お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー成人型ニキビー

2010-04-25 11:00:42 | Weblog

お肌のトラブル対策に慎重になる季節ですが、今年は体調管理もむずかしい!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月23日 vol.0457          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都中央区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 中央区銀座3-2-1 プランタン銀座 B1
@COSME STOREプランタン銀座」さんです。
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行済み≫豆知識ー気象病ー
23日発行   ≫季節のトラブルー成人型ニキビー
※来週30日は休刊、次回は5月7日になります!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー成人型ニキビー≫

アイスランドの火山の噴火で飛行機の欠航が相継ぎ、ヨーロッパへ旅行中の方や帰られる方など、大変なことになっているようですね!火山の噴火を調べてみると、1783年アイスランドのラキと呼ばれる火山の大噴火で火山灰と共に大量の二酸化硫黄ガスが運ばれ、その後の1~2ヶ月に渡り、ヨーロッパ全域で多くの方が呼吸困難で亡くなったそうです。そしてこの大噴火によって1784年にはヨーロッパや北アメリカは凄まじい寒波に襲われ、川まで凍ったそうです。更に日本でも1783年にはあの浅間山の噴火によって冷害が発生し、天明の大飢饉が起こったそうで、地球規模の連鎖があるんですね~!しかしこればかりは地震と同様、無力さを感じてしまうばかりです。

さて今回は、春~初夏への移行期ということで、そろそろしっかり注意しなければならない成人型ニキビ(月経疹)を復習しておきましょう。そこでその前に、復習として一般的なニキビ(思春期型ニキビ)を、もう一度おさらいしておきましょう。

成人型ニキビ(月経疹)が18歳以上で、どちらかというと乾燥肌の人に現れるトラブルだとすると、一般的なニキビは思春期の男女に急に現れるトラブルです。面皰(めんぽう)と呼ばれ、皮膚表面の炎症型のもので、アクネ、ざ瘡(ざそう)ともいわれます。またそのトラブルを医学的には毛穴に一致するということで尋常性ざ瘡ともいわれます。発生の原因は、急に発達した皮膚内部の皮脂腺の過剰皮脂によるもので、毛穴が詰まり、その中に乾いた皮脂や角質が詰まった状態で毛穴の先が黒くなっているものを黒ニキビ、毛穴が閉じられて盛り上がった状態が白ニキビ、皮脂が詰まった状態でアクネ桿菌が過剰に増殖して炎症を起こしたものを赤ニキビ、それが悪化して膿が溜まり、黄色い部分のあるものが膿疱ニキビ、炎症が真皮、皮下組織にまで至り、広い範囲で壊死が生じた重症のニキビを硬結型ニキビ、全体に悪化して種々のニキビが集まった状態を集族型ニキビといいます。そして成人型ニキビ(月経疹)でもこれらと同じ状態を起こすのですが、思春期ニキビは体内のバランスが整うことによって皮脂腺が正常になり、自然に回復に向ってきます。肌質としては、やはり脂性タイプの肌が多いようですが、遺伝的な要因はありますので、回復後は毛穴が目立たなくなってくる子も多いようです。

それに比較して成人型ニキビ(月経疹)は、遺伝的な要因がほとんどなく、乾性肌またはキメの細かい肌質の方に急に発生し始めます。思春期型から移行してくる場合もありますが、一般的にはニキビとはまったく縁がなかったタイプの方に突然発生する場合が多いのが特徴です。更に発生するまでに、内的要因において時間をかけて発生過程を作ってくるため、悪化しやすい傾向にあるのも特徴です。

成人型ニキビが発生した時、ニキビのお手入れやニキビ用のコスメを使用したことや、皮膚科でのニキビの治療を受けたことはありませんか?3ヶ月ほどニキビのケアや治療をして、どのような結果だったでしょうか?最初は効果が出た方もいらっしゃると思いますが、思春期ニキビと違い、生理前に悪化したり、良くなったり悪くなったりを繰り返し、肌がカサカサになったりしませんでしたか?回復を急ぐあまり、良いといわれる化粧品や食品をとにかく色々変えてみたりもするものです。

ここで気をつけなければならないのは、時間が経てば経つほど成人型ニキビは跡に残りやすくなるということです。成人型ニキビの発生の原因は、長い間の若年型生活習慣ともいうべき要因ですので、一度ニキビが発生しますとこじらしてしまい、悪化してしまうことが多いのです。それを避けるためにはまず、自分の生活習慣の見直しをして、3ヶ月間は体質改善をするつもりの覚悟が必要になってきます。

それでは、悪化させる、または回復を遅らせる要因をいくつか挙げてみましょう。食生活での要因としては、油っぽいもの、揚げ物、甘い物、刺激物の摂りすぎ。ファーストフード、レトルト食品が多い。夜遅く食事またはおやつを食べるなど。生活面での要因としては、便秘、下痢を起こしやすい。睡眠不足やストレス。生活の乱れや環境の変化など。スキンケアの要因としては、メイクを落とさず寝てしまう。鉱物油や香料、アルコールなど、刺激成分の多いコスメを使用している。お手入れは苦手。擦るケアをすることがよくあるなど。

いかがでしょうか?思い当たることがあればできるだけ改善していきましょう。そして自分の現在の肌をしっかり教えてくれるショップを探して、納得できれば最低3ヶ月は指導通りの使用を継続することです!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー気象病ー

2010-04-18 10:50:49 | Weblog

「気象病」ってご存知ですか?今年のような不安定な季節の変わり目は注意です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月16日 vol.0456          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都中央区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 中央区銀座3-2-1 プランタン銀座 B1
@COSME STOREプランタン銀座」さんです。
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行      ≫豆知識ー気象病ー
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー気象病ー≫

今年は毎日気候がコロコロ変わりますね!日差しは紫外線の上昇と同じで春真っ盛りなのに、今日は北海道で雪が降っていたそうです。先日、友人が「今年は気温差で頭が重いよね?」と、まるで誘っているようにたずねてきたのですが、私はまったくそんな感じがしませんでしたので、「あらら・・私はないよ~」と答えましたら、別の友人が「気象病」について教えてくれました。それで納得!今年はまさに「気象病」が起こりやすい状況ですね!

そこで今日の勉強はその「気象病」について少しお話してみましょう。すっかり忘れていたこの気象病は、何年か前に北海道で、短時間に気温の急上昇が起こり、気象協会が「車の運転注意!」を呼びかける情報を発令したのを思い出しました。聞きなれない言葉でしたが、そのときは妙に納得したものでした。

この気象病、結構誰にでも起こる病気といえるので、今年の3~4月の流れの中で、頭が重かったり、花粉症がひどくなったり、イライラしてしかたなかったり、落ち込んだりしたら、すでに病状が発生していると考えられるのだそうです。

ここで頭に入れていただきたいのは、気象条件です。気象病が発生するのには、やはり一定の気候があるのです。
・一日の平均気温がセ氏9度未満
・寒冷前線の通過
・気温が7度近く低下
・低気圧の接近
・梅雨時期など、今年の春は結構当てはまりますね!

それではすべての人に発生するかというと、そうでもなく、これもまた一定の体質があるようです。特に感じやすい体質はリウマチ、関節炎などを患っている方で、このトラブルの人は雨の降る日がわかるというくらい気候に敏感で、症状の悪化に関係してきます。また、気管支喘息の方も春と秋の移動性高気圧時期は特につらい時期になります。身近には歯の痛みや、歯茎の炎症も関係しているといわれています。高血圧の方や不整脈の方も気象病との関連で悪化があるそうです。

気象病の中でも比較的多くの方が感じやすい感覚としては、自律神経の乱れによるイライラ、不快感などがあります。4~5月にうつ症状が悪化するのも同じです。

それでは気象病の対策も考えてみましょう。相手は天候です。時期を待つだけでは心も体も疲れ、バランスを更に崩してしまいますので、すぐに出来るポイントを実施してみましょう。むくみ、血行不良、冷え、頭痛、イライラの改善には!
・水分の摂りすぎ、塩分の摂りすぎに注意!
・ゆったりした入浴によって血行を促進。
・シャワー洗髪による血行促進。
・入浴後の足のマッサージやストレッチで代謝促進。
・体を締め付ける服装や下着を避ける。
・血圧の安定のためには12時までには寝る!

これくらいの対策ならどなたにでもできそうですね!今年、忘れた頃にやってきた「気象病」!うまく体調をコントロールして夏へのステップアップを目指しましょう!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2010-04-11 10:41:12 | Weblog

まだまだ三寒四温といった感じでしょうか!早く暖かくならないかな~。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月 9日 vol.0455          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都中央区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 中央区銀座3-2-1 プランタン銀座 B1
@COSME STOREプランタン銀座」さんです。
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー
 9日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2010年3月にいただいたご質問です。

顔のニキビはそれほどではないのですが、
背中のニキビがひどく、これから夏になり
背中を露出する機会が増えるのでとても悩んでます。
何か方法がありますか?

A1、

背中のニキビは基本的に食事のバランスがとても大切です。
高カロリー、高タンパク質、糖分の摂り過ぎが活発な背中の
皮脂を刺激してしまいます。

スナック菓子や揚げ物を控えて、入浴時は弱酸性の
やさしいソープを使用し、入浴後はしっかりタオルドライをして、
よく乾かしてください。
ドライヤーを軽く使用しても良いでしょう。

状況によっては、難しくはありますがお顔のお手入れに近い方法、
背中にクレンジングをしてから洗浄、乾かしてからアクネ系
ローションを使ってみるのも効果的だと思います。

Q2、2010年3月にいただいたご質問です。

初めまして。
今までニキビや肌荒れには無縁だった私がここ数ヶ月、
皮膚科のお医者さんでも解らないトラブルを起こしています。
スッピンの時は多少ボコボコしている程度なのですが、
ファンデを塗ったり、明るい所で見るとボコボコがとても目立ちます。

それは肌の表面に突起してるのではなく、肌の下でボコっとなってる
感じです。それが耳の横から頬、口周りのほとんどに連なる様に
出来ています。試しに潰すと脂肪の様な白いものが出てきますが、
潰したからといってそのボコボコ状態は変わりません。
元々アトピー持ちなのですが、その炎症ではなさそうです。
洗顔方法やスキンケアは人より肌が弱い分、気を使っているつもりです。
いきなりこのような肌になってしまい、自分が一番戸惑っています。
このトラブルの原因、改善方法など教えて頂けたらうれしいです。
ホントに困っています。よろしくお願いします。

A2、

お困りですね!
どうしても文書だけでは、はっきりとした判断はしにくいのですが、
私の経験の中で同じような状態の方が何人かいらっしゃいました。

一人の方は、ひどい状態で白いミミズのように盛り上がっており、
私がお会いするまでは原因不明で困ってらっしゃいました。
私も初めてで驚きましたが、痛くも痒くもないと言うことでしたので、
かなりハードではありましたが、お手入れでだいぶ回復されました。

もう一人の方は、皮膚のすぐ下に脂肪が詰まっておりました。
これは食べ物、ストレス、生活習慣などが原因になりますので、
今回はまずはそこから改善されるのが良いかと思います。

できるだけコレステロールの多い食品、たばこ、お酒は控え、
半身浴ですとか、軽いウォーキングでストレスを溜めないよう
心がけてください。

お手入れとしましては、今はあまり手の込んだケアは控え、
まずクレンジングと洗顔のダブル洗顔をしっかり励行して、
その後タップリと化粧水をつけ、最後は軽くクリームで保護してください。
化粧品はよく吟味して、お肌に優しい、色素、香料、アルコールなどを
含まないものでケアをしてみてください。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー

2010-04-04 10:54:51 | Weblog

季節の変わり目、お肌も体も管理が大切!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月 2日 vol.0454          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市青葉区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市青葉区青葉台2-1-1 青葉台東急スクェアSouth-2-2F
ギンザ ビビ 青葉台店」さんです。 Tel/Fax:045-985-8713
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月のCONTENTS
 2日発行   ≫季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー
 9日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れーカサつき、パサつき対策ー≫

なんと3月末に雪が降りました。しかもびっくりするくらいの寒さが続きました。それなのに春の服装の女の子が多いこと・・・。かなり寒い!ところで職業柄、電車の中でつい勝手にお肌の診断をしてしまうのですが、10人中4~5人の人が部分的に皮膚表面がカサカサしています。そしてそのカサカサ肌の上にファンデーションを重ねてしまっている方の多いことにはびっくりです。カサつきを意識している人もしていない人も、いらっしゃるでしょうが、もう少し素肌に関心を持っていただきたいと願うばかりです。ということで、今日はこの季節の変わり目のカサつき、パサつきについて勉強してみましょう。

このカサつきは何で起こるのか、考えてみると大きく二つのグループに分けられます。
1.おさぼりグループ
1)メイクを落とさずに寝る。2)クレンジングをしたことがない。3)洗顔はけっこう擦ることが多い。4)洗顔後、化粧水程度のことが多い。5)自分に合ったスキンケアの指導を受けたことがない。
2.アレルギーグループ
1)カユミを感じる。2)花粉症がある。3)お医者さんのぬり薬を使用したことがある、または使用している。4)肌が弱いのでダブル洗顔はあまりしない。5)自分に合ったスキンケアの指導を受けたことがない。
そして各グループの中で2つ思い当たれば老化がグーンと進んできます。特に表情ジワがくっきり出て、目立ってくるようになります。前回も肌の基本のお手入れでお話しましたが、ほんの少しのトラブルが肌のダメージに結びついて行きますので要注意です。

それでは次に、どのように回復させていくか考えてみましょう。1グループのチェックはお分かりいただけると思いますが、前回のトラブルのところでお話した基本が身についていないために無駄なダメージをお肌に与えてしまっているということですので、シンプルでもいいので自分のスキンケアの見直しを考えていただきたいと思います。2グループはアレルギー敏感肌のチェックですので、やはり用心してかからないといけません。信頼できるお店、アドバイザー、またはお医者様がとても必要になってきます。ただし、私の意見としては、肌の力を利用した回復を目指した方が長い目で見て肌のためになるので、対処的に薬は乱用しないようにしてください。しっかり相談の上、納得して指導を受けることをお勧めします。

お手入れとしては各グループともカサつくという“肌荒れ”が原因ですので、スキンケアにワンポイント工夫をしてみましょう。皮膚表面のカサつきは、角質がめくれ上がっているということですので、実は皮膚表面は傷だらけの状態です。ただその状態であっても、痛くも痒くもない人もいれば、ヒリヒリ感を感じる方もいますので、どなたにでもできるケアを考えてみましょう。

まず、フレッシュ&ピュアな無香料オイルを用意して下さい。入浴前、メイクのままの肌にオイルをたっぷり塗ります。オイルクレンジングやジェルクレンジングではなく、クリームタイプのクレンジングを使用し、肌に重ねてメイク、オイルとなじませます。これをティッシュで擦らないように押さえ拭きし、もう一度多めにオイルを重ねて塗り、肌になじませたらラップを鼻の部分を開けるように上下に被せます。その後10分間テレビでも見ていてください。その間にムズムズしたり痒くなったらその時点でラップをはずしてください。問題がなければ10分後ラップをはずし、クレンジングを少量重ねて軽くなじませ、30秒ほどプチマッサージをします。その後入浴してシャンプーリンス後、顔をすすいで、ソフトな洗顔で洗い、よくすすぎましょう。そのとき、アレルギー、痒みのある方はシャワーを使用せず、流水を手で拾って洗っていただくと良いでしょう。よくすすいだら、少量のオイルをつけて軽くすすぎ、終了です。

入浴後、たっぷり水分を与えると肌が軽くなってくるはずです。その後オイルまたはクリームを使用して夜のお手入れは終了ですが、水分を与えるとき、化粧水でコットンでパックしてあげてもいいでしょう。(ステロイドスキンの方はパックはしないほうが良いでしょう)このお手入れ、何度もオイルを繰り返しますが、それがコツですので試しにこの通りやってみてください。注意点としては、擦り過ぎないようにすること!アレルギーがひどくなければ1~2回の実施で肌荒れはキレイになるはずです。

カサついたら2~3回このスキンケアを加えるというスペシャルコースを実施してみましょう。カサカサはお肌の大敵!湿度のあるシーズンまではケアがとても大切ですよ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする