日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



我が家の家庭菜園の土がすごく目減りしたので、補充用の土をたくさん買いました。
増税前に慌てて買いました。
黒土、赤玉、腐葉土、肥料、種蒔き培土など、全部で26袋。
今年も大根、小松菜、春菊などの種を蒔くつもりです。
春菊のお浸しが子供たちの評判がすごくよかったのです。
また来た時に食べさせてあげたいです。


今日は葉物野菜の種蒔き用の土づくりをしたら疲れちゃって、明日は大根用の土を作ります。
鍬で耕すのも恐る恐るだったのですが、肩の痛みは日に日によくなっているような気がします。
日柄物なんだろうか?
この調子なら次の火曜日には注射はしなくても済むかも。
3~4日前まで痛くて腕を上げられなかったのがウソみたい。

夫は、この前のジャガイモ栽培が上手くいったので、それに気をよくしてホームセンターで種イモを買って来ました。
あとニンニクも作っています。
私はジャガイモやニンニクの世話はしません。
それぞれが分担して作ります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今回、中央線で松本まで行ったのですが、新しいあずさの車両に初めて乗りました。
  
きれいな車内でした。
指定席特急券か座席を指定しない特急券が必要だそうで同額なんですって。
座席の頭上にはこんなランプがつくようになっていて、指定券を持った人が乗ってきて着席していれば青く点灯し、予約済みの時は黄色(オレンジ?)に、座席が空いている時は赤く点灯するそうです。
座席未指定券を持っている時は赤か黄色の座席に座ってもいいということで黄色がついている座席はその指定券を持っている乗客が乗ってきたら席を空ければいいそうです。
でも同額だったら指定席券にしたほうが面倒がなくていいですよね。
ガラガラの時には好きなところに座れるっていうのはあるけど。
満席で指定席券が買えないという時は未指定券で取りあえず空いている席に座れるって感じ?

で、この頭上のランプ。
この黄色く点灯する時は次の駅で乗ってくるときに点灯するのかなと思ったらそうではないようで、松本からの帰りに乗った時、塩尻の辺りを過ぎた時に私の隣が黄色く変わったのです。
あ、上諏訪で乗ってくるのかな?と思っていたら乗って来ず、じゃあ茅野かな?と思ったらまだ、それじゃ小淵沢かな?と思ったらまだまだ乗って来なくて、隣の人が乗ってきたのは甲府でした。
座席指定券が発売された時点で点灯する仕組みなんでしょうかね。
私は、『次の駅で乗車になりますよ~』と言う感じで予約された駅の一駅前で点灯するのかと思っていたけど、そんな細かいことはやらないんでしょうね。
何だか黄色く変わると落ち着かなくて、イヤに気になるランプでした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






この夏は、孫台風と本物台風、それに異常な暑さで
とても山に行こうと言う気持ちにならず
夏の間とうとう何処へも出かけられませんでした。
早起きも、プランを立てるのも何もかも面倒。
気力の衰えをつくづく感じます。
このまま山に登れなくなってしまうのでは?という焦り。
何とか気力を奮い立たせて出掛けなければ。

2日間晴れ予報。
久しぶりなので短時間の登りで行かれる西穂独標に行ってきました。
前回西穂高から10年ぶり、4回目の西穂独標です。
松本からバスで平湯温泉まで、乗り換えて新穂高ロープウェイまで。
登山者がそこそこいました。
ロープウェイから。
まだ雲が湧いてる

コース  西穂高口~西穂山荘(泊)
西穂山荘~丸山~独標~山荘~上高地

すっかり雲も取れて青空が広がりました。

今日は山荘まで1時間半の登り、明日は独標まで1時間半の登り。
これぐらいなら今の私でも何とか登れそう・・・。
山荘までコースタイムとそう変わらずに登って来られました。

晴れたからか、山荘宿泊者はいっぱいです。
同室は割と若い女性ばかり5人。
部屋から西側。白山と笠ヶ岳。

夕焼けが美しい

小屋の夕食はハンバーグとクリームコロッケでした。
クリームコロッケが美味しかった。


夜は満天の星空。


翌朝、縦走する人は朝暗いうちに出発します。
西穂山頂まで行く人、独標までの人。
私は足元が不安なので、今回は独標までにしておきます。
山荘前から東側の空。
ナップザックにポカリとおやつ、防寒具を入れ身軽で出発です。

手前の丸いピークが丸山。丸山の先からけっこう急こう配。
こんなだったっけ。
独標は中央のずんぐりしたピーク。

稜線にはもうほとんどお花はありません。
ヤマハハコのドライフラワー

丸山到着。

振り返って、乗鞍岳と焼岳。


さぁ、独標に向かいましょう

ゴゼンタチバナ    シラタマノキ?

イワツメクサが咲き残っていました。

オヤマソバ

独標

独標到着。
沢山の人が休んでいました。

独標の先のピーク。
右手にジャンダルム、その奥に奥穂高岳。

乗鞍岳 焼岳

霞沢岳の奥は中央アルプス?
南アルプスと富士山も見えました。

八ヶ岳も

黒部五郎岳と双六岳も

霞沢岳、乗鞍岳、焼岳そして眼下に上高地。
やっぱり来てよかった~。
見慣れた景色だけどやっぱり山はいい。
景色を堪能したら上高地まで下山します。

咲き残りのお花
ミヤマキンポウゲ    トリカブト      シラネセンキュウ?


上高地への道はただ鬱蒼としたイメージしかなかったけど、
ずいぶん手入れされて明るくなった感じ。
平坦な場所では木道も敷かれていました。

樹間から上高地。まだまだだな~。

割と明るい登山道
 
上高地登山口に到着。
独標の標高2701m、上高地は1500m。
標高差1200mの一気下りは足に堪えました~。

さすがに疲れ果てちゃって河童橋まで歩く気力もなく・・・。
早く家に帰りたい・・・。

吊り尾根

上高地の食堂でお昼を食べ、帰ってきました。

昨日今日と足の筋肉痛が酷いです。
新穂高に下ったほうが良かったかな~。
だんだん足元が不安になるお年頃なのでもう無理は禁物です。
でも思い切って出かけてよかった。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




右肩痛に悩まされています。
最近では右腕がだるく、肘辺りまで痛くなることも。
我慢できないほどの痛みじゃないけど治療をしなければ治ることもないのだろうと思い、また整形外科に行きました。

先生は、再発することもあると言う。
『五十肩ですか? 50ではないですけど』と言うと
いや、違います。いや名前のことではないですからね、と笑って気を使ってくださる。
継続して治療をしたほうがいいでしょう。ガン〇だから。と言われ
最後の言葉が聞き取れなくて、私はびっくりして『ガンですか?!』と聞き返してしまいました。(汗)
いやいや、「ガンコ」と言ったんです。ですって。
看護師さんと大笑いされてしまいました。

前回はステロイドの注射をしたのですが、今日はヒアルロン酸の注射でした。
ステロイドに比べ効き目は鈍いけれど副作用もなく安全だそうです。
ステロイドより痛くなかったでしょ?と言うけど前より痛かった気がする。
二週間ごとにしばらく通うことになりました。
効き目鈍いと言われたけれど、肩の痛みは大分いいです。

日常の注意で、重い物をもって腕を上げ下げしないようにって言われたけど、重いザック担いで縦走は無理かな~。
軽いハイキング程度で早く治すことを心がけたほうがいいかしら。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




先日ピートモスに種蒔きしたフリンジ咲きパンジーが発芽しました。
一週間近くかかったんですね。
二粒ずつ蒔いて一本を残すんですって。
ちょっと勿体無い気もする・・・。
ポットに蒔いた残った分の種は、気がついたらポットの土がカラカラに乾いていて慌てて水をやったけどダメかな~。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日はようやくアクアラインを通る高速バスが動いたので次女の家に行ってみました。
ガスボンベがもうすぐなくなりそう、というのと、冷たい飲み物を飲ませてあげたい、美味しいものも食べさせてあげたいと思って色々買い込んで駆け付けました。
一部スーパーでも物を売り始めたらしくカップ麺やパンが買えたと言っておりました。
孫たちは汗びっしょりになりながらもとても元気で、庭で遊んでいました。
家の中にいるより外にいたほうが風もあって涼しかったです。
カンカン照りの時は無理だけど風のあまり通らない家の中にいるより、外の日陰で過ごした方が凌げると思いました。

昨日はこちらに来たらと言ったのだけれど、もうすぐ直るだろうと言う希望的観測で結局私が行くことにしたのでした。
今日まだ停電が続くようならこちらに避難しておいでと言っておいたら、昨夜遅くに電気がついたと知らせてきました。
ホッとしたところですが、まだ千葉県全県で25万軒近いお宅の停電が続いています。
今日など少し涼しかったからいいのですがまだまだ残暑があると思うので早い復旧を願うばかりです。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




我が家の次女は結婚して千葉県に住んでいます。
今回の台風の被害で停電が続き大変な目に遭っていてかわいそうになります。
小さな子供たちがどんな風に過ごしているのか?とても心配になりますがどうしようもありません。
電話はなかなか繋がらず、メールが何とかできる時があるので時々連絡をしていますが
今日は午前中、公園で汗だくになって遊んだそう。
断水はしていないようなので、庭に桶のようなものに水を張って温めて行水をさせてあげるように言いました。
水遊びだって楽しいかもと。

午後になって次女からメールがきて
『テレビのない生活って子供にとってすごくいい。エアコンや洗濯機がないのは大変だけど、いい体験をした』ですって。
普段はついテレビに子守りをしてもらうようになってしまいがち。
何だかホッとしました。
この暑さで熱中症が心配だけど、子供たちも逞しく遊んでいるみたい。
早く停電が復旧するのを願うばかりです。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




台風15号は三浦半島を縦断して東京湾から千葉県を通って抜けて行きました。
夜中にものすごい風と雨。
朝には静かになっておりましたが、庭を見るとゴーヤの棚が倒れトマトも傾き、外に出しっぱなしの脚立も倒れておりました。
表のゴーヤは全部処分し、庭のゴーヤは夫がまた立て直していました。
もうこの際大して収穫のないナスも処分、トマトももういいのにと思ったのに残してありました。
我が家は被害と言うほどのこともなく済んだけれど、あちこちでかなりひどくやられていましたね~。

昼頃、次女から携帯に電話。
停電で電気が使えなくて、熱源がIHなのでお昼の食事に困っていると言う。
コンビニもスーパーも停電のせいか?閉店だそう。
山で使うバーナーがあればね~と言ったらお鍋用のガスボンベがあることを思い出し、何とか解決しました。
それでも停電が続くと冷蔵庫は利かないしエアコンは使えないしで大変。
回復にはまだかかりそうなので熱中症にならないように気を付けてほしいです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここ何年か、パンジーやビオラの種を蒔いてもあまりお世話ができずせず
きれいに咲かせることが出来ないので、もう種蒔きはやめよう、季節になったら苗を買えばいい、なんて考えていましたが。
生協のチラシに『フリズルシズル』の名前を見つけ、思わず買ってしまいました。
果たして、パンジーは元気に生長できるのでしょうか?

 透明パックに入ってました

 ピートモス8個と種(ブルーの中)と説明書
透明パックに入れて栽培するそうです。
パック一箱にピートモス4個が標準だそうで、もう一パックはデパ地下サラダの空き容器があったので使いました。
二パック付いているのかな?と思ったけどついていませんでした。

 水を入れて水分を吸収させ

 2.5~3センチぐらいまで膨らんだら
凹んだところに種を2粒ずつ入れて終了。

種が6個余ったのでポットで普通に種蒔きしました。
何とか頑張って花を咲かせたいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




種蒔き苗のナス、やっと一つ小さなナスが採れました。
葉が枯れているせいか花は咲くけど中々実にならないのです。
今年はナスも大失敗です。

キュウリはとっくに終り。
トマトも案外採れたのですが、桃太郎は赤いと思って触るとぐちゃぐちゃになっているものも多く、アイコはまだ採れていますが今年は実の付きがあまりよくなかったです。
やっぱり連作障害かな~。

元気なのはゴーヤだけ。
二株の苗が大きく育ち、いくつ収穫したやら。
ざっと数えて大小合わせてまだ20個ぐらいぶら下がっていました。
もういい加減いらないんだけど・・・。

夫が庭の草取りを頑張っています。
雑草の中にこんな芽が出てたと、取り残してありました。
キュウリの苗?とも違うような?
ゴーヤ?
場所的には去年キュウリを植えた場所で今年ゴーヤが植わっている割と傍。
どっちにしろ残しておいてももう育たないでしょうに。

先日痛めた右肩はその後ひどく痛むこともなく、なるべく腕を伸ばさないように、右手に力を入れないように肩に負担にならないように過ごしています。
一体何だったんだろう?
ただお茶碗洗っていただけなのに。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ