日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



ナスの葉が枯れました。
ニジュウヤホシテントウの子供を見つけました。
と言うことは成虫もいて卵を産んだのでしょう。
暑くて朝、洗濯物を干すときに、収穫できそうな実がついているかどうか見る程度だったので、少し前からポツポツ穴が開いているなというのは気がついていたのですが、あっという間にこんな姿になってしまったという印象です。

こうなっては剪定してもダメかしら。
やっぱり虫を丁寧に駆除しなければだめですね。
でも暑さで畑仕事やっていられない。

キュウリもそろそろ終わりそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




娘たちが来た時に、久しぶりにチーズケーキを焼きました。
クリームチーズが中途半端に残っていたので、レシピの半分の分量で作ってみました。
分量少ないので15センチの型で作りましたが、食べるにはこの分量でちょうどいいと思いました。
チーズケーキってけっこうお腹に溜るので、美味しいなと思いながら食べられる分量だと思いました。


折角梅雨が空けたど、ポツポツと週半ばに用事が入っているのでどこにも出掛けられません。
それに行きたい山は天くらでC判定。
せっかくの夏山、あと何年行かれるか?と言うより来年はあるのか?
うぅ~ん、悩ましい・・・




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




夏休みに孫たちが遊びに来た時、子供用の食卓椅子が一つしかありません。
次女の家の下の孫は一歳なのでちゃんと自分の椅子が欲しいところでしょう。

上の孫の時に好き嫌いの激しい孫が自分の椅子があればご機嫌よく食べてくれるかと思って一つ子供用の椅子を用意したのですが、いくつもという訳にもいきません。
一家で車で来るときには自宅で使っている椅子の上に置く子供の椅子を持ってきたりしましたが、車で来ない時には持ってこられないので、それなら同じような作りの椅子を作ろうじゃないかと思って作りました。
中々いい出来だと自己満足。
アンパンマン大好きな下の孫のためにアンパンマンのキルティングで作りました。
土台に段ボールでちっとやそっとではへこまないように補強を入れて5センチぐらいの高さに作っています。
その上にフリースの座布団とスポンジを重ねてキルティングで覆いました。
背もたれの部分にクッションを入れたらちょうどよくなりました。

以前に買った椅子と比べたら同じぐらいの高さになりました。

これがあれば車の時だって家からわざわざ持ってくる必要はないし~。
あとは座り心地の問題もあるけど、クッションや座布団を何枚も重ねて高くするよりは安定していると思います。

明日は取りあえずまだ寝返りだけの孫が来ることになっていますが、台風はどうでしょう。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




4月半ば、夫と六万騎山に行った帰り、何だか右手がだるい。
ストック使い過ぎたのかな~?
でもそんなに険しい山ではなかったし。
ま、筋肉痛ならそのうち治るだろうと思っていました。

ところがちっとも治らない。
でも日常生活にはそれほど支障は出ていないのです。
以前五十肩をやったことがありますが、右手は上に挙がらず庭帚を持つのも痛くて大変でした。
今回は右手は使えるけれど左手と同じようには上に挙がらない。
ひどい痛みではないけどいつも肩とか背中とか疼痛がある。
そんな状態が続いていました。

何で痛いんだろう?
ふと、今年に入ってからウン十年ぶりにピアノを弾き始めたからか?と思ったのですが、今でも時々弾いているけどやめた方がいいのか?
痛みが出てから3ヶ月以上経ち、やっぱり診てもらった方がいいだろうと今日整形外科に行ってみました。

両手の動き具合を比べたり、押して痛い部分を確認し、先ずはレントゲン。
軟骨の部分も空いていて骨には異状なし。
筋肉の部分に炎症があるのかもしれないからエコーで診てみましょうということに。
そしたら、右肩に水が溜って少し腫れがありました。
原因は分からないけれど水が溜っていると言うことは炎症を起こしていると言うことだそうです。
そして水の部分にステロイドの注射をすることになりました。
早く治ると言うのですごく痛そうだけど我慢することにしました。
エコーの画像を見ながら、『水の部分に針がいきます』とおっしゃる。怖~っ。
でも怖がるほど痛くはなかったのでよかった~。。
前と横から2本打ちました。
効果があったのか?少し痛みが消えていましたが、夜になってまた少し痛くなったので湿布をしました。
ピアノのことを聞いてみたら、ピアノは肩より肘に来るだろうと言います。
私ももしピアノのせいなら腱鞘炎になるほうが先じゃないかとも思うのですが、もしかして変な力が入っていてウン十年ぶりに筋肉びっくりして、こういう時はあまりやり過ぎないようにしたほうがいいのかもしれない~。
また1週間後に治り具合を見せに行くことになりました。

それでなくても、山に行けば足が痛くなり、目の方もメガネが合わなくなってきたり、他にもちょっと気になる症状があり・・・
ほんとに年なりにあちこち不具合が出てきてイヤになってしまいます。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝のキュウリはバカデカサイズになってしまいました。
40センチ以上、まな板からはみ出す大きさ。
うっかりしてました。
縦に切って中の種を取りぶつ切りにして漬け込みました。

一昨日の桃太郎トマト。
他のトマトが少し色づいてきたので、昨日採って食べました。
結果、それが正解。

今朝、一つのトマトが土に落ちている。?
拾ってみたら真ん中が虫食いになっていて、茎を切られてしまったみたい。
土がついている、と思ってホースで洗ったら・・・
中から虫(根切り虫?)がはい出てきて・・・
土じゃなくてフンだったのね・・・
虫は割りばしでつまんで排水口に捨てました。(怒)
赤いトマト食べちゃってよかった~。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




時々ぽつりぽつりと収穫できているのですが・・・
今年はキュウリも次々出来て困るというほどではありません。
ほんとにぽつりぽつり。
苗が悪いのか、お天気のせいなのか?
このぐらいでちょうどよいのかもしれません。

今朝、この桃太郎を収穫しようかどうか迷いました。
来週末に長女一家が遊びに来ると言うので、トマト大好きなパパさんに取っておいてあげたいのです。
これを採ってしまったら青いトマトばかりになってしまいます。
来週末まで赤くなるかどうかわからないですから。
でもこれもあと1週間、このままにしておいてよいものかどうだか?

それにしても梅雨が空けませんね~。
毎日毎日雨ばかりでうんざりです。
次の山の予定も立てていたのだけれど・・・
子供たちも来るって言うし、都合を聞かれればいつでもいいよと答えてこちらの予定は未定に・・・。
なかなか難しいです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




シマリスくんは朝早くから元気です。
美味しいものでも落ちているのでしょうか。


今日は大雪山最高峰の旭岳を登って18時のバスで帰る予定です。
それほど焦らなくてもいいスケジュールにしています。
管理人さんに挨拶をして出発です。

今日も快晴。
こんな日には黒岳にもう一度登りたいところだけど体力温存。


雲の平の緩やかなお散歩コース

エゾノツガザクラ

エゾコザクラ      メアカンキンバイ

イワウメ    イワヒゲ    チングルマ

ふと振り返ると、キタキツネが口に小動物を咥えて登山道を横切って行きました。
慌ててカメラを向けたけどササッと茂みに入って行きました。
何咥えてたんだろう?
登山道も動物たちのテリトリーだったんだ。
樹林帯を抜けてから鈴は付けていなかったのだけれど慌てて鈴を出しました。

振り返って   桂月岳               黒岳

雲の平 周りはお花畑です

ここのコマクサはまだ蕾


 

御鉢平展望台
 

御鉢平が見渡せました。
大きな御鉢平


広大な御鉢平全景

行く手に北鎮岳。
北鎮岳はパスのつもりだけど、肩に乗るにはあの雪渓を登らなくてはならない
近づいてみるとけっこう斜度もあり、もし滑ったら御鉢平に落ちそう
少し上に登って斜度の緩いところから登りました。



雪渓をクリアし北鎮岳の肩に乗りました

御鉢めぐりコース


中岳

シマリスくんと遭遇

裾合平

中岳分岐
中岳温泉から裾合平への分岐

チシマクモマグサ

ミヤマタネツケバナ


間宮岳への登り

振り返って北鎮岳

間宮岳

北海岳分岐

ここまでくると結構な登山者と行きかいます。
旭岳から来る人、北海岳から来る人
この先少し行くと御鉢平の中にヒグマがいると若者が教えてくれました。
遠目なら怖くない、せっかくだから見に行こうと2~3分
でも御鉢平を覗いても分からない。
やたら写真を撮って帰ってきたら小さく写っていました。
どこにいるかわかりますか~?
上の写真、左の下にポチッと

分岐に戻ってきました。
さっきまで沢山の人で賑わっていた交差点

私もそろそろ行きましょうか

前方に旭岳

 結構大きな雪渓を行くのですね

コメバツガザクラ

キバナシャクナゲ


振り返って
下の方の斜面は緩やかでそれほど怖い雪渓ではなかったのですが・・・

雪渓の先が・・・
ザレザレの急斜面
こういうのキライ
滑り落ちそうでした

何とか滑り落ちずにもうすぐ山頂
沢山の人がいます
シャクナゲ

旭岳山頂着きました~

山頂は平日にもかかわらず沢山の人
ピストンで登る人が多いようです

山頂からの眺め360度です。
裾合平の向こうに当麻岳、安足間岳~北鎮岳 

時計回りに 北鎮岳~間宮岳北海岳分岐

白雲岳


 
トムラウシ山は雲に隠れてしまいました。


地獄谷


そろそろ下山します。
旭岳の登りもザレザレで大変だったけれど、この下りも修行でした。

ザレて滑りやすく、急斜面なので久々に爪先が痛くなってしまいました。
気を付けて下っても二回滑って転んで脛を強打。

あちこちから噴気がすごく、ゴーゴーと絶えず音を立てています。


ようやく平らなところに・・・
姿見の池
まだ雪が残っています。

池の周囲を散策するコースもあるようです。
観光客も増えました。
姿見平はお花畑、チングルマが満開でした。


ショウジヨウバカマの紫色って初めて

アオノツガザクラ


素晴らしいお花畑と気持ちの良い縦走路
最後に修行が待っていたけれど、夢のような縦走ができました。
いつ行こうか、どうやって行こうか
散々迷ったけど思い切って出かけてほんとによかった。
大雪山は期待通りの素晴らしい山でした。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




 

赤岳まで標高差600メートル、大して辛い登りもなく順調に登って来られたので
予定通り先に進むことにしました。
この先も何ともお散歩コースのようなトレイルが続きます。

真っ先に見つけました! ホソバウルップソウ

見るとあちこちに。


写真を撮りに来ていた男の人が、
何度か来ているけれどウルップソウの満開を見たのは初めてと感激していました。
お花の時期をピタっと合わせて来るのは難しいものですね。
そうすると私は初めてでこんなに満開を見られてラッキー。



イワウメとエゾオヤマノエンドウ

寄せ植え

エゾオヤマノエンドウはホントに鮮やか

エゾハハコヨモギはこれから

赤岳を振り返る。
登山道の周りはずつとお花畑。


小泉分岐。平和なトレイル。

トレイルの先には白雲岳

白雲岳の右手ずっと向こうに旭岳

そして左手ずっと向こうにトムラウシが見えました。

白雲岳分岐
ここから白雲岳まで往復1時間以上。
時間的にも体力的にも余裕がないのでパスして先に進みます。

銀泉台から登る人は結構いたけど
赤岳白雲岳を登ってピストンする人や、緑岳から高原山荘に下山する人
トムラウシに縦走する人など、私のように黒岳方面に行く人は少なかったです。

カムイミンタラ
思わず出てしまう言葉。
分岐からの下りはロックガーデン風でお花がちりばめられて・・・







イワウメ


どこまで続くトレイル。
この両側は・・・

エゾオヤマノエンドウとイワウメがすごかった



コマクサもありました

振り返り
それにしても白雲岳ってけっこう存在感ある。
白雲岳に登ると、ゼブラ模様がきれいに見えるって後から知ったけど仕方なし。

それより、イワウメだらけ



可愛いエゾノツガザクラ

北海岳への登り

メアカンキンバイ

キバナシオガマ
クモマユキノシタ     ヒメイワタデ

キバナシャクナゲ
少しピンクなのでハクサンシャクナゲかしらと思ったけど
キバナシャクナゲが時がたつと薄いピンクになってくるんですって

北海岳到着~

明日登る旭岳

時計回りに 北鎮岳           凌雲岳

凌雲岳         桂月岳     黒岳


御鉢平

振り返って  白雲岳

雲が出てきてしまったけど、トムラウシも辛うじて見えました。
360度の眺め
これから白雲岳避難小屋に泊り、トムラウシに登ると言う男性と少しおしゃべり
さぁ、私もあまりのんびりしていられない
できれば今日のうちに黒岳にのぼってしまいたい
早くしなければ雲に覆われてしまう
桂月岳と黒岳の間にある石室まで1時間


チングルマ

イワヒゲ

イワウメ

イワブクロはこれから

エゾイワツメクサ

相変わらずお花が途切れず
ミヤマタネツケバナ

大雪のミネズオウは色が濃い

雪渓を何度か渡り、噂の赤石川が見えてきました。
蛇かごが出ていると言う情報でした。
大雨でなければ何とか渡れるだろうと思っていました。
靴が少し濡れたけど無事に渡れました。

思ったより時間がかかり、ようやく石室到着。桂月岳
黒岳石室は100年前にできたそうです。
板は時々張り替えるけれど建物は当時のまま残っていると言う。
写真撮るの忘れたけど、石積みの壁(?)が剥き出しになって夜はちょっと冷えました
この日の宿泊者は10人ぐらい?
どこでも好きなところをと言われました。
黒岳に登ってしまいます。

振り返り

山頂はまだ先(登山あるある)

黒岳山頂到着~

ガスってきてしまいました。
白雲岳が辛うじて分かりました。

しばらく山頂で粘ったのだけれど眺望は諦めて下山します
明るいうちに夕食にしなければ
外のベンチの周りでエゾシマリス。
とても人に慣れている様子
石室の周りに住み着いているみたいな感じ

夜は星空がすごかった。
星が大きいような気がしました。
明日は旭岳に向かい下山します。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




初めての北海道なので、最初は夫と二人でロープウェイを使い、
ピストンで旭岳と黒岳を登るつもりでいました。
でも色々調べているうち、黒岳石室に泊まれば縦走ができるのではないか?
もちろん健脚の方なら泊まらず旭岳から黒岳への縦走が可能ではあります。
せっかく行くのなら大雪山の奥まで入りたい、
地図にも北海岳~赤岳~第一お花畑までが大雪山のフラワーロードとあります。
どうしてもフラワーロードを歩いてみたい。
それに縦走するなら今年が最後のチャンスではないか?
夫に石室に泊まって縦走しようと持ち掛けますが、食事の出ない小屋は行かないと言います。
そしてイマイチ乗り気でなかった夫が『一人で行ってくれば?』と言ってくれました。
私もいちいち夫にお伺いを立てるのがイヤになっていましたので、これ幸い。(しめしめ)
ホント、一人の方が気楽でいいのです。
 
コース 銀泉台~コマクサ平~赤岳~白雲岳分岐~北海岳~赤石川~黒岳石室~黒岳~石室(泊)
    黒岳石室~雲の平~北鎮岳分岐~中岳~間宮岳~旭岳~姿見
 
層雲峡からバスで一時間ほどで銀泉台に到着しました。
入山ノートに記入し、トイレを済ませて歩き始めます。
 
お天気も快晴。テンションも上がります。
 
バスで来るほか、クルマで来る人たちもいてヒグマの心配はなさそう。
でも一応林の中では鈴を鳴らしながら歩きます。
 
 本格的な登りになります。
 
  
エゾヒメクワガタ            エゾイチゲ 
 
 
雪渓のある辺りが第一お花畑らしいです。
 
お馴染みのツマトリソウ     ゴゼンタチバナ  
 
 
 早々とエゾコザクラのお出まし
 
見晴らしの良い場所に出ました。山々の名前はわからない・・・。
 
雪渓が出てきました。
一応アイゼンは持ってきましたが、みなさんつけずに歩いているので私もツボで。
でも傾斜がちょっとあってコワゴワ。
 
 第二お花畑。シャクナゲがいっぱい。 
 
エゾイソツツジ
 
前方も開けてきました。
 
コマクサ平に到着。
ここまで案外順調に歩けています。
 
コマクサもちょうど見頃でした。
 
 
大株
 
メアカンキンバイ
 
キバナシオガマ。大雪山に咲く花だそう。
 
チシマキンレイカ
 
初めて見るお花ばっかりで興奮してしまいます。
 
イワブクロ      コケモモ
 
広々して気持ちの良いトレイル。
前方の雪渓は第三雪渓。
 
 
第三雪渓。登山道は出ていました。
 
周りはエゾコザクラがいっぱい。
 
 
 
これは?中心の色が少し違う?
 
 
 
 
ジムカデ       ミネズオウ
 
そしてこれが見たかった エゾノツガザクラ
 
チングルマ       ミツバオウレン
 
チングルマとエゾノツガザクラのお花畑
 
キバナシャクナゲ
 
第四雪渓
 
上から見ると案外急に見えるのです。
コワゴワ歩くのも嫌なので折角持ってきたアイゼンつけました。
 
ハクサンイチゲはこれだけ残っていました。
 
エゾタカネスミレ
 
チョウノスケソウ
 
エゾタカネツメクサ
 
ミヤマキンバイ      メアカンキンパイ
 
だだっ広い赤岳山頂にはたくさんの人が休んでいました。
 
 
山頂から北海岳への縦走路が見渡せました。
一番奥に旭岳も見ることが出来ます。
ここまでそれほどオーバーしないで歩いてこられたので、この先に進めそうです。
 
 
 


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




一晩中かかって書いた記事が消えました。
30000字以下にしてくださいってエラー。
そんなこと書いてあった~?
修正中にひょんなタイミングで全部消えちゃった。
ショック過ぎてやり直す気力がないです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ