
春になり温室から出した蘇鉄たち(子わけ株+子わけ株+親株)でしたが、
縛っていた上側の紐は取りましたが、
チト可哀そうではありますが、下の紐はほどかずにいます。
扱いの邪魔になりますから幹の棘を剪定ばさみで切り取っています。
画像は親株ですが、子株たちも同様に。

(裕編集わが家の)ソテツ
縛っていた上側の紐は取りましたが、
チト可哀そうではありますが、下の紐はほどかずにいます。
扱いの邪魔になりますから幹の棘を剪定ばさみで切り取っています。
画像は親株ですが、子株たちも同様に。

(裕編集わが家の)ソテツ
6月11日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
23.0℃、74%
当地でも、昨日今日とフラワーフェスティバルが催されています。
G7サミットで5月の連休から今年だけ日程が変わっていますが、
老人のわたしはまだまだコロナ要注意ということで新聞報道で見ています。
弱気は損気と云われていますので、
元気を出していただかなければなりませんよ。