お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー夏の老化ー

2008-07-27 19:35:55 | Weblog

夏の手入れの“落とし穴”よーく勉強しましょうね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  7月25日 vol.0373          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
▼神奈川県平塚市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 神奈川県平塚市宝町1-1 JR平塚駅ラスカ4F
マルタジョイ ハウスカ」さんです。
  Tel:0463-20-5627 Fax:0463-20-5628
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れークレンジング法ー
11日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
18日発行済み≫豆知識ー食中毒ー
25日発行   ≫季節のトラブルー夏の老化ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー夏の老化ー≫

梅雨も明け、毎日30度を越える夏日が続いています。湿度さえ低ければ夏の日差しは元気の源、エネルギーを感じさせてくれます。暑さに負けないよう、体調を整えていきましょうね!

そして今日復習するのは、夏のトラブルの中でも、ピンとこないようで、とても大切な“夏の老化”についてです。しっかり理解していただきましょう。

夏の老化?と思われるかもしれませんが、夏は女性(最近は男性も)にとって一年中で1番お手入れ不足になりやすい時季だと思いませんか?そのため、夏の過ごしかたによって、急激な老化現象が秋~冬に現れるので、けっこう恐いんですよ!そしてこの老化を特に感じやすい方は、キメの細かい肌質の方、ムクミが出やすい方、月経疹(成人型ニキビ)の方などです。十分注意をしていただくことが大切です。

そして、まず夏といえば紫外線ですが、日焼けの中でも、特に肌の老化を促進させるのがサンタン現象といわれるジワッと黒くなるUV-Aという紫外線です。UV-Aは波長が長く、夏の朝6~7時くらいには急激に上昇してきます。ガラス越しでも肌に届くため、“いつも朝一番からの日焼け止めが大切!”と私が口をすっぱくしていっている意味がお分かりいただけると思います。このUV-A、単純にハリや弾力を担うコラーゲン、エラスチンにダメージを与えます。つまり、夏は肌にとって無防備な状態、要は「素肌」でいないことがとても大切ということなのです。ということで、先ほど「十分注意していただくことが大切」といった、キメの細かい肌質の方、ムクミが出やすい方、月経疹(成人型ニキビ)の方は、無防備な日焼けをすることで、シワになる!タルミが発生する!と、考えていただいてよいのです。

次に夏といえば汗ですが、暑さでかく汗を、東洋医学では自汗(じかん)、西洋医学では感知発汗といいます。西洋医学的には感知発汗を体温調節機能として、熱を外に出して調節する作用としてとらえますが、東洋医学ではその他、気のバランスの乱れを見るものとして考えます。特に多いのは汗っかきなのに体の表面の冷たい人、また、本人は寒いと思っているのに体の表面に熱のある人です。これらのタイプの人は、ストレスを抱えている方や夜遅くまで仕事をしている方に多く、気が落ち着かず、汗をかいてもスカッとすることが少なく、逆に疲れが出ます。そして、このタイプの方が冷房と外気によって、肌が湿と乾を繰り返しますと毛穴が流れ、老化現象である、涙型毛穴になってしまうのです。汗は体質が弱っていると、毛穴を開かせ老化を促進すると考えてください。

この夏の二大ポイント紫外線と汗は、肌に対して思った以上のトラブルを招くことがありますので、夏のお手入れ不足はそのまま老化につながってしまうと考えてください。

今日私が伺った「お肌の学校」でも、よくそれらが現れており、両ホホを私が手で包むだけで肌の状態がよく分かります。お手入れ不足の肌は、べたついているのに肌が硬い!ご自分での判断ポイントとしては、今の時季、洗顔後につっぱり感を微妙に感じたら、夏のお手入れ不足を正していただかなければならないということになります。

もう汗でメイクが着いていないから洗顔だけで洗い、クレンジングをしないとか、化粧水くらいで十分だと思ったりしていると、冷房の中では水分が蒸発してドライ化していますので、湿度のある夏は自覚が少ないのですが、秋風と共にびっくりするほど肌がくすんできます。

このメルマガを読んだ方、夏のケアをもう一度チェックしてみましょう。次回は当然、夏のお手入れの仕方をアドバイスしますよ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       
シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→
シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー食中毒ー

2008-07-20 06:43:33 | Weblog

関東地方も梅雨空け間近という感じです。そんな季節にタイムリーなお話!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月18日 vol.0372          
   O ○ ◯ junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
▼神奈川県平塚市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 神奈川県平塚市宝町1-1 JR平塚駅ラスカ4F
マルタジョイ ハウスカ」さんです。
  Tel:0463-20-5627 Fax:0463-20-5628
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れークレンジング法ー
11日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
18日発行   ≫豆知識ー食中毒ー
25日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー食中毒ー≫

あるTV局のお天気お兄さんが、13日に梅雨明けします!と断言しているのを聞き、とても楽しみにしていました。梅雨明け宣言はなかったものの、けっこうイイ線かなァと思ってみたりしています。例年ならば、あと10日もしないで梅雨明けですので、今年はけっこう楽だったなァーと感じているのは私だけでしょうか?

さて今週はタイムリーに「食中毒」について勉強してみましょう。実はつい先日私の住んでいる近郊の料理屋さんで、お皿に添えられたアジサイの葉を食べた8人のお客様が食中毒を起こしたというニュースがありました。アジサイの葉には「青酸配糖体」という有毒成分が含まれているそうで、胃の中の消化酵素と反応して青酸が生成され、中毒を引き起こしたそうです。お店のお料理に入っていたら食べられるものと思ってしまうのもしかたのないところですね!付け加えると「鶏肉梅シソ和え」に添えられていたそうですよ!

この例は食中毒としては珍しいものですが、私たち日常に、食中毒は密接な関係があります。例えばO-157という名前は記憶に新しいと思いますが、カイワレ大根が原因食材ではないかといわれた食中毒でした。このO-157は、病原大腸菌のひとつで、感染すると激しい腹痛と下痢を引き起こし、このとき下痢止めを乱用することで逆に症状が最悪の状態になってしまうということが知られるようになり、勉強になりました。

さて、ここで食中毒を起こす代表的な菌類を挙げてみましょう。
病原性大腸菌→腸炎を起こす菌で食物(主に肉類)や水などにより感染
サルモネラ菌→食肉や卵など注意
腸炎ビブリオ菌→海産物、未加熱魚介、シラスなど注意
カンピロバクター菌→食肉、生乳要注意
リステリア属菌→食肉加工食品、生乳製品注意
この5つの菌は感染型と呼ばれ、体の中で増殖した菌が病原性を持つことによって発病する食中毒菌です。

その他に中間型と呼ばれ、料理の作り置きや、保冷、解凍サイクルに乗じて増殖するウェルシュ菌やウィルス食中毒といわれるノロウィルスやロタウィルス、A、E型肝炎ウィルスなどがありますね!自然毒食中毒といわれる毒キノコやフグの食あたり(テトロドトキシン)、じゃがいもの芽の物質ソラニンなども知られるところです。

とても身近なところにたくさんの食中毒菌があり、特に体内的にストレスや疲れ、胃腸の弱い人などは感染しやすくなります。それでは食中毒を防ぐにはどうすればよいのでしょう?大切なことは、清潔、保存の仕方、殺菌です。
・「清潔」は手を洗う、器具を洗うこと!
・「保存の仕方」は冷凍、冷蔵の仕方が大切!冷蔵庫の中はいっぱいにしないでください。
・「殺菌」は加熱すること、酢でしめることなどが大切です。

だいたいのところはつかんでいただけたと思いますが、この季節食中毒は本当に身近な存在ですので決して油断禁物です。消費期限の過ぎているものは自分の鼻と味覚を信じ、少しでも臭いの感じが変わっているもの、味の感じの違っているものは食べないこと!ちなみに私は消費期限切れ3日くらいまでは、自分で安全チェックをして判断しますが、まったく気にしない方もいます。夏は必ずチェックしてから召し上がること、とても大切ですよ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!    http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2008-07-13 14:02:29 | Weblog

今週はQ&A!ご質問を活用させていただいた方々に感謝です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  7月11日 vol.0371          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
▼神奈川県平塚市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 神奈川県平塚市宝町1-1 JR平塚駅ラスカ4F
マルタジョイ ハウスカ」さんです。
  Tel:0463-20-5627 Fax:0463-20-5628
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れークレンジング法ー
11日発行      ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2008年6月にいただいたご質問です。

はじめまして。
化粧かぶれで検索し、こちらの商品をお勧めされた方の書き込みを読んで、
相談させていただいてます。

二か月ほど前、化粧かぶれがおきて、皮膚科を受診しました。
それ以来、敏感肌用化粧品を使っても、3~4日、あるいは一週間くらいで
顔がかゆくなり、そのたび皮膚科で処方された薬を使って、
また別の化粧品を使って、かゆくなっての繰り返しで、悩んでいます。

二年間使っていた化粧品を、四か月ほど前に変えて、それを使っていた時に
かぶれが起こり(原因は不明ですが、石鹸がよくなかったような気がします)
それ以降どの敏感肌化粧品を使ってもかぶれてしまいます。

すっぴんで何日か過ごすと異常なく、外出時にファンデーションを塗ると
かゆくなるような気がして、ファンデーションも敏感肌用に変えてみましたが、
相変わらずです。

化粧品を使うのが怖いので、皮膚科で保湿剤を処方してもらいましたが、
それを使用しても、かゆくなってしまいました。
以来、しわも増えたようです。

何か、おすすめのスキンケアや、方法を教えていただけると嬉しいです。
それでは。

A1、

お困りのようですね。
化粧品カブレ→薬または、カブレ→薬の繰り返しでは、
やはりどんどんお肌は敏感になっていきます。
脂性肌の敏感ということですのでカブレを起こしやすくする体質も
考えなければなりません。

まず、夜更かしはよくありません。
できれば12時までに就寝するよう心がけてください。
油であげたもの、チーズ、バター、チョコ、タケノコ、イチゴ、
タバコ、お酒などはいかがでしょう。
これらのものはカブレを起こしやすくしますのでなるべくお控え下さい。

ストレスもカブレの大きな原因です。
軽いウオーキングや半身浴などで常にリラックスすることも大切です。

さて、それではどのようにケアするか?ということですが、
まずパウダーくらいでよいので日焼け止めは毎日して下さい。

お手入れとしましては、オイルクレンジングは現状のお肌には強いと
思いますので、ピュアなオイル(純度の良いホホバ油かスクワランなど)
を敷いてクレンジングを軽く重ねて入浴します。
そしてシャンプーをしてからソープ洗顔、よくすすいでいただきますが、
すすぎの際、シャワーは刺激がありますので手でやさしくすすぎます。
ぬれている状態のお肌にオイルをつけ、表面をもう一度すすいで
いただきますが、このときもシャワーは避けてください。

入浴後はノンアルコール化粧水を使用、痒くならなければオイル
というのを試してください。

朝のお手入れとしては、
オイルを敷いてから軽くすすぎ、ソープ洗顔、よくすすいで
再度オイル、表面をすすいでタオルドライ、ノンアルコール化粧水、
最後にベビー用の日焼け止めにパウダーくらいを
面倒なようでも繰り返してあげるとよいでしょう。

女性の肌は生理前10日くらいは特に敏感になりますので、
薬を控えてナチュラルに繰り返していただいた方が良いかと思います。

時間はかかってしまうでしょうが、今はお肌の力を回復することが
大切です。薬をつけてすぐに治めようとせず、お手入れで頑張って
頂いた方がお肌には力がつくと思います。

Q2、2008年6月にいただいたご質問です。

シミができ、目の下のくすみが目立ち、ファンデーションを付けると
目の下だけ化粧のりが悪くカラカラ状態です。
おでこや目の下のシワも最近気になります!
よろしくお願いいたします。

A2、

メールありがとうございます。
お肌の老化は目の下から始まりますので、日々のケアが大変重要になります。
まず、クレンジングは体温になじませてタップリ使用してください。
1分くらいなじませてティッシュオフ、その後ピュアなオイルが
あれば薄くつけて入浴します。湯舟などにつかり10分くらいたった後洗顔、
入浴後は化粧水をタップリ使って、目の下はコットン湿布を5分ほど、
アルコールの入っていない化粧水をコットンになじませ薄く剥がして湿布
していただくとよいでしょう。
最後は、クリームやアイクリームを使って様子を見てください。
よろしくお願いいたします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れークレンジング法ー

2008-07-06 18:34:55 | Weblog

憂鬱な梅雨時期ですが、乾燥肌の方にとってはお肌がしっとりしてお肌の安定期!でもそんな時期だからこそ基本が大切!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月 4日 vol.0370          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
▼神奈川県平塚市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 神奈川県平塚市宝町1-1 JR平塚駅ラスカ4F
マルタジョイ ハウスカ」さんです。
  Tel:0463-20-5627 Fax:0463-20-5628
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月のCONTENTS
 4日発行   ≫季節のお手入れークレンジング法ー
11日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れークレンジング法ー≫

7月になり、風邪が流行っているそうですよ!昼夜の温度差が激しいからでしょうか、気をつけてくださいネ!

さて、梅雨シーズンのお肌のケア、いかがでしょう?この時期の湿度は肌にとってはしっとり感が増し、特に乾燥肌の方にとっては、1年中で一番肌が落ち着くといわれています。しかし、逆にニキビ肌や成人型ニキビの方にとっては、肌の皮脂感が増し、生理前などは痒みが発生したりもします。

そこで今日は、スキンケアの大切なことをしっかり復習してみましょう。今回のお手入れはホームケアの基本中の基本、クレンジングの選び方とクレンジング法です。しっかり確認し、強い紫外線で皮膚老化を招く夏を乗り切りましょう。

クレンジングの必要性は何度かしっかりお話していますので、キチンと実践している方も多いと思いますが、スキンケアの中で何が一番肌力をアップさせてくれるかというと、1日の汚れをしっかり落とすことにほかなりません。汚れを落とすことが、次に使用するコスメの効果をしっかり高めてくれるということなのです!

1日の汚れというと言葉は悪いのですが、毎日使用しているファンデーションやシャドウ、マスカラ、口紅やスキンケアも、長時間肌の表面にあることで、皮膚表面から出る汗や皮脂と混ざり合い、本当の“汚れ”になってしまいます。何しろ朝洗顔してメイクをしてから夜顔を洗うまで、何時間経っているのでしょう?ちなみに今日の私は朝6時にメイクをして、夜午前1時に入浴するまで軽くメイクを直す以外はそのままで19時間???今日はお肌にとって最悪の日!かわいそうなことをしてしまいました。実際にここまでの方は少ないと思いますが、いざクレンジングのときは1日の肌の疲れを取ってあげるという、いたわり感が大切ですね!

今日、あるお店でプチセミナーをさせていただいたのですが、そのお店の女性店長は肌も丈夫な方でしたが、クリームクレンジングをして、ふき取り用化粧水でふきとり、更にふき取り用ペーパークレンジングを使用してから洗顔をするとおっしゃっていました。とてもきっちりしているのですが、少し摩擦し過ぎの感じがします。しかし、クレンジングの大切さはさすがに理解していらっしゃいました。ここで大切なことは、小さな手入れの癖が皮膚トラブルを発生させてしまう肌タイプもあるということです。“こする”“摩擦する”というケアは、度が過ぎますと肌が刺激されてシミやカブレの原因にもなりますのでやはり注意が必要なのです。

それではホームケアの基本、クレンジングの選び方を、今回は私の経験から、使用法を含め紹介したいと思います。
1)クレンジング剤は、特にこだわりが無ければクリームタイプを肌になじませて使用するものにする!
2)オイルクレンジングを使用している場合は、コットンにタップリ含ませ、マスカラやシャドウを押さえるようにふき取る。オイルクレンジングは汚れを溶かす力がかなりありますので、アイメイク専用と考え、アイメイクリムーバーとして使用するといいでしょう。

クリームクレンジングとオイルクレンジングの違いは肌へのなじみと界面活性剤や使用油類によっての刺激の違いです。肌状態の良い方はどちらを選んでも良いのですが、クスミの出やすい方や、毛穴がふさがりやすい方はクリームタイプの方が良いでしょう。そしてできればクレンジングに使用している主要のオイルが天然タイプ
のものであるかをチェックし、選んでください。

そして使用に関してのチェックですが、会社から帰ってすぐにクレンジング、洗顔をされる場合、入浴まで2~3時間以上間があいていたなら、もう一度お風呂でクレンジングをしていただきたいのです。そんなわけで、肌の弱い私などは19時間???もそのままにしているという結果になってしまうのです。(これは長すぎです!)

それでは、お肌にいたわり感を持ったお手入れを行ってみましょう!できれば毎日の3分間をクレンジングタイムとして使ってみましょう。まず入浴前、さくらんぼ大(チューブなら4cmくらい)を肌になじませます。全体になじませて軽くティッシュで表面の汚れをふき取ります。もう一度、同量もしくは少し少なめのクレンジングを顔全体になじませ、首の辺りまで延ばします。目の周りは外側に延ばし、指をクルクルと肌になじませます。できれば外回りにクルクル延ばし、顔全体の血流を高める感じで延ばします。首の辺りは耳下腺(耳たぶの後ろ辺り)のリンパを下にゆっくり流すように2回押さえてください。この間2分くらいです。動作すべてに力を入れ過ぎないようにしてください。

その後軽くティッシュで押さえて表面の汚れをサッと取り、入浴して順番に洗っていただくのですが、ここでの注意として洗髪の後に洗顔をしていただくということです。それにより、シャンプー、リンス剤の刺激から肌を守ることになり安心です。ソープ類はお任せしますが、よく泡立てること!若いスタッフいわく、年齢が上がるに従い、せっかちに泡をあまり立てず荒っぽく洗うんだそうですョ!そしてここでのポイントはこすり過ぎず30秒以内で洗い、1分ほどかけて丁寧なすすぎを行うこと!すすぎの際、脂性肌、ニキビ肌、乾燥肌、シミ、ソバカスの方はシャワーを使用した湯圧はとても良いのですが、カブレやアトピーの方は、湯圧によって痒くなるので、流水を手で受けてすすいでください。

その後はいつものお手入れで結構ですが、このいたわりの2度クレンジングを面倒がらずに2週間続けることで必ず肌の感触が変わってくるはずです。

また、朝ベタベタお肌で目覚める方は、朝のお手入れとして、夜に使用する分の半分ほどのクレンジングクリームを顔全体に延ばし、すすいでから洗顔していただくと、メイクの持ちや夕方のクスミがずいぶん変わって来るはずです。この時期にはお勧めのスキンケアです。

今回は基本のホームケアの復習でした。再確認してくださいね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする