お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

豆知識ーお茶の効果ー

2012-11-25 11:00:00 | Weblog

今年も師走がやってきます。公私共に忙しい時期、体調管理忘れずに!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 11月16日 vol.0572    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月のCONTENTS
 2日発行  ≫お休みさせていただきました
 9日発行済み≫季節のお手入れーローション湿布ー
16日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
23日発行   ≫豆知識ーお茶の効果ー
30日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼群馬県太田市近郊の皆様
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 太田市高林寿町1819 ショッピングセンターラブ1F
「COSMETIC SQUARE コスモス」様ですTEL:0276-38-5059/FAX:0276-38-5023
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ーお茶の効果ー≫

近くの大きな自然公園の紅葉もそろそろ終わりに近づき、毎朝もかなり冷え込むようになりました。まだまだ秋~冬への通り道ですが、寒くなるというのも結構楽しめるもので、庭に霜が降りるまで秋の花が元気よく咲いて楽しませてくれます!それにしてもパンジービオラという秋~冬~春の花は、霜が降りても大丈夫なんですからすごい生命力です。ただ、気温が高くなると、他の花々と違ってとたんに元気がなくなるのもおもしろいものです。

さて今日のお話は、近頃話題のごぼう茶!飲まれている方も結構いらっしゃると思います。大変若々しいベジタリアンの先生がお勧めされているようですね!私も義母が作ってくれたごぼう茶を近頃飲んでいますが、本当に体に良いのかしら?という素朴な疑問からお茶の効果を再勉強してみます。

日本人には日本茶!やはり日本茶の奥の深さは勉強してみると生活に入り込んでいる感じです。たぶん北海道以外は日本全国に産地があると思います。基本的には茶葉からつくられているので、日本茶も紅茶も中国茶もほとんど成分は同じです。ただし世界中に産地がありますので味や内容に差があると思っていただいて良いと思います。タンニン、カフェイン、テアニン、ビタミン類が主な成分で、タンニンのポリフェノールの一種カテキンにおけるがん予防、その他の効果は近頃よく耳にしますね!ちなみにカテキンは殺菌力が強く風邪の予防や口臭予防にも効果的です。カフェインは苦み成分ですが、疲労回復作用や血圧降下作用、リラックス効果、ダイエット効果などが挙げられます。テアニンは旨味成分で、アミノ酸です。リラックス効果とストレス減少効果、特にカフェインと相乗作用が期待できるようです。

さて、世界で一番飲まれているお茶は何だかご存知ですか?それは紅茶なんです。紅茶といえばイギリスというイメージがあると思いますが、近頃スターバックスでもチャイなんてアジア系のミルクティー?も出しているので気がつかれるかとも思います。茶類のなんと70%のシェアが紅茶なんですね!ちなみに世界三大銘茶(紅茶)はインドのダージリン、スリランカのカヴァ、中国のキームンだそうです。中国のキームンは中国茶とは別と考えてください。特に他の茶との違いは飲み方で、ストレートやミルクティー、レモンティー、お砂糖を入れたり、それぞれ楽しみ方があるようです。

次に中国茶ですが発酵度合いで6つに分かれ、緑(リュウ)茶、白(バイ)茶、黄(ファン)茶、青(チン)茶、紅(ホン)茶、黒(ヘイ)茶の順で発酵度が高くなります。黒茶は特に微生物による発酵です。紅茶も発酵茶なので入りますが、一般的には青茶までが中国茶らしい一般品でウーロン茶、鉄観音茶が入ります。

その他の茶葉以外のお茶で日本でおなじみなのは日本の夏に欠かせない麦茶…大麦が原料、柿の葉茶…柿の葉が原料、ルイボスティー…マメ科植物で南アフリカ原産です。それに近頃話題のごぼう茶などが入ります。まだまだたくさんのお茶がありますよね!どのように選んだらいいのか迷ってしまいます。私はコーヒーが好きなんですが、体調が今一つのときは日本茶や紅茶を飲みたくなります。基本的には何を選んでもよいと思いますが、いろいろ勉強していくと副作用がほとんど聞かれないお茶は、ルイボスティーと麦茶でした。共通点はノンカフェインというところでしょうか?ルイボスティーの高いSOD作用と麦茶の血液サラサラ作用及び鉄分は玄米の何倍もあるんですよ!ごぼう茶についてですが、ごぼうの歴史は古く確かに中国から利尿作用の高い薬草として平安時代あたりに渡ってきたようです。ちなみに世界でごぼうを食する習慣があるのは日本、韓国、台湾だけなんだそうで「中国は食べないのかしら?」とこれも素朴に考えてしまいました。

そこでひとつ、ごぼう茶に使用するごぼうは、くれぐれも日本産のものを使用してください。中国では農薬がとてもたくさん使われているため、皮まで使用するごぼう茶は特に危険度がアップしますので注意が必要です。ちなみにごぼう茶の効果は成分のイヌリン、リン、カリウムによってのダイエット作用~むくみ改善、利尿、高血圧改善、代謝促進、便秘解消、などが挙げられます。ごぼう茶がただのブームでなく続くことを期待したいところですね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2012-11-18 11:00:00 | Weblog

もう冬がそこまで来てます。本格的乾燥のシーズンもすぐそこです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 11月16日 vol.0571    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月のCONTENTS
 2日発行  ≫お休みさせていただきました
 9日発行済み≫季節のお手入れーローション湿布ー
16日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
23日発行予定≫豆知識
30日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼群馬県太田市近郊の皆様
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 太田市高林寿町1819 ショッピングセンターラブ1F
「COSMETIC SQUARE コスモス」様ですTEL:0276-38-5059/FAX:0276-38-5023
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2012年10月にいただいたご質問です。

すごく悩んでいて、色々インターネットで検索したら、先生のコメント
拝見してご相談出来たらと取り急ぎメールさせていただきました。

それはグリチルリチン酸を使用している化粧品に対して、すごく不安でいた
私にとっては少し安心できたものでした。私の使用している化粧品は○○化粧
品といって化粧水をはじめ、美容液やクリーム、パック、ベースにほとんどグ
リチルリチン酸が入っており、アトピー性皮膚炎だった私は使いはじめてから
使用感が良かったのですが、体調を崩してから以降は全然合わなくなり、使う
とビリビリと今までの使用感が信じられなくなり、グリチルリチン酸の副作用
かと不安でおりました。

手も主婦湿疹でビリビリ。そんなときにグリチルリチン酸の先生のコメントを
拝見したのでした。先生、わたし今、外用薬でステロイドの薬も一週間使用
して辞めてしまったんですが、外用薬は本当に副作用大丈夫なんでしょうか?
お答え頂けると本当にありがたいです。毎日眠れないほど悩んでます。
返信お忙しいと思いますが、どうか宜しくお願いします。

A1、

グリチルリチン酸の副作用は本当に神経質にならないで大丈夫です。
私も何十年のあいだに沢山のアトピー性皮膚炎やアレルギーのアドバイスを
させていただいて、何十年もグリチルリチン酸の入った化粧品を使用してい
ただいていますが、副作用的な要素はありません。

アトピー性の方はストレスなどの内因や汗や日光などによりトラブルが発生
すると、治まるまで2~3ヶ月はかかります。とにかく日焼け止めと保湿が
大切です。また、トラブルでイライラしていると回復が送れます。基本的に
忘れるくらいの気持ちで対応していただくことが大切です。

また、ステロイドは速効性があるのでつい使いたくなりますが、やはり使用
してすぐ、赤みかゆみが治まり、繰り返しまた赤くなる人は、できるだけ
使わない方が良いと思います。どうしても耐えられないときは、夜だけの
使用をお勧めします。
それでもやはり副作用は出やすいので長期での使用は避けて下さい。
宜しくお願い致します。

Q2、2012年10月にいただいたご質問です。

あごに赤いニキビができ、かゆみもあります。治りません。
頬にはニキビ跡が残っています。とても冷え性で生理の周期も定まっていな
いのでまさしく月経疹だと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。
皮膚科にも通っていますが、高い治療をすすめられる一方です。
自分の肌に自信を持てるようになりたいです

A2、

痒みのあるニキビは、お手入れのしすぎなどでお肌が弱っているのでは
ないかと思われます。まずはお肌を強くする基本的なお手入れをされて
みてはいかがでしょうか。油を分解するクレンジングをしっかりし、その後
洗顔、次に低刺激の化粧水でお肌にタップリ水分を入れることが大切です。
その後、乾燥しやすいところを中心にクリームをつけ保護して下さい。
決していじったり、つぶしたりしないで下さい。それに加え日頃の食生活
では、油で揚げた物、身体を冷やす物、洋菓子、刺激物、もち米製品、塩分、
糖分の多い食べ物を控えて下さい。また、寝不足、便秘、食べ過ぎにも気を
つけて下さい。冷え~ストレス~胃腸弱~ホルモンのバランスが崩れますと、
月経疹がでやすくなります。時間はかかるかもしれませんが、がんばって
ください。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーローション湿布ー

2012-11-11 11:00:00 | Weblog

富士山が半分ほど雪化粧しています。秋もグッと深まってきた感じですね。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 11月 9日 vol.0570    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月のCONTENTS
 2日発行  ≫お休みさせていただきました
 9日発行   ≫季節のお手入れーローション湿布ー
16日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
23日発行予定≫豆知識
30日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼群馬県太田市近郊の皆様
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 太田市高林寿町1819 ショッピングセンターラブ1F
「COSMETIC SQUARE コスモス」様ですTEL:0276-38-5059/FAX:0276-38-5023
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れーローション湿布ー≫

巷はすっかり秋になりました。ずいぶんマスクをしている方を見受けますが、風邪がはやり始めているのでしょうか?今日は大阪に仕事で行ってまいりましたが、随分暖かく気温の差を感じました。電車に乗っていますと、若い女性のファッションがちょっとしたところで違うことに気づくのも楽しいですね!大阪では暖かかったせいか新大阪から梅田界隈でムートンの暖かそうな靴を一度も見かけませんでした。関東では結構すでにはいていらっしゃいますね!まだそこまで寒くはないだろうと思いますが、流行の先取りというところでしょうか?

さて今回は冬に向かってローション湿布を復習してみましょう。一時は大ブームでしたが、化粧水をコットンに含ませてお顔に湿布する美容法!続けてスキンケアに取り入れている方はいらっしゃいますか?韓国コスメブームで大変お安いマスクが人気になって、そちらでケアされている方、そんなお手入れ法あったわ!なんて思われている方!現在も続けている方!それぞれだと思いますが、この手入れ法は、トラブルの改善法としては“一押し”のスキンケアです。ちなみに私は30年来このスキンケアを推奨しています。このスキンケアで、まず大切なのは化粧水選びです。5~10分くらいお肌に乗せたままにしますので、アルコールや香料が入っていないものを選んでいただいた方がより効果的です。現在使用している化粧水でももちろんOKですが、ローション湿布の効果を期待できる化粧水をさがしてみるのもよいでしょう。

秋、冬の肌は夏のダメージを引っ張っている肌の方が多く、老化が進みやすい季節と考えて良いと思いますので、夏場のお手入れをサボってしまった方や、日焼けをしてしまった方は、10、11月が肌力アップの良いシーズンと考えて、スキンケアに取り組んでいただくとグッと透明度が上がりますよ!今年のように暑かった夏は自分で考えている以上のダメージが肌に残ります。チェックポイントは鏡に向かって“チーズ”と大きく声を出して表情を作った時の目じりのシワ、法令線の目立ち方です。30秒間“チーズ笑顔”で自分の肌を見つめ、パッとノーマルな表情に戻してみましょう!どうですか、目じりや法令線が残っていませんか?改めてみるとよくわかります。“ハイ、チーズ”の表情は割といつもおしゃべりしながらの表情なので、戻した顔が疲れた感じになっていないか、自分お肌を知ることがとても大切ですね!特に入浴後や洗顔後、すぐにツッパリ感を感じるようなら“今年の老化は進んでしまっている”と自覚していただかなければなりません。

それではお手入れに入ります。当たり前のことですが、メイクをしているしていないに関わらず、必ずクレンジングをしてください。肌に合うやさしいクレンジングを選んで、毎日行いましょう。それから洗顔です。夜のケアとしては、入浴中に洗顔をして、お風呂から上がってきてからローション湿布という順番ですが、秋、冬は化粧水やノンオイルタイプのエッセンスを洗面所に置いておき、お風呂からの上がりしなに付けていただいた方がダメージ回復には効果的です。コットンは周りがプレスしてあるものや毛羽立ちがあるものは薄く分けられないのでかえって不経済になります。薄く分けられるコットンを選んでください。目安としては100枚で350~500円くらいです。秋、冬の集中ケアではコットンを2枚使用し1枚を4~5枚に分けて首までするというのもお勧めですが、毎日のことなので1枚のコットンに化粧水を含ませて5枚に分けますと、フェイスライン一部を除いて大体全体にパックできます。5枚に分けるのは、最初少し大変ですが、コツとしては少し多めに化粧水を含ませて分けると簡単に分かれ、お顔に乗せても剥がれませんので、かえってお得です!コットンが乾いてしまいますとお肌も乾燥を起こすので、一番乾きの早い額部のコットンがやや湿った状態になったら全体を剥がしましょう。そしてその後は、お手持ちのエッセンスや乳液、クリームをいつもの通り使用していただきます。そして翌日のメイクの乗りと崩れにくさ!毛穴のしまりに注目です!女性はホルモンのバランスからすぐにわからない方もいらっしゃいますが、10日続けていただくと肌の変化が必ずわかるはずです!すでに何十年も化粧水湿布をされている方にお会いしますが、やはり肌年齢が違います。皮膚表面にたっぷり浸透した水分は新陳代謝をアップさせ皮膚内部のストレスを緩和してくれます。シミやクスミに対しては抜群の効果ですし、化粧水をセレクトしていただければ、成人型ニキビにもとても効果的です。この美容法は私も毎晩実施しているお手入れですが、確かにメイクの乗りが悪いと感じることはほとんどありません。20代のころは敏感でニキビや肌荒れ、カブレで大変でしたが、25年以上毎日続けているケアは肌のバランスを取ってくれる欠かせない手入れとなっています。早速ローション湿布を実行していただければ、すぐに実感できると思います。小さな手入れの繰り返し、やはりこれが一番大切なのです!今年の秋は、まずダブル洗顔とローション湿布で水分補給!ぜひ実行してみてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする