日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



去年の暮に下痢をしてからお腹の調子が悪く、下痢は治まっているのに時々下腹が鈍く痛むという症状がずっと続いていました。
掛かり付けの内科で整腸剤をもらったけれど、治ったかな~と思ってもまた復活。
先生は『ガスがたまってる?』感じらしい。
でもお腹パンパン。
去年のズボンが入らなくなっている。
それに痛みがこんなに長く続くなんて、絶対におかしい。(と自分では思っていた)
先生~、お腹に何かできているんではないでしょうか~?と聞いても『何かできているようには思えないけど・・・』とおっしゃる。
私があんまりしつこく訴えるものだから、先生が根負け?して共済病院に紹介状を書いてくれました。

二月になって共済病院にかかり、やっぱり先生は『ガス?』みたいな・・・。
ガスがたまってわざわざ共済病院まで来たなんて、恥ずかしくて絶対帰れない。
エコーで診ても何もないみたいだったけど、お腹がパンパンで腹水でも溜っているのではないかと思うんです~と心配顔で言ってみた。
だってここまで来てタダでは帰れないです。
結局、私が必死で訴えるものだから大腸内視鏡検査と造影CTを撮ることになりました。

大腸内視鏡検査はほんとに痛くて辛い検査でした。
終わってみればどうってことないんだけど。
モニターを見ていてもきれいでポリープなどもなく、CTでも腸には異状なく大腸がんの心配はなくなりました。
ところが『ここなんですけど』とCTの画像を拡大して見せてくれて『ここに良性の腫瘍ができています』
下腹の痛みとは全く関係のない別の場所、膵臓に1センチの嚢胞ができていると言われました。
は?膵臓?私が?
ねばねばとした液が溜まっているらしいです。
『膵管内乳頭粘液性腫瘍』(IPMN)
初めて聞く病名だったので、この病気は多いのですか?と聞くと『ご高齢になるとどうしてもね~』ですって。
ご高齢かぁ・・・。
何でも年のせいなんだ・・・。
でも良性でよかった~。

もっと詳しく調べるためにMR検査と超音波内視鏡検査、更に造影剤を使った超音波内視鏡検査をすることになりました。


で、何で暮れに下痢をしたかと言うと、夫と暮れの買い物に出て、お昼を食べ放題バイキングのお店で食べたのです。
お代分食べなきゃ損!とばかりに取り皿にあれもこれもと欲張り、デザートもたくさん!
お店を出た時には吐きそうになるほどお腹いっぱいで苦しい~。
そしたら次の日下痢。
全く、いやしんぼするからバチが当たったのでした。
でも今回はそのおかげで何でもなければ当然分からなかったことが判明したのだから、ラッキーと言えばラッキーなのかな?
分からない方がラッキーという面はあるけれど。
いつもは内科にかかってコレステロールだの気にしていた程度だったのに、予感が働いたのでしょうか。
思いがけない病気が見つかったのでした。
でも病気と言えるのか?症状は全くないです。
下腹痛は検査続きの間に症状もすっかり治まって、お腹パンパンもなくなりました。
原因は多分機能的なものだろうと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




花粉症が怖くて、このところちっとも庭に出ず手入れを怠っています。
夫が時々草取りをしてくれていますが、花が咲いているからと、『ハルジオン』『オニタビラコ』といった雑草をわざわざ残していました。
この種が撒き散らされたらもっとひどいことになるよ!と言って、むしり取るように頼んだけれどちっともやってくれず。
仕方がないので、今日とうとう我慢できず庭に出て草むしり。

明日からゴールデンウィーク。
そろそろ夏野菜の苗の準備もしなければならないし、そうそう庭に出ないわけにはいかないですね。
そういえば今年はまだビワの摘果をしていないんだった。
もう面倒になって今年は摘蕾も摘花もしなかったです。

去年夫が欲しいと言って種蒔きしたネモフィラ。
今年はこぼれ種から花が咲きました。
ところがビオラはこぼれ種から花がほとんど咲きませんでした。
何でだろ?






放っぽらかして伸び放題のツルニチニチソウ。
今年はいっぱい花が咲きました。
花が終わったら少し手入れをしなければ。










ツツジは終わり、クレマチスが咲き始めました。
バラはまだ蕾だけど、今年は雨が少ないからどうかしら。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一週間の娘のお手伝いを終えて、懐かしい?我が家に帰宅しました。
一週間(実際は8日間)も家を空けたなんて初めて。
海外旅行の経験はなし、山に行っても5泊が最高でしたから。

昨日はハンバーグの種や鳥団子に餃子、筑前煮やキンピラゴボウなど常備菜を作り置き、サラダ、味噌汁用に野菜を刻み1日中忙しく働いたら、さすがにこの年では疲れが・・・。
お風呂上がりの体重計は体重、体脂肪共に少し下がっておりました。

今夜はどうしているか、ちょっと気がかりではあります。
特に朝と晩、赤ん坊がお乳を欲しがって泣くと、上の子が自分も抱っこしろと泣き叫ぶ、毎日こんな繰り返しです。
昼間は割とおりこうさんなんですが、眠たい時間では聞き訳がなくなります。
上の子を優先させるようにしていても二人でギャーギャー泣き叫んだ時には娘も参ってしまうのではと少し心配。
もう少しいてあげたかったけれど、どうしても出かけなければならない用事もあり、すぐゴールデンウィークもくるのでそれまでちょっと頑張ると言ってくれました。

ほんと、考えたらもうゴールデンウィーク。
ゴールデンウィークはどうしよう~。
何だか気持ちがちっとも山モードにならなくて、さてどうしましょう。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、次女が二人目の孫を出産しました。
また男の子。
私は女の子二人しか育てたことがありませんから、男の子二人ってどんなだろう?想像もできません。
大変だってのは聞いていますが。

逆子だったので予定日より二週間ほど早めに帝王切開で出産。
2500グラムちょっとの小さな赤ん坊でした。
でもとても元気よく、泣き声も大きいとのこと。
上の子の時はいろいろ心配したけれど、今回はあまり心配することなく無事に産まれてきてくれました。

退院したら手伝いに行く予定ですが、それまで一度も顔を見に行かないというのも~と思って昨日出かけてきました。
高速バスでちょっとした旅気分です。
あちらのご実家にもご挨拶に寄って、産院へ。
小さい~。
抱っこも恐る恐る。
上の子が産まれた時と同じ顔をしているって娘は言いますが、産まれたばかりはどの赤ちゃんも同じような顔をしているものですね。
上の子がママを取られた気がしてか、ちょっと拗ね気味。
上手にフォローしてあげなくちゃなりません。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先月の裏高尾ではまだスミレが満足に咲いていなかったのでまた高尾に行ってみました。
ハナネコノメと共に毎年見に行きたくなるスミレです。
もっと早く行きたかったのだけれどなかなか上手くいきません。
今年はお花が早そうで、もうスミレも終わってしまったんじゃないかと心配でしたが、
タカオスミレ、ヒカゲスミレ、アカネスミレなど見ることが出来ました。

高尾駅北口から小仏行きのバスは2台。
でも沢山の人が並んでこれでは乗り切れないのではないかと心配した通り、数人積み残して
ぎゅうぎゅう詰めで出発しました。
お天気がいいこともあり、相変わらず人気の高尾です。

コース 日影林道~城山~一丁平~大平林道~稲荷山コース~高尾山口

日影バス停で半分近くの人がバスを降りました。
グループでスミレ探しに来る人たちも多いようです。

早速タカオスミレを見っけ~。




ヒカゲスミレ




マルバスミレ


エイザンスミレ。
日影林道では一つだけ見つけました。もう終わりなんですね~。


日影沢はニリンソウが花盛り






ネコノメソウはもう種ができています


ヨゴレネコノメ


コスミレ



いつもの場所にアカネスミレ






タチツボスミレはいっぱい


ヒトリシズカ           チゴユリ


一丁平方面


高尾山


イロハモミジ


城山到着。
富士山がうっすらと

山頂では沢山の人が休んでいました。
お昼を食べて、さてどうしよう?
南高尾にも行ってみたいけどもう少し早く出てこなければ。
大平林道はどうだろう?それより一丁平の桜の様子を見てから大平林道に寄り道してみようか・・・。
迷ったけれど、一丁平から大垂水峠に下る途中から大平林道に寄ってみることにしました。

ここにもアカネスミレ。


イカリソウ ここでは初めて見ました。


一丁平


桜はもう葉が出始めていました。


展望台から富士山


大垂水峠へと下る道は数人とすれ違っただけ。
大平林道を少し戻ってみたけれどスミレも少なく、10分程で戻る。
案内の地図では大平林道から稲荷山コースに合流できるらしい。
高尾の混み様を考えたら稲荷山コースで下るのがいいかも。

大平林道の花
アカネスミレ


ヒトリシズカ


センボンヤリ       


ナガバノスミレサイシンがまだ残っていました。
一部分の場所に沢山咲いていました。


ヤマルリソウ       キランソウ


マルバスミレ       エイザンスミレ


コスミレ


クサイチゴ・キケマン


林道歩きが長すぎて飽きてしまいました。

大平林道から稲荷山コースへ。
稲荷山展望台から。


登山口近くのミツバツツジ


今日はお天気も良く爽やかで気持ちよく歩けました。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今年は桜の開花が早かったけれど、季節が例年より早いかもしれませんね。
山のお花もいつものように行くと既に終わっていたとかになりそう。
確か一昨年がそうでした。

タケノコも早いらしく、昨日妹がタケノコを三本届けてくれました。
初物です。
旦那さんの実家の山で毎年タケノコを掘らせてくれるのです。
今はお兄さんという方がもうお年で、自分では中々掘れないので妹の旦那さんが掘っているらしい。
それのお裾分け。
早速茹でてタケノコご飯、若竹煮、味噌汁などで食べました。
季節の食べ物は嬉しいです。

こちらでは大したお返し物もなく、今年もそろそろかな~と思って作ってあったスリッパを持って行ってもらいました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




早いです。もう4月になってしまいました。
今月は次女のお産の手伝いがあるので、ちょっと様子見に行ってきました。
結婚以来初めての訪問です。
今回は子供もいるので地元で出産することにしたのです。
退院後一週間ほど手伝おうと思っているのですが、どうなることやら・・・。
何しろ、孫が好き嫌いが酷くて野菜などほとんど食べないらしいです。
我が家に来た時もあまり食べてくれませんでした。
どんなものを食べさせようか悩み中です。
それだけで疲れ切ってしまいそう。

東京湾アクアライン高速バスの車窓から。
夕日がとてもきれいでした。
ガラホで
                                     




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )