日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



水曜日からお天気が崩れるという予報。
晴れているうちにどこかに行きたい。
どこへ行こうと言っても、この時期は結局スミレ探し、お花探しの山。
また、去年初めて見た蕨山のマキノスミレとミツモリスミレを見つけに行こうか~とも思ったけれど
朝一で出かけなければならない。
散々迷って、高水三山に行くことにした。

ところが、青梅で奥多摩線に乗り換えると小学生がいっぱい。
どうやら遠足でどこかの山に登るらしい。
もし高水山に登るようだったら子供たちと前後しながら歩いたら写真もゆっくりと撮っていられないな~と思い
御嶽から廻ることにしようかと思ったが・・・。
軍畑に着くと100人ぐらいの子供たちがどっと降り、やっぱり高水山に行くらしい。
でもまだ70人ぐらいが電車に残っていて、もしかして御嶽から登るのかな~
それだったら大岳山にしようか~という訳で仕方なく大岳山に登ることにしたのでした。
大岳山もしばらくぶりだし、まぁいいか~。

残った70人の子供たちは日の出山に登ったようです。
でも近隣の子供たちは奥多摩の山に小学生のころから親しんでいるのですね。

ケーブル行きのバスは登山者でいっぱい。
70人ぐらいの子供たちも一台のバスでぎゅうぎゅう詰めになっていました。

コース 御嶽平~長尾平~芥場峠~大岳山~芥場峠~ロックガーデン~御嶽平

まだ桜がきれいです。


御嶽神社に行く途中の石垣に咲いてた濃い紫色のスミレ。
名前が分からない・・・。


ミツバツツジが満開でした。


長尾平入り口の桜。




長尾平でまた別の小学校の子供たちと遭遇。
今は遠足の時期なんですね~。
子供たちはロックガーデンに行くと言うので、私は山腹の道を行くことにします。
土手にはタチツボスミレ、ナガバノスミレサイシンなどスミレがいっぱいですが木々の芽吹きはまだ。
ナガバノスミレサイシン


エイザンスミレ





おや?これは初めてのスミレ?
薄~くほのかにピンクがかったぷっくらした花びらのスミレ。
写真では白く写っているけれどほんのりピンクなのです。




横顔


こちらはタチツボスミレ。


タチツボスミレとのコラボ。似てる?


全部開ききっていない葉。側弁は有毛だったり無毛も。
調べてもわかりませんでした。


フデリンドウ


ミツバコンロンソウ


芥場峠の先でフモトスミレ発見。


大岳山頂。


残念ながら富士山は雲で隠れていました。


御前山


三頭山                        大菩薩嶺(右奥)


帰りはロックガーデンを廻ります。
日当たりの土手にはまだアズマイチゲが。けっこう咲き残っていました。


ヒナスミレ?




イワボタン?


綾広の滝


ネコノメソウ?


ハナネコノメ。まだ赤い葯がついていました。


コチャルメルソウ


ロックガーデンは若葉が清々しい。






カタクリが咲き始めたと聞いて富士峰園地の裾を廻って見ることにしました。
前に見た場所でアケボノスミレも見られるかもと思って。

カタクリはまだこれから?
富士峰園地には登らなかったので分からないけれど、数は少ない印象。


思った通りアケボノスミレを見つけました。
もっとピンクだったのだけれど・・・カメラが悪いのか?




山の上はトウゴクミツバツツジが盛りでした。










コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日、妹がタケノコを届けてくれました。
旦那さんの実家に竹藪があり、毎年掘りに行ってそれをお裾分けしてくれるのです。
我が家は当てにして毎年楽しみに待っています。
だって、タケノコ、スーパーで1200円で売っているの高すぎて買えません。
今は980円ぐらいになったかな~。

今年は遅いせいか?バカでかいの~。
いつも割と大きめで持ってきてくれるのだけど、今年は1個1.5キロ以上あります。
『立派なタケノコだね~!』って言うけど、ほんとはもう少し小さいのがいいのだけど・・・。
でも貰うのに我儘言えません。

大きすぎて先っちょ斜めに切ったってお鍋に入りません。
しょうがないから皮をむいて茹でることにしました。
それでも一つの鍋に全部入りきらないからお鍋2つで茹でました。

生の皮をむくとき大失敗。
バリバリ剝いていたら親指の爪が深爪状態になってしまいました。
生の皮むきはご用心です。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




我が町のスーパーで、毎週一回アイスクリームが4割引きの日があります。
以前はそんなの全然気にせず、売り場を素通りしていたのですが・・・
最近、4割引きなら安いよねって思って足を止め、2つ3つと買ってきてしまいます。
そして夜な夜なアイスクリームを・・・。

10時以降は食べないって決心したのはとうの昔?
最近では夜のお楽しみに。
でも一つは食べません。
半分にしています。
半分食べて蓋をしてまた冷凍庫へ。

だからかな~?
じわりじわりと増える体重。
ちっとも減らない体脂肪率。

そもそも何が始まりだったのか?
山の帰り、無性にアイスクリームが食べたくなりセブンイレブンに寄ったのが最初。
それまでも時々は買っていたけれど習慣にはなっていなかった。
それ以来冷凍庫にはいつもアイスクリームが入っている生活。

この悪癖。いつか断ち切らなくてはなりません。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




咲いているお花が引き立つように庭の草むしりをしました。
まったく我が家の庭は雑草と共に生えているのだから。
ビオラ、パンジーも植え替えてからお花がよく咲いてくれるようになりました。
 

パンジーはふりふり花びらパンジーでした。











我が家のツツジも咲き始めてきました。
今年は今まで休眠中?だったツツジもお目覚めになったようでいろいろな色が咲いています。
古くて枯れたような枝は思い切って短く剪定。
そうするると次の年には新しい枝が伸びてきて花も咲いてくるのです。
  

 

これはアザレア
 

表のフリージアはもう終わりだけど、中のフリージアはこれから。


紫の都忘れ、今年も咲きました。
年々減ってきているような気がする。


最後に雑草キュウリグサ。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日、新聞にこんな記事が載っていました。
『60を過ぎたらお鍋は2つあればいい』
夫婦二人暮らしで作るのは二人前、ならば大きな鍋はいらないと。
その時はうんうんと頷いたのだけれど・・・。

長女の新生活に合わせて鍋を選んでいる時、
ル・クルーゼもストウブ鍋も重いから要らないと言うので、それなら圧力鍋は?と選んでデパートの店員さん一番のお薦めフィスラーの圧力鍋を買いました。
はじめ、お値段見てびっくり!
でもご優待セールで2割引きという。
それならばと買うことにしたのです。

私はフィスラーというメーカーは知らなかったです。
我が家には30年ぐらい前に買ったセブの圧力鍋があるのですが、大きすぎて使いにくくイマイチ出番が少なかった。
たま~に角煮など煮てみようかな~と使ってみるのだけど、こんなもの~?という感じ。
最近ではほとんど出番がなくしまいっぱなし。

ネットでいろいろ見てみると、フィスラーの圧力鍋はすごく使いやすそう。
角煮などお肉がほろほろになると言う。
シンプルな形もいい。
洗うのも簡単らしい。
そんなのを見ていたらすごく欲しくなってしまって・・・。

でも今更そんなお鍋買って何作るの~?
もうお鍋は2つあれば十分な年でしょう?
あと何年使えるの~?
いろいろ考えると気持ちが揺れる。

でもでも、美味しい角煮を作ってみたい。
お豆も上手に煮えるらしい。
煮物もすごく早く作れるみたい~。
それにネットですご~く安く売っている。

で、楽天市場で買ってしまいました。
せっかく高いお鍋買ったのだから、せっせと使おうと思っています。
ふろふき大根は圧がかかってから10分ぐらいで柔らかくなりました。
肉じゃがは5分。でもジャガイモが柔らかすぎてお年寄り向き。
もう少し食感が残ったほうがいいように感じるので時間は減らした方がいいかも。
普通の鍋としてほうれん草茹でたりするのにも使っています。


今日はいよいよ金時豆を煮てみました。
でもレシピ通りにすると水の分量もお砂糖の分量も多すぎるみたいだから半分ぐらいでやってみました。
分量の調味料と水にマメを入れ、圧がかかってから5分、あとは余熱。
でも蒸発しないのでこんなに汁が残ってしまい、お豆の甘みが薄い。
圧力をかけるのは茹でるだけにして、あとから味付けしたほうがよさそう。
でもお豆が均一に柔らかくなり、破れも少なく出来具合は満足です。




夫はお肉はあまり好きじゃないので肉料理ばかり作るわけにはいかないけれど、角煮を作るのも楽しみ。
夫には大根を一緒に煮て食べてもらいましょう。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やろうやろうと思いながらなかなかできなかった枇杷の摘果。
今日、雨の降る前にと思ってようやく重い腰を上げ・・・
ビワの摘果と庭の雑草取りをやりました。
ずっと放っぽりっぱなしだったので花壇が雑草だらけ。
45リットルゴミ袋4個分取りましたが、まだ全部取りきれない。
疲れたので草取りはまた今度。

そして花壇のお花を踏まないように気を付けて、ガサゴソと花壇の中に脚立を入れる。
梅やツツジの枝が邪魔をしてぶつかる。
まだ毛虫はいないだろろうな~?と思うけれど、気持ち悪いから念のためパーカーを着てフードを被りその上からネットをかぶって摘果作業。
終わるころには汗びっしょり。
ほんとうなら、摘花も摘蕾もしなくちゃならないけど、そんなに何度も脚立に上るの面倒~。

今年もけっこう実がついてくれました。
でも手の届かない枝にもたくさんついていてもったいないけどしょうがない。
摘果が遅くなったかな~と思ったけど、実になっていない花は自然に枯れていて全部が全部実になるわけじゃなかった。
袋かけはもう少し大きくなってからにしよう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前から気になっていた南高尾を歩いてきました。
南高尾山稜は文字通り高尾山の南に位置する山々。
大垂水峠から大洞山、コンピラ山、中沢山、草戸山と続く山稜です。
標高も低いのでスミレもいっぱい咲いているのではないか?
歩いたことのない山で新たな出会いがあるのではないか?
そんな期待を胸に出掛けて行ったのですが・・・。

スミレと言えば日影沢のスミレも気になる。
日影沢のスミレを見てから大垂水峠に向かおうと高尾北口から小仏峠行きのバスに乗りました。
お天気が良ければ平日でもバスの増発が出ます。
前回より2時間早いバスだからか?ハナネコノメや梅が終わったからか?
登山者もこの前より少なく、バスは2台でした。

コース  日影沢林道~城山分岐~一丁平~大垂水峠分岐~大垂水峠~大洞山~コンピラ山~中沢山~
     草土山~四辻~高尾山口駅

日影沢に入れば先ず目にするのはニリンソウ。
今が盛りと咲いています。


スミレの数は少ない。
やっぱりスミレ探しのおじさまが『タカオスミレは見ましたか?』と聞く。
しばらく歩いた先でようやくタカオスミレを見つけました。
これからなのか?数としては去年よりずいぶん少ない印象です。


まだタカオスミレになりきれないヒカゲスミレ


カントウミヤマカタバミも咲き始めていました。


セントウソウ       ミミガタテンナンショウ      ユリワサビ


ヨゴレネコノメ          ネコノメソウ?


トウゴクサバノオ


沢の向こう側はニリンソウの群生。
一時、向こう側へは渡るのは禁止になったことがありますが最近ではロープが張られて、
渡ってもいいことになったのでしょうか?
結局、禁止にしても渡る人が後を絶たないからロープを張った、というところなのかも。
石伝いに入り口に渡らせてもらって1枚。


こちら側にも群生しています。


ニリンソウはこんな蕾の頃がかわいいですね。


タチツボスミレ        コスミレ
 

マルバスミレ         ニオイタチツボスミレ
 

エイザンスミレ




林道の上の方でまた今年もきれいなオカスミレ、アカネスミレに会えました。
オカスミレ


アカネスミレ


アカネスミレ


クサイチゴ      ミツバツチグリ?
 

サクラも咲いていました。
一丁平の桜はどうでしょうか~。




一丁平より。富士山が見えました。


サクラは咲いている木もありますが、まだ堅い蕾もたくさんあり、これからですね。


大垂水峠に向かいます。
エイザンスミレ        マルバスミレ
 

センボンヤリ


オカスミレ


ナガバノスミレサイシン


大垂水峠からいよいよ南高尾へ。
ところが、期待していたスミレは、ナガバノスミレサイシンとエイザンスミレ、それとタチツボスミレばかり。
日のあまり当たらない林の中の道が多かったからか、特にナガバノスミレサイシンが多かったです。
日当たりの土手はタチツボスミレ。時々エイザンスミレといった具合。
新たな出会いを期待したけれどありませんでした。

コンピラ山。ベンチとザックを掛ける桟が作られていました。


中沢山すぎたところで南側が開け、相模川と町が見えました。




城山湖


四辻ではヤマツツジが咲いていました。


南高尾山稜は小さいながら4つの山と峠も4つ。
大した距離ではないけれど登ったり下ったり登ったり下ったり・・・。
アップダウンが激しくて、それと思ったより時間もかかり、かなり疲れてしまいました。
最初、草戸山まで行かないで途中から下ろうかと考えたのだけれど、時間的に大丈夫そうだったので
草戸山、四辻と廻って高尾山口駅まで歩いてしまいました。
しかし前にも歩いた時、草戸山以降小さなアップダウンが繰り返されて参ったのでした。
それにお花もほとんど咲いていない。
すっかり忘れて突入してしまったけれど、駅に着いたときは疲労困憊。
草戸峠から梅の木平に下ってしまえばよかった。
休憩時間入れて8時間以上、久しぶりのガッツリ歩きでした。








コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




長女が良い条件のアパートが見つかり、今度引っ越すことになりました。
式場の都合で挙式はまだ先ですが、人の動く今の時期でないと、お互いの勤務地に近い場所でとか、日当たりはどうかとか、なかなか良い条件のアパートを見つけるのは難しいと言われたそうで、それならばと急遽決まったのです。
二人とも、もういい歳ですからね~。

引っ越しの準備で忙しそうですが、仕事をしながらなので買い物もままなりません。
買い物も一度や二度では済まないし、足りないものは追々そろえていくことになります。
一人暮らしだったので使えるものは使うといいますが、やっぱり新生活には新しいものを持たせてあげたい。
と言うことで、新居用にお揃いのスリッパを作ってあげました~。

ユザワヤのセールで安く手に入れた生地ですが、春らしくて中々いい感じにできたと思います。
喜んで持って行ってくれました。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




桜ももうあちこち満開。
今年も桜の咲く頃お墓参りに行こうと言うので、今日がギリギリかな~と思い、行ってきました。
先日鎌倉に行ったばかりなので六国峠から歩こうかと思ったのですが、
夫が段葛の桜が満開になっているそうだからと言うので、再び鎌倉へ。
晴れるという予報だったのですが、ほとんど曇り。
空が白くて桜も映えません。

上郷森の家(横浜自然観察の森)の桜はそろそろ散り始め。
でもまだまだきれいでした。
枝垂桜。






日差しがないのできれいさが半減。残念。






カワセミが時々訪れるという池があり、傍に観察の家があるので行ってみました。
大きなレンズのカメラを持った人がスタンバイしています。
残念ながらカワセミには会えませんでした。


タチツボスミレ         シロバナタンポポ


ヒメウズ


自然観察の森から大して面白くもない道を天園へ。
天園休憩所でうどん入りおでんで昼食。
初物のタケノコ入りで美味しかった~。

その後、瑞泉寺へ下り鎌倉宮からバスで八幡様へ。
やっぱり鎌倉は人でいっぱい。
段葛の桜はまだほとんど散っておらず、もう少し楽しめそうです。









通りのお宅に咲く大木の桜が見事でした。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ちょうど2年前、ガスが点かない状態になり、これは電池の消耗のせいと分かったのだけれど、
その後次の電池の消耗でガスが点きにくくなった時、電池の買い置きがなく、しばらくカチカチと点いたりつかなかったりする状態にしていたら、電池を取り替えても点きにくくなってしまって・・・。
ご機嫌がよければすぐつくこともあるのだけれど、何回カチカチとやってもすぐ火が消えてしまうことが多くて、また電池がなくなっちゃったのかしら、この前取り替えたと思ったんだけど~。
と、新しい電池に取り替えても改善されず。
そんな状態が数か月・・・。

今日、ガス会社からガス漏れ点検に来てくれて、その時に点火しにくいと言ったら、午後から修理担当の方が来てくれて
見てもらったら、点火したときにガスの出口を開けておく弁があって、それがだんだん劣化してきて弁が開けられなくなってきているのだとか。
我が家のガステーブルは丸7年使って8年目に入ったところ。
ガス会社の人の言うのには、大体8年ぐらいが消耗の目安なので、7年使っていればそろろそろかと・・・と言うことでしたが
もう少し使いたい(せめて10年ぐらいは使いたい)ので部品の交換をお願いしました。
まだ全く壊れたわけではないので、点いたり点かなかったりがあるけれど、そのうち他のバーナーでもこういう状態になると言います。
あっちもこっちも壊れたということなら買い替えも仕方ないけれど、とりあえずは部品交換して凌ぎたいです。
部品交換だけなら1万円ぐらいで済みそうですが、買い替えとなると10倍はかかってしまいますから。

部品取り寄せてからの修理になるので数日はハイカロリーバーナーの点火不良を我慢しなければなりません。
もっと早く修理してもらえばよかった~。






コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ