ボストン・レッドソックスが4500万ドル(約53億円)で落札か? と聞いて、ボストンならやりかねない、と思った。前日(10日)の報道、テキサス・レンジャーズが3000万ドル(約34億5000万円)で落札か? にも過去アレックス・ロドリゲス(現ニューヨーク・ヤンキース)に10年2億5200万ドル(約290億円)の契約を結んだ球団だから、有り得ると思ったが、その上手がいた。
それにしても、ニューヨーク・ヤンキースはどうしたのだろう? 一時は予想を下回る1300万ドル(約15億円)で落札か? という報道が流れたが、恐らくこれはニューヨークが発信元だったのだろう。ヤンキースはどうしたことか、松坂大輔(西武ライオンズ)獲得に(意外に)乗気ではなかった? 恐らくチーム内に既にアジアの英雄=王建民(台湾)がいるから、スターター(先発ローテーション)に二人もアジア人はいらない、という判断が働いたのかもしれない。
それにしても、ボストン・レッドソックスか? 松坂にボストンのあの赤いユニフォームが似合うのだろうか? 「エース」カート・シリングが衰え、引退するようだし、どうしても「エース」を確保しておきたかったのだろう。また「ライヴァル」ヤンキースを出し抜こうという気概(邪念)もあったのだろう。もしボストン移籍なら、松井秀喜(ヤンキース)との熾烈な対決が待っている。それも観たいかも……
個人的には、ニューヨーク・メッツに頑張ってもらって、入札して欲しかったのだが。「エース」ペドロ・マルティネスが開幕に間に合わないし、引退の畏れすらある。またナショナル・リーグだから、松坂のバッティングが見られるから、是非メッツに、と思っていたが……メッツでは同じライオンズの先輩・松井稼頭央(コロラド・ロッキーズFA)が多大なる迷惑を掛けて、チームを去ったこともあり、後輩の松坂にその“贖罪”を果たして欲しい気持ちもあった。果たして、何処に決まるか? (発表が)待ちきれない!! (もったいぶるなっ、西武!!)
松坂の移籍先はRソックス? 53億円で落札か (MAJOR.jp)
それにしても、ニューヨーク・ヤンキースはどうしたのだろう? 一時は予想を下回る1300万ドル(約15億円)で落札か? という報道が流れたが、恐らくこれはニューヨークが発信元だったのだろう。ヤンキースはどうしたことか、松坂大輔(西武ライオンズ)獲得に(意外に)乗気ではなかった? 恐らくチーム内に既にアジアの英雄=王建民(台湾)がいるから、スターター(先発ローテーション)に二人もアジア人はいらない、という判断が働いたのかもしれない。
それにしても、ボストン・レッドソックスか? 松坂にボストンのあの赤いユニフォームが似合うのだろうか? 「エース」カート・シリングが衰え、引退するようだし、どうしても「エース」を確保しておきたかったのだろう。また「ライヴァル」ヤンキースを出し抜こうという気概(邪念)もあったのだろう。もしボストン移籍なら、松井秀喜(ヤンキース)との熾烈な対決が待っている。それも観たいかも……
個人的には、ニューヨーク・メッツに頑張ってもらって、入札して欲しかったのだが。「エース」ペドロ・マルティネスが開幕に間に合わないし、引退の畏れすらある。またナショナル・リーグだから、松坂のバッティングが見られるから、是非メッツに、と思っていたが……メッツでは同じライオンズの先輩・松井稼頭央(コロラド・ロッキーズFA)が多大なる迷惑を掛けて、チームを去ったこともあり、後輩の松坂にその“贖罪”を果たして欲しい気持ちもあった。果たして、何処に決まるか? (発表が)待ちきれない!! (もったいぶるなっ、西武!!)
松坂の移籍先はRソックス? 53億円で落札か (MAJOR.jp)