以前から一度訪れてみたかった火打山。
ようやく念願叶い登ることができました。
連休中は混んで高谷池ヒュッテの予約は取れないだろうと思い、1日ずらせて行くことにしました。
幸いお天気もその方が良さそう。
朝一番の新幹線で長野まで行き、信越線に乗り換え妙高高原駅へ。
妙高高原には若いころよくスキーに来たけれど、ほんとに久しぶりの訪問です。
笹ヶ峰行きのバスには登山者が10数人。
みんな火打山に向かうようです。
登山口には立派な門が!
西穂登山口の門より明るく不気味さはありません。
この日は連休最終日で車がいっぱいでした。
朝早く来て日帰りで火打山に登る人もけっこうたくさんいるようです。
きれいな緑の林の中を緩々と登ります。
1時間ほど歩くと黒沢に到着。
橋を渡りいよいよ本格的な登りとなります。
ジグザグの登りは12箇所のカープ。
曲がるたびに道標があり、励まされます。
階段の上りがきつい~。
エンレイソウは実がついています。
十二曲りからの登りは更にきつく、おまけに暑い!
そして虫がわんわんと纏わりつき、目、鼻、耳、手当たり次第に入ってきます。
ふと傍らを見ると!
何んとサンカヨウ~。
火打山に行くについては、秋の紅葉時期にするか迷ったけれど、高谷池ヒュッテのホームページで
ハクサンコザクラが咲き出しサンカヨウもたくさん咲いていると言う情報で行くことに決めました。
秋は秋でまた行けばいい。
大好きなサンカヨウに間に合ってよかった~。
ようやく黒沢池との分岐、富士見平に到着です。
富士見平という名前はここから富士山が見えるのでしょうか~。
それほど広くなく周りは林に囲まれていますが。
高谷池ヒュッテを目指します。
道端にハクサンコザクラ一輪~。
ピンクがかった薄紫のスミレがいっぱい。
エンレイソウはまだお花が。
オオバミゾホウズキ
高谷池ヒュッテが見えてきました~。
遠いし暑いし、もうバテバテ。ヒュッテが見えて元気が出ました。
そしてそしてサンカヨウ~。
キヌガサソウ。
何んと、脇の林の中にサンカヨウとキヌガサソウが雑草のように咲いています。
イワカガミも。
高谷池ヒュッテに到着し、宿泊手続きをしてから池の周りを散策しました。
何んと水芭蕉がまだ咲いていました。
憧れのこの風景。
ヒュッテの二階の窓からは火打山が真正面に見えました。
この日の天気予報では、翌日は曇りで午後から雷雨があるかも、ということでした。
なるべく早く山頂を往復し下山しよう。
朝食を食べたらすぐ出発です。
サブザックに必要なものを入れ、ザックはヒュッテに置いてもらいます。
朝露にちょっと濡れたサンカヨウの花びら。
雨にぬれると花びらが透き通ってとてもステキなんだけれど、雨に降られるのはイヤだし~。
クジャクチョウ?
たくさん舞っていました。
小天狗の庭はまだ雪がたくさん残っています。
ハクサンコザクラの小群落。
イワイチョウ。
花びらがフリルになってきれい~。
イワイチョウの葉が一面に生えていたけれど、全部に花が咲くわけではないらしい。
天狗の庭。
こちらのほうがハクサンコザクラがたくさん咲いていました。
でもハクサンコザクラはまだまだこれからなのでしょうね~。
もっとびっちりと一面に咲いている様子を想像していましたが・・・。
火打山への尾根道から北アルプス。
稜線に雲がかかり残念。
ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
ベニバナイチヤクソウ ヤマオダマキ
モミジカラマツ
ミヤマカラマツ
遠景は高妻山、乙妻山。
ベニバナイチゴ
ミヤマキンポウゲ
稜線にはほかにもツマトリソウ、マイズルソウなどいっぱい咲いていました。
山頂が見えてきました~。
それにしてもけっこう掛ります。
妙高山と天狗の庭。
山頂直下の雪渓。
ちょっと急なのでアイゼンを着けました。
最初、踏み跡をたどって登りましたが、途中で氷化したところあり左に回り込み直上し薮の中へ。
登って見れば右手に夏道の階段が出ていて、最初から右に登れば良かったのですが、下からは見えません。
ようやく火打山山頂に着きました~。
金山 雨飾山 焼山
遠景はぎりぎり白馬岳と雪倉岳、朝日岳。
妙高山 三田原山 奥は黒姫山
黒姫山と奥は飯縄山 高妻山 乙妻山
山頂に20分ほどいる間に、西の方からガスが上がってきて何も見えなくなってしまいました。
もっとゆっくりしていたかったけれど、雨になったらイヤなので下山します。
このあと登った人たちは景色が見えたでしょうか~。
妙高山にも雲がかかってきました。
天狗の庭に着くころには少し青空も。
この景色を目に焼き付け、黒沢池を周って下山します。
ツガザクラ ハクサンチドリ
茶臼山への登りがきつい。
ザックが重くなったので尚更です。
山頂付近でサンカヨウの群生を見つけ、元気が出ます。
黒沢池ヒュッテが見えてきました。
何んとも気持ちよさそうな湿原。
中腹に平らに道がついています。
黒沢池の湿原にもハクサンコザクラやミツバオウレン、ワタスゲなど咲いていました。
こちらを周ると1時間ほど余分に掛るのですが、来て良かった~。
湿原の終わり、沼尻の橋を渡り、富士見平まで登り返し、後は笹ヶ峰まで下ります。
高谷池ヒュッテの情報ではこの日の高谷池の最高気温は25度だったそうです。
関東甲信では梅雨明けとか。
雲が多くすっきりしたお天気とはいかなかったけれど、雨に降られず良かったです。
とにかく暑くて、火打山への往復にも思ったより時間がかかり、最後はバテバテでした。
火打山は紅葉も素晴らしいので秋にも是非登りに来たいです。
| Trackback ( 0 )
|