日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今日は午前中たっぷり二時間、草むしりをして、トマト、ナス、キュウリ、ゴーヤに追肥をしました。

長袖シャツともんぺを着込み、長靴にゴム手袋防虫ネット帽子と完全武装で汗びっしょり。
たま~にこんな風に、やろう!スイッチが入るのです。

桃太郎トマトがずいぶん大きくなってきましたが、何と!茎が折れている!
実の重さで折れちゃったのだろうか?
今までこんなことなかったよね~。
しかも二つも。


紐で吊って茎を伸ばしてあげましたが、これで生き延びられるだろうか?
何とか赤くなるまで頑張ってほしい。


ナスは昨日二つ収穫。
これからもポツポツと採れそうです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夕方、曇りガラスの窓越しに外が赤くなってる。
夕焼け~?
窓が赤く映るような夕焼けって今まであったかしら~。

夫に『窓が赤いよ~!』って言ったら、『火事じゃないか~?』ですって。
ちょうどタイミング良くサイレンが鳴っていたのです。

珍しくカメラで撮ってみました。
もっと早く気が付いていればもっときれいな夕焼けが撮れたと思うけど
この後どんどん暗くなってしまいました。
明日はいい天気?



我が家から空を撮ろうとしても住宅の屋根が入ってしまってなかなか難しい。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




レンゲツツジが満開というので車山高原に行ってきました。
ほんとうはもっと違うところ、東北の山など行ってみたいところがあるのだけれど
お天気だとか、平日ではバスの便がないとか・・・。
しばらく歩いていないのでどこかということで、お手軽に行かれるので車山になりました。
と言っても、やはり平日は11時半近くに現地に到着という悪条件。
のんびり歩いていたら帰って来られなくなるので、時間短縮のため登りのリフト使用としました。

コース  リフト終点~車山~蝶々深山~奥霧小屋~沢渡~車山湿原~車山乗越~第一リフト

下から歩くと1時間のコースを、二つのリフトを乗り継ぎ一気に上まで登ります。
車山山頂までほんのわずか。


山頂より八ヶ岳。市街地は快晴だったのだけれど八ヶ岳や周辺の山々は雲が多いです。


車山の北側斜面から車山乗越周辺一帯にレンゲツツジが咲いているのが見えました。
そそくさと山頂を後にして先を急ぎます。


車山乗越辺りのレンゲツツジ。










もう遅いかな~と心配したけれど、まだ大丈夫でした。




蝶々深山の登り。


車山肩。


蝶々深山の登りから振り返る。


この時期、レンゲツツジだけ~?
他には目ぼしいお花はなし。ちょっとガッカリ。




物見岩から奥霧小屋へと下ります。


八島湿原。今日は時間がないので八島湿原は廻らず、このまま沢渡へ。








車山湿原ならもっといろいろなお花が咲いているかもしれないと思って沢渡から車山湿原に行くことにしました。
前に来た時も沢渡で迷ったのだけれど、今回も違う道に進入。
暫らく登ってからGPSで確認するとコースからどんどん離れて行ってる。
蝶々深山と物見岩のコース途中の分岐に向う道だったようです。
急いで沢渡に戻り、湿原への標識を発見しました。
それにしても車道も通って分かりにくい場所です。

期待したのだけれど湿原と言っても何もなく・・・。




風は爽やかで気持ちがいいのだけれど、何も木陰のない草原は日差しが強くてやっぱり暑い!
途中で道も間違えて疲れてしまい、帰りは下のリフトに乗って下りてきてしまいました。
レンゲツツジももう少し早かったらよかったかな~。
でも一面に咲く真っ赤なレンゲツツジは見事でした。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日は(も)いいお天気でした。
雨が降る降るっていうから水やりを控えていたけど、ちっとも降らないでキュウリの根元がカラカラ。
さっきパラパラッときたけれど、今夜は降るのだろうか?


我が夫は、今日限りで長~い会社勤め生活に終止符を打ちました。
定年退職後、9年近く。よく働いてくれました。

当初の契約では来年の3月までということだったのですが、会社の〆が変更になったことで6月での退職となりました。
最初の約束通りならあと9ヶ月は働けたのにな~と思うと、ちょっと惜しい気もしますが、
ま、十分働いてくれたってことで気持ちよく『お疲れさまでした。』と言いました。

明日からは毎日日曜日になるけれど、精々メタボ解消に出歩いてもらいましょう。
会社のお付き合いが減ることもいいこと。少しはお酒の量が減るといいのだけれど~。
って今夜は早速この日を待ちかまえていた悪友たちと飲むそうで、タガが外れたようになっても困るのだけど・・・。


我が家ではもう一つ、このたび次女が結婚しました。
何だか急なことで、先日来バタバタと慌ただしいこと!
でもホッとしました。







コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今年は山の花々がいつもの年より1~2週間早目?と思っていたけど
果物の実が生るのも早いのかも~。

この時期虫がいると思うので完全防備で脚立をセット。
ビワをようやく収穫しました。
半分はアリンコやらダンゴムシに食われたり育たなかったり腐っていたり。
ダンゴムシって地面にだけ住んでいるのかと思ったらちゃんと木に登って(?)いくのですね~。

まずまずのビワが20個採れました。



お味は~?
甘~いっ!って言うほどではなかったけど、まずまずかな~?
ちょっと傷がついていたり一部色が変わってしまっているものもあり、そのせいでお味に影響があると思います。
そして色はとてもいいんだけど触った感じが柔らかい!
これは時期がもう遅いんですよね~。
やっぱりもう少し早く収穫した方が良かったみたい。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今年は梅が大豊作でした。
毎年、夫が梅干しを作りますが、作りきれないほどあってもったいないと今年はカリカリ梅も追加。
私もじゃあまた梅ジャムでも作ろうか~。
ということで去年より大量の梅ジャム作り。


夫がジャム用に取り分けてくれた梅は約
1.5キロ。
大きい実ばかり。
ちょっと多いな~と思ったけど、皮をむいたら少なくなるだろう。

少々汚くても皮をむくので構いません。







皮をむくとこんなにきれいです。
が、大して少なくならず、1200グラムもありました。










水から7~8分煮て水に放し、冷めたら果肉を取り出して少し煮詰める。
お砂糖を加え少し煮て出来上がり。
800グラム強の梅ジャムができました。

お砂糖は総重量の半分かそれより少なめ、っていうから500グラムにしようかな~と思ったけれど
実際500グラムのお砂糖って・・・。
ちょっと怖くなって400グラムにしておく・・・。
甘さも十分でした。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日はホームセンターに行ってキュウリの苗を3本買ってきました。
シャキットとVロード。

いゃ~!
苗が高くてびっくりしました。
先月買った時はいくらだったか忘れちゃったけれど、こんなに高かったかしら~。
って言ってもシャキットは@348円、Vロードは@298円だったのですけれどね。(高くない?)
来年は時差蒔きは種を買おう。
でも考えてみれば一つの苗から何本も採れるのだから元は十分とれるんですよね。

もう残っている苗数も多くはなかったです。


先日、上唇の裏側を思いっ切り噛んでしまって大きな口内炎ができてしまいました。
ここ数日食べるのも飲むのもイタタタタ~!って状態。
早く治んないかしら・・・。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ナスの枝が折れていました。
昨日も一本枝が折れていたのです。
その時、この枝に小さな穴が開いていて、何かに食われたようだった。
萎れてしまいました。
せっかく蕾もついていたのに。



犯人は多分おなめだと思います。
このところ雨が多くてあちこちよく見ると小さなおなめが付いていることがあります。
見つけ次第退治しなければ!

今のところ他の枝は無事なようです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日の収穫です。
キュウリもナスもいい形で採れました~。

ナスはこのあとしばらくは無しです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




日中お天気が何とか持ちそうだったので、鎌倉明月院と東慶寺にあじさいを見に行きました。
アジサイを見に行くのは5年ぶり。
混むと思うのでついつい行きそびれてしまいます。
北鎌倉に着くと、やっぱり凄い人。
明月院までの道を行列のように歩きます。

明月院はこの時期拝観料が500円になります。
中に入っても並んで橋を渡るよう。

入ってすぐの月の広場ではバラや色々な花が咲いていました。



(名前ついてたけど忘れた・・・)


あじさいはちょうど見頃。
人を入れないで写真を撮るのは難しい。














奥のお庭の花菖蒲も見頃らしいけれど、混んでいたしまぁいいか~とパス。




うさちゃんたちはお昼寝中~。




次は東慶寺へ。
明月院ほどではないけれど、そこそこ人はいます。












柏葉あじさい


ホタルブクロ


こちらでも花菖蒲はありました。


イワタバコ。そろそろおしまいです。


シャクナゲ


八重のドクダミ

帰ろうとしたら何時の間にかたくさんの人が行列を作って並んでいる。
何があるのかしら~?と思ったら、本堂裏の岩肌を這い上がるようにして咲くイワガラミの特別公開が
あったのですね~。
人混みと蒸し暑さで疲れてしまって、確かめもせず帰ってきてしまいました。
ちょっと残念。
次の機会には是非見てみよう。

帰りは亀ヶ谷切通しから小町通りに出て、お漬物と麦田もちを買って帰りました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ