日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今日28日、あっしゅは元気に一歳のお誕生日を迎えました~!

初めての冬も何とか乗り切っています。
換毛期も迎えているようですが、毎日お母さんにいやいやブラッシングされています。
2月に入って小さなぶどう状ウンチを2回しました。
うちの子になって以来初めてのことでした。
幸い、その後はまた普通のウンチに戻ってきたのでホッとしましたが、ちょっと野菜の食べ過ぎかな~?

とにかく野菜が好き。
食事の支度の時だけでなくても母がお勝手に行くたびに付いてきては、野菜のおねだりをします。
甘~い母はついつい負けてしまいます。
1日に何回お野菜もらうだろう?
またウンチが緩くならないように、野菜もほどほどにしないといけません。


あっしゅくん! お誕生日おめでとう!

おやちゃいは?



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




若いころ、芝居(新劇)が好きでよく劇場に見に行きました。
その時に自分の身に起こったこと。
あれは一体何だったのだろうか?
ずっと気になっていたことがありました。

静かなホールの観客席に座っていると、突然動きだしたくなる衝動に駆られるのです。
じっとしていられない。
そこに静かに座っていられない。
でも我慢して劇が終わるのを待ちました。
この時、我慢していないで席を立つという選択もあったのにそれをしなかった。
ほんとに辛かった・・・。
劇が終わって立ち上がれば、もう何事もなく普通にしていられるのです。
いったい何なんだろう・・・。

そしてそんなことが再び起こりました。
でもこの二回きりで、その後はそういう状態になったことはありませんでした。
普段の生活でもそういうことはありませんでした。

このことをずっと気にしていたわけではありませんが、時たま思い出してはあの辛い状態っていったいどういうことだったのだろう?と考えることがありました。
もしかしてあれが『パニック障害』というものだったのかしら・・・。
そんなことも考えました。

そしたら
先週の日経新聞土曜日の日経プラスワンの中に『むずむず脚の対策』という記事があり、
(以下抜粋して引用)

布団に入ったり長い間じっとしていたりすると脚がむずむずして動かさずにいられない。そんな経験はありませんか。
もしそんな経験があるなら、「むずむず症候群(レストレスレッグス症候群)」かもしれない。
・・・
症状もさまざまで、病名のように脚がむずむずするという人もいれば「ピリピリする」「ほてる」「かゆい」「かきむしりたい」etc・・・
中には「虫が這っているような気がする」「脚の中を電気が走る」「脚の不快感がありじっとしていられない」「動きまわりたくなる」という人もいる。
共通するのは脚の表面でなく中(深部)に違和感を感じていること。


そして

症状を感じ始めるのは夕方や夜が多く、コンサートや電車の中などでじっとしている時に症状が出ることがある。
何か他のことに熱中していると症状が弱まるのもこの病気の特徴だ。


ここまで読んで「これだっ!」と思いました。
症状がぴったり!
それでいったい何だろう?と思って読み進めると・・・

原因はまだ十分解明されていないが、(ガックリ)
脳内の伝達物質の一つ『ドパミン』の機能障害や鉄の欠乏が考えられる。
鉄が不足するとドパミンの合成がかなわず発症することになる。


そして
何か別の薬剤を飲んでいる時や慢性腎不全、鉄欠乏貧血、糖尿病、パーキンソン病、関節リウマチなどの病気や妊娠もこの病気の原因となる。

ですと!
驚き~!

じつは若いころ、職場の健康診断で貧血と診断され鉄剤を飲んでいたことがあるのです。
原因も症状も合致します。
これだったのか~!

対策としては生活の改善が第一である。
カフェインやアルコールの摂り過ぎ、たばこの喫煙は症状を悪化させる。
レバーやブロッコリー、赤身の肉、魚などで鉄分を摂ること。
さらにストレッチをしたりマッサージを受けたりして、そのうえで医者に症状を話すとよい。


これですっきりしました~。
もう30年数年前の話であれ以来症状は出ていませんが、若いころはあまり栄養のことなど考えずに食事をしていたな~と思いました。

この病気はけっこう多くの人が悩んでいるそうで、40代以降の女性や高齢者に多いそうですが、20代の頃罹患した私って・・・。
でもその時はまさか病気だとは思わなかったのですよね。
貧血がこんな症状を引き起こすなんて・・・。
結婚して出産して、少しは食事に気を付けるようになったから貧血も無くなったのでしょうか。

医者ではないので断言はできないけれど、これでほぼ決まりだと思います。
今更原因がわかったからってどうということはないのですが、
でも長年の謎が解けてすっきりしました。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




鎌倉瑞泉寺の梅が気になっていたのですが中々行かれませんでした。
ちょっと時期が遅くなったけれどまだ間に合うかな~と思って、カメラの練習も兼ね昨日行ってきました。
もう終わってしまった木もありましたがこれからという木もあり、何とか間に合いました。

相変わらずカメラの腕は上がりませんが、記録ということでご覧下さい~。

瑞泉寺に行く前に宝戒時に寄りました。
まだ間に合いました。



しだれ梅が立派です。

ただ、もう一本あるしだれ梅はあまり花がついていませんでした。






紅梅も色々な色があります。

福寿草も見頃でした。


瑞泉寺。

こちらも福寿草が満開でした。


本堂の前の黄梅は終わっていました。
ほかの梅も花の付きがあまり良くないように感じました。









ミツマタの花が咲き始めていました。
初めて見ました。


河津桜が見頃と聞いたので帰りに鶴岡八幡宮に寄ってみました。
満開でした~。




今日からのお天気があまり良くなさそうということで焦って出掛け、家を出たのがお昼になってしまい、あまりあちこち行かれなかったのですが、何とか梅見に間に合ってよかったです。
カメラの練習には一つの場所でじっくりと撮る方がいいのかも。
でもカメラは元々持っているセンスが物を言いますからね~。

鎌倉は相変わらず混んでいますが、中高年だけでなく案外若い人たちが多くてびっくりしました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、乾燥ニンジンをあっしゅが喜んで食べてくれましたが、乾燥リンゴも出来上がりました~。

萎びたリンゴみたいでフリーズドライのようにはできませんが、やっぱり生のリンゴより好きなようですぐに食いつきました。

で、母も食べてみました~。
甘い!
すごく甘くて美味しいです。
でもこんなに甘いリンゴをあっしゅに食べさせていいのだろうか?と思うほど甘いです。
小動物用にドライパイナップルやドライパパイヤなどもありますが、前に先生にあげないようにって言われたのですよね。
だったらこんなに甘いリンゴはあげないほうがいいのかな~?
あげるにしてもほどほどにしないといけないですね~。

先日の記事で、フリーズドライのリンゴはうさ用なんですか?とりんごのほっぺさんやtsubasaさんに聞かれたのですが、人間用にフリーズドライリンゴがあるのは知りませんでした。
チェックしてみたらネットでも色々と売られていたのですね~。
あっしゅ用のはペットやさんで売られている品だけれど、人間が食べても差し支えないのでしょうね。
噛んでみたらサクサクっとした食感で甘酸っぱくて美味しかったです。

そんな折、日経新聞で毎月配られるニッケイマガジンにこんな記事を見つけました。

『干し野菜』

野菜が余ったら早めに干して美味しく食べましょう、
とあります。
野菜は干すことで違った美味しさが味わえると言います。
干し野菜で作ったカレーはお肉が入っていなくても野菜のうまみだけで信じられないくらい美味しいとか。
野菜を干すと水分が飛んだ分、味が凝縮されるからだそう。
軽く干すだけでも食感が変わり、しっかり干すと長期保存が可能で味がしみ込みやすく煮物やスープにも向いているそうです。
ドライ野菜やフルーツを作っている岐阜県の会社を紹介していました。

切干大根は知っていたけれど・・・。
そういえば干しシイタケや、乾燥ネギなんていうのもありましたね。
色々な野菜で干し野菜ができてそんなに美味しいとは知りませんでした~。

あっしゅ用だけでなく私たちが食べるようにドライ野菜も、もっと作ってみたいと思いました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日は高気圧が日本列島を覆うというので、北横岳に行ってきました。
一昨年3月に行った時は、暖かくて眺望に恵まれず、樹氷も見ることができませんでした。
今週から暖かくなりそうな気配なので、ギリギリ間に合えばいいがと思いながら行ってきました。

昨日は夫も誘い二人で行ってきました~。

ピラタスロープウェイに着くとスキーやスノボーの人たちがいっぱい並んでいます。
やっぱり休日はけっこう人が集まるんですね~。
ロープウェイは100人ぐらい乗れるそうで、10分間隔で動いているのでそれほど待たされずに乗ることができましたが、ラッシュアワー並みにギュウギュウ詰めです。
周りの景色を見ることはできませんでしたが、上に上がるにつれて感嘆の声が聞かれます。
下の駅までの道路はきれいに除雪されているし、周囲にあまり雪が積もっている様子もありませんでしたから、ちょっと心配していたのですが、やっぱり上は別世界でした。


ロープウェイを降りると真っ先に飛び込んでくる縞枯山。
木々に雪がついていました~!

坪庭から。

南アルプス。


中央アルプスと御嶽山。


樹氷と縞枯山。

お昼になり、少しずつ薄い雲が出てきています。

日当たりのよい部分はつららになっています。



つららに日が当ってキラキラときれいでした。
写真では表現できていませんが・・・。


枝が葉脈のように広がった木。
雪の葉っぱを被っています。


坪庭の向こうに縞枯山、茶臼山。南八ヶ岳。南アルプス。


1時間ほどで北横岳ヒュッテに着きました。
ヒュッテの寒暖計はマイナス8度でしたが、風も強くなくそれほど寒さは感じません。

お腹がすいたのでお昼にします。
少しずつ雲が増えているので心配です。
食べたらすぐに出発です。


樹氷と南八ツ。


山頂に着きました~。
蓼科山と北アルプスも見えました~。
何とか間に合いました。



北アルプス南部の山々。



後立山の山々。



赤岳、阿弥陀岳が立派です。
硫黄岳の爆裂火口もみえます。


浅間山も見えました。

風は強くないけれどやっぱり冷たいです。
お名残り惜しいけれど下山します。

山頂直下はけっこう急で直登気味です。
北八ツ=観光地というイメージの夫はバカにして軽アイゼンしか持ってきませんでした。
ヒュッテまではアイゼン無しで来ましたが、ヒュッテから先の急斜面、アイゼンがあまり効かず滑りながら何とか登頂。
下りはおっかなびっくりでした。

下りは速いです。
まだ時間もあるので、縞枯山方面の偵察に行きます。
最初は今年は縞枯山に行きたかったのです。

縞枯山方面もよく踏まれていました。

帰りのロープウェイは当然ですがガラガラです。
上りの時には見られなかった景色を十分堪能しました。

ロープウェイの中から。

行く前は大して期待していなかった夫も、
360度の眺望と樹氷や雪景色に十分満足したようでした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日スライスしたニンジン。

午後から日に当てて、家の中に取り込んでエアコンのそばに置いておいたらアッという間に縮んで、これっぽっちになりました~。
今日また日に干して出来上がり。
さっそくあっしゅに三切れあげたところ、すぐ食べてくれました~!




大成功です!
また無くなったら作ろうと思います。

これに気を良くして、今度はりんごをスライスしました。


あっしゅは乾燥リンゴが大好きで毎日のおやつに食べていますが、生のリンゴはそれほど好きじゃないみたいです。

乾燥リンゴは買い溜めしてあるのですが、
これがサクサク!
その食感が堪らないらしい。

朝夫が一切れ、午後私がお使いに行く時一切れ、そして寝る前に一切れ。
これはケージに戻す手段なのです。

このサクサク感。こんな風に普通は出来上がらないですよね。
手作りスライスリンゴがどんな風に出来上がるのか?
そして果してあっしゅが喜んで食べてくれるのか?
これもお楽しみです~。



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今朝はうっすら雪が積もっていてびっくり。
昨日はほんとに寒かったですものね~。
あっという間に跡形もなく融けてしまいましたが。
お昼過ぎからようやく晴れてくれました~。

我が家のベランダ菜園の様子です。
僅かずつですが種をまき、あっしゅ用のお野菜を育てています。
とても人間の口に入るだけの野菜は作れません。






12/1蒔きの水菜と小松菜。

2ヶ月半でようやくこれだけになってきました~。







こちらも12/1蒔きの
青梗菜と葉大根

まだまだ収穫するには早いですが
あっしゅに少しずつあげています。







12/13蒔きのレタス。
ようやく形になってきたところ。
レタスはあっしゅにはあげないので、人間用です。



1/13蒔きと1/27蒔きの
小松菜。










2/5蒔きの葉大根とサンチュ。

サンチュは初めて種を買いました。
とっても生育が良いと聞いたので楽しみです。






そして今日は水菜、青梗菜、春菊、レタスを蒔きました。

食べられるようになるのは4月かな~。

それと
あっしゅは生のニンジンがあまり好きではないのです。
やっぱりあっしゅのように生のニンジンを好まないうさもいるようで、そういう時には乾燥ニンジンを作ると良いと聞きましたので、スライスして天日に干しました。



上手くできるかどうか?
あっしゅが果して食べてくれるかどうか?
お楽しみ~。

ちなみに、
庭のプランターで育てていた野菜たちは全く育たず。
あっしゅに時々摘んであげています。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




時々訪問しているブログがいくつかあります。
コメントはしないのですが、ちょっと気になるブログ。
その一つに、すごく整理整頓をきちんとしている方がいます。
夜、お勝手の片付けが終わった時、キッチンに何も無い状態にしなければ気が済まないそうです。
画像で見るキッチンは白で統一されて清潔感あふれ、モデルルームのように何もない!
何もかも引き出しや戸棚の中にしまうのでしょう。
はぁ~!
我が家のキッチンは砂糖塩がポットに入って調理台に置かれています。
流しにはスポンジやたわし。
出窓にはザルやボールやお鍋。
お玉などの調理器具は吊り下げられ、やかんも特に行き場が無く、コンロの上にいつもある。

そうしたら先日、違うブログで、
テーブルの上には何も置いていない状態にしなければ気が済まない、ということが書かれていました。
我が家の食卓には調味料のお盆やティッシュ、置き場のない電気ポットなどがいつも置いてある・・・。
リビングのテーブルの上には、ティッシュにリモコン、新聞、本・・・。
つい色々な物を置いてしまう。
使ったらそのたびにキチンと片付ければいいのだけれど、ついついそのまま置きっ放しということも・・・。
編み物やったりすると篭もしばらく置いたまま。
そして寄せられたコメントは「私もテーブルには何も置かない。」という人ばかり。
世の中の奥様方、みんな片付け上手なのね~!

とにかくいらないものがあり過ぎなんですね~。
捨てるのももったいなくてついため込んでしまって仕舞う場所が無い。
片付けも下手!

こういうブログに少し刺激を受けて、今年はいらないものを処分してシンプルライフを心掛けてみよう。
私も見習って何もない状態にするように頑張ってみよう。

だけど、こうでなければ気が済まない、という気持ちが無いのですよね~。
それが問題です。

しかし血液型A型は几帳面でキチンとしているなんていうのはウソです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日寒いですね~。
おまけにお天気も悪く何だか気分もスッキリしません。
今夜はまた雪になりそう?

こんな陽気でもあっしゅは元気いっぱい。
たま~にこたつに籠っている時もありますが、昼間はほとんどイスの上で過ごしています。
若いんだね!

こうしてご飯を食べているときは何とか写真が撮れます。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日工事をしてもらい、我が家もようやくテレビがデジタル放送になりました。
と言っても、ケーブルテレビに加入しているのでチューナーの交換と一台分の追加だけなのです。
小一時間で工事は終了。
何となくきれいに見えるみたいな気がする・・・。

が、今月から追加料金が必要になります。
3ヶ月間は追加料金無料でした~。
野球中継も少なくなって、見たいテレビを見るにはお金を出さなければならない時代になってきた、と諦めてはいましたが・・・。

嬉しいのはBSハイビション放送が見られるようになったこと。
ハイビジョンテレビではないので画像は普通なんですが、時々見たいなと思う番組があったりしたので楽しみです。

でもリモコンの使い方が何だか面倒。
ただ番組を選ぶだけでもしばらく戸惑うかもしれません。
これからの時代は何でもデジタル化で、年寄りは頭が付いていかれません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ