座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

台風が去って、被害調査

2013-09-16 | おしゃべり
すごい雨と風でした。

そして、あっという間に 静かになりました。



外へ出てみると、涼しい ♪








植木鉢に被害が! でも、こんなのは 被害のうちじゃ ありませんね。







ギンナンが 大量に落ちてしまいました。

もう少しで 食べごろになるのに。





でも これで この冬のギンナンは 風味と栄養がたっぷりになりそう ♪







本堂正面、西側の屋根瓦です。

突風が吹いたかもしれません。

熊谷では 突風の被害が出て、大変な様子が TVで放映されていました。



        







皆さんのお住まいでは、いかがでしたか?

被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。

まだまだ今日は 台風の進路に当たる地域の方々は 
充分に警戒してください。








彼岸花が咲きました。  もうすぐお彼岸です。



豊里小学校運動会♪

2013-09-16 | おしゃべり
土曜日は 豊里小学校の運動会でした。 

台風が来るよ、という予報の中、なんとか雨が降らずに済めば、と
願っていました。



       
          入場行進の時の 鼓笛隊






なにしろ、なにしろ、子供たちが、可愛くて。 



     






     






     






     






     






     






     






     






     






     






     






     






     




 

     





     




 

           






     
      お囃子クラブの演奏もありました。   
 


色白の綺麗なお姉さんは、笛を担当してくださっています。

演奏の最中、校長先生は ず~~っと、
「うん、うん」と うなづくように拍子を取っていました。

たった2年で、この出来栄え!と、とても嬉しそうな校長先生でした。






子供たちの、可愛らしい事。

先生達の お忙しそうな事。

役割を担った子供たちの 頼もしい事。

ああ、そうだったなあ、と 懐かしい部分もありました。






自分の子供たちが小学生の時には
運動会をまともに応援できた事は ほとんどありませんでした。

たった一度、連日の雨で 火曜日まで順延された年だけには
かなり長い時間 見ている事ができて 
嬉しかった思い出があります。



いろいろな事を思いながら 
可愛い子供たちと 頼もしい子供たちを眺めて
至福の時間でした。





鼓笛隊パレードを見なかったのが 残念でした。

お歳を召した観客も多く、
なんとか 雨に逢わずに済んで、何よりでした。