日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今年はビワの袋かけ35個もやったのに、収穫は小さいビワがたった5個でした。
過去最低の収穫・・・。
ほとんどが枝から取れて大きくならず黒く萎れていました。
あと、地面に落ちてしまったものもたくさんあったみたい。
袋かけのやり方が悪かったのかな~?
これまでも同じようにやってきていたのだけれど。
それと摘蕾摘花をやらなかったせいか?一枝に3つも4つもと欲張ったせいか?実も小さい。
来年は袋かけのやり方と、摘花をきちんとやるように頑張ろう!

小さい上に傷がついたりしていますが、食べてみたら甘くて美味しかったです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ミニトマトアイコ、初めての収穫です。
が、たった一つ・・・。

何故だか、一つだけ先に赤くなったのです。
他はまだ真っ青。
まだまだ赤くなる気配はありません。
ほんと、不思議~。



さて、いよいよキュウリが量産体制に入ってきました。
2~3日前に採ったキュウリがまだ冷蔵庫に入っているのです。
でもこんなに大きくなっちゃって採らざるを得ない。
ほかにちょうど採り頃のキュウリがまだ3本あります。
キュウリもそんなにたくさん食べられるものじゃないのに・・・。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お天気が読めない。
見るたびに変わります。
で、お天気を見てから手配するんじゃ遅いんですよね。
乗りたい新幹線は満席です。
その時間に乗らないと間に合わない。
日にちずらしても数日は満席。
空席があると今度はお天気が悪いの悪循環。
前日から現地入りしようかとも考えるけど、お天気がはっきりしなくて宿の予約も入れられない。
結局どこへも行かれず、無駄に時間をつぶすだけ。

去年のオトキューパスの時も、前日の夜までお天気とにらめっこして、何とかお天気持ちそう~と夜10時パスを買いに行きました。
明日出かけたいのに前日中にパスを買わないといけないから。
そんなにまでして買ったパス。
なのに栗駒山は雨、ガス。
早池峰はガス、強風。
どちらも山頂踏めず・・・。

やっぱり梅雨時は難しい。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




来週は憂鬱な週間天気。
今日は貴重な梅雨の晴れ間でした。

お天気のいいうちにやってしまおうと、種蒔きキュウリの苗を植えつけました。
ナスやトマトはまだ小さいのでもう少し後にします。

ところで、ブドウは今年とても期待していたのですが、実がついたのはたった3房。
それもいつの間にか消えてしまい・・・。
実が黒くなって枯れてしまったのです。
雨のかからないようにと気をもむ必要もなく・・・。
葉は青々としてすごい勢いで伸びて伸びて、だけど実は枯れるっていうことはそのうち葉も枯れていくのでしょう。
やっぱりブドウは難しいのでやめることにしました。
夫に枝を全部切ってもらいました。

ブドウ棚の下の草取りをしていた夫。
ブドウの小さな苗が育っているのを見つけたって。
2本。
こぼれ種から発芽したのだろうけど、元々病気持ちのブドウの木の実なのでダメでしょう。

残念。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は二年ぶりに高校時代の友人たちと4人で女子会(?)でした。
同窓会をしませんかという呼びかけがあり、市内に住む友人達で相談をすることになったのです。
その件についてはついでで、話は友人たちの噂話、家族(夫や孫)の話、年金の話、保険の話、健康の話、次から次へ。
あっという間にファミレスでの4時間経ってしまいました。

集った友人達、一人は7年前にご主人を亡くし、自身は乳がんの手術を経験。
一人は心臓にステントが入っている。
もう一人は膝の軟骨が擦り減り膝関節症で歩行に少し支障がある。
三人とも病気のことを考えれば落ち込むこともあると思うのに、そんな事おくびにも出さず、明るく生きている。

聞くところによるとリウマチが酷くて辛い思いをしている友人もいるとか。
病気や事故で若くして亡くなってしまった人もいた。
ほんとに人生って分からない。

もう年~と言いながら大きな病気もなく、何とか山に登れている私は恵まれているな・・・。
友人達には申し訳ないほど。
この年になればいつ何が起こるか分からないけれど、今のところ自分の足で山に行かれている、ほんとに幸せなことです。
健康に感謝した1日でした。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




次女が発熱と嘔吐と下痢、孫が発熱の後、歯茎が腫れ血も出て食欲もなく、そのせいか我儘ばかり言って困らせるのでつい大声を出してしまうとLINEが入り、急遽昨日今日で心配な孫の様子を見に行きました。
娘は既に回復し、孫も医者で『ヘルペス性歯肉口内炎』という診断で、私が行ったときには案外元気で少しずつ食べることもできていたのでほっとしました。
孫は2歳4ヶ月を過ぎましたが、これまで鼻風邪ぐらいで熱を出したことがなく、丈夫だねと喜んでいたのです。
初めての病気らしい病気でした。
小さい子供が病気になると気が気ではないですね。


夕方、帰宅すると夫が種蒔きしたドジョウインゲンとモロッコインゲンがこんなに!


私はインゲンはそれほど好きではないのですが、夫が豆類が大好きなのです。
夫が庭に種蒔きしても私は一切関知しません。
でも採れたからには料理をしないわけにはいかない。
これまでも少しずつ採れていたのですが、まだ採れそうなので暫くは毎日食べ続けなければなりません。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年初めてのナスが採れました。
最初の収穫は少し小さめで採るとよいと聞いたので、10センチほどのナスです。
次のナスはまだ赤ちゃんです。

キュウリはその後2本収穫できましたが、その次は間が空きそうです。
きっとまた一度に収穫~なんてことになるのでしょうね。
毎日一本ずつっていうのが理想なんですがね。




種蒔きの苗がけっこう数があったり、こぼれ種からトマトが芽を出したり、脇芽を挿し木したり
これを植え替える場所がなくて、畑を作ろうと夫がせっせと草取りをしてくれました。
今日は今年初めての真夏日になったとか。
すごく蒸し暑かったですね。
草取りをしてた夫は一度は『暑い~!』と言って家に入ってきたので『いい加減なところでやめたら~』と言ったのに、また庭に出て作業。
そしたら半分熱中症気味になっちゃったみたいで、ぼーっとしてしまい・・・。
ま、晩御飯もまずまず食べられたので大したことなかったのですが、ぐったり疲れ切ってしまったようでした。
これからの季節は気を付けなければいけないですね。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は梅ジャムを作りました。



皮をむいた1キロの梅をあくを取りながらぐつぐつ煮ます。
種を取り除いて濾したら、300グラムになってしまいました。
種を取る時、けっこう無駄にしますがしょうがない。
お砂糖は大体梅の5~6割ぐらいみたいですが、170グラムにしてみました。
ちょうど良かったみたいで美味しくできました。

まだまだ梅があるので、もっと作って冷凍しておこうと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日作った梅シロップ。
山から帰って次の日、梅を混ぜようかな~と思って見たら!
小さなアリンコが中にいっぱい入ってしまって・・・

最初見た時、何だか分からなかったのです。
シロップが大分上がってきていて、その表面に小さなプツプツとしたものが浮いている。
何だろう?
そしたら蓋にも小さなアリンコがついていて正体が分かりました。

レシピには『蓋を緩く締めて涼しいところに置く』とあったので、軽く蓋しただけでした。
北側の家の中では温度の低いと思われる場所に置いておいたのですが・・・。

やり直し~。
グラニュー糖は無駄になりましたがまだ梅はいっぱいある。
きれいなところをとってまた作り直しました。
今度は瓶にいっぱい、600グラム入りました。
アリンコに入られないように今度は冷蔵庫に入れました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




梅雨入り間近の晴れの日を逃すわけにはいかない。
どこへ行こうと散々迷って、今お花が満開という平標山に行ってきました。
平標は標高差が1000m近く、最近体力の衰えを痛感している私は登りきることが出来るのか?
登るのなら山中の山小屋で一泊して仙ノ倉山まで足を延ばしたいと思っていたけど
あれこれ迷っているうちに結局日帰りで行くことになりました。

越後湯沢駅からバスを待つと遅くなるのでタクシーで登山口まで行きます(6080円)
そうすれば30分ほど早く取り付くことが出来るのです。
少しでも早く登り始めたい、そうすれば気持ちに余裕もできます。
駐車場には20台ぐらい車が停まっていました。

コース 登山口~鉄塔~松手山~平標山山頂~平標山の家~平元新道~バス停

中途半端な時間に出発したので前後には誰もいません。
熊すずをジャラジャラ鳴らしながら急登のブナ林をジグザグと登っていきます。
何処かで見たことのあるようなブナ林。


タニウツギが沢山咲いていました。背景は苗場山。


ブナ林を抜け、次はあの鉄塔を目指します。


ヤマツツジが鮮やか。


ベニサラサドウダン


アカモノはまだまだこれからのよう


マイズルソウ          ナエバキスミレ


山頂へ続く稜線が見えてきましたが、まだまだ。
でもここまではコースタイムとそう変わらずに登ってこれました。


チゴユリ          ツマトリソウ


ミツバツチグリ


ミツバオウレン




イワカガミ




イワカガミは沢山咲いていました。


モミジイチゴ? 草丈が短い。


振り返り苗場山。苗場山のお花畑のシラネアオイも見てみたい・・・


最初のハクサンイチゲのお花畑。写真に撮りずらい場所。


2番目のハクサンイチゲのお花畑。満開です。






ハクサンイチゲはほぼ満開で蕾はこの株ぐらいのもの。
でもどの花も咲きたてでピチピチ。




ヨツバシオガマ


シャクナゲも沢山咲いていましたがちょっと盛り過ぎ。


山頂への最後の登り


山頂到着~。
まだかまだかの登りはコースタイムを大幅に上回り、ヘロヘロになって辿り着きました。


早速お花畑へ






ハクサンコザクラとハクサンイチゲ


ミヤマキンバイ


ミネズオウ




素晴らしいお花畑


ハクサンコザクラとチングルマ


ハクサンイチゲとミヤマキンバイ








向こうの山は仙ノ倉山。シャクナゲが沢山咲いていたらしいけど。


いつまでも見ていたいけどそうもいきません。
山頂に戻り、お昼を食べねば。
西側から灰色の雲が湧いてきて苗場山の山頂を覆ってきました。
まだ雨は大丈夫だと思うけど・・・。


北側平標の池を見下ろす。
こちらもお花が咲くと前に聞いたけど、行く余裕なし。


下りは階段地獄。疲れた足に歩幅の合わない階段は堪えます。


平標山の家に向かって下ります


湿地にイワカガミ畑か?と思うほど


イワイチョウはまだ咲き始め


平標山の家でトイレを借り、顔を洗ってさっぱり。
顔から塩が吹いて虫がなめに来るのです。
ここからが本番の階段地獄。
その後長~い退屈な林道歩きで山行を終えました。

お花も沢山咲いてちょうど見頃、今年のお花畑はけっこういいんじゃないかと思いました。
ハクサンイチゲが元気、チングルマは数的にはまだこれから?
イワカガミもいっぱい咲いていました。

雲が多くすっきり晴れとはいかなかったけれど、雨にあわずに行って来られました。
暑くて汗びっしょり。尾根に出ると風が気持ちよかったです。
さすがに疲れてしまって、今日は腿とふくらはぎが筋肉痛~。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ