日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



先日、ガス台を掃除していた時、ハイカロリーバーナーのバーナーキャップの頭が取れてしまいました。
上手く元の位置に被せないと火がつきません。
ハイカロリーバーナーは使用頻度が一番多いから、金属が劣化してしまったのでしょう。
何時の頃からか?バーナーキャップが少し歪んでいたのですが、そんなのも原因?

さっそく市内の東京ガス販売店に買いに行ったのですが、部品はお店には置いてなくて取り寄せなんだとか。
なあ~んだ、わざわざ出掛けることはなかったのね~。
電話で注文すればよかったんだ・・・。



部品が届いたので取りに来てくださいと電話を貰ったので、今日また出掛けてきました。
やっぱり新品はきれい~。
グリルのお皿や網も使うたびに洗ってはいるのだけれど、だいぶ焦げがついているから新しいのに買いかえればよかったかな~。
でも新しくしてもまたすぐに焦げ付くだろうから、まいいか~。



ちなみに価格は1400円+税でした。
最近いろいろ買い換えて物入りだけど、年金だけの生活になったから少し節約しなければ・・・。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




庭で虫の鳴き声が聞こえます。
何の虫だろ~?コオロギ?
秋になっちゃったんですね~。

昨日は久しぶりにすっきり晴れて、暑くも涼しくもなく爽やかな一日でしたが、今日はまた曇りのお天気。
幸い雨は午後、チラリ程度だったので突然スイッチが入り庭の草取りをしました。
もう一ヶ月以上も放っておいたので草ボーボー。
トマトの苗を取っ払いました。
キュウリも取っ払わなきゃいけないのだけれど、ネットに絡み付いて面倒だからまた今度。

トマトの苗は一本が茎から葉から茶色く変色し、まるで植物の骸骨みたい~。
よくよく見ると茎の中央に茶色い虫がびっちりたかってる。
そおっと抜き取って大きなポリ袋にそのまま入れ、その上にむしった草をいっぱい入れて閉じ込めました。
何匹かこぼれたのもいるかもしれないけれど、意外と鈍い虫。
これで一度に退治できました。

さて、山に行きたくて毎日毎日天気予報と睨めっこしているのだけれど、
さぁ行こうと思った当日に、180度天気予報が変わり断念。
しばらくは曇り雨のお天気が続きそうでもう少し様子見。
と思っていたら昨日の夜になって少し好転。
今日になってまた雨となっていました。
何だかな~。
頻繁にころころ変わる天気予報。
信用できない。
もっと安定してから行った方がいいかな~。
この土日も秋雨前線居座るみたいだし。
ずっとお天気チェックして落ち着かない毎日を過ごしていたけれど、もう半分諦め・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何だか秋が来たみたいです。
もう夏は終わり~?
8月後半はちっともお天気が安定しなくて・・・。
毎日毎日天気予報のチェック・・・。
もう一つ登りたい山があるのだけれど、決心がつかず。
夏が終わってしまいます。
って、お山はもう秋なんですけれどね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




10年以上使ってきた炊飯器が、内鍋が傷ついてきてそろそろ買い替えか~?と思い量販店に行ってみました。
そしたら今の炊飯器ってすごいです!
12万だ13万だというのがあって、何でこんなに高いの~?!
びっくりです。
店員さんがいろいろ説明してくれるんだけど、何だか右から左~。
とにかくこんなに高くても需要があるからメーカーも売っているんだとか。
下は1万以下もあるのですよ~。

一度はどれを買っていいか分からなくなって買わずに帰ってきてしまいました。

確かに美味しいのだろうけれど、それほど出してまで高いのを買おうとは思わない。
ほどほどに美味しければいい。
そう決心をして買いに行きました。
それでも値段にすごく幅がありどれがいいのか迷うこと~。
お手頃価格の店員さんお勧めの炊飯器に決定。

今日届いてさっそく焚いてみましたが、うんうん、これでも十分美味しい。
第一、私はそんなに味の違いの分かる女じゃないのでした。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年は桃太郎トマトもアイコも大失敗でした。
なにより植え付け場所が悪かった。
そしてあまり実がつかなかった。
全部でいくつ採れただろう?
20個あったかどうか?

それでも完熟した桃太郎トマトはとても美味しかった。
今朝採った桃太郎。
もうほかに実が付いていないので今年最後の桃太郎です。


来年こそは・・・。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




靴を買った時、店員さんに『縦走する前に金時山辺り一度行ってみてくださいね。』って言われたけれど
今回試し履きの時間がなく、新しい登山靴でいきなり本番となってしまいました。
どうしても足に合わず痛みでも出るようなら途中で引き返すことも考えていましたが、何事もなく無事に最後まで歩き通せたのでよかったです。

新しい靴の使用感は、とても足にフィットして履きやすいことは履きやすい。登りは全く問題なし。
で、やっぱり下りなんですね~。
今回は爪がどうとかはならなかったのだけれど、下りでやっぱり歩くたび足が前にずれるようで、圧迫されてか?親指の指先が少し熱をもったように熱くなり少し痺れました。
登りの時には何でもないのですがね~。

千枚小屋でご一緒した女性とお話しした時、偶然にもその方も私とまったく同じで、いつも親指の爪が死んでしまうということでした。
今の靴ってみんな先が堅いので、そのせいで先が当たった時に少しずつ爪先にダメージが加わっているのでしょうね。
指先にテーピングをしたり、靴下はウールより化繊の方がいい気がするとか、いろいろ工夫をしているらしい。
テーピングは私も考えたのだけれど、かえってきつくならないのか?とも思ってしまいます。
でも一度試してみるのもあり?今度やってみよう。
靴下も今までウールばかりだったけれど化繊も買ってみよう。
あとインソールももっといいのがあるらしいのでそれも試してみよう。
それとこまめに靴紐の締め直しもしたほうがいいかも。
歩いているうちにどうしても緩んでくるのだけれど、つい面倒でそのまま歩いてしまうのです。

今回は下りの時にあまり急がず前のめりにならないように、また一歩一歩足を置く位置や歩き方をすごく意識しながら歩いてきました。
でも履き心地は悪くなく足にはよく合っているので、これからもこの靴で何とか歩けそうです。


4日間歩いてもうこんなに汚くなってしまった・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




荒川小屋からはご来光は見られませんが、今日も快晴!
でも何時雲が湧きだすか?分からないので、朝食を食べたらなるべく早く出発です。
ちなみに朝食時間は小屋の混み具合、到着順にもよるけれど各小屋4時半でした。


昨日登った赤石岳。荒川小屋がもうあんなところに。




今日は荒川前岳南東斜面のお花畑がハイライトです。
今年はお花の開花が早く、もうとっくに満開の便りが聞かれてました。
もう終わっちゃっただろうな~。
半分諦めの気持ちもあり、でもまだ少しは残っているかもしれないと期待する気持も。
でもここまでの道中ももう萎れかけたお花ばかり見てきた・・・。

お花畑に到着~。
鹿の食害から守るため、お花畑は柵で囲まれています。




うぅ~ん・・・。
やっぱり遅かったか・・・。


ハクサンフウロ




チシマギキョウ


ミネウスユキソウ


タカネヤハズハハコ        ミヤマミミナグサ    


ヨツバシオガマ          ウラジロタデ       

ミヤマダイコンソウ

やっぱり遅かった・・・。
お花畑を目的に来てこの状態は、かなりがっかりしました。
あと一週間早ければ・・・。
でもしょうがない。

お花畑の斜面を登り切り荒川前岳の分岐に到着。
せっかくだから前岳にも寄りましょう。


荒川前岳。         そして中岳。

前岳と中岳はほんの15分ほど。

中岳からの眺め。
手前に塩見岳。その向こう左から仙丈ヶ岳、甲斐駒、間ノ岳、農鳥岳。


北ア、槍穂高も見えました。


中央アルプス、御嶽山



中岳避難小屋


まだきれいなチシマギキョウ


タカネツメクサ


中岳避難小屋から一旦大きく下って、いよいよ悪沢岳への登りです。


斜面にお花が咲いています。こちらの方がまだお花がきれいでした。

タカネナデシコ、トリカブト、タカネマツムシソウ、秋のお花。

タカネシオガマ、ヒメコゴメグサ?



シコタンハコベ






ようやく悪沢岳(東岳)3141m到着~。
ジグザグと登るので思っていたほど大変ではなかったです。


塩見岳、間ノ岳。だいぶ雲が出てきました。


通ってきた前岳と中岳。


昨日登った赤石岳。


富士山も雲に隠れそう。


山頂でずいぶんのんびりしてしまいました。
まだお昼には早いかな~と思ったのだけれど、どうせならここで食べて行こうと食べる支度を始めたら・・・。
あっという間にガスが湧きだし、食べずにあわてて出発。

丸山。もう真っ白で周りが見えません。


でもやっぱりお腹がすいてきたので丸山でお弁当のおにぎりを二つ頬張りました。
この荒川小屋のおにぎり弁当は美味しかった~。


雷雨に遭いたくないので急ぎます。
が、ここから千枚岳への登山道脇斜面のお花畑がきれいだった~。


キタダケヨモギ?
















そしてタカネビランジ。






前岳の斜面のお花畑は残念だったけれど、ここのお花畑が素晴らしかったので救われました。
秋のお花が咲き乱れていました。

千枚岳到着。
千枚岳への登りは少しですが岩壁の登りです。
それよりその登りに取りつく前のザレた下り斜面が恐かった~。
ほんの5~6メートルだけど右側が切れていて、ザレた斜面でズルッと滑れば谷底に転がり落ちそう。
岩壁の登りよりずっと恐かったです。
ここは反対周りの方がよさそう。

結局今回も千枚岳からの眺望はなしとなりました。

千枚小屋の周りはマルバダケブキとトリカブトのお花畑。
マルバダケブキはそんなに好きじゃないのだけど・・・。


12時ちょっと過ぎに小屋に到着~。
何とか雨に遭わずに済みました。
小屋のベンチで残りのおにぎりを食べました。

案の定、1時半ごろから土砂降りの雨。
南の方で雷鳴。聖岳では雷がすごかったらしい。
雨が上がった夕方、大きな虹が出ていました。


千枚小屋の夕食。


最終日。今日もお天気よさそう。


椹島に下ります。ずっと樹林帯の下り。
途中見晴し台では、去年見られなかった赤石岳、荒川岳を見ることができました。
赤石岳。手前は小赤石岳。


荒川三山。


悪沢岳。


荒川小屋も見えました。





山中3泊の余裕の日程で廻ったので、雷雨や土砂降りに遭わずよいお天気の下歩くことができました。
夏のお花はもう終わりかけていたけれど秋のお花が咲き始めて、特に千枚岳~丸山の斜面でとてもきれいで
それが見られてほんとによかったです。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




去年の夏、荒天のため撤退した赤石岳~荒川三山の縦走。
1年間宿題を抱えた気分だった縦走に行ってきました。
荒川岳斜面のお花畑を見るには、ほんとは7月中に行きたかったのだけれど、
7月はなかなか山に行く時間がとれず、ようやく行くことができました。

今年も椹島に前泊してから登ります。
シズテツのバスは20数人ほどの乗客でいい感じだったが
椹島ではクラ○リなどのツァーが2組35人以上いると知り、
当初去年と同じく千枚小屋から廻るつもりだったが、
団体さんと一緒になって混み合うのは嫌なので反対廻りで赤石小屋を目指すことにした。

写真が多いので分けてアップします。

コース  椹島~赤石岳登山口~カンバ段~赤石小屋(泊)
     赤石小屋~富士見平~赤石岳~小赤石岳~大聖寺平~荒川小屋(泊)
     荒川小屋~お花畑~荒川前岳~荒川中岳~荒川東岳(悪沢岳)~千枚岳~千枚小屋(泊)
     千枚小屋~見晴し~清水平~小石下~椹島

赤石岳登山口はいきなり梯子の急登です。


千枚小屋とほぼ同じ標高差を短い時間で登るのでどんなに厳しい登りになるかとビクビクしていたが
最初の急斜面は大きくジグザグと道がつけられており、また柔らかくフカフカの登山道は足にも優しく
とても歩きやすかった。
その後も、時々は段差や木の根が張り出したところもあるけれど全体的にはとても登りやすいコースだった。
赤石小屋まで5段階に区切ってありました。




コースの後半になって、ボッカさんも戻りたくなるという『ボッカ返し』と言われる30分ほどの急登。
それまでが割と楽な登りだったのでちょっときついが30分ほどで終了。
後は小屋まで30分です。


樹林帯のお花。
カニコウモリとトリカブト。もう秋の花・・・。


セリバシオガマ              ヤマハハコ


朝は快晴だったのに気がつくと空は白くなっていました。
途中でお昼を食べていると霧雨っぽくチラリときて、あわてて雨具をとりだし小屋に急ぎます。
小屋に着くまで大した降りにはならず、ほとんど濡れずに済みました。

赤石小屋に到着。到着後1時間ぐらいたってから土砂降りと雷。
昨夕も椹島で雷でしたが聞いてみると毎日午後は雷雨になっているそうです。


3時過ぎには雨も上がり小屋の裏手の見晴し台へ。
赤石岳。


悪沢岳。左は荒川前岳と中岳。

悪沢岳への登りがかなり急に見えるけれど果たして登れるのか・・・?

赤石小屋の夕食。豚肉の生姜焼き?とても美味しかったです。


夜には星空。夏の大三角形。


二日目。快晴になりました。




樹林帯の登り。


富士見平。富士山もばっちり。




赤石岳。


荒川三山。


6箇所ぐらい桟道が掛けられて安心です。


樹林のトラバース道を過ぎるとお花が咲く北沢源流部へ。
ミヤマホツツジ


タカネマツムシソウ


ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲ




ウサギギク          キバナノコマノツメ




ずいぶん登りました。手前の尾根の真ん中辺に小屋が見えます。


稜線到着~。赤石岳まであと少し。


シラネヒゴタイ       トウヤクリンドウ


赤石岳。3120m到着~。


聖岳。


荒川三山と向こうに仙丈ヶ岳、間ノ岳、農鳥岳。360度の眺め。


山頂直下にある赤石岳避難小屋。
景色を十分楽しんだら先に進みます。


山頂下斜面の草むらで雷鳥の家族に会いました。
母鳥と何と6羽のヒナ鳥!可愛い~。




小赤石岳。


荒川三山。少し雲が出てきました。


小赤石岳でも雷鳥のつがいに会いました。
またお天気崩れるのかな~?


なだらかな大聖寺平から荒川小屋に下ります。


タカネツメクサ      イワツメクサ




荒川小屋へはずいぶんと下ります。
林の中の登山道にはまだチングルマがきれいでした。


ハクサンフウロもたくさん咲いていたけれどあまりきれいではありませんでした。
ここはまだきれいに咲いていました。


ようやく荒川小屋到着~。

団体さんを避けて反対周りしたけれど、結局真ん中のこの小屋でご一緒する羽目に・・・。
少し混み合ったけれど我慢できないほどではなかったのでよかった。

荒川小屋の夕食。
とても美味しかったです。


この日は夕方から少し雨になったけれどそれほどひどい降りにはなりませんでした。
夜は星空になりました。
明日のお天気もよさそう~。
お花畑はどうでしょうか・・・。

続く・・・。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜遅く、無事下山しました。
当たり前だけど下界は暑い!!
下山して椹島で食べたサラダうどんが美味しかった~。ちょっと濃い目のゴマだれ味がクセになりそう。
おすすめです。

レポは後程~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




去年のリベンジです。
いいお天気~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ