日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



ホームセンターに行った時、可愛いうさぎカレンダーを見つけました。
もう既に、毎年買っているうさぎカレンダーがあるので、必要ないのですが、
とってもかわいい素敵な絵だったので買ってしまいました。


シール(右側に付いている)のおまけつきです。

こんな優しい色合いの背景の中にうさが1~2匹遊んでいます。

毎月こんな窓(↓)があって
パラフィン紙が貼ってあり、次の月の背景が薄く透けて見えます。



ほかの月も少しご紹介しますね。



















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日作った小さな菜園に蒔いた種が発芽しました~。

手前がホウレン草サラダあかり。
向こう側が小松菜。

ホウレン草は発芽しにくいから一昼夜種を水につけておくとよい、とネットで見かけ
一晩漬けておきましたらよく発芽しました。

こちらは水菜。


そして、古い種のルッコラは発芽率めちゃめちゃ悪いです。


びっちり発芽したのは間引きをしなければならないのでしょうね~。
もったいない・・・。

プランター5~6個分ぐらいの菜園です。
プラ網でトンネルにして不織布で覆いました。
虫よけ、寒さよけ、猫よけですが、虫の心配ももう無いのでしょうか。
寒さよけなら透明ビニールなんかで覆った方がいいのかな・・・。



ビオラ花情報~。
 

上ふたつは親(?)と同じ色で咲きましたが、
←のビオラは
白に薄い紫の縁取りだったのです。
ツートンカラーになってしまいました。









コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




金曜日の神奈川新聞に、宮ケ瀬湖周辺の山々の紅葉の写真が載っておりましたので
それなら宮ケ瀬湖のそばの仏果山に行ってみようと思い立ち、歩いてきました。

小田急線本厚木で電車を降り、半原行きのバスに乗ります。
本厚木で降りたのは初めてだったので、バス乗り場がどこにあるのかちょっと迷ってしまいました。
駅前にバスターミナルがあると思っていたのです。
でもすぐわかりました。
仏果山なんて、あまり人が登らないだろうと思っていたら、バスは座れない人も出るぐらい。
途中で降りる人もちらほらいましたが登山者が大部分です。

仏果山はコース中にトイレがないということだったので、駅で済ましてバスに乗りましたが、
一緒に降りたグループの人たちが、「愛川ふれあいの村」でトイレを借りるというので
私も一緒に借りることができました。
バスには40分も乗っていたのでこちらで貸してもらえてとても助かりました。
ところが!
コース中にトイレは無い、という情報だったけれど、
登山口となる陸橋の下に簡易トイレが設置されていたのです。
知っていればこちらを利用したのですが。
登山をしていてトイレの問題はとても大事なのです。

コース
野外センター前バス停~陸橋登山口~仏果山~半原越~経ヶ岳~半僧坊バス停

登山道は道標がしっかりしているので迷うことなく行かれました。

見下ろす山肌の紅葉がきれいです。
山の中に入ってしまうと、山全体の紅葉を見ることができません。
きっと湖辺りから見上げて見たほうがきれいなのでしょう。
でもやっぱり山に登りたいのです。


登山口から1時間半ほどで山頂に着きました。
登山者がいっぱいいてびっくり。


山頂の展望はあまりよくないので、こんな展望台があります。
かなり高くて階段は71段ありました。


展望台に上がると360度です。
宮ケ瀬湖。


尾根続きの高取山。


雲が多く、紅葉の色も映えません。


丹沢の山々。


下山は経ヶ岳から半僧坊バス停へ下ります。
登って来たときは割と緩やかだったのに、仏果山からの下りはいきなり急坂です。
細い尾根道に湿った落ち葉の急坂。
滑り落ちないように慎重に下りました。

落ち葉で隠れた道は要注意です。
木の根や石が隠れていたりして滑ることがあるからです。


下るにつれ紅葉もきれいになります。




仏果山からの下り以外はいい感じで歩けたのに、経ヶ岳への登りがこれまた急登です。
階段の上りがずっと続いて、いい加減うんざりです。

ようやく経ヶ岳に辿りつきました~。


最後の見晴らしを過ぎれば、あとは樹林帯の下りだけです。


歩く時間にすれば4時間半ほどの行程です。
休憩を入れても割と早く帰ってくることができました。
もっと行くのが大変かと思っていましたが、奥多摩に行くより時間的には早かったです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、tsubasaさんのブログで『うさこちゃんクッキー』の記事がありました。
私は今まで知らなかったのですが、
『ミッフィー』=『うさこちゃん』だったのですね。
というか、『うさこちゃん』という名前もあまり知らなかったのです。
私はず~っと『ミッフィー』と言っていましたから。

『うさこちゃん』というのは福音館書店発行限定の名前で、そのほかの出版社から出ている本は『ミッフィー』というのだと初めて知りました。

前置きが長くなりましたが・・・

今年の夏、白馬山荘に泊まった時、同室の方から
『サーモスのポットなら熱いままよ。サーモスでなきゃダメ。』と言われ・・・
またまた長くなりますが、
最近山でコンロでお湯を沸かすのがすごく面倒になり(時間のゆとりがないというのもあります。)
ジュースやお茶だけで済ますこともしばしば。
安いポットは持っているけれど、お昼になる頃には冷めてしまうのよね、という話をしたのです。
その時にサーモスのポットなら昼まで熱いと聞いて、その後サーモスのポットを買い求めたのでした。

しかし・・・
何回か使いましたが、やはりアツアツというわけにはいかない。
即席スープを作っても、ちょうどお飲み頃って感じ。
真冬にはどうしたって沸かし直さなければならないでしょうけれど、少しでも熱が逃げないようなポットカバーを作ろうと思い立ち・・・。

(前置き、長過ぎ~。)

100円ショップでミッフィー柄のエコバッグ(?)を見つけ、
発砲シートを間に挟んでポットカバーを作りました。
いくらかでも冷め方が違うのではないかと思うのです。

とにかく、このミッフィーバッグは軽い!
それに何よりうさ柄だし~。

あと、オレンジ色と黒地もあり、軽くて中も見えないということで
着替えを入れる袋を作りました。

あまりで小袋も。

そして、これは100ショップのポーチと携帯用櫛入れ袋。
ポーチは作ったものではありません。
これを見つけた時は、やった~という気分。
大きさ、重さ、うさ柄と申し分ありません。


手作り、といって記事をアップするのもちょっとどうかな~と思ったのですが・・・。

ミッフィー柄で揃えて、ちょっと嬉しいおばさんでした。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




家で過ごす時、私はあまり締め付けない楽なストレッチズボンを穿いているのですが(体形が崩れる元)、
去年『起毛素材で暖かい』という安いズボンを生協で買いました。

ところが、確かに表地はビロード風の起毛素材ですが、裏側は起毛ではなく穿いてもちっとも暖かくないのです。
本当は裏起毛の素材が良かったのですよね。

薄手のズボンですから真冬はちょっと寒くて穿けません。
でもそれまでの間もっと暖かく穿けないかな~と思って裏返しに穿いてみたら、これがいい!
どうせ家で穿くだけなのだから、裏地で穿いていたって気にすることはないと縫い直しました。
また下とまた上だけ縫い目のイージーズボンですから、縫い直すといっても面倒なことはないのです。
ストレッチで少し緩めだったので、糸をほどかず袋縫いのようにミシンをかけました。
裾とウエストゴムの部分だけはさすがにほどいて縫い直しましたが。


         before                   after

結果
穿いた時のひんやりした感じがありません。
毛並みが少しあるせいか、歩く時ちょっと膝にひっかかる。
でも気にするほどのことではありません。
裏地は少しすれて毛羽立ちが・・・。
これも気にすることはなし。
なかなか具合がよろしい。

しかし、安いものを買うからいけないのだけれど、
表地が起毛していてもちっとも暖かくないのに、あんな謳い文句で売らないでほしい。
それと安いズボンってウエストが細すぎてゴムが縫い付けになってる。
だから少しゴムを長めにしようとしても直すのがすごく面倒。

安いものを買うからよ~、標準体形ではないからよ~と言われるかもしれないけれど、いつもブツブツ言いながらウェスト直しています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ビオラの花が咲きました~!

今のところ、一つだけ・・・。

ビビフェイシーズという種類。
もう少し薄い花色から採った種ですが、ちょっと濃いめになりました。
同じ花色にはならないということなのでどんな色になるか?ちょっと楽しみでした。
でも種類は同じなので濃淡の違いがあるだけなのかな~。


土を追加で20袋買ってビオラの苗、全部植え替えが終わりました~。
でもビオラのほかに植えるものが無いから、土は全部使っていません。
毎日野良猫のトイレになっていないか、監視が大変です。

一部畑?にして、小松菜、ホウレン草、水菜、ルッコラの種を蒔いてみました。
古い種もあるので発芽してくれるかどうか?
水耕栽培だけでは種を使いきれないです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日は日本武道館まで、「自衛隊音楽まつり」を見に行ってきました。

去年、夫が知人から入場券をもらい初めて見に行って、今年は自分で往復はがきを何枚か出したのが当って一緒に行ってきたのです。
自衛隊の演奏会は地元の会館で見たことあるけれど、こんな全国規模の音楽まつりがあるというのは去年初めて知りました。

武道館には開演2時間前に着いたのですが、既にすごい行列。
さらに続々と人が集まります。
30分ぐらい待って列が動き出し、金属センサーでチェック、バッグの中も簡単に見られます。

客席がほぼ満員になり開演です。
隊列を組み、歩きながら隊形を変えながらの演奏、女性隊員の独唱やら、儀仗隊のパフォーマンスやらと盛りだくさん。
圧巻は自衛太鼓。
地響きするようなすごい迫力!
一糸乱れぬバチ捌きはさすが自衛隊です。
私は自衛隊で太鼓をやっているなんて知りませんでした。
よく知った曲もたくさんあり、あっという間の2時間でした。

私は武道館、見るのも入るのも初めてでした。
たまにはお上りさんになって東京見物するのも、こうして何かの演奏会見たりするのもいいですね。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ホウレン草サラダあかりがちっとも生長しません。
先日 発芽したと喜んだのですが、その時と大して変っていない・・・。
ちょっと日当たり悪いかな~。

水耕栽培のホウレンソウは以前失敗したのですが、昨日もう一度種蒔きしてみました。
何とか食べられるぐらいになってほしいけれど、ホウレンソウって難しいみたい。

ニンジンは順調?


3回目のブロッコリー。



2回目のブロッコリー(↑)も葉が食べられるようになってきましたが、まだ1回目がけっこう残っています。
今年はいっぱいあって嬉しいです。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




わらをお口いっぱい頬張るあっしゅ。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今朝水やりの時、ビオラに蕾がついているのを見つけました~!

種まきが遅かったからいつごろになるかなと思っていたけれど、去年とそう変わらない時期でした。
今のところ4つ。
もっと丁寧に見ればほかにもあるかもしれませんが。









花の咲くのが楽しみです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ