お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーお肌のトラブルと花粉症の対処ー

2010-01-31 11:04:57 | Weblog

いよいよアレルギーのシーズン到来です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  1月29日 vol.0445          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/       
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼千葉県市原氏近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 市原氏五井西2-2-8「ドラッグストア ハマダ」さんです。
 Tel/Fax:0436-22-0800
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月のCONTENTS
 8日発行済み≫ごあいさつ
15日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行済み≫豆知識サプリメントー
29日発行   ≫季節のトラブルーお肌のトラブルと花粉症の対処ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルーお肌のトラブルと花粉症の対処ー≫

乾燥した日が続いています。今年は例年より寒い感じがしますね!特に風の強い日は体感温度はかなりのもので、そんなに寒がりでない私もかなり寒さを感じます。

さてこのような冬には手の荒れ、体の乾燥、痒み、顔のツッパリ感、シワなどがとても気になってきます。年齢的な差はありますが、手元の老化を感じたり、カサカサした感じであれば、お顔のダメージもかなりあると思っていただいてよいでしょう。手には手袋、体は洋服、お顔はファンデーション程度のカバーしかできないので日々の手入れの“おさぼり”はかなりのダメージになってしまいます。その上そろそろ花粉症のシーズンにもなってきました。そこで今回は、お肌のトラブルと花粉症の対処について勉強してみましょう。

現在は日本人の25%くらいの人が花粉症といわれていますので、とても身近なアレルギー症状のひとつといえるでしょう。ちなみに今年は2月上旬くらいからスギ花粉の飛散が予測されています。花粉症というと“スギ”と考えがちですが、日本では約60数種の植物が花粉症の原因になると報告されています。代表的なスギ花粉のほかに梅や桜、コニファー(針葉樹)、キク科植物のセイタカアワダチソウ、ブタクサ、ヨモギ、その他地域的に代表的なのは、北海道のシラカバ、北陸のハンノキなどがよく聞かれます。

花粉症の症状は4大症状と呼ばれる、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみが代表的ですが、人によっては、口から入った花粉から下痢や吐き気、腹痛などを引き起こす場合もありますので、やはりシーズンは体調の管理が必要です。花粉症は25%という数字が示すように、かなりの人が発症しているわけですが、もちろん発症しない人もいます。当然アレルギーですから普通の生活の中で日常的に接触していて、それまでなんでもなかったものに突然発症します。しかし実は突然ではなく、長い年月に少しずつ反応が起こり、一定レベルで大きく反応を起こすと考えた方が正しいようです。これは“アレルギーコップ”という例えで、体内のコップにアレルギーの原因が少しずつ溜まっていき、溢れて発症するという考え方です。そういわれると分かりやすいですね!そして一度発症してしまうと、その年によっては軽かったり、重かったり、花粉の飛散量とは別に、症状にかなり個人差が現れます。これはその人の体質によって症状の現れ方に差異が生じるためです。そして、お肌のトラブルも花粉症の発症時は、さまざまな症状に差が生じます。例えば、アトピー性皮膚炎の方で花粉症の方は、この時期、肌の表面が硬くなりカサカサ状態を起こします。痒みから掻いてしまうと、傷口から花粉が入ってしまいますので、かなり悪化してしまうことがあります。アトピーの方でなくても目の周り、口の周り、首などがカサついたり、赤く腫れたり、カサカサになったりします。このような肌の状態になったら、いつもと同じケアでは対処できません。アレルギー時期の対処をきちんとして、肌を守ってあげることが大切です。
そのためにまず、大切なことは・・・
・スキンケアはシンプルにする!
・日中のケアもまめにする!
・紫外線予防をする。
これは是非守っていただきたいところです。そして使用する化粧品では、香料、界面活性剤、アルコールは悪化の原因になりやすいので注意してください。お勧めは酸化しづらいピュアなオイルアルコールや界面活性剤、香料などが入っていない化粧水、バリアや機能を高める油性のクリームです。今使っているクレンジングの前にピュアなオイルをつけてからクレンジングをする!洗顔後ピュアなオイルを水分の残っている状態で薄くつけて化粧水をつける。最後の保護では、例えば前に紹介した“桃肌爽”という特殊なクリームを使用すると肌がしっかりしてきて、花粉がキズから入らなくなり、かなり楽になります。日中も保護パウダーくらいにマスクなどをし、あまりに痒みがある時は流水ですすいで、保護クリームを薄く延ばした上から保護パウダーだけでOKです。カサついてきたら、保護クリームを軽くつけて保湿します。このときすり込まないようにしてください。花粉症のシーズンは、このような手入れを毎日実施していただいてシーズンが終わった後の肌をい考えていただかなければなりません。

ちなみに花粉症の発症原因には、睡眠不足、ストレス、過労、飲酒、偏食が挙げられますのでシーズン前、シーズン中にはこれらの注意も必要です。現在発症していない方もいつ発症するのか“アレルギーコップ”だけが知っていることですので、生活面の見直しは必要です!そしてもうひとつ、“冷え性”と“低体温”も要注意ですので忘れずに!この時期は生活全般の見直しを考えてみることが大切なようですね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーサプリメントー

2010-01-24 11:16:31 | Weblog

今日の豆知識はサプリメントのお話です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  1月22日 vol.0444          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都墨田区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 墨田区太平4-1-2 オリナス錦糸町2F JR錦糸町徒歩5分
 「シャン・ド・エルブ 錦糸町店」さんです。
 Tel:03-5610-7638/Fax:03-5610-7639

 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月のCONTENTS
 8日発行済み≫ごあいさつ
15日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行   ≫豆知識ーサプリメントー
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ーサプリメントー≫

今週は寒さが緩み、春のような暖かい日が続きました。大寒が春のようでは体のリズムがついていきません。すぐにまた気温が下がるようですので十分な体調管理を心掛けてください。

さて今日は久しぶりにサプリメントに触れてみましょう。最近のサプリメントブームは大変なものですが、本当にサプリメントは必要なのかということを考えてみましょう。

日本人の生活もずいぶん変わりました。何といっても“水”をボトルで買って飲用するなどということは、30年前は考えてもみないことでした。ところが今は、塩素や水道管などの問題から普通に水を買っています。そしてそれと同じように、サプリメントを飲むという習慣はいつ頃から始まったのか考えてみましたら、私の記憶の中では武田薬品工業が販売する“アリナミン”という錠剤がピンと来ましたので調べてみました。今でも売れているアリナミンですが、元々は脚気の治療薬の開発を陸軍から依頼されたことがきっかけとなり、ビタミンB1誘導体の開発から、1954年日本の一般用医薬品第一号となったそうです。昔はみんな飲んでいましたよ!ちなみに栄養ドリンクでは大正製薬が1962年に、おそらく日本で初めて発売したリポビタンD(ファイト一発!)でしょう。最初は誰も飲んでくれず、苦労したとの話を昔大正製薬のセールスさんから聞いたことがありましたが、今ドリンク剤は普通に飲んでますよね!これらが日本のサプリメントの始まり的なものだと思います。

それから何事も米国に影響される日本ですので、1980年代のビタミンバイブルという本の大ブームをきっかけに、ビタミンEを飲んで血行を良くするとか、ビタミンCを飲んで美白するとかが大ブームになりました。日本人のサプリメント好きはこのあたりから地道に進んで行ったようです。その後、シャークリー、アムウェイ、ニューウェイズなど、サプリメントを食事のように飲用するアドバイスが展開されています。

事実サプリメントを食事のように大量に飲んでいる方もいらっしゃるのですが、実際に食事の代わりになるのか?というと結論はNOです!食事の内容も大切ですが、何より咀嚼(そしゃく)すること、つまり噛むという動作がとても大切!また、食べ物を味わうということも大切なのです!この咀嚼という動作が神経、胃腸に対して、活性させる役割があるということを忘れないでください。

そしてサプリメント選びで気をつけなければならないのが海外サプリメントです。特にインターネットを使えばどちらのものでも欲しいものが手に入る時代ですから、副作用ということを頭に入れてください。狂牛病の問題部位を使用したサプリメントの問題も、最近は印象が薄れて来てしまったようです。10年ほど前でしたでしょうか?実際にやせ薬による死亡事故も起こりました。

そこでひとつ問題として、若返りや豊胸を考えてセレクトするサプリメントについて確認してみましょう。例えば副作用は少ないのですが、若い方には必要性のないプラセンタなども40歳以上の方が摂取するのと20代の方が摂取するのではまったく違います。豊胸サプリと若返りではイソフラボンがついこの間問題になっていましたが、プエラリアやガウクルアという成分は、内分泌撹乱物質を含むといわれ、それを警告しているホームページもあります。また、サプリメントではありませんが、まつげを長くするエッセンスとして緑内障の眼圧を下げる薬の副作用を利用するメーカーもあるのです。そう考えていくと、
・自分に何が必要か
・日本人に合っているサプリメントか。
・安全性はどうなのか。
・歴史のあるものなのか。
最低このあたりはチェックしていただきたいと思います。しかも体質によっては、サプリメントの摂りすぎは肝臓障害などを引き起こす場合がありますのできちんと考えて摂りたいものです。

つまり、何につけても大切なのはまず食事!野菜中心の和食を心がけて体質強化を計ることを忘れずに生活習慣を整えていくこと!私も何種類かのサプリメントを摂っていますが、一度に色々ではなく、その日によってセレクトしてみたりしています。サプリメントはあくまでも食事を補うものということを忘れずに良質のものをセレクトしてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2010-01-17 11:02:00 | Weblog

今年もレギュラー版のスタートです。まずはQ&Aから入りましょう!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  1月15日 vol.0443          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都墨田区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 墨田区太平4-1-2 オリナス錦糸町2F JR錦糸町徒歩5分
 「シャン・ド・エルブ 錦糸町店」さんです。
 Tel:03-5610-7638/Fax:03-5610-7639
 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月のCONTENTS
 8日発行済み≫ごあいさつ
15日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行予定≫豆知識
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2009年12月にいただいたご質問です。

最近、虫にさされた感じの小さなブツブツが顔にでき、
毛穴も広がった気がして困っています。

私のスキンケアは、クリームタイプのクレンジングを使い、
汚れをゆっくり落とし、無添加の石鹸で洗顔をしています!
また、朝は蒸しタオルを使っています。
そして、化粧水は精製水のみを使い、パックをして
プラスパッティングもしています。
これらは間違ったケアなんでしょうか?

A1、

メールありがとうございます。ダブル洗顔は大変良いと思います。
ただ、精製水はイオンですので、角質を柔らかくするのみの効果で、
水分の蒸発が早いのでご注意ください。
朝の蒸しタオルもその後の収斂が足りませんと逆効果になって
しまいますので、化粧水などでしっかりフォローすることが大切です。
毛穴を引きしめるのには、しっかりとクレンジングや洗顔をするのも
大切ですがその後の水分補給がより重要です。水分が入ることにより、
皮脂が抑制できるので、毛穴が開きにくくなります。
また、こすりすぎや洗いすぎも注意が必要です。
いじりすぎにより、なおさら開きやすくなりますのでご注意ください。

Q2、2009年12月にいただいたご質問です。

夏頃から急にニキビが顎や頬に出来始めてしまって悩んでます。

A2、
メールありがとうございます。
夏場からからニキビが出来始めたということですと、お肌質が乾燥タイプで、
中、高校生の時に特にたくさんのニキビ出来なかったのであれば、
成人型ニキビという、ニキビ肌でない人にできるニキビになります。

まずは食事面での糖分、脂肪を減らすよう注意が必要です。
野菜はたっぷりとってください。生活面でもストレスをためるのは
よくありませんので、半身浴などでリラックスすることを心がけてください。
一度発生いたしますと、回復するのに一年くらいのお時間は必要です。
お手入れとしては、まず、油を分解するクレンジングをしっかりし、洗顔。
その後の化粧水でお肌に水分を入れることが大切です。
化粧での湿布(アルコールの入っていない化粧水をコットンに含ませ、
薄くはがして5~7分ほど湿布)は効果的ですのでできれば毎日のケアに
加えていただきたいところです。その後、乾燥しやすいところを中心に
クリームをつけ保護して下さい。
決していじったり、つぶしたりしないよう注意をしてください!

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春のごあいさつ

2010-01-11 08:45:53 | Weblog

今年は各地で大雪の様相!雪に慣れている地方でも大変な状態のようですが、関東地方は打って変わって実に穏やかなお正月を迎えることができ、とてもラッキーでした。今年もよろしくお願いします。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  1月 8日 vol.0442          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1月のCONTENTS
 8日発行  ≫ごあいさつ
15日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行予定≫豆知識
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪新春のごあいさつ≫

皆様、新年明けましておめでとうございます。
2000年の8月にスタートして10年目、
今年の8月でちょうど10周年を迎えることになります。
月日の経つのは早いものですね!

今年も変わらず、経験に基づいた実践的なお肌の情報を
提供していきたいと思っています。

通常コースのスタートは、15日の「Q&A」からです。

今年もよろしくお願いします。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする