日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今回の大型台風、東北や北海道でずいぶん被害があったようですが、こちらでは朝のうち霧雨が降っていたものの風もなくいたって静か。
もしかして今、目の中?と思ったぐらい。
少しポツポツときた時間もありましたが、ほとんど雨らしい雨は降らず雨雲からは外れていたようでした。

前回の台風の直後、我が家に若い職人さんが訪ねてきました。
何でも下の方でアパートを建てていて
『この暑いのにお騒がせして申し訳ありません』とご挨拶に来てくれたのだとか。
どこのアパート?全然気がつかなかったけど・・・。
後で確かめるとずっと下の方、しかも通りからちょっと奥まったところでアパート新築中の現場がありました。
何故わざわざこんなところまでご挨拶?
すぐご近所でやはり新築中のお宅があるけれど、ご挨拶なんてありません。
ご挨拶のあるのは普通せいぜい前後左右のお隣さんでしょう?

『それはわざわざご丁寧に~』と言うと
『そういえばお宅の屋根の切妻の三角のところが風でパカパカしていましたよ。親方が挨拶の時に教えてあげろと言ったので』と言います。
『えぇ~?!まだ屋根を直して何年もたっていないのよ』とこちらはびっくり。
いつ直したのか、とか、どう直したのかとかいろいろ聞いてきます。
そして玄関わきの茂みから一本の5センチぐらいの釘を拾って、『ほら、台風の後は釘が抜けちゃったりしますからね』と。
それじゃ、リフォーム会社に言って直してもらいますと言うと、リフォーム会社はマージンをとるから直接大工さんに頼んだ方がいいと。
『何なら、仕事終わった後でやってあげてもいいですよ』
いやいや、リフォーム会社に頼んで工事したのだから責任とってもらわないと~。
一応わざわざ言いに来てくれたことにお礼を言って丁寧にお断りしました。

これって怪しい~。
釘を拾って見せた時点でますます怪しい~。
以前にも、近所に工事に来たのだけれどセメントが余ってしまって、見ればお宅の外塀にすこしヒビが入ってるからちょっと直しましょうか?と言われて
それじゃお願いしますと気軽に頼んだら雑な仕事で、それなのに結構な金額請求されちゃって・・・。
飛び込みで来る人に騙される引っかかること二度三度。

それにそのアパートを建てている場所から、いくら足場組んで高くなったっていっても我が家の屋根が見えるんだろうか?
直線距離にして100メートルぐらいあるよね~。
その間には障害物もあるし角度的にも見えるようには思えないのだけれど。

それでも屋根がパカパカしてると言われて気になって仕方がありませんでした。
あのお兄ちゃんがうそを言って仕事をする業者だとは思いたくないけど、どうしても信用できない。
でももしかして本当に親切で教えに来てくれたのなら・・・。
もし本当なら業者に頼まなければなりません。

今度台風が来て強風が吹いたら、山の上(上のマンションの駐車場から我が家が見えます)から双眼鏡で見てみよう。
と思っていました。
そして台風が来て、あまり風は強くなかったけれど山の上の駐車場まで行って覗いてみたら・・・
屋根は全く心配ありませんでした。
今日は昨日より風が強かったので念のためもう一度見に行きましたが、何ともありませんでした。
よかった~。

やっぱり嘘ついていたのかな~、あのお兄ちゃん。
世の中いろいろありますからね~。
気を付けねば。

庭から見上げた屋根

上の駐車場から見た屋根



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日スーパーに行ったら、少し太めのキュウリが売っていました。
今年のキュウリが終わってしまったので、買ってみました。
尻すぼみの小さなキュウリは好きじゃないのです。
ちょっと太めだったので我が家のキュウリと同じようかな~?と思いましたが・・・。

食べてみたらおいしくない。
はっきり言ってまずいです!
瑞々しさが全くなくて干からびている感じです。

私はキュウリってあまり好きじゃないからサラダでどうしても欲しい時以外はキュウリは買わなかったのです。
ところが夏に我が家で作るキュウリは美味しくてボリボリ食べられるのです。
これって私はキュウリがきらいな訳じゃなかった~って今日気がつきました。
スーパーの不味いキュウリがきらいだったんだ。

よく農家さんで作られたものが道端で売られていることがありますよね~。
三浦や丹沢なんかに行くと売られていたりします。
きっとそういうのだったら美味しいんでしょうね。
我が家の周辺ではそういう売られている場所はないし、もうキュウリの季節は終わるし、また来年のお楽しみ。

こうして夏野菜の季節が過ぎ、夏山が過ぎ、また来年~なんて言っていると5年10年があっという間に経ってしまいそう。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




山に登る時、私はいつもシングルストックを使っています。
ストックは2本持っていて、一本をずっと使っていたのですが、最近ネジ(?)の調子が悪くなってきたのでもう一本の新しいストックを使い始めたのですが、7月に朳差岳に登ったとき、ゴムキャップを無くしてきてしまったのです。
新しく買ってつけ、先日清水岳に行ったのですが、また無くしてしまいました。
岩と岩の間に挟まったときに取れてしまったと思われるのですが、気がついたら無くなっていて少し戻って探したのですが見つけられず。
ゴムキャップがないと尖った先端で登山道が荒れる原因になるので、誰かに注意されるのではないかとひやひやしながら下山しました。
古いストックの時は外れることはなかったのに~と思って見たら、使い込みで深く入り込んで容易に外れないほどくっついてしまっていました。
新しいのは外れないようにギュッと入れたのですが、手の力では負けちゃうみたいで外れやすかったようです。
仕方がなくまたゴムキャップを新しく買ってきましたが、メーカー品は案外高いのです。
こんなにたびたび無くしてはたまりません。
接着剤でくっつけて外れないようにするとかしなければ。
尖った先でコツコツしながら歩くのももう嫌ですから。


夏山が終わってしまいますね~。
もう一度ぐらい行きたかったけれど・・・。
来週は迷走台風がきそうだし。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は内科でした。
先日のめまいのことを先生に言いました。
先生は私の目の前に指を立てて、顔を動かさずに目で追うようにと言いました。
そしたら、眼振の所見が少しあると。
めまいは耳(内耳)から来るものだそうです。
内耳にある耳石というものが動くことが原因で、『良性発作性頭位めまい症』なんだそうですが
検索してみるとそれって回転性のめまいが起こるらしい。
けれど私のめまいは回転性ではないのですがね・・・。
先生は専門外なので、今度また起こったら耳鼻科にかかってみようと思います。
浮遊性のめまいは脳神経からくるなんて怖い検索結果も出てくるし・・・。

また起こるか起こらないか分からないけれど、起こったら飲むようにとお薬を出してくれました。
気圧の変化も関係あるらしく、台風の時などめまいの外来が増えるんですと。
ま、その後何事もなく、台風の時も何事もなかったのでこのまま治まってくれるといいのだけれど。

しかし、自分の意志や体調管理とは無関係に自分の身体をコントロールできなくなるって、困りますね~。
これも年のせいだろうか。

肝心なことを聞き忘れました。
登山は構わないのだろうか・・・。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オリンピックが終わりました。
選手の皆さん、精一杯自分の力を出そうと頑張っている姿に、思わずテレビの前で『頑張れ!』って大声を出してしまいます。
力を出し切ってメダルを取れればこちらも嬉しくなり、取れなくてもその頑張りに惜しみなく拍手を送ります。
本当にたくさんの感動をいただきました。

そんな感動的なオリンピックに比べ、プロ野球の何とつまらないことか!
ベイスターズファンを凍結していましたが、それでも結果を気にしテレビ中継を見たりしてきました。
今年はラミレス監督を迎え、ここまで借金ながら3位の成績。
月曜日から阪神を迎え打てず守れずの二連敗。
見ていても勝とうという必死さが伝わってきません。
やる気のなさそうな空振り三振、集中力の欠けたエラー、どんな調整をしたのか?というような投球。
こんなことではいずれ4位、5位に落ちるでしょう。

所詮プロ野球は興行、オリンピックと比べるのが間違っているけれど、お金を払って見に来ているお客さんにもう少しましな試合を見せられないものかと思ってしまいます。
ほんとに最近はつまらない試合ばかりです。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日の台風の影響は大したことなかったのですが、トマトとナスの支柱が傾き、お互いに支え合っていました。
トマトはどれも枝がしな垂れ、ジャングル状態。
元々ミニトマトは脇芽をあまりとらなかったので、もじゃもじゃだったのですけれどね。

キュウリはこれが最後の一本となりました。
今年はよくできました。
数を数えていなかったけれど100本はいったのではないかと思います。
散々追いかけられて食べるの大変だったけれど、もうおしまいと思うと寂しいですね。


桃太郎もまだ青いのもあるけれど赤くなるかどうかは不明です。
ミニトマトとナスはもうしばらく採れそうです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




久々の台風関東上陸でしたね~。
上陸前はそれほど風雨が強くはなかったのだけれど、上陸後に結構荒れました。
夕方には小雨になってホッと一安心。
明日も雨予報で台風一過とはならないようです。
野菜は見に行っていないけれど、多分被害が出るほどではないと思う。

夕食を食べながら、ふと庭を見るとずいぶん暗くなっているのに気がつきました。
ついこの前まで、7時過ぎても明るかったのに、いつの間にかずいぶん日が短くなってきていたのね~。
居間にいるとテレビの音で気がつかなかったけれど、廊下に出てみると窓の外ではもう秋の虫が一生懸命鳴いていてびっくり。

毎日暑い日が続いているけれど、少しずつ秋の気配。
台風が去って少し空気が変わってくれるといいけれど、夏の終わりはちょっと寂しくもあります。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、目が覚め起きようとすると、何だか変。
頭がふらついて歩くとフラフラ~。
何だろ?
眠剤飲んだ訳でもないのに・・・。
プラスティックのゴミの日なので、何とかゴミを出しに行くけれどふらついてしょうがない。
お魚焼いてお味噌汁を作って何とか朝ごはんの支度をしたけれどもうダメ。
気分が悪くなってご飯どころではなく、ソファに横になってしまいました。

何度か起きようとしても頭がふらつき気持ちも悪い。
一体何が原因?
心当たりがないのです。
こんなこと初めて。

更年期のころは朝よく頭痛があってそんな時は吐き気もあったりしたのだけれど
最近はそんなこともなくなっていました。

以前姑が時々めまいを起こしていたことがありました。
血圧が下がったのだろうと言っていましたが、しばらく横になっていれば治まると言っていました。

それと同じようなことが起こったのでしょうか。
血圧を測るのも大儀だったので測らなかったけれど測ってみればよかった。
でもそうだとして、何故血圧が突然下がるのか?

10時過ぎになってようやく起き上がれるようになり、朝ごはんを食べました。

20年ぐらい前に、回転性のめまいを一度経験しています。
それは原因がはっきりしていて、長時間首を深く折り曲げて本を読んでいたのです。
そしたら周りがぐるぐる回り出して、起きていられない。
気持ちも悪い。
あの時はどうしようと思いました。
きっと首の血流が悪くなってめまいを起こしたのだろうと思います。
半日以上何もできず横になっていました。
今回のめまいは回転性ではないのですが、頭がフラフラして身体が揺れ足元がおぼつかない感じ。
倒れそうになる。
何かしら原因があるはずと思うのですが、ただ単に年のせい?

でもこれが山小屋でのことでなくてよかった~。
というより、こんなことが起きると山に行くのが怖くなる。
山でめまいが起こったらどうしよう~。

今度内科に行ったら先生に聞いてみよう。

もうめまいなんて起こりませんように。







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日の収穫~。
キュウリ7本、桃太郎は完熟3つ、薄い色づきが3つ茎が折れて落ちたもの。
ミニトマトは2~3日おきにこのぐらい採れます。
ミニトマトピンキーは一株しかないのに、すごく実がついて次から次とよく採れます。
まだまだ採れそうです。
キュウリはさすがに形が悪く、あと2~3本といったところでしょうか。
でも今年はよく採れました。

形のまあまあ良いキュウリ4本、完熟トマト3つとミニトマトは3日前に泊りに来て昨日帰って行った
次女に持たせました。


2ヶ月ぶりに会った孫は人見知りをするようになり、私の顔を見ては泣くを繰り返しておりました。
1時間ぐらいでニコニコとしてくれるようになりホッと一安心。
あちらのおばあちゃんと会っても泣くそうです。
もうすぐハイハイもできそうです。

今日はもう一つ完熟トマトが採れ、長女に持たせました。
美味しそうなものを優先して送ったり持たせたりしているので、私たちの口に入るのは何だか半端ものばかりのような気がしないでもない・・・。
ま、でもそれも楽しみ、ですね。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




さて、3日目もいい天気。快晴です。
清水岳を往復します。

あちらの尾根は杓子、白馬鑓方面に向かう登山者。


立山、剱岳


左側奥に槍穂も見えました。


旭岳の山腹をトラバースしていきます。
清水岳方面はあまり人がいないかも~と思っていましたが、先行者がいてちょっと一安心。
この方たちは往復したのち大雪渓をこの日のうちに下山するとのこと。
私も最初はそんなことも考えたのですが、急いで往復するのもつまらない、お花を見ながら1日のんびりしようと決めたのでした。
もう年ですし・・・。


チングルマ


ウサギギク


イワギキョウが沢山咲いていました。




ハクサンフウロ


タカネイブキボウフウもいっぱい。


奥に見える平らな山が目的地清水岳?
登山道も平坦に見えますが、これがどうして。けっこうアップダウンがあるのです。


え?!こんなに下るの~?って感じ。


ミヤマキンポウゲのお花畑


ハクサンイチゲも咲いています。


朝日岳、雪倉岳


左手奥のコブの山(前朝日岳)の鞍部に懐かしい朝日小屋が見えました。
またあちらにも行ってみたいな~。


ミヤマコゴメグサ


シモツケソウ




ミヤマホツツジ


テガタチドリ?


着きそうでちっとも着かない・・・。


砂礫地にコマクサが咲いていました。


もう終盤でしたが、まだきれいな花も。




今度はタカネマツムシソウの群生。






ミヤマリンドウも沢山咲いていました。


ウメバチソウ

イブキトラノオの斜面。この斜面を登りきると山頂かな~?と思うけれど、そうじゃないのです。
だまされること3回ぐらい。


ほら、まだでしょう?
登り切ってその先があるとうんざりします。


今度こそ着いたようです。


清水岳山頂直下(と書いてありました)到着~。
何か、ただの広場って感じ。
コースタイムよりずいぶんオーバーして到着しました。
やっぱり今日のうちに帰ろうなんて思わなくてよかった~。

この奥の踏み跡から清水岳山頂と思われる場所まで行きましたが、何も表示がなくただの行き止まり。
ちょっとがっかりでしたね~。

足元にミヤマアズマギク


山頂直下からの眺望
立山、劔


槍穂もまだ見えています。


天狗尾根   唐松・五竜    鹿島槍


   旭岳                  杓子岳


他に誰もいず静かな清水岳直下。
お腹が空いたのでお弁当にします。
おにぎり弁当を頼んだのですが、暑さのせいか食欲があまりなく、無理無理一つ口に入れました。

最初は清水岳の少し先まで行ってみようかな~と思っていましたが、そんな元気はとっくになく
もうここでお腹いっぱい。
少し休んで帰ります。


オンタデ?


ミヤマダイコンソウ


クモマミミナグサ




ミヤマアキノキリンソウ・オヤマリンドウ




ヨツバシオガマ


モミジカラマツ


ヒメクワガタ


帰りに白馬山荘への近道を通ったら、アオノツガザクラの群生がありました。




ツガザクラ


チングルマの咲き残り


ミヤマリンドウもいっぱい


タカネヤハズハハコ


カンチコウゾリナ


白馬岳


タカネツメクサ


ウルップソウの花後


杓子岳、白馬鑓ヶ岳

この日は土曜日ということもあり、夕方まで大勢の人が次々大雪渓を登ってきていました。
やっぱり白馬は人気の山なんですね~。
みなさん疲れた様子で登ってくるのですが、さらに上の白馬山荘を目指して登っていく人がたくさんいて、
感心してしまいます。
白馬山荘の様子はどうだったのでしょうか。
村営宿舎も混んでいましたが、それでもゆったりと間の空いたお布団1枚を使えて快適でした。

最終日。
白馬大池を廻り栂池に下山します。
この日もいい天気!


北信の山々


白馬岳山頂




チシマギキョウ


イブキジャコウソウ


シコタンソウ


ホソバツメクサ


トウヤクリンドウ


ミヤマダイモンジソウ


ミヤマアズマギク


小蓮華山へ。けっこうアップダウンあります。





ヤリ勢ぞろい。
鹿島槍ヶ岳      槍ヶ岳         白馬鑓ヶ岳


昨日行った清水岳も見えました。


草むらの中にライチョウさん。
これはお母さんですが、ヒナが2羽いました。近くにいたみなさんで写真の撮りっこ。


稜線から栂池自然園も見えました。


白馬大池が見えてきました。


雲がだいぶ湧いてきました。






オトギリソウ


天狗原。白馬乗鞍岳から30人ぐらいの団体さんに巻き込まれちっとも進まない。
バスに乗る前にお風呂に入りたい~。
天狗原も休まず下りました。


ようやく栂池ヒュッテが見えてほっと一安心。


バスの時間にあまり余裕はなかったのだけれど汗びっしょりになったので大急ぎでお風呂に入ってバスに飛び乗りました。
白馬岳から白馬大池の間はもっとお花が咲いているかな~と思ったのだけれど、やはり遅かったのでしょう。
清水岳ももっと期待していたのだけれど・・・。
今年はどこの山も雪解けが早かったので仕方がないですね。
もっと早く来れればよかったのだけれど。
天気予報に振り回されて心配しながらの山行きだったけれど、来てみれば連日の好天。
雲海がきれいだったので下界は曇っていたのかも。
暑くてバテ気味でしたが無事行ってこれてよかったです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ