
西区天満町のテツムラ漢方薬局に造られている「薬草園」です。
テツムラ漢方薬局の資料をみると、
創業文久2(1862)年で漢方一筋広島で150余年の歴史を持つ漢方専門薬局だそうです。

市内にある、
縮景園の薬草園、日渉園の薬草園、(広島大学薬学部附属)薬用植物園の頁を編集して、
このテツムラ漢方薬局の薬草園も加えなくてはと2008年に頁を編集しました。
久しぶりにみたので撮影しました。
(裕編集の)(テツムラ漢方薬局の小さな)薬草園
テツムラ漢方薬局の資料をみると、
創業文久2(1862)年で漢方一筋広島で150余年の歴史を持つ漢方専門薬局だそうです。

市内にある、
縮景園の薬草園、日渉園の薬草園、(広島大学薬学部附属)薬用植物園の頁を編集して、
このテツムラ漢方薬局の薬草園も加えなくてはと2008年に頁を編集しました。
久しぶりにみたので撮影しました。
(裕編集の)(テツムラ漢方薬局の小さな)薬草園
12月26日(安芸区のわが家付近)天候:くもり
先日(18日)に市中に出ましたが、人通りは例年の暮れに比べれば少なかったのですが、昨日の広島県は最多の141名でした。
政府にはどうも危機的状態ではないとアナウンスしたいように思えてなりません。
広島県の医療は危機的で、島根県が手助け(軽症患者を受け入れる)をしてくれろというニュースを聞きましたが、口先ばかりの国では頼りなくてやり切れません。
こちらこそNETでお付き合いしていただきありがとうございました。
とても貴重なお店ですね。
広島県もコロナの感染が収まりませんね。
千葉県も100人超えに驚きながら自粛しております。
先日の湯たんぽのご紹介にゆっくりお休みになられておいでのことと存じます。
私も10年ほど前から自然なぬくもりに包まれております。
今年もご厚誼に感謝を申し上げます。
どうぞ佳きお年をお迎えくださいませ。