日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



大人の休日クラブパスを利用して、秋田の森吉山に行ってきました。
秋田県北部にある花の百名山森吉山は、行くだけで1日かかってしまいます。
初めて秋田内陸線(パス外)に乗り、はるばる行ってきました。
森吉山は最寄りの駅や宿などから登山口まで運んでくれる周遊タクシーが充実していて、とても助かりました。
阿仁前田駅まで宿(森吉山荘)の車で迎えに来てもらい、翌朝は周遊乗り合いタクシーで登山口まで、下山も阿仁スキー場まで乗り合いタクシーで迎えを頼み駅まで運んでもらいました。

天気予報で火曜日が晴れると信じて出掛けましたが、前日になってまさかの天候悪化。
お花が目的なので少しぐらい曇っていても雨さえ降らなければと祈るような気持。
ほんとに天気予報なんて当てにならない。

コース  ヒバクラ登山口~ヒバクラ岳分岐~山人平~森吉山山頂~阿仁避難小屋~ゴンドラ山頂駅

この辺りは当たり前に熊がいるということで、行く前は出会ってしまったらどうしよう~?と少し怖い気持ちがありました。
同じ登山口から11人がいましたが、私たちが最初に出発。
数分おきに勢いよく鈴をジャラジャラ鳴らしながら登りました。

きれいなブナ林が続きます。




水芭蕉は葉がこんなに大きくなりました。
熊は水芭蕉の葉も好むとか・・・。


ギンリョウソウ           マイヅルソウ
 

ゴゼンタチバナ


ツクバネソウ


イワカガミ




樹林の間から稜線が見えてきて少し元気が出ます。


シラネアオイが残っていました。


イワイチョウは盛りを過ぎました。


樹林の登りが終わると湿原が広がっています。
何と、この木道の上に熊のフンがありました。


もうニッコウキスゲが咲きだしていました。
山頂はガスがかかっています。
何とか持つといいのだけれど・・・。


オオカメノキ


ツマトリソウ


ミツバオウレン


チングルマ


イワカガミ


ウラジロヨウラクはたくさん咲いていました。


ヒバクラ岳


ガスがとれて森吉山の山頂が見えてきました。


このあたりのチングルマはもう綿毛です。
ちょっとがっかり。


もう少し早ければ白いお花に埋め尽くされていたはず・・・。


お花には少し遅かったかな~。


オオバキスミレ


山頂への登りの途中から。
歩いてきた木道が見えます。


ヒナザクラ。






ショウジョウバカマ


山頂はすぐそこ。
人がいっぱいいます。反対側のゴンドラに乗ってくる人もいます。


森吉山山頂到着~。
青空がないのが残念ですが、ここまで降られず済みました。
広い山頂でお昼にします。

山頂より。
阿仁避難小屋とゴンドラ山頂駅が見えます。

少し青空も見えてきて、喜んだのだけれど・・・。
一時でした。
またガスってきたので下山します。

アカモノ






ハクサンチドリ


マルバシモツケ


山頂を振り返る。
下山を始めて30分ほどしてパラパラと降りだしましたが大した降りにはならず、時々降ったりやんだりを繰り返していました。


森吉避難小屋と一ノ越方面。




ゴンドラ駅到着。
雨具を着なくて済みました。
この後、ザーッと降ってきて、いい時に下りてこられました。


ゴンドラ駅舎内の剥製の熊。
出くわさなくてよかった~。


はるばる出掛けた森吉山。
お花もたくさん咲いてはいたけど、もっと咲いているかと期待したのだけれど、
やっぱり少し遅かったのかな~。
ちょうどよい時期に出会うのは難しいです。
お天気も外れてちょっと残念でしたが、いろいろとふれ合いもあり楽しい旅でした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやくお天気になりました。
今年はけっこう梅雨らしい梅雨なんじゃないかしら~。
毎日梅雨空見上げてうんざりしていました。

雨がたくさん降ると咲きだすゼフィランサス。
先日からポツポツ咲きだしています。


今日は夫を連れてJRのビュープラザへ。
先日、秋田駒へ行ったときは、大人の休日くらぶに入っていない夫は正規の値段での切符(往復割引は利いた)で私と一万円近い値段の開きがあり、年会費払ったってお得だよと説得し、大人の休日くらぶに入会。
夫の山は単独の時もあるけれど、ほとんど悪友たちと車で行くことが多く電車はあまり利用しないのでした。
ま、悪友たちとの山は、麓の宿での宴会が目的だったりするのでお天気お構いなしなんですが。
でも今回は、悪友達との打ち合わせで日程がなかなか合わず、しびれを切らして私と出かけたのです。
まぁ、私も夫と言えどホントは一人のほうが気楽でいいのだけれど、年と共に連れがいたほうが万一の時には心強いかな~と思ったりして・・・。
それに、今大人の休日くらぶパス期間。
入会と同時に仮パスを出してもらえると言うので、入会した訳であります。
パスはホントにお得なので、お天気と都合が合えば是非とも使わなくちゃ~ね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




山に行く前にそろそろかな~という大きさのナスとキュウリがあり、そのままにして出かけました。
ちょっと大きめになったけれど昨日収穫しました。

ナスもキュウリも明日明後日ぐらいにまた収穫できそうです。
今年のナスは今のところまだ虫がついていなくて、とてもきれいにできています。
このまま虫が来なければいいけれど・・・。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




梅雨のさ中の貴重な晴れ間。
夫が秋田駒ケ岳に行くと言うので一緒に行くことにした。
今年はお花が早いと言うのでどうだろうか?
でも久しぶりの高山植物なので楽しみ。

夜行はだんだん厳しくなってきたので、麓のホテルで前泊。
往復新幹線と、オトキュウ会員ではない夫の分を考えるとちょっとかかり過ぎな山行となったが仕方がない。

土曜日の夕方は灰色の雲が広がり、あまりお天気は良くなかった様子。
翌、日曜日は晴れてはいるものの青空はなく高曇り。
梅雨時なので贅沢は言っていられない。

アルパコマクサから8合目行きのバスは補助席も使い満員で出発。

コース  八合目バス停~阿弥陀池~男岳~ムーミン谷~大焼砂~焼森~八合目バス停

歩き始めからお花が沢山咲いている。
ハクサンチドリ


イワカガミ


マイヅルソウ          ツマトリソウ


オオバキスミレ              キバナノコマノツメ


ショウジョウバカマ


ミネザクラはまだ蕾が多い


ミヤマダイコンソウも満開です


阿弥陀池に到着~。
男女岳


男岳


池の周りのお花はまだ少なく本番はこれから。
男女岳は秋田駒ケ岳主峰だけど、霞んでいて眺望も期待できなさそうだし花もなさそうなので登らなくていいと夫が言う。
それじゃ男岳を登ろうということにして先に進む。

ムシトリスミレ


ミヤマキンバイ


ヒナザクラ


男岳山頂。
狭い山頂は人でいっぱい。


山頂より阿弥陀池


小岳


田沢湖も霞んで見える


男岳を往復してムーミン谷へ。
ここの斜面が急で、時々滑落事故も起きているらしい。
石がゴロゴロして歩きにくいので滑らないように気を付けて下る。
下から登ってくる人も多く、かなりばててしまっている人も見かける。

シラネアオイがまだ沢山咲いていた。
これには夫も大喜び。








何と、サンカヨウも咲いていました。


そしてムーミン谷のハイライトはチングルマの群生。





一部斜面のチングルマはもう花が終わってしまっていてちょっとがっかり。
このお花畑もあと1週間持つのだろうか?





可愛いヒナザクラも沢山咲いていました。




ヒナザクラの群生


チングルマの群生




ミヤマキンポウゲ


サラサドウダン


大焼砂のタカネスミレはどうだろうか?






コマクサはまだ蕾が多い。








前に来た時より少ない気がする。まだこれからでしょうか。
前回は両脇にミヤマキンバイなども花盛りだったけれど、まだ咲いていませんでした。

タカネスミレとイワベンケイ


焼森より阿弥陀池


焼森の北側斜面もタカネスミレの群生。






沢筋にサンカヨウが咲いていました。




ベニバナイチゴ


全体的にお花はこれからという印象でしたが、一部ではチングルマが終わっているというちょっとよく分からない状況でした。
梅雨の晴れ間(といっても高曇り)、そして日曜日ということでたくさんの登山者が来ていました。
青空はほとんどなく、霞んで遠望が利かず残念でしたが、沢山のお花が見られたので良しとしましょう。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






パソコンの上でメモ用紙を触っていた時の事。
パソコンのどこを触ってしまったのか?
突然文字がバカでかくなってしまいました。
これ二度目。

一回目の時に検索して文字を普通に戻す方法が分かったのですが、忘れてしまいました。
確か~キーボードのどこかとどこかを押す、だったような・・・?
いろいろ押してみて Ctrlと0(ゼロ) を一緒に押す、で直りました~。

いろいろ調べている時に、ウインドウズには拡大鏡の機能があるって初めて知りました。
でもそんな操作はしていないのです。
ごちゃごちゃやっていて、キーボードのどこかを触ってしまったのは分かっているのだけれど・・・。
今後、拡大鏡の機能も知っていると便利そうです。


ウィンドウズ10のマイクロソフトエッジではお気に入りのピン止めが邪魔なので、インターネットエクスプローラーを使っていたのですが、IEでバカでかくなってもエッジだと普通のサイズで見られました。

これからもネットの閲覧はIEでと思っていますが、お気に入りの追加をしてもそれぞれ関連性がないのが困ります。
IEからPDFファイルを開くとエッジで表示され、お気に入りに入れたくてもIEでは入らないという、何ともややこしいことになってます。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




梅雨の晴れ間なんでしょうか。
昨日今日ととてもいいお天気。
貴重な晴れ間なんだけど、昨日から孫がこぶつきで来ています。
(いやいや、こぶは孫ですが・・・)

娘は私たちに孫を見せてあげようと思って連れてきてくれるのでしょう。
可愛くて来てくれればうれしい~。
雨ならばなお嬉しい~とは言えませんな。
毎月連れてくると言ってくれてます。
季節ごとでいいよ~とも言えません。
私たちを喜ばせようと思っているのでしょうから。

もう少し大きくなったらあちこち連れて行ってあげようね。
もっと大きくなったらそうそうじいちゃんばあちゃんの所になんぞ来てはくれないでしょうね。
今のうち、かな。







コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日は久しぶりに庭に出て畑づくりや草むしりなどしました。
暑い!
この前、ずいぶん丁寧にタラの木の根っこを取り除いたのですが、まだまだ甘かった。
庭のあちこちに10本ぐらい大小の新芽が出てきていました。
蝋梅の根元などどうしようもない場所のもあり、これはその都度引っこ抜くしかないですね。
しかししぶとい。

先日落ちたビワの傷んでいないところを食べてみたらけっこう甘かったです。
今日見たら更に落ちていたり、袋が破けているのを発見。
もう収穫したほうがいいだろうと思って収穫しました。

無事だったのは9個。
恐る恐る袋を開けてみると、とてもきれいな実。
ほとんどキズなどなく、一つだけ穴がポツポツとあいてアリンコが出てきました。




先日の落ちたビワのことで、りんごのほっぺさんから鳥の仕業では?とコメントいただきました。


こんな風に新聞紙の袋が破けているのが多数あります。
落ちていないで木についていても袋が破けているのもあり
これは風で飛ばされたとかではなく、やっぱり鳥の仕業か~と納得。
袋をかけていても甘い匂いが漂うのでしょうね。

3つぐらいは実の腐っていたのもあり、
30個袋かけして約1/3の9個無傷で収穫できたので良しとしましょうか。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ関東地方も梅雨入り。
今日は朝はすっきりしない空模様でしたが、午後から少し晴れ間も見えて、思ったよりいいお天気になりました。

ふと花壇の中を見るとあちらこちらに新聞紙で作った袋が落ちている!
ビワに被せた袋です。
先日、風の強い日に飛ばされちゃったのかな~?
数えてみたら8個も落ちていました。
中身があるものが一つ。
まだ完熟とはいかないけれどけっこう色づいている。
中身のない袋だけのものは生長しないで実が小さかったりどこかへ行っちゃったり・・・。
頑張ってまだ木に繋がっている袋もあるので、何とか無事に収穫まで持つといいな~。
でもあまり期待しないでおこう・・・。






さて、ブドウは?と見ると
今年は(も)不作!
実が生らない。
3房しかできませんでした。
葉はボーボーに伸びてきているのだけれど。



冬に思い切ってバッサリと剪定したのでそのせいかな?と思ったのだけれど、肥料不足かな?
全く肥料をあげていないのです。
やっぱり木だって肥料あげなきゃだめなんでしょうね。
梅なんて肥料あげなくても毎年花が咲いて実が生るのだけれどね~。

とにかく、野菜も果物ももっと勉強して、ちゃんと育てないといけないですな。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




キュウリがようやく一本大きくなりました。
夫はもっと太く長くと言いますが、これ以上長くならないような気がするので収穫してしまいました。

早め理収穫がよいと言うけれど、スーパーにあるような尻すぼみのキュウリは好きじゃないので、ある程度は太く育ってからと思っています。
あんまり太過ぎても種ばっかりになってしまいますから適当に。

今朝、NHKの野菜の時間で、キュウリの脇芽かきのことをやっていたので早速見てみたけれど、すでにごちゃごちゃでどれが脇芽なんだかよくわからなくて・・・。
適当に少し切っておきました。
ま、今までだってそんなことしなかったのだから。
だから余りで気が良くなかったとも言えるけど。

あと一週間ぐらいしたら4本ぐらい採れそうです。
22センチでした

脇芽かきと言えば、トマトの脇芽を土にさしておいたら、しっかり根付いたようです。
ほかに4本、根付きそうな脇芽があります。
種蒔きトマトより少し大きいので、これも育つといいな~。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日光男体山の脇に控えるようにある高山。
シロヤシオが咲くと聞いて前から一度行ってみたいと思っていました。
今年は檜洞の見事なシロヤシオを見ることができたし、高山のシロヤシオはもう終わりかもしれないけれど、千手ヶ浜にクリンソウが咲きだしたと聞いて行ってみることにしました。

竜頭の滝まで1400円ですが、戦場ヶ原までのフリーパスが2650円で2日間乗り降り自由ということで
ほんの少しお安くなります。
駅のみどりの窓口で購入しました。

JR日光駅からのバスは満員。
東武日光駅にも40人ぐらいの人が待っていて、もう一台臨時のバスが出ることになり全員が座って行かれました。
高山に登るには竜頭の滝上バス停からが近いのですが、竜頭の滝も何十年ぶり~?ということで
下から見ていくことにしました。




その昔日光に来たときの様子とは何から何まで変わっています。
立派な階段を登り、高山への登山口は?地図を見ながら進みますが何だか様子がおかしい・・・。
GPSで確かめると違う道を進んでいました。

現在地から右手に進んでいました。
10分間のロス。
日光は熊が時々出ることがあり、前後に誰もいなくて、ちょっとびくびくしながら進みます。
鈴を鳴らしながら登っていくとずっと前方にご夫婦連れが見えて少しホッとする。

お天気が良くてよかった~。
ほんとは昨日行くつもりだったのだけれど寝坊をしてしまいました。
緑がきれい。


中禅寺湖も覗けます。


諦めていたシロヤシオがまだ咲き残っていました。





1時間ちょっとで高山山頂到着。
木立に囲まれて見晴らしはあまりよくありませんが、気持ちの良い山頂でした。
数人の人がお弁当を食べていました。


シロヤシオは西側の斜面にもけっこうあって、満開のころにはきっと見事なことでしょう。




中禅寺湖に下る道は何となく熊が出そうな雰囲気?


林床にはクワガタソウ。


中禅寺湖が見えてきました~。


湖畔のヤマツツジも終盤


千手ヶ浜に着くととたんに大勢の人。
クリンソウが少し咲いています。
が、お花畑はあと10分ほど先に行ったところにあるということでした。




川沿いや林の中にクリンソウはたくさん咲いていました。
















男体山と高山


クリンソウを見たあとは西ノ湖を見たりしながらバス停まで歩こうか?時間がなかったら途中で
赤沼~千手ヶ浜間のシャトルバス(低公害バス。300円は別料金)に乗ればいいかな~と思っていたら、
バス停に着いたらすごい人で2台のバスが超満員。
乗り切れない人も沢山いて次のバスを待つことに。
観光の人たちはクリンソウを見に来ているのです。
これでは途中でバスに乗ることなんてできないから、西ノ湖には行かずここからバスに乗ることにしました。
たとえ歩いたとしてもバス通りを歩くようになるのだから、それなら戦場ヶ原でも散策したほうが良いだろう。
途中の石楠花橋で降りて戦場ヶ原へ。

戦場ヶ原はワタスゲが沢山咲いていました。




男体山とワタスゲ


戦場ヶ原も小田代ヶ原ももっと時間をかけて歩きたいところです。
日光は観光地だからと敬遠していましたが、時々は訪れてみたいと思いました。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ