♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:金屋町の手押しポンプ

2007年12月02日 05時23分18秒 | 手押しポンプ
恥ずかしいことに、かなやちょうとばかり思っていました。
手押しポンプの位置を地図で確認する時にきんやちょうということを知りました。

金屋町に残されている手押しポンプ

「手押しポンプ」一覧

広島ぶらり散歩

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 南区:クモヤ443-2 | トップ | 廿日市市:空充秋作品:わらべ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思いこんでしまう地名.. (地理佐渡..)
2007-12-02 07:50:38
おはようございます。

金屋町

かなやまち
かなやちょう

こう読みたくなりますね。確かに。

例えば、「中家」。魚沼市にこん
な地名があるんですが、普通、
「なかいえ」とか、「なかや」と
読みたくなるんですが、「ちゅうか」
なんです。

どこにでもありそうな地名で、すん
なりと読めない地名って結構あって、
困るんですよねぇ。
返信する
読めなくて・・・ ()
2007-12-02 20:36:44
こんばんは、地理佐渡管理人さん。

地名や人名、神社名などなどなかなか読めないのですわたしは・・・
HPでもなるべく読み仮名をつけようとしていますが、
正式なものとなるとテニオハから考えてしまってつけないこともあります。

ご近所のお年寄りに尋ねることも多いのですが、長年住んでもわからないといわれることもあります。
宮島で「大束富くじ跡」碑が建立されているのですが、何人かに尋ねたのですがわからないと・・・
“おおたば”と読むのではとわたしはおもうのですが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。