日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



ビオラの植え替えがようやく全部終わりました~。
大小14個の植木鉢と、4ヶ所の花壇に植えました。

最初に植え替えたビオラは順調に育っています。










この鉢が一番虫食いに遭っていました。
先日、青虫を一匹発見!
おはしで摘まんで雑草の中へ。
それ以来無事です。







今日植え替えた最後の苗。
まだ小さくてちゃんと育つかどうか?
この鉢はほかのお花と寄せ植えみたいにしようと思います。










コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日プロ野球のドラフトがありました。
我がベイスターズは事前の予定通り、一位に横浜高校の筒香くん。
地元のスター候補選手の獲得は納得だけれど、やっぱり菊池くん回避は残念。
菊池くんにいっていたら筒香くんも獲れない可能性もあったから仕方ないけど。
でも菊池くんも、もし横浜来ていたらどうなったかわからないし、ピッチャーが順調に育っている西武に決まって良かったのかもしれない。

新社長は「ぜひ球場に多くの人が来てほしい。」と言っているけれど、それにはやっぱり勝てるチームを作ってもらわないとね。
ただ地元の選手をとれば来てもらえると思ったら大間違い。
行くたびに負け試合を見せられるのではイヤになっちゃいますからね~。
たとえ負けてもいい試合をして負けるのならともかく、無様な負け方はファンもみじめです。

それにしても、
前から左腕不足を言われているのに今回も一人でいいのかな~?
やっぱり菊池くんよかったな・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あっしゅは昨日8ヶ月になりました~。

最近は夫が会社に行く時がわかって、夫の足の周りをぐるぐる周ります。
そうすると夫も嬉しがって、おやつのリンゴを一片あげるのです。<甘い!
お使いの時と寝るときにもあげているので、リンゴの減り方が早いこと!
また買ってあげなければ。

不思議なのは、娘が帰ってくると嬉しがって追いかけることです。
たまに留守番を頼むほかは、娘からは何ももらっていないのに・・・。
何が気に入っているのか?よくわかりません。
娘が二階に上がってしまうと、しばらく見上げています。

母がお勝手に立つと、お野菜をもらえると思ってか?そばに寄ってくるのですが、昨日はこうして母のそばでじっと待つ姿勢!
初めてです!
あっしゅはいつもこうして母のそばで待っていました・・・。


これからはまな板や包丁をうっかり落としたりしないように気をつけなければなりません。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日一昨日とずいぶん寒かったですね~。
あっしゅのお耳も冷たかったので、この秋初めて炬燵をつけました。
まだお布団は掛けていませんが、部屋が心持ちぬくっとしてくる気がします。

あっしゅは初めての炬燵ですが、まだどんなものかわかっていないからか?温まろうという気配なし。
炬燵の下に入れてあげるのだけれど逃げて行ってしまいます。
若いから寒くない?!


今日は一転暖かくなりました~。
これまた、秋の日差しが部屋の中まで降り注いで暖かいのに、日向ぼっこをする気はなく、いつもの場所(食卓椅子の上)でまったりとするあっしゅ。(⇒)

いつもの場所は4~5箇所ぐらいありますが、最近はこの椅子カバーのついた食卓椅子の上にいることが多いです。

これから初めての冬を迎えるにあたって、あっしゅの暖かグッズをどうするか?そろそろ考えなくてはなりません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨年、奈良倉山から鶴寝山を歩いた時に、大菩薩峠からの『牛の寝通り』は広葉樹の気持ちよい歩きが楽しめると知り、また日帰りも可能らしいとわかり、紅葉の季節に是非歩いてみたいと思っていました。
ただあまり人通りの多くない場所なので、一人で歩いた場合クマが心配。
夫に行かない~?と聞いてみたら「悪いけどあまり興味ない。」とにべもなく断られてしまいました。
夫は硫黄岳の次の週も今度は阿弥陀岳に行き、私は「2週間続けて八ツは行きたくない」と断ったので、そのお返しをされた感じ・・・。

紅葉の季節の土日なら全く人通りがないことはなかろうと、鈴とカウベル合わせて3つ付けてガランガラン音を鳴らしながら歩いてきましたが、時々すれ違う人もあり、また大菩薩方面から行く人もいて心配は無用でした。

紅葉は上日川峠ぐらいまではきれいでしたが、それより上はもうおしまい。
牛の寝通りも玉蝶から榧ノ尾山あたりが全山紅葉という感じで素晴らしかったです。
このあたりの紅葉は黄色が主体で派手さは無いけれど、柔らかい色合いの林の中の歩きは気持ちがいい。

西沢渓谷と同じ塩山で下車。
西沢渓谷行きのバスはこの前の倍以上の人が並んでいました。
大菩薩へはバスの時間は合わず、また夕方前までには小菅に下りたいので、タクシーで福ちゃん荘まで乗せていってもらいます。(5750円)
そうすると大菩薩峠まで1時間足らずで行くことができます。

福ちゃん荘~大菩薩峠~石丸峠~榧ノ尾山~大ダワ~小菅

大菩薩峠。
定番写真です。
けっこう人が入っていましたが、ほとんどの人は大菩薩嶺に行きます。


熊沢山まではほんの少しの登り。
富士山が見えましたが、空は高曇り。
前日の天気予報では日本列島の真ん中にお日様マークがあったはず・・・。


下りきったところが石丸峠。
天狗棚山と狼平も気持ちよさそうです。


小金沢山最高点。富士山。


石丸峠。
何人かの登山者もいてホッとしました~。
天狗棚山には登らずに途中から牛の寝通りに入ります。


ジグザグと下ります。
この辺りの紅葉は終盤で枯れている葉も多い。

この後も、ほとんど下り。玉蝶辺りで少し平らになりますがまた下り。
紅葉もだんだんきれいになってきました。

下りがほぼ終わり平坦な道が続きます。
紅葉の樹林帯を歩きます。






おじさんパーティと時々前後します。




榧ノ尾山に着きました。
伐採で開けています。ここで一休み。
15~6人のグループが休んでおりました。



再び樹林帯に入り、寝た牛の背中のようなほぼ平坦な道を歩きます。

















榧ノ尾山を過ぎてから、少し緑の割合が増えたような気がします。




どこまでも続きます・・・。

モミジの紅葉進行形?


突然開け、大ダワに着きました~。
このちょっと先に小菅に下る分岐点があります。 



この辺りも大分色付いてきてきれいでしたが、まだ緑も多く見頃にはもう少し。


後は小菅まで下るばかり。
高指山からは植林の薄暗い道をジグザグと一気に下ります。

大菩薩峠からわずかな登りがあったほかはずっと下り。
小菅に下る途中から足のつま先が痛くなってきてしまいました。
下りばかりで楽なコースと思っていましたが、下りばかりというのも結構きつい。
剱岳、硫黄岳の登山では起らなかった筋肉痛。久しぶりに腿とお尻が痛いです。


バスの時間まで少しあったので小菅の湯で汗を流して帰ってきました。

晴れ予報を信じて行きましたがずっと曇り。
上野原駅に着いた時には雨が降っていましたが、歩いている間は降られなくてよかったです。
でも紅葉の写真もイマイチ。
やっぱりきれいに撮れませんでした。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




先日、りんごのほっぺさんが西沢渓谷に行かれて、紅葉が見頃になっているらしいと知り、私も昨日行ってみました。
若いころに一度行ったことがありますが、紅葉の時期にもう一度行ってみたいと前から考えていました。

紅葉の季節には平日にもバスが出ているというので、塩山駅からのバスに乗ります。
休日はかなり混むらしい。
バスはほぼ座席が埋まるぐらいの人でした。
が、車で来る人や団体さんもいて、平日でもかなり賑わっておりました。

周りの山々もきれいに色づいています。






紅葉と滝。
絵になる素材ですが・・・ちっとも絵になりません。



竜神の滝。


沢沿いに歩きます。
足元注意!
うっかり滝や紅葉に見とれていると、路肩から落ちそうでけっこう神経を使います。





周りの紅葉に見とれます。
淡いグラデーションがきれいです。

一番奥にある七ツ釜五段の滝に着きました。

かなりの水量です。


ぐるりと周ると五段の滝上部が見えます。

ここから階段を一気に上ります。
これがけっこうつらい!



鶏冠山。




旧森林軌道跡のほぼ平坦な道を一時間ほど歩きます。
よく整備されて道幅も広いのですが、やはり紅葉に見とれたりカメラに夢中になっていると道を踏み外す恐れあり。
ちょっと飽きがくるころ、バス停への近道を見つけました。
うっかりするとこの小さな立て札を見逃してしまいそうです。






ネトリ橋より。
すっかり日が傾いてしまいました。

朝のうち晴れていましたが、案外雲が多く紅葉もイマイチきれいに撮れませんでした。<と言い訳してみる。

緑の葉も多く、まだまだ紅葉は楽しめそうです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日の『茎ブロッコリー』の記事で、間違いがありました!

りんごのほっぺさんよりコメントいただき、実は私が虫の卵と思っていたのはアブラムシだったと判明いたしました~!

葉っぱから丸い粒を剥がし写真をとってみましたら!
何と手足がついておりました~! 

肉眼では手足が付いているのが見えなかったです。
大きさ1mmぐらい。丸くて動かないからてっきり卵かと思ってしまいました。
何も知らずお恥ずかしいです~。


間違った記事を載せたことをお詫びいたします。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




日の良く当たるベランダに移し、順調に育っている茎ブロッコリーですが・・・。

時々葉の裏を見てみると

無数の虫の卵!

不織布のカバーをしているのに、見るたびにこうして卵が産み付けられています。
はぁ~!

気持ち悪いので葉をむしってしまいます。
全部の葉についているわけではないのですが、育つ前に1枚1枚むしられていったら、葉っぱが無くなっちゃうよ~!
この葉っぱも初め上の部分に卵が付いていたので、その部分を千切ったのです。

まだまだ虫対策を怠る訳にはいきません。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近、鼻炎がひどくてどうしようもありません。
急に涼しくなったり、睡眠不足のせいかな~と思っていましたが・・・
少し昔には、ブタクサのアレルギーがあって、9月の声を聞くとさっそく鼻炎の始まり~でしたが、年をとったら!ブタクサアレルギーは卒業したらしく、現在は春先の杉とヒノキだけ。
それなのに何故~? と考え、ふと気が付きました。
あっしゅにわらをあげたりすると、とたんにくしゃみが出る・・・

この前、新しいわらを購入。 
このわらは1Kg入り。
ギュウギュウ詰めに入っています。
このパックから毎度出すのは大変なので、適当な分量をポリ袋に入れています。
この作業を先日やった時に、バサバサとやって細かいチリが舞い、思いっ切りそれを吸いこんでしまったらしい。
それからおかしくなったような気がします。
 ⇒ 

今更~?
わらやりなんて何年やってきた?
朝、新しいわらを入れてあげて、わらが無くなりかけるとその度に追加をしてあげます。
一日に5~6回追加であげています。

まだ疑惑の段階ですけれど・・・。

今は一応マスクをしながらあっしゅのお世話をしています。
一過性の鼻炎ならいいのだけれど。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




三浦半島の下の方に、『くりはま花の国』があります。
小高い山(丘?)の裾野を切り開いて、春にはポピー、秋にはコスモスの花を咲かせ、ハーブ園も隣接。
地元(といっても電車で行かなければなりませんが)でありながら、まだ一度も行ったことがありません。
お天気も良し、それではカメラの練習がてら行ってみようかと出掛けてきました~。

行ってみてびっくり!
先日の台風でコスモスはほとんど壊滅状態!
見るも無残な姿です。
せっかく遠路はるばる来たのにガッカリです。
今度の日曜日には花摘みがあるけれど、この花の状態では・・・。



それでも気を取り直して、少しでもきれいな花を見つけます。
やっぱり写真を撮ろうと来ている人がぽつぽついました。










コスモス畑の上部に淡いクリーム色のイエローキャンパスという種類のコスモスが咲いています。
こちらは台風の被害が少なかったようで、まずまずでした。










コスモス園全景です。



おまけ・・・
クローバーがたくさん生えていました~。
うさのご飯になるのです。
あっしゅはまだ食べた事がありません。
少し摘んで持って帰ってあげようか~?と思いましたが、家に帰るまでに萎れてしまうのは明白。
こんなに大きな葉なのに~。残念。

右側の花はカタバミです。
私は今まではっきり意識していなかったのですが、カタバミとクローバーでは葉の形が違うというのをつい最近知りました~。
クローバーは丸いけれど、カタバミは左右対称でハート型。
そういえばそうでした~。
しかもカタバミはうさには毒だということです~。



アカマンマ(イヌタデ)もたくさん咲いていましたが、最近では家の周りでもほとんど見かけなくなりました。


今日は絞り優先オートで撮ってみました。
でもどの花を選んでどのような形で写すか?
それが大事だけれど全然ダメ。
カメラは難しいです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ