お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブループツプツとヒリヒリー

2021-08-29 11:00:00 | Weblog

パラリンピックが始まりました。10日後の状況が気になります。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 27日 vol.0963 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENT
 6日発行済み≫季節のお手入れ
13日発行休刊≫お肌の悩みQ&A
20日発行済み≫豆知識
27日発行   ≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブループツプツとヒリヒリー

今日はパラリンピックの開会式です。
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が24日、東京上空を周回しました。五輪ではなくパラリンピックの赤・青・緑の3色ラインだそうで、夜のニュースが楽しみです。

東京は新たに4220人の感染者が確認されました。今回はすごい感染者数なんですが全国的にすごい数字なので、新型コロナウィルスのデルタ株の感染力があまりにもすごいと痛感です。日本人はワクチン接種が2回終わってもすぐにはマスクや消毒液は手放さない人が多いと思うので、なんとか感染率を下げたいですね!今日の発表で東京の8月の感染者数は10万人を超えたと集計が出ました。7月は4万4000人程でしたから、状況の悪化をすごく感じます。前回にコロナの変異株の勉強をしましたから、感染力の強さもご理解頂けると思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

すっかりコロナ感染一色で8月は過ぎていきそうですが、お盆が終わると急に日が短くなります。どんな状況でも四季はしっかり身近に変化をくれます。つい先日まで7時でも明るかったのに、もう暗くなってきましたね。ここからは秋風で肌も随分と変わっていきますので、涼しいと感じる夜は基本の手入れをしっかりして頂くと、秋を迎えてめっきり老け顔というパターンに陥らないで済みますよ!それでは夏から秋にかけてお顔に起こるトラブルを勉強していきましょう。

まず自己チェック
・入浴後につっぱり感を感じる
・アゴの辺りの肌を触ると垢のようなものを感じる
・ニキビのようなものが出る
・肌にかゆみがある
・赤くもかゆくもなく顔にプツプツがある
・自分で見ても日焼けしたと思う
どうですか?2つ気になったら秋口のスキンケアがとても重要なポイントになります。30歳位から女性の肌はスキンケアによって随分違ってきます。肌チェックで気になる事項があった人は拡大鏡があれば、肌をしっかり見てみましょう。

夏に急に増えてケアをしていくと秋になって随分減っていく、そんなお顔にプツプツ出るトラブルはありませんか?目の周りやおでこ、鼻の両脇にも出やすいトラブルで、かゆみや炎症はほとんどありません。このトラブルは稗粒腫(ひりゅうしゅ)といって、肌の薄い部分に1~2mm位の白く少し盛り上がったプツプツになります。炎症を起こしていないので放置していても問題はありませんが、汗腺が毛穴に詰まりを起こして盛り上がるのが特徴です。体質的遺伝も関係してきます。特に汗をかく夏に汗腺の詰まりを起こし、汗が落ち着いてくれると少なくなります。スキンケアをきちんとしているとザラつきも減って、稗粒腫も数少なくなるのも特徴です。皮膚表面の角質が柔らかく維持できると少なくなるのが実感できます。

そして“汗かぶれ”はマスク社会ではお悩みの最も方も多かったトラブルです。かゆみやヒリヒリ感や赤みが発生して、肌を守るバリア機能が低下して悪化していきます。マスクによるかぶれは不思議とメイクをキチンとしている方が発生しにくいようです。摩擦やマスク内の蒸れが原因となっているので、メイクは保護の役割になっています。そしてかぶれまではいきませんが、夏なのに皮膚表面がカサカサしているのも、汗かぶれの後の乾燥から起こります。汗かぶれは紫外線により、かぶれの発生後シミになりやすくなりますので肌のバリア機能を正常にして、紫外線対策のためにもメイクアップはして頂きたいと思います。

夏はニキビの悪化でのプツプツも増えます。顔だけでなく、背中や胸元などにも発生します。ニキビは初期の白ニキビは皮脂や肌の汚れが毛穴に詰まって盛り上がっていきます。この毛穴のつまりに空気が触れて酸化すると黒ニキビになり、その後アクネ菌などにより赤ニキビとなって悪化していきます。ニキビは思春期の遺伝的要因のあるニキビと、キメの細かい肌に急に白ニキビ→黒ニキビ→赤ニキビと悪化していく成人型のニキビがあります。思春期ニキビは肌質が脂性でしっかりとした肌ですが、乾燥肌にできる成人型ニキビは生理周期に合わせて悪化しやすくなり、特に夏は汗や皮脂によって悪化しやすくなります。20歳以上から悪化したニキビはニキビ跡になりやすくなりますから、スキンケア選びと正しいスキンケアはとても大切になります。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

夏は強い紫外線がプラスされるので今回はプツプツ・ヒリヒリのトラブルを挙げてみましたが、悪化しやすい季節と考えて良いと思います。そして今回のトラブルの炎症のない稗粒腫は体質的なものが考えられますが、汗かぶれやニキビは生活習慣や食べ物も影響しますので気をつけましょう。特に食生活は夏バテの原因となりますのでバランスの良い食生活、甘い飲み物は控えて水や麦茶などをしっかり摂って水分補給してほしいものです。ついつい夏は食生活も偏りがちになりますからタンパク質を含めて野菜をとる食生活にして下さい。

今回のトラブルは皮膚表面のバランスと皮膚を柔らかくしていくスキンケアが、上手なトラブル改善になっていきます。まず夏のトラブルには簡単なスキンケアが大切です。オイルクレンジングなどさっぱりタイプのクレンジングにシャワー、洗顔→化粧水くらいまたはエッセンスくらい!それはベタベタするのが嫌、さっぱりさせたいなどの理由になりますがオイルクレンジングでも優しく丁寧に入浴中ではなく全体に馴染ませたり、よくすすいで優しく洗顔したりすると変わってきます。

もしトラブルが出ていたら、お勧めはピュアなオイルを活用したクリームクレンジングです。なるべく天然油主体のものを選んで下さい。ピュアなオイルはあまりベタつかないものがおすすめです。まずピュアなオイルをつけてからクレンジングをして頂くと肌を保護しながら優しいクレンジングができます。クレンジングはお手入れの一番大切な役割ですから、クレンジングをしっかり押さえている方は回復力もかなりアップします。

そしてクレンジングもその他のケアも、特に夏は擦らない事が大切です。マッサージするようなクレンジングは肌刺激になることがありますから、これもチェックして下さい。洗顔も良く泡立てて優しく行うことが大切です。泡立てネットなど使ってしっかり泡立てたら、肌にしっかり触れるような使用をしませんと汚れがキャッチできませんので、泡を乗せるだけですすいでしまわないようにして下さい。また、泡立てネットをしっかり乾燥させながら使用しませんと不潔になりますので気をつけて下さいね!その後はしっかり化粧水やエッセンスを使用するステップですが、必ず少量でもクリームなどで保護してあげるとエアコンや汗、紫外線からの保護力をアップしてくれます。

夏はついついスキンケアも手を抜きがちになりますがトラブル悪化やトラブルが跡になりやすいので、そろそろ正しいスキンケアに戻して頂きたいと思います。
ぜひご参考に、ケアして下さい。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして33年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー変異ウィルスー

2021-08-22 11:00:00 | Weblog

感染爆発止みません!来週はパラリンピックが開幕です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 20日 vol.0962 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENT
 6日発行済み≫季節のお手入れ
13日発行休刊≫お肌の悩みQ&A
20日発行   ≫豆知識
27日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ー変異ウィルスー

新型コロナ禍、感染拡大の中オリンピックが終わりました。そして11日頃から始まった今回の大雨は被害拡大でまだまだ西日本中心に続いています。この後パラリンピックが始まる訳ですが、新型コロナウィルス感染拡大の中ですので応援するのは勿論ですが、複雑な気持ちでいる方もいらっしゃると思います。それにしてもオリンピック開催からの感染拡大は驚く程でしたが、TVやマスコミはオリンピック一色でしたから不思議と恐怖心を抱いたり警戒心を強く感じた方は割と少なかったかもしれません。日本人は真面目な民族なのでTVやマスコミの影響力がとてもあります。ここにきてTVなども感染拡大一色になっていますのでお盆休みも終わり、また一息つけるとつけると良いのですが…

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、今回は感染拡大の中で変異ウィルスの勉強をちょっとしてみたいと思います。新型コロナウィルスの変異ウィルスで近頃よく耳にするものにデルタ株があります。デルタ?と思い調べてみると(ギリシャ語アルファベットと呼ばれます)
アルファ…イギリス 2020年9月検出
ベータ…南アフリカ 2020年5月検出
ガンマ…ブラジル 2020年11月検出
デルタ…インド  2020年10月検出
ラムダ…ペルー   2020年8月検出
これだけの変異ウィルスが見つかっています。ラムダ株は7月20日にペルーから羽田空港に到着した30代女性が検疫所で陽性となりました。その検体の遺伝子解析をして「ラムダ株」の感染とわかりました。これが国内初の確認だそうです。不謹慎ではありますが1995年4月29日公開の『アウトブレイク』という映画を思い出させる展開です。ダスティン・ホフマン主演でケヴィン・スペンジなど、なかなかのキャストで未知の病原体に立ち向かう人々の姿を捉えたパニックサスペンスです。これはエボラ出血熱事件をモチーフにした映画でしたが、可愛いモンキーが思い出されます。その他にも、私は見ていませんがパニックサスペンスはたくさんあるようです。海外ドラマで新型コロナウィルスを取り上げた、アウトブレイク感染拡大シーズン1というドラマが2020年に放映されたようで、これは現実的ですね!今も猛威を振るっている訳ですから!

それでは主流になっているデルタ株はというと、国立感染症研究所の遺伝子データからすると海外から首都圏に流入した1つの起点から全国に広がったようです。国の初期のデルタ株系統は2021年5月18日に首都圏で海外渡航歴の無い人から検出されたウィルスだったようです。更に掘り下げていくと、よく似たウィルスは4月16日に空港の検疫で見つかったそうです。デルタ株は首都圏では感染の全体の90%を占めているようで、いかにあっという間に広がったかがわかります。ちなみに大阪・京都・兵庫の関西2府1県では今月下旬には80%を超えるとみられています。デルタ株は世界104ヵ国で報告されているようです。7月20日に陽性となった女性が感染していたラムダ株は世界40ヵ国以上で報告されています。7月20日のペルーの女性はオリンピック関係者だったということですから、やはりオリンピック開催で変異株は間違いなく日本に上陸しているようです!

ラムダ株はペルーで19万人死亡の記事が出ていますから、現在主流になったデルタ株、そして同じように感染力の強いラムダ株が猛威を振るう日も近いのでしょうか。でもラムダ株は南米を中心に確認されているのですが、チリ・ペルー・アルゼンチンと感染が拡大されている中、同じ南米のボリビアとブラジルでの感染者数がびっくりする程少ないそうで、明らかにはされていませんが日本でいうファクターXか何かがあるのでは無いかと思われます。従来の新型コロナウィルスには明らかにファクターXが関係していたようです。変異ウィルスにおいては感染率がすごい数字になっていますが、重症化の患者酸は感染率に比例はしていないようです。ただしカナダ・トロント大学のグループが2021年8月に示したデルタ株の研究では20万人の新型コロナウィルスの患者さんを分析した結果、デルタ株は従来のウィルスに比べて
・感染力 2倍
・入院リスク 2.08倍
・ICU必要リスク 3.34倍
・死亡リスク 2.32倍
と発表しています。
ワクチンに対してデルタ株が広がった7月
ファイザー
・感染を防ぐ効果 42%
・入院を防ぐ効果 75%
モデルナ
・感染を防ぐ効果 76%
・入院を防ぐ効果 81%
とワクチンの効果を分析したデータも出ています。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

今年5月、京都大学・西浦教授がデルタ株について「イギリスで見つかったアルファ株より感染力が高く、世界で置き換わる可能性が高い!イギリスのアルファ株は日本へ侵入するのに2ヶ月ほどかかったが、それよりも短いスパンで突如として流行が拡大すると考えられる」とコメントされています。素晴らしい見解ですね。現在8月中旬で首都圏には感染全体の90%がデルタ株というデータが出ています。付け加えますと7月30日に西浦教授のグループはシミュレーション結果として、8月中旬には東京で5000人を超えるとまとめられていました。恐ろしいことに同じペースが続くと下旬に1万人を上回る計算になったということです!

昨日、東京で過去2番目に多い5386人の感染が確認されているので首都圏かなりの増加です。できる限り1人1人が注意をして、感染拡大を防いでいきたいところです。当たり前にマスクや三密はできていると思いますが、油断はできない状況ですからまだまだ頑張りましょう。今日のネットニュースで小学5年生の夏休み研究でマスクを素材ごとに顕微鏡写真にあげてマスクの効果が一目瞭然になっているものがありました!自由研究で取り上げた小学5年生の女の子は素晴らしい着目でした。やはり不織布マスクが当然一番飛沫は防げるのですが50倍写真で比べると、ガーゼ、ウレタンとも目の粗さがかなりあり、五重ガーゼでやっと目の粗さが減っている状態でした。それぞれTPOによって使い分けて頂くのが一番ですし、アレルギーやカブレなどで不織布マスクを使えない方もいらっしゃるので、そこは気をつけて頂くとしても違いを確認するとなるほど納得でしたよ。

緊急事態宣言も8月20日から都市を取り巻く県にも拡大されました。私の住む茨城も入っていますので気をつけていきたいと思います。
今回はタイムリーな復習となりましたでしょうか?プチ知識の復習でした!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして33年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー日焼け止めー

2021-08-08 11:00:00 | Weblog

まさに感染爆発となっています!自己防衛、自己管理、今はそれが一番大切です。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 6日 vol.0961 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENT
 6日発行   ≫季節のお手入れ
13日発行休刊≫お肌の悩みQ&A
20日発行予定≫豆知識
27日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れー日焼け止めー

新型コロナウィルスの変異ウィルス「デルタ株」の感染が広まっています。感染力が強いらしく、国内感染は従来のウィルスの64%感染力が強いとされています。イスラエルではファイザーのワクチンはデルタ株でも95%の感染防止力と言っていましたが、その後64%に訂正されました。それでも接種している人は入院や重症化リスクが下がっているのでワクチン効果は期待できるようです。ちなみに従来の新型コロナウィルスは1人の感染者から平均1.4~3.5人くらいの感染者でしたが、デルタ株は1人の感染者から5~9人感染すると算出されています。調べてみると従来の新型コロナウィルスよりも感染者体内でのウィルス量が1000倍以上多くなっているそうです。しかも感染してからのウィルスが検出されるまでの期間が2日間短くなっているので、感染者が多くなり海外では重症化のリスクもかなりあるそうです。デルタ株は感染力は強いけれど重症化しにくいと言われているのは、どうも違うようなので若い方も気をつけて、いつも通りのマスク生活と密は避けてアルコール消毒やうがい・手洗いはしっかりしていきたいですね!

このところの猛暑の中、マスク肌荒れがまた急増しています。昨年はマスクが無く手作りガーゼのものやポリエステルやポリウレタンのものを洗いながら活用しておりましたが、不織布が感染防止に効果的と言われて不織布率が高くなっているのもマスク肌荒れのトラブル原因になっているようです。できれば1日2回ほど不織布マスクを変えて頂くと、蒸れや雑菌から肌を守ってくれるのでおすすめです。同じ部分を刺激しないように別種類のマスク使用ならば、尚更良いと思います。昨年よりも贅沢にマスクを使用している感が私にもあります。昨年のマスク不足が夢だったかのように今年は種類豊富なマスクが市場にあふれています。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、前回は汗腺の老化について勉強いたしましたが、夏のスキンケアはどうでしょうか?「割としてますよ!」と言っていただけると良いのですが、お手入れの手抜きがコロナ下すごく目立ちます。25歳をもし過ぎていれば、夏の手入れ不足は老化に対して2倍以上の促進度と考えられます。夏だからこそ、肌をいたわって頂かないといけない訳です。湿度でごまかされない!自覚が大切ですよ!

紫外線は光老化と言われるほど肌にダメージを与えます。何時間か外出して日焼けを感じただけで10日ほどは皮膚細胞の形や配列が変わり、細胞が変異してしまい2~3ヶ月かけて元の配列や大きさに戻っていくそうで、紫外線に日々晒されている肌の方は1年以上かけて肌が再生されていきます。そのため空気が乾燥する秋は老化度がアップしていく訳です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

そこで今回は夏の最も大切なアイテム、日焼け止めについて勉強していきましょう。以前にも少し勉強しましたが、まずは簡単に復習しましょう。

紫外線の肌へのダメージはUVAとUVBがあります。
・UVA…生活紫外線と呼ばれ、日常生活での普通の日焼けになります。
・UVB…レジャー紫外線と言われ、赤くヒリヒリした日焼けを引き起こします。
UVBの方がより肌に刺激がありそうですが実は日常紫外線の方が長い目で見ると肌の老化促進につながっていきます。元々はUVBを防ぐための日焼け止めだったのですが、いつの間にかSPFとPAという2つの表記があるのに気付いていると思います。SPFはB波を、PAがA波を防いでくれるのでどちらも表記のあるものを選んで通常の日焼け止め(日常生活上)はSPF30のものを選んでも問題はありません。(皮膚ガンリスクを減らしてくれます)但しPAは+が3つ以上のものを使用した方が肌には良いと考えられます(PAの+は4つが最大)お顔であれば下地クリーム兼用で考えて頂ければと思います。PAで保護するUVAが一番皮膚老化の元になりますので、しっかり表示をチェックしてください。そして日焼け止め効果を促す紫外線防御剤は大きく分けて紫外線散乱剤と紫外線吸収剤の2種類があります。

天然ミネラル成分の散乱剤は皮膚表面で紫外線を反射させて肌に紫外線を入れません。酸化チタンや酸化亜鉛など安全性の確認されているものが多いです。その他、酸化セリウムも注目されています。ただ散乱剤はキラキラのラメの服を着て、反射させるような原理なので皮膚表面のなじみが悪く白く浮いて見えるものもあるので、安全性と使用感を考えさせられるものもあります。吸収剤は合成化合物が多く、紫外線エネルギーを吸収して肌の中へ吸収させない性質があります。代表的な吸収剤はオキシベンゾンー3、メトキシケイヒ酸、エチルヘキシル、tーブチルメトキシジベンダイルメタンという物質が使われます。これらは使用感が良く、なじみも良いのですが、合成化合物なので防御時間がSPF通りにいかなかったり、アレルギーなどのリスクがあるようです。

できれば使用感の良い散乱作用タイプの天然ミネラルのものがおすすめです。今は天然ミネラル色素を生かしているもので白浮きしないようになっているものもあり、BBクリームのように使用できるものがあります。代表的なものにオールシーズン使用できるファインベースという下地クリームがあります。これは使用した時すぐは白く浮く感じがありますが、合成色素フリーなので肌色にすぐに落ち着いて、パウダーでおさえますとファンデーションのように使用でき、SPF48 PA++++でオールシーズン使用できますから、汗をよくかく方や化粧崩れの気になる方、日焼け止めで乾燥を感じる方におすすめです。
日焼け止めは毎日必ず使用して、光老化から肌をしっかり守って下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして33年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のトラブルー汗腺老化ー

2021-08-01 11:00:00 | Weblog
都内の感染者が3000人を超え、国内も10000人に迫ります。いったいピークは?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 7月 30日 vol.0960 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月のCONTENT
 2日発行済み≫季節のお手入れ
 9日発行済み≫お肌の悩みQ&A
16日発行済み≫豆知識
30日発行   ≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブルー汗腺老化ー

オリンピックが始まりました。無観客試合で選手の方々には今ひとつのオリンピックだと思いますが、これで人数制限であっても観客ありのオリンピックでしたらどうなっていたのかを考えるととても恐ろしいですね!

7月27日は新型コロナ感染者が東京都で2848人という過去最多人数となりました。同じく各地方も都市部の増加がすごい事になっています。今日354人の感染者が出た沖縄は緊急事態宣言下の4連休の予約は前年同期比80%という事でした。玉城知事は第五派に突入したと危機感を強く打ち出しましたが、観光客は静かに増えているようです。確かに連休中はどこも人がいっぱいで、しっかり新型コロナ慣れの様相で、感染者数はそれに比例するように増えているようです。

オリンピックはメダルを取る選手が多く、とても楽しくTVを見ていますが、選手はちょっとデリケートな感じではないでしょうか?実は私も今日リモートでセミナーを1時間ほど担当しましたが、反応がわからず、ずっと話しているのはなかなか大変でした。リモートのセミナーに慣れてきたとはいっても内容はお肌をキレイにするアロマエッセンシャルオイルの話でしたから、受講の方々はどうでしたでしょうか。メイン講師の浅井先生(日本アロマコーディネーター協会の常任理事)のアロマの必要性のお話が大変わかりやすく興味深かったので、セミナー受講の方の満足度はアップしたと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて7月も下旬になりました。気温も30度超えが連日となり、その上マスク生活ですので肌にかなりの負担がかかっています。夏の季節はお手入れによって秋にはっきりと肌の衰えを感じさせるので、暑さの中で肌への気遣いが大切になってきます。大切なのは「湿度」に惑わされないこと!いつもお話していますが、30代も後半になると夏は手がキレイに見えるんです。それは湿度によって皮膚表面がしっとりと潤っているので、若々しい肌に感じられるからなのです。想像はついていると思いますが、肌が潤って感じられるのは大量の汗と湿度の効果?です。

さて、汗をかいた後にベタベタした感じはしますか?ベタベタ感を強く感じている方は年齢に関係なく汗腺の老化と考えられるのです。「汗腺が老化するの?」と思われるかもしれませんが、汗腺も老化していきます。ストレス・飲酒・肥満・食事の偏りなどベタベタ汗の原因は結構あるのですが、良い汗をかけなくなると汗に含まれる塩分が多くなります。汗は汗腺という器官で作られるのですが、ある程度の発汗は汗の成分が皮膚表面に届くまでに再吸収されて塩分は少量になりますが、加齢や皮膚老化によって汗腺の能力が低下してくると塩分濃度が高くなり、汗をかいてもサラッとしないベタベタ状態になる訳です。ベタベタ汗は皮膚表面の保護作用(バリア機能)を低下させてしまい、雑菌が繁殖しやすくなって汗かぶれを発生させたりニキビを悪化させたりします。そしてベタベタ汗が気になってクーラーの部屋に入ると、皮膚表面は固くなって角質が肥厚して表情ジワが深くなってきます。そして日焼けしやすい状態を作ってしまいます。「私の汗ベタベタしてる!」と感じたら、シャワーに入ることのできる日は、すぐにシャワーを浴び、汗をしっかりかいて汗腺を老化させないようにする事が大切です。

汗腺は発汗すればするほど活性化するので良い汗がかけるようになります。良い汗はサラサラで塩分濃度も低く、皮膚表面バランスをある程度保ってくれるので肌老化の原因になりにくいのです。そしてベタベタ汗はニオイの原因にもなるのでこれも注意が必要です!
ちなみに塩分濃度は
10代 1870
20代 2350
30代 2580
40代 3600
50代 5230(いずれも単位はppm)
というデータがあります。
でも現代は冷房や運動不足から汗腺老化を起こしている方が多いのです!少し前に大流行した岩盤浴は最初のベタベタ汗から水分補給をして再度岩盤浴をすれば、びっくりするほどサラサラの汗がかけたのを思い出します!そして現代、男性のサウナ番組を目にすることが結構ありますが、上手にサウナを利用するのもサラサラ汗の発汗には良さそうです。ただサウナでも乾燥型のサウナは熱い中入浴を繰り返すことで、その後のケアをしっかりしなければシワがびっくりするほど増えます!やはり大切なのは、毎日のスキンケアをした上での発汗ならば対策が出来るという事になります。夏は汗でベタベタだからスキンケアは簡単に!メイクも日焼け止めつけてます!みたいなケアをしていると、汗腺老化にスキンケア不足で紫外線の悪影響がどんどん出てきます。しっとりした感じでも肌表面は疲れきっていると思ってください。

そのためには良質のピュアなオイルを活用して、肌バランスを整えて頂くのが良いですよ!ピュアオイルをクレンジングの前に全体に伸ばして、皮膚表面の保護と汚れを取れやすくしてからクレンジングです。できればクリームクレンジングがお勧めですが、まずオイル→クレンジングのくせをつけて下さい!そして入浴最後に洗顔です。入浴後はタオルドライした後、つっぱる前に化粧水をすぐに使用してください。化粧水は寝間着を着た後ももう1度清潔な手かコットンで使用して、クリームなど保湿をして終了!最低の手入れでもここまではしてください。その時はわからなくても肌が喜んでくれるので、肌表面のバランスがとても良好になります。

保湿は、どんなにベタつきが嫌でもクリームなど油分の入っているものを使って、いうなれば水分を肌に留めるように使ってあげるのがコツです。そして、湯舟に5分浸かってもらうだけで汗腺の老化を防ぐことが出来るので、良い汗をかく習慣として入浴を活用してみるのもおすすめです。夏は汗をかいて当たり前です。良い汗をキープできる肌作りで汗腺の老化を防いでください!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして33年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする