お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーシワー

2010-09-26 11:00:00 | Weblog

一日で気温が10℃も違うとさすがに体も戸惑ってしまいますね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行           (OO)
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓ (OoO)
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│  (O)Cher-Couleur
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    ヽ( 
                                     □  9月24日 vol.0477          ヽ(/~
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         ⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ヽ
   
http://www.cher-couleur.com/         編集・発行:株式会社ヴェルジェ
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市戸塚区戸塚町16-1 戸塚東急プラザ3階
TASHIRO戸塚東急プラザ店」様です。 TEL:045-392-7570/FAX:045-392-7571
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー
10日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行済み≫豆知識ー睡眠ー
24日発行   ≫季節のトラブルーシワー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルーシワー≫

かなりの暑さから一転、肌寒いほどの気候になりました。今年の夏はいろいろな意味でお手入れどころではなかった方が多かったのではないでしょうか?毎日の手入れというのは習慣になっている人にとっては、別に夏だろうと秋だろうと関係なく励行できるのですが、自分に合った正しいスキンケアが解らない方の場合、何かと理由をつけてはお手入をサボってしまいます。

おそらく夏のお手入れ不足の理由としては“肌がしっとりしているから”、“汗が出てお手入れどころではない”などが、その主なものかもしれません。しかしいつもお話しているように、お手入れ不足が1シーズン続いたら、30代以降の方では間違いなく皮膚老化が起こっています。また20代の方でも乾燥肌の方の場合は間違いなく起こります。老化というのは秋風や寒風を感じ始めると肌がすぐに感知してみるみる変化して行きます。湿度の高い夏から乾燥秋風への移行に今のあなたの肌は着いていけるでしょうか?

ということで今回のトラブルは“シワ”について復習してみましょう。シワというのは自分で感じ始めたら、他人の目には10倍に映るというくらい深刻なトラブルです。というのも、自然な表情でお話したり、笑ったりしているときに一番自分の気づきにくい部分にシワが発生しているからなのです。私を含め、鏡を見ているとき、結構シワやクマの目立たないアングルで確認していませんか?

実は先日、久しぶりにお会いした私より少し年上の女性の方の老化にびっくりしたばかりなのです。2ヶ月ほど前にお会いしたときと比べ、あきらかにお顔のクスミとシワが増えていて、楽しい会話になるはずが、チェックばかりしていました。私より少し年上というと50代後半の方なのですが、スタイル抜群でとても活動的な方です。でも・・・お肌が・・・。絶対にご本人は感じていないはずです!

「それでは、そのトラブルは回復するのか!」という質問が出てきそうですが、間違いなく、見た目に10歳若返らせることは簡単なのです!そのために今日はシワの勉強をしっかりしてみましょう!まず、外的にすぐにわかるシワの原因を考えてみましょう。
・老化
・胃腸弱
・刺激物の摂り過ぎ(タバコ、酒など)
・日焼け
・ストレス
・間違ったスキンケア
・スマートすぎる体型
これらがすべてシワの原因になるのです。せめてこれらのチェックはご自分で行い、出来ることは少しでもクリアしていただきたいのですが、別の見かたとしてはこれらの他に体内的原因が挙げられます。代表的なものとしては“活性酸素による肌の酸化”と“女性ホルモンの減少”ですが、これらはどちらも結構年齢に関係なく起こりうるトラブルなんです。

そしてシワには真性ジワと仮性ジワというタイプがあることは何度かお話させていただいていますが、真性ジワは皮膚の奥までひだやタックを取っているように刻まれています。それに対し仮性ジワはチリメンジワと呼ばれるシワも含めて、回復可能な皮膚表面の乾燥によって起こるトラブルです。ひとつ例を挙げてみますとお口の横のシワは法令線と呼ばれる代表的な真性ジワです。

さて、シワの原因が大体わかったところで、実際に肌に何をしてあげれば良いのでしょうか?先ず大切なことは乾燥させないこと!これはツッパリ感を含めて避けなければならないことです。次にダブル洗顔(クレンジングをして洗顔)を毎日行なうこと!ただしクレンジング剤はオイルやジェルでないほうが良いですし、洗顔もやさしいものをお勧めします。そしてダブル洗顔の後は力を入れずに血行を良くする軽いマッサージも良いでしょう。お風呂から上がった後はアルコールフリーの化粧水によるコットン湿布や保湿クリームの塗布も大切です。これらは時間をかけずに習慣としてスムーズに行なうようにしましょう。また、注意として無理なダイエットは避けること、そして偏食にも十分注意しましょう。更にもうひとつ、今年の夏は本当に致し方ありませんでしたが、冷たいものの摂り過ぎです。これは代謝力の低下に結びつきますのでやはり避けなければなりません。

いかがでしょう。今年の秋は私の提案に少し耳を傾けていただき、1週間だけ試してみてはいかがでしょう?まずは自分の目でクスミの回復とメイクの乗りの違いを感じてみましょう。おそらくすぐにお分かりいただけるはずです。カサつきを感じる前の美肌作りができれば10歳若い肌も決して夢ではありませんよ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー睡眠ー

2010-09-19 09:28:37 | Weblog

ようやく秋らしくなってきましたが、こんな時季の体調管理はしっかりしてくださいね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  9月17日 vol.0476          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市戸塚区戸塚町16-1 戸塚東急プラザ3階
TASHIRO戸塚東急プラザ店」様です。 TEL:045-392-7570/FAX:045-392-7571
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー
10日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行      ≫豆知識ー睡眠ー
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー睡眠ー≫

すごい気温の変化ですね!しかも今日は大雨でした。猛暑で体力を消耗しているところへに急な温度差ではホッとするより風邪をひいたり秋バテを感じる方が多くなりそうです。

さてようやく秋らしくなり、心地よく眠れる時季になってきましたので、今回は私たちにとってとても大切な生活習慣である“睡眠”について勉強してみましょう。

睡眠とは脊椎動物に見られる自発的静的状態だそうで、その目的には休息、記憶の再構成、成長ホルモンの分泌により子供の成長、新陳代謝、創傷治癒の促進、免疫力の向上、ストレスの除去効果などがあげられます。(フリー百科事典参照)そして、睡眠時間にも個人差がありますね!私はセミナーに参加している方に「昨日は何時にお休みになりましたか?」とよく質問します。これは睡眠時間とその方の様子がどのように関連しているかチェックさせていただくためなのですが、先日セミナーに参加されたメンバーでは、3分の2が午前1時~2時にお休みになっていて、中には3時、4時という方もいらっしゃいました。具体的には、睡眠時間と皮膚トラブル、そしてその人が発するエネルギーをチェックするのですが、かなり比例して睡眠時間の少ない人ほど皮膚の老化やトラブルが目立ちます。また、セミナーでうたた寝をしている方は2時ごろに寝ている方が多いのも面白い統計です。4時とかになると逆にハイになって元気な方もいらっしゃいますが、ストレスは感じやすくなると思います。睡眠を勉強してつくづく感じるのは睡眠時間とストレスとの関係が非常に強いということです。

“夜眠れない”という方がいらっしゃいますが、そのような方は、ほとんど昼間どこかで少しずつ睡眠を取っている方が多く、特に日本は治安が良いのでバスや電車の中でうたた寝をすることでバランスを取る方が多いのです。ところが、そのような形であってもそこそこ睡眠をとってしまうと“夜眠れなくなる”というストレスが生じ、結局夜眠れなくなるという悪循環を作ってしまう方が多いのでチェックがとても大切です。しかしチェックといっても大げさなものではなく“睡眠の足りない分は昼間補っている”と考えるようにすることで、ストレスを軽くするのです。

人は1日平均7~8時間の睡眠をとっています。統計的には11~12時に寝て、7~8時間睡眠をとるのが一番老化を防ぎ、余命も長くなるそうです。そして、熟睡することによって美肌が作られ、ストレスに強い体質も作られていきます。主なポイントとして
1)夜の10時~2時までの間に熟睡時間を1時間でもとるようにする
2)毎日だいたい同じ時間に起きるようにする
3)体内時計をリセットするために日光を浴びたら1時間以内に朝食をとる
4)寝る前は照明を暗くし、メラトニンの分泌を促進させる
5)軽い運動、シャワーや入浴で体温を上げ熟睡に入りやすくする
これらのポイントを忘れないようにしましょう!
ちなみに我が家にもペットのワンちゃんがいるのですが、犬で10時間くらい猫で12~13時間睡眠をとるようです。もちろん赤ちゃんのときはもっと寝ています。しかし動物でも敵に狙われやすい草食動物は1~4時間の短い睡眠時間だそうです。なるほどですね!

それでは次に、睡眠に欠かせない枕についても少し勉強してみましょう。すぐに眠れる方はあまり気になりませんが、腰痛や肩こり、すぐに眠れない方にはとても重要なところです。枕は調べてみると全世界の文化、歴史の中に必ず登場します。日本でも江戸時代以前は髪型を崩さないように頭ではなく首に小さな台を乗せる箱枕が一般的でした。その後はアレルギーの方には考えられないソバガラ枕が多かったですね!高さには好みがありますが女優さんはタオル一枚で首のシワを防ぐなんてうわさがあるくらいですので、高い枕は首にシワが発生しやすいといわれています。現代ではウレタンやプラスチックパイプ、スポンジ、羽毛などいろいろありますが、NASAで開発されたのになぜかスウェーデン製の○○ピュールというブランドはなるほどと思えるくらいフィット感が抜群でした。そのほかにもちょっと高額なようですが、オーダー枕も人気があるようです。そんな重要な枕を毎日使用しているのですが、実はダニや菌の心配がとてもあるものなのです。何しろ汗をかいて高温に蒸れますので、枕には必ずカバーをかけることをお勧めします。そして晴れた日には日光消毒をしましょう。枕にもケアは必要なんですよ!

今回は睡眠と少しだけ枕についてお話しました。睡眠時間の短い人は血中の食欲を抑えるレプチンという物質が少なくなり、逆に食欲増進物質のグレリンが増えるのだそうです。秋はそれでなくとも食欲が増進される季節ですのでみんなで速く寝るようにしましょうね!といいながら今日も1時になってしまいました。目標、12時台に寝ること!一緒にチャレンジしましょうね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2010-09-12 10:48:15 | Weblog

台風が過ぎ、ようやく少し秋らしくなってきました。そこで今日は「What's New?」で一冊の本を紹介させていただきます。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  9月10日 vol.0475          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
今日は、一冊の新刊本を紹介したいと思います。

「帰る家のないどうぶつたち」(PHP研究所)  松坂星奈 著  8月26日発売

空前のペットブーム、私たちに感動と癒しを与えてくれる動物たち!
しかしその裏側で年間30万頭、1日約820頭殺処分されている犬猫たち。
一方で、処分されてしまう動物たちを救おうと、精力的に活動している人たちや
行き場のなかった子が、里親の元で幸せを取り戻していく姿が感動的に描かれています。
ペットブームの裏側の真実から目をそらさず、何かを感じていただければと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー
10日発行      ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2010年8月にいただいたご質問です。

毛穴の詰まりがひどく悩んでいます。肌は常にざらざらしていて、
ファンデーションを落とすと赤味と毛穴が目立ってしまいます。
エステにも通っているのですが、良くなる気配はありません。
自分でもどうすればいいかまったくわかりません。
食事や生活も含めどうすれば良いのか教えてください。

A1、

お肌のお悩みは、気になりだすとストレスになってしまいます。
ここで大切なのは、エステにお任せにしないことです。
365日のホームケアがお肌の癖をとってくれます。

お悩みの毛穴の詰まりとザラつきについてですが、やはり食事と睡眠が
大切になります。野菜をたっぷり摂るように心がけ、夜もなるべく早く
就寝するようにしましょう。野菜は根菜類を中心に火を通したものを
食べるようにして、体を冷やす生野菜は朝食か昼食時に摂ると良いでしょう。
そして辛いものとタバコは特に控えるようにしてください。便秘やストレス、
偏食はお肌にとても悪い影響を与えますので普段から注意してください。

スキンケアとしましては、ジェルまたはオイルタイプのクレンジングや、
洗浄力の強い洗顔は注意です。クレンジングはクリームタイプを使用し、
メイクをしていなくても、汚れと皮脂を取るために毎日行い、その後洗顔を
しっかり行なってください。ダブル洗顔後はアルコールを含んでいない
化粧水をコットンに含ませ薄くはがし5~7分ほどパックしてください。
毛穴の引き締めにとても効果的です。最後に少量でもクリームを延ばすと
皮脂の抑制と水分の蒸発を防いでくれます。

宜しくお願い致します。

Q2、2010年8月にいただいたご質問です。

顔の赤みが気になっています。
特に鼻のキワの赤みはどうしたら薄くなるのでしょうか?
他にホホにも赤みが出やすいのですが、治らないものなのでしょうか?

A2、

赤みは回復がしずらいトラブルですが、時間をかければ改善は可能です。
まず、なるべくさわらないように気を付けてください。
こすったり、マッサージもお肌によってはしてはいけないケアになります。

適したお手入れとしてはやはり血行を高めるタイプのケアになります。
入浴中、ダブル洗顔後に水気をよく取り、ピュアなオイル塗って入浴、
10~15分ほど放置し、あがりしな蒸タオルで拭き取ってください。
その際のタオルでこすらないように気を付けましょう。
この入浴中のオイルパックは、血行を高め毛細血管を丈夫にしますので、
続けるうちに赤味が目立たなくなってきます。

また、下痢、便秘、刺激物、糖分の摂りすぎには注意が必要です。
少し気長に続ける必要がありますが頑張ってください。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー

2010-09-05 10:28:22 | Weblog

どこまで続く猛暑日、熱帯夜、せめて夜が涼しくなればと願うばかり!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  9月 3日 vol.0474          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市戸塚区戸塚町16-1 戸塚東急プラザ3階
TASHIRO戸塚東急プラザ店」様です。 TEL:045-392-7570/FAX:045-392-7571
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月のCONTENTS
 3日発行   ≫季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー
10日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れーむくみとタルミの改善ケアー≫

今年の夏は雨が少ないですね!9月になっても熱帯夜の記録は続いているようで、すでにかなりバテている方も多いようです。しかし、猛暑が過ぎると突然秋の雰囲気という季節でもありますので、そろそろ冷たいものの摂り過ぎには注意してください。

最近も相談に来られる方たちが、アイスノン無しでは寝られないとか、クーラーをつけっぱなしだとかお話されていますが、お肌の方は皆さんかなり疲れが出ているようです。実際に先月末の一週間は、各お肌の学校の参加者がすごいことになってしまい、毎日ものすごい活気でした。やはりそれくらい今年の猛暑日、真夏日の連続に危険信号を感じている方が多いということなのでしょう。

紫外線による皮膚トラブルの代表はシミ、ソバカスですが、今年のように強い日差しが続く夏は、水分の摂り過ぎによってむくみを感じる方が多く、それによって季節が秋に入ると、急にフェイスラインにタルミを感じ始めます。不思議に皮脂分泌や発汗の多いときは肌全体にツヤが出るため、あまり気にならないのですが、空気が乾燥してくると皮脂や汗が減少し、毛穴が目立ち、フェイスラインのズレが気になってきます。むくみやすい方なら20代の後半から気になる方もいらっしゃいますので、本人にとっては一番気になる老化ということになってくるのでしょう。“老化”という言葉はかなりショックな言葉ですが、50代以上になると女性も男性もその人の性格や人生がはっきりとお顔に出てきますので、若いうちから小さな対策を繰り返していくことが一番大切なことだと思います。

話は横道にそれますが、つい先日友人たちとおしゃべりをしていましたら、「私もうすぐ45になっちゃういやだな~」といった一人の友人に対し、別の友人が「どうしていやなの?私は早く50歳とか60歳になりたいよ!ステキじゃない!」と答えたのです。その方は私よりも5歳くらい年下なのですが、本当に同感です。私もお肌の相談を担当させていただきながら、お客様に「見た目勝負よ!」などとふざけてお話しますが、心からそう思います。もちろんスタイルも大切ですが、シワはあっても明るい笑顔と透明感のあるハツラツとした肌、これは第一印象としてとても重要なところです。とすれば、できるならタルミは避けたいですよね!なぜなら、タルミが出始めると口角が下がり“不幸顔”になってしまうからです。そこで今日は、タルミの改善ケアを勉強してみましょう。

むくみとタルミは共通していて水分の代謝が悪く、血行が悪い方が感じやすいので、体内温度を上げる努力が大切です。まず、秋風を感じ始めたら8時以降に冷たいものを避け、ゆっくり入浴することです。入浴はシャワーが多いという方の場合は、この時期バケツなどの少し深めの器を用意し、足湯などをしていただければと思い
ます。少し熱めの湯に少量の塩を入れたり、アロマオイルを入れたりして、ぬるくなったら湯を足しながら10~20分、終わったらシャワーを浴びていただくととても効果的です。足は歩くことで心臓から送り出された血液を送り返すポンプの役割をするところですが、代謝によって生み出された老廃物が、代謝や血行の悪い方の場合、下方の足に溜まっていきます。“足は第二の心臓”と呼ばれるように、老廃物が溜まってしまうとさらに血行が悪くなるという悪循環に陥り、むくみが発生し、様々な体の病因となってしまうこともあります。そのくらい足を暖めるということは体全体にとって大切なことなのです。

足湯が終わり、シャワーを浴びて着替えたら、血液を上に押し戻す力のあるふくらはぎも、軽く下から上にマッサージしましょう。このときボディクリームを使用するのもいいでしょう。これで全体のムクミはかなり解消できます。気になるときは4~5日続けていただくとかなり違ってきます。そしてお肌のタルミ防止には、入浴後化粧水のコットン湿布をするときに、薄く剥がせるコットンを使用し、顎から少し引っ張り上げるようにコットンを貼るのも効果的です。そしてクリーム類を塗布する際、フェイスラインを引き上げるように塗布する癖をつけ、耳下部からリンパに、軽く手で下方向に流すようにしてください。毎日のことですので、癖ができると透明度のアップにつながります。夏の終わり、足湯を面倒がらずに実行していただくと、スッキリ、リフレッシュしてさらにむくみ、タルミが解消できる!いいことばかりですね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする