日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



ゴーヤがあまり大きくならないな~と思っていたら!
黄色くなってきて今朝あわてて収穫しました。
ゴーヤにも大きくなるものや小ぶりなもの、いろいろタイプがあるのですね~。
うっかりしていました。

これは15センチでした。


じつわ、
私、ゴーヤは食べず嫌いなのです。
苦いって言うでしょ~。
でも夫は食べると言うし、せっかくだから料理作ってみようとは思っているのですが、
こんなに黄色くなってしまったのは食べられるのかしら。
味が甘くなってしまうと書いてあったけど・・・。


我が家のゴーヤの緑のカーテンは思うほど繁っていません。
もっとわさわさ繁るかと思っていたのに。
これでは全然日除けになりません。
夏が終わってしまいそう・・・。

肥料が足りないのかなと思って追肥しましたが、どうでしょうか。
プランターで育てるのは無理なのかな~。








コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




桃太郎トマトを収穫しました~。

昨日、りんごのほっぺさんに雨に当たると割れる、と教えていただいて見てみたら・・・
既に割れていました~。
ほとんどのトマトが割れています。
右上のトマトは大きくて黒ずみも無く、いい出来だったんですけどね~。
また一つ教えていただきました。



これで次のトマトの収穫は当分先です。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




『これが横浜の試合です!』

スカイAの実況アナウンサーが叫びました。
どういうことか?というと、
例によって毎度お馴染み石川くんが463の併殺を焦って一塁に悪送球し打者走者が残ってしまった時のこと。

アナウンサー氏はさすがにちょっとマズッたかなと思ったのでしょう。
『ちょっと言い過ぎでした』と釈明。
解説氏も
『清水投手が気の毒ですね~。』
『計算どおりゴロを打たせてゲッツーと思ったら、ガックリですよね~』
等々、その後長いことこのエラーについて話題にしておりました。

そのほかにもキャッチャーのリードについても散々。
『これではいつまでたっても勝てません。』

ピッチャー交代が遅れたことにも
『監督は勝つ気が無いんですよ。勝つことよりピッチャーのプライドを尊重しているんですよ。』と。
これはどうだか~?
ピッチャーは更に打たれてプライドずたずた~。

阪神サイドの実況なので言いたい放題。
まぁ、実際その通りなのだから言い返す言葉もないのですが。
でも一昔前には阪神もひどいものでした。

こんなチーム状態で集中力も無くなるでしょう。
でもまだまだ戦わなくちゃならない。
あんたたちホントにプロなの~?って思われるようじゃテレビに映るのが恥ずかしいでしょうが~!

いい加減に勝ちましょう!


しかし石川くんや武山くんが成長するにはまだ5年ぐらい必要だな~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地元の小さなスーパーは、品数も少なく大したものを売っていません。
そして時々買う品がある日突然棚から消えます。
きっとあまり売れなくて仕入れを止めてしまうのでしょう。
それを買う客がいる限り店に置いておいてくれるという姿勢がみられず、お客のことを考えない商売をしていることが腹立たしい。
結局、欲しいものを買うには電車でわざわざ市中のスーパーまで行かなければなりません。
品数豊富に何でも売っているスーパーが羨ましいです。

先日の会津駒での自炊のため買い出しに行って、いいものを見つけました。

3秒で食べられるお餅!
こんなの地元のスーパーでは見たことありませんでした。
切りもちサイズ1個分が薄く5枚にスライスしてパックされています。

スライスしてある1枚ずつ熱湯につければ3秒で柔らかくなり食べられます。
会津駒ではこのお餅をトン汁(即席)に入れて食べました。

これ、けっこういいんじゃない~!

食欲のない時でも食べやすそうです。
山ではご飯類はちょっと食が進まなくてパンが多いのですが、お餅入りのスープやラーメン、味噌汁などにして食べるといいかも。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




毎日暑いけど、あっしゅは元気です。
最近、また抜け毛が始まっています。
ちょっと収まっていたと思ったら・・・一年中換毛期みたい~。
これも若さ?

若くて元気だけれど、やはり暑さには弱いうさ。
エアコン吹き出しの風を避けたピアノの下でまったり。



先日の私の山行きの時には、おりこうさんでお留守番ができたようです。
日中はほとんどうとうととして過ごすので助かります。
午前中はいつもだったらブラッシングと野菜やバナナなどのおやつを貰えるのですが、お留守番の時はひたすらわらだけで我慢です。
でも朝のうち夫が野菜をあげていたようですが。
夕御飯もいつもは6時過ぎには貰えるのに、家人が帰る9時頃まで我慢。
でも特に問題も無くお留守番ができました。

これからもちょこちょことお留守番頼みたいから、よろしくね!




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、閑人kazuさんのブログで布ぞうりの記事が載っていました。
私も以前、夏は布ぞうりが気持ちいいだろうな~と思って、一度つくってみようとネットで検索したことがありました。
素足にスリッパも足触りがいいのですが、作るのがつい面倒になって、今までのスリッパがもうボロボロ状態だったのでちょうどいいタイミングと、古いタオルで作ってみました。


作り方ではバスタオルを使っていますが、使い古した浴用タオル4枚使って作りました。

思う通りの大きさに作るのがなかなか上手くいかず作りなおしたり、左右同じ大きさにならなかったり、鼻緒が長過ぎたりで何回か作り直し。
丁度いいだろうと完成させたのですが、ちょっと履いたら布が潰れて幅が予想以上に広がり、鼻緒も伸びてしまいました~。
歩くたびにゾウリが踊ります。
ブカブカ~!
それに底についたほこりやゴミを掃除機で吸い取ったら、始末したタオルの端っこが出てきてしまう・・・。
(スリッパではいつも掃除機で底を吸いとっている)

きっちり足に合ったゾウリを作るって難しい・・・。
ゾウリ作りはとっても年季のいる仕事なんですね~。

せっかく作ったので、も少しヨレヨレになるまで使おうっと~。
でも足触りはとても気持ちいいですよ~。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




前回日光白根山に行った時、帽子に『虫除けパッチ』を付けて行って
効果があったのかどうだったか?
あったような気もするのだけれど、更に効果を高めるために
今回は『虫除けスプレー』も持参いたしました~。


tsubasaさんに虫除けスプレーもよさそうと教えていただき、
それならばと『虫除けパッチ』と『虫除けスプレー』でW効果を狙いました。

結果、効果あり~。
目や鼻に入る虫はいなかったです。
頭の周りでわんわんやっていても、顔にはほとんどくっつかず、全然気になりませんでした。

スプレー買った時、大きいものだったら困るなと思ったのですが、これは高さ10.5センチ。
重さも40グラムぐらい。
携帯するにも邪魔にはなりません。
ちょっとニオイがするかな・・・。
天然成分だということなので、害は無いと思います。
これでこれからの山歩きも虫対策はパッチリです。


それから、もう一つ。
虫は黒っぽい服によくくっつくらしいと聞きました。
私は登山シャツが紺色1着しか持っていないのです。
特に夏用として持っていなかったのですが、それならば白っぽいシャツを、と買ったのがこれ。

なかなかいい色のシャツが見つからず、ようやく好みのシャツを見つけました。
薄い藤色で細かいチェックのように割とザックリと織られています。
モンベル製。
でも涼しげでアルプスでは着られなさそう。

一度洗濯して、山に行って着てみたら・・・。
一番下のお腹の部分のボタンがはまらない!
暑いからと腕まくりしようとしたら、袖が細身にできていて、まくりあげるのにすごく窮屈!

これってどういうこと~?
今まで山シャツでこんな細身の窮屈なシャツなんて無かった。

思うに、
今、『山女子』とか『山ガール』とか言って、アラサーの女の子の登山者が増えているんですって。
山行きファッションにうるさくて、メーカーも盛んに色々ファッショナブルな山服作って彼女たちに売り込もうとしているのです。
最近『山スカ』って巻きスカート穿いて山を歩く女の子もいるのです。
このシャツもきっとその流れだな~と思います。
若い子向けに細身に作っているのよね、きっと。

でも、山に行くのは若い子だけじゃないのに~。
まだまだおばさん山やの方が多い気がする、絶対。

そのうち山の店でも、若人向け中高年向けみたいに区別して売るようになるのかしら。
それって絶対差別よね~。
ただのひがみ~?







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




夏の日よけ対策に緑のカーテンを作ろうとゴーヤを植えましたが、
ちっとも実がならなくて、どうしちゃったのだろうと思っていましたら、
葉をかき分けてみたら!
大きな実が生っていました!
12~3センチぐらいあります。


何時の間に~?
何で気が付かなかったのだろう・・・。
葉と同じ色だから分からなかったのかしら・・・。
よくよく見たら小さな赤ちゃんゴーヤも生っていました~!


ゴーヤは全部で5個生っていました。

緑のカーテンはまだ窓の高さ半分もいっていなくて、日除けになるにはどのぐらいかかるのかしら・・・。
西日が暑いです。

アイコはポツポツ収穫しています。
桃太郎トマトの小粒を一つ収穫しました。
こんなに小さいと食べた気がしないですよね~。
桃太郎トマトは大きくなったものもあるのですが、なかなか赤くなりません。


バジルも7月に入りぐんぐん生長して、今日は25グラム収穫しました。
これでバジルソースを作ることができます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休明け20日、21日と、会津駒ケ岳に行ってきました。

平日登山の困るところは、交通機関が本当に不便なことです。
夜行のバスも電車もありません。
浅草発朝一番の会津高原尾瀬口方面の直通電車に乗るためには、
最寄りの私鉄の始発では間に合わず、早朝タクシーを予約し少し離れたJR駅の始発に乗ることにしました。

会津高原尾瀬口で降りると、登山客が10数名います。
連休を避けて行こうという人はやはりいるものですね~。
しかし、会津駒ケ岳登山口でバスを降りたのは、二人。
ほとんどの人は尾瀬(燧ケ岳)に向かうようです。

コース
会津駒ケ岳滝沢登山口~水場分岐~駒の小屋(泊)
~会津駒ケ岳~中門岳~駒の小屋~大津岐峠~キリンテ

バス停から登山口まで林道歩き40分。
途中道標に従って「近道」の山道に入り、再び林道に合流。
30分で着くことができました。
程よいウォーミングアップになりました。


車があればここまで来ることができます。
駐車場には自動車が20数台停まっておりました~。

いきなりの急登です。
木の根が張り出したり、大きな石や岩。
おまけに11時歩き出しは直射日光が暑く汗びっしょり。

ブナの林の緑がきれいです!

トンボがいっぱい飛んでいました。


お馴染みのお花ですが、やはりカメラを向けてしまいます。

マイズルソウ


イワカガミ


ミツバオウレン


アカモノ


ゴゼンタチバナ


チングルマ

水場分岐からしばらくすると稜線が見えるようになってきました。
苦しい登りも景色が開けてくるとまた力が湧いてきます。
それにしても暑い!

ようやく稜線上に小屋が見えてきました~!


しかし、近いようで遠い。
なかなか着きません。


もう少し!


ようやく駒大池に到着しました~。
駒の小屋はこのすぐ上にあります。
もうバテバテです。
そういえば、前回の山から何時の間にか1ヶ月近く経っていました~。

駒大池と会津駒ケ岳。
お目当てのハクサンコザクラ!
雪解けが遅く、駒大池でようやく開花とか。


しかし、ここのハクサンコザクラは色が濃い!





駒の小屋に宿泊手続きをします。
駒の小屋は完全予約制で30人の定員以上は泊めません。
この日の宿泊客は12~3名?
そして寝具はあるけれど素泊まり。
食事は自炊です。
私はいつも小屋泊りですが、自炊をしたことがありませんでした。
今回は1日ぐらい粗食でも我慢しようと、大した食料は持っていきませんでした。
他のパーティーが豪華に宴会でも開いていたらちょっとミジメかな~、と心配しましたが
この日は団体さんも無く、それぞれが気ままに静かに食事をしています。
ちょっと風はあったけれど、ベンチに出て火を焚き、
景色を見ながら食べる夕食はすごく新鮮でした。

夕方はガスが出て残念ながら星は見えず。
翌朝のご来光はどうかな?と心配しましたが、
素晴らしいお天気に恵まれ日の出を見ることができました。

東側、那須連峰の方面から日が昇ります。


標高が低い(2055m)せいか、いつも山小屋に泊ると起こる頭痛がなく
わりとよく寝られました。

軽く食事をして会津駒ケ岳山頂と更にその先の中門岳を目指します。


会津駒ケ岳山頂。
燧ケ岳がよく見えます。

中門岳に向かいます。
北側に下ると中門岳への気持ちのよさそうな道が続いています。


周りの山々が海の上に浮かぶ小島のようです。


どこを撮っても絵になる景色。


山頂からもうこんなに歩いてきました。
案外距離があります。


池塘の周りにはハクサンコザクラ、ワタスゲ、イワイチョウ。



イワイチョウ
葉っぱがたくさんありましたが、全部花が咲くわけではないそうです。


ハクサンコザクラはもっとわんわん咲いているのかと思っていましたが、
今年が不作なのでしょうか。
小群落があっちこっちにあるという感じ。

小一時間で中門岳に着きました。




もう少し先まで木道が続いています。
15分ほどでぐるりと一周できます。
ここまで来ると会津の山々もよく見えます。


燧ケ岳と至仏山の間に尾瀬ヶ原(白くなっているところ)も見えました。

中央の山は武尊山。

いつまでもここでまったりしていたい気分ですが、そうもいきません。
初めの予定では御池に下りるつもりでした。
駒の小屋から5時間のコース。
車で来る人が多いせいか、ピストンでまた滝沢登山口に下る人がほとんどです。
でもせっかくだから稜線歩きをして下ろうと思い、それにはあまりのんびりもできません。

駒の小屋に戻り、もう一度腹ごしらえをして出発しました。

男体山            日光白根山


燧ケ岳         至仏山



タテヤマリンドウ


ワタスゲの道。


会津駒ケ岳を振り返る。

大津岐峠に到着。


日光の山々や燧ケ岳を見ながら歩けるコースですが
小さなアップダウンがけっこう足に来ていました。
おまけに今日も暑い!
御池に下りるにはまだこれから4時間近く歩かなくてはならない。
ここからキリンテには2時間で下れる。
早朝こそ涼しくて快適でしたが、暑くてあつくて500mlのペットボトルを
もう半分以上飲んでしまいました。
これでは途中で水も無くなり絶対バテてしまうと思ってキリンテに下ることにしました。
もう十分山々の景色も堪能したし・・・。

キリンテからピストンした同宿の奥さんが
この道はとても歩きやすくていい道だと言っていました。
本当に、木の根の張り出しや大きな石、岩のほとんどない、いい道でした。
そして会う人もほとんどいません。
稜線で一人とすれ違い、下の方でランニングの人に追い越されました。
急なところもほとんどなく、なだらかで落ち葉の足にも優しい道でしたが、一ヶ所倒木でカープの道がふさがれたところがあり、手前に踏み跡がついています。
その代りに道のりは少し長くなりますが、
それでも大津岐峠から下山2時間かからず登山口に着きました。

沢に合流。
冷たい沢の水で顔と手を洗いのどを潤し、生き返りました。

小さな橋を渡ると5分ほどで国道に出ました。

キリンテのバス停はここから左(下り方面)へ少し歩きます。

会津高原尾瀬口駅から4~5分の場所に立ち寄り湯があるのを見っけ~。
二日間の汗をさっぱり流して帰ってきました。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




梅雨が明けスカッと晴れ渡った海の日3連休の中日。
親類のイベントに招かれ、暑い中行ってまいりました~。

久しぶりに履く夏用の白いヒールを、先日箱から引っ張り出し履いてみると、
きつ過ぎて履けない!
元々少しきつめだったのです。
履いた時の形と色がきれいで気に入り、少々きつめでしたが履けないことはないので買った靴。
これまでは履いてちゃんと歩けたのですが、今回10年ぶりぐらいに出してみたら『てん足』してるみたい~!
足がはみ出しそうになって歩くどころではありません。
大人になっても足って大きくなるのでしょうか?

仕方なく新しいヒールを買いました。
ところが今はサンダルの季節。
それもバーゲンの真っ最中。
バーゲン用の靴しか出ていないのではないか?と思われるほど気に入る靴が見つかりませんでした。
何度か買い物に出てようやく、これでいっか~と思うものを買い、本日履いて行ったのですが・・・。
家に帰って見てみると
ヒールの皮がめくれてる!


右の靴・・・。
買ったばかりなのにすごくショック~!

私は時々やってしまうのです。
排水溝の金網の蓋の上に乗っかってヒールを穴に突っ込んでしまうこと。
普段はも少しヒールが太くて低い靴を履いているので、すっかり忘れていました。

皮を伸ばして接着剤で貼ってごまかそうかな~。
暑さでへとへとになって帰ってきて、この始末。
ホントにガッカリの連休でした。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ