goo blog サービス終了のお知らせ 

遊木民のアトリエ

現在は農業・木工業
                           

会津七日町(老舗と味噌田楽など)

2007-10-08 | 会津の食材と料理
昨日の夕方から家族の一人が会津に来ています。

七日町の老舗巡りがしたいと言うことで、行ってきました。

ここは老舗の味噌屋さんです。

店の奥に炭火で田楽を焼いて食べさせてくれるスペースがあります。

情報誌で知っていたらしく、食べてみたいとのことでした。

私は、以前来たことがあり、その時は大変混んでいましたので、早めに出かけました。



炉端のカウンターに座れました。




コースと単品をとりまぜてたのみました。






四種類の味噌で焼かれた田楽はおいしかったです。

特にジュウネン味噌の「しんごろう」、山椒味噌の「にしん」は会津の味覚です。




 こちらは木地屋さん。

 漆塗りのお椀のでいえば、木をくりぬいてお椀を作るのが木地屋さんです。



 会津漆器の老舗、「白木屋」さんです。

 石造りの重厚な建物です。

 お値段もそれなりに・・・・・。




 
 会津中将の銘柄で有名な「鶴乃江酒造」さん、ここの杜氏さんはお嬢さんとか?

 


 会津中将の純米酒、原酒を購入しました。

 女将さんの丁寧で、的確な味覚の表現が素敵でした。

 帰って家族と「桜刺し」でいただきました。

 これは言うことないです。