デジ一の紫がよく出ない!と嘆いたワタクシでしたが・・・。
メーカーにも問い合わせ、どういう設定にしたらきれいに発色するのか?聞いてみました。
「ホワイトバランス」はオートにした上で色の微調整をした方が良いと言われました。
日影や曇りですでに調整されている上に微調整すると、より協調された色になるといいます。
「ピクチャーコントロール」はニュートラルかビビッドにしたらどうかと。
それとパソコンの画面やプリントアウトしても青いですか?と聞かれ、見比べてみたらカメラの液晶とパソコンの液晶で見え方が違っていました。
カメラの方が青く見えるのです。
ですから、少しの調整でパソコンではまずまずの色が出ることがわかり、少しホッとしました。
そしてデジタルカメラの特性など色々説明してもらいました。
撮ったそのままの色は出ないということ。
やはり紫は出にくいということ。
そしてこれはカメラ屋さんに言われたのですが、一眼レフを持っていてオートで撮るのは邪道だと・・・。
色々調整しながら撮るのが一眼レフの楽しみであると・・・。
それはもっともだけれど、初心者はまずはオートですよね~。
今日は曇っていたけれどブルーサルビアを撮ってみました。
ブルーサルビアはブルーといいながらけっこう紫色です。
左) マクロオートで撮りました。
中) ホワイトバランスはオートで微調整マゼンダ3段目。露出補正なし。
ピクチャーコントロール「ビビッド(めりはりのある色鮮やかな画像になる)」
右) (中)の設定に露出をー0.3とする。
このぐらい出ればいいのでは?と思います。
マクロオートでも我慢できないことはない?
しかし、カメラって同じ物でも撮る状況でいろいろ違った調整をしなければならないとか、もう頭がこんがらがってパンクしそうです。
無理に覚えようとしないで何百枚でも何千枚でも撮ることが必要かなと思います。
| Trackback ( 0 )
|
|
|