お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブル ー 手の老化 ー

2020-09-27 11:00:00 | Weblog

今日は台風がそれてくれてほっとしています。涼しくてよく寝れるし…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 9月 25日 vol.0923  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A 
18日発行済み≫豆知識 ー 咳 ー
25日発行  ≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブル ー 手の老化 ー 

4日間の連休が終わりました。本当に新型コロナウイルス感染前に戻ったかのような観光地の賑わいでしたね。京都などの映像が流れましたが、お土産物屋さんの方がずっと続いてくれれば良いのにと言っていたのが印象的でした。それを見ながら静かな京都に行きたかった!!と思ってしまった私です…。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

この所の感染者数の減少はPCR検査の実施数かと思いますので、あと2~3日してからが心配ですね!ちなみに23日東京都の新型コロナウイルス感染者は59名でした。3日連続の100名以下という事ですが、ぬか喜び出来ないのが悲しいですね!そして季節はすっかり秋です。現在23日夕方6時ですが既に台風の影響もあるかもしれませんが真っ暗です。そして肌寒いくらいの気温です。あんなに暑い夏だったのに日本の四季ってすごいな~と感じます。夏マスクで大変な思いをしましたが、秋からはその辛さはかなり緩和されます。ただし今年の夏のスキンケアによって急に老け顔になってしまう方も多いので、そろそろしっかりスキンケアをして頂いた方が良いと思います!お顔はまず一番ですが、ご自分でご自分の手を見て下さい。今日のように肌寒い日は特に手の老化が気になってくるはずです。

ー手老化診断のチェックポイントー
1)毎日アルコール消毒をマメにした
2)暑いのでハンドクリームは付けない
3)手のシワ、シミが気になる
4)急に手の乾燥が気になり始めた
5)血管が目立つ感じがする
上記に2つチェックがあれば要注意です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

以前にも書いたことがありますが、日本でも大変人気のある米国TVドラマの主演女優さんは、タブロイド紙に「魔女の手」と書かれた事があり、ご本人もとても気にしていると言われています。日本の人気女優さんにも抜群のスタイルなのに「手」が!と言われている方がいるようです。ちょっと前までは手の整形は出来ないと言われていましたが、近頃は大変らしいですが出来るようになったそうです。参考までに、手のアンチエイジング手術は、脂肪やポリ乳酸製剤を注入して凹凸になった血管をふっくらとさせる方法や、レーザーを使って静脈腫手術のように治療するそうです。結構大変ですね!しかも維持できるかどうかは難しいようです。私は脂性タイプで手荒れなど50歳半ばまで気にしたこともなかったのですが、順調に老化しています。湿度のある夏は角質(皮膚表面)が湿度でふっくらしているので案外気にならなくなるので、ついうっかりケアを怠りがちになりますが、今年は今までの倍以上の手洗いと多分ほぼ初めてのアルコール消毒を日に何度も行ってきたこともあるのでしょう。手老化がいつも以上に進行している気がします。何といっても手老化の最大原因は乾燥にあります。お肌と同じように乾燥によって加齢速度がアップしていくんです。乾燥を感じる手は血行が悪くなり、代謝も悪くなるので血管も浮いてくる訳です。特に体型でいうと、胃腸の弱い痩せ体質の方としっかり体重コントロールしている方は、特に手痩せ状態で老化して見える訳です。それに比べて色白ぽっちゃり型のちょっと太りやすい体質の方はお手元がとても若々しい方が多いです。体質も大きく関係しているんですね!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

今日オンラインセミナーをしていたのですが、質問をしてくれたある担当スタッフの画面に映っている手の綺麗な事!ちなみに肌もとても綺麗ですが、羨ましい限りです。そんな手元になってみませんか?

日本女性は欧米の女性に比べ、肌質や体質の違いから手元や肌の質感をがケアによってとても若返らせる事が出来るのです。手の老化対策をしていくのと同時に爪の老化も防いでくれるのです。ついでにお話しをすると爪は皮膚の一部ですから乾燥すると爪にも異常が起こり、爪に縦のシワが出てきます。この縦のシワが爪老化の始まりになりますから手元ケアをして爪も一緒に若返りをしていただく事が理想です。手元にシミが出来やすい方は若い頃から手の荒れやすい方が多く、ハンドクリームなどをマメに付けていた方に多いというのも皮肉なものですね!という事で手老化対策は!
1)保湿
2)紫外線対策 という事になります。
アルコール消毒ですっかり乾燥してしまっている手の血行をまずは促進してあげましょう。

入浴前に3分間ほどTVを観ながらマッサージをしてみましょう。ハンドクリームはお手元に油膜を作ってしまうので出来ればハンドクリームではなく、ご自分でスキンケアに使っているクリームがおすすめです。でもちょっと勿体ない時は良質な油分のクレンジングクリームなどはとてもおススメです。オイルクレンジング、ジェルクレンジングはあまり摩擦すると肌に刺激を感じる人がいますので、クリーム基材のものが良いです。ハンドマッサージといっても全体に伸ばして優しくくるくると両手で自分の手に馴染ませて指一本一本と関節をしっかりマッサージしてあげて下さい。血行が高まると浮いた血管が目立たなくなります。3分間ほどゆっくりマッサージをしたらそのまま水またはぬるま湯ですすいでいただければ良いでしょう。または軽くティッシュで押さえて入浴しても良いと思います。入浴後、お顔に使用したコスメは手にもしっかり付けて下さい。化粧水は必ず必要ですよ。日中のハンドクリーム使用の時も出来ればノンアルコールの化粧水をつけて馴染ませてからハンドクリームを使用するとより効果的に長時間乾燥を防いでくれます。

秋が深まり寒くなってきたら、夜のケアの最後に以前ご紹介させていただいた油性クリーム“桃肌爽”を全体に伸ばして綿の手袋をつけてお休みいただければ手元の指先まで血行が良くなります。そして主婦湿疹でお悩みの方はこの桃肌爽を入浴前にもつけると手の傷からボディシャンプーやシャンプーが侵入するのを防いでくれますので、手のヒリヒリやピリピリ感がかなり楽になります。主婦湿疹の方はマメにノンアルコール化粧水→桃肌爽の使用がおすすめです。注意は擦り込まない事!弱って薄くなっている手元を摩擦しますとかえって悪化しますので優しく押さえるように使用して下さい。本格的手荒れと対策はまた改めて勉強してみましょう。
今回の手老化対策を是非参考して下さい!私も早速実行しています。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するようがんばってください。また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
______________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
   色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
     シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
     敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識 ー 咳 ー

2020-09-20 11:00:00 | Weblog

コロナは高止っていますが、今週は暑さも落ち着き台風もなくほっと一息…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 9月 18日 vol.0922  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cher-couleur.com/  発行:株式会社ヴェルジェ
※スマートフォンの方は、テキストサイズを「中」でご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の無料サンプル申し込み用パスワードは、fight3 です。
申し込み用フォームにパスワードをご記入の上お申し込みください。
サンプルのお申し込みは一回限りとさせていただきますのでご了承ください。 
https://www.cher-couleur.com/form_mailmaga/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
9月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A 
18日発行   ≫豆知識 ー 咳 ー
25日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識 ー 咳 ー 

マスコミが新型コロナ感染をあまり取り上げないと何だかひとここちついたような錯覚を起こしてしまいます。マスコミの影響力はやはりすごいですね!しかも新型コロナ対策を全国で実施しているので9月6日までの1週間でのインフルエンザ感染者は3名、例年の1/1000以下の水準だそうです。8月31日~9月3日までで、岐阜県・大阪府・沖縄県で1人ずつ報告されたそうで昨年は3813名の感染者だったそうですから、予防をする事の大切さを実感できますね!そして今日の朝のワイドショーによるとマスクとフェイスシールドとの比較では、マスクは飛沫を相手に飛ばさない効果が高く、フェイスシールドは飛沫を防止する効果と、飛ばさない効果があるという事を話してました。もう夏も終わりなので、マスクで充分になりましたがフェイスシールドは呼吸が楽なんですよ!でも周りの方があまりしていないと出来ないんですよね~私は仕事中はフェイスシールド、外ではマスクにしています。まだまだ続くマスク生活と日常管理が必要ですが、TVでマスコミの取り上げ率が低くなるとGotоトラベルが活発化しそうなので後がちょっと心配ではありますね!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、9月も中旬を過ぎ、秋風を感じ始めました。新型コロナウイルスと真夏の猛暑のWダメージも少し落ち着いてきた感じがします。秋風とともにリモート勤務などで外出を控えていた方も多いと思います。そしてマスクだから、汗ですぐメークが崩れるから…etc いろいろな事情でメークやケアをサボっていた方は既に皮膚表面の乾きやツッパリを感じる頃になります。まだ湿度がありますからスキンケアと毎日のメークを始めて頂ければ老化したくすみ顔は回避できますので腰を上げて下さいね!マスク生活の肌荒れは結構アドバイスさせていただきましたので宜しくお願いします。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

今回は現状、外でマスクをしていても咳も出来ない!という現実と向き合い、咳の勉強をしてみたいと思います。私自身が軽い喘息もあり、咳が出やすいので特に勉強は大切なんです。でも今年は一年中マスクをして過ごしているので、多分インフルエンザも咳も割に発症が少ないかもしれません。それは今まで鼻や喉、気管や気管支、肺などの呼吸器を大気に普通に晒していたわけですが、今年はマスク生活とうがい、手洗いなどにより、かなり保護されていると考えられます。花粉症の鼻水と同じように咳も異物を排出させる為の防御反応になる訳です。インフルエンザは発症してもすぐに咳で困る事はありませんが、風邪は上気道症状が主な症状ですので咳で気づくこともありますよね。インフルエンザのような感染力はありませんが、結構長引いてしまう方もいらっしゃいます。症状は微熱や咳、鼻水等の軽い症状で、インフルエンザのような急勢感はありません。でも長引いてしまうと“風邪は万病のもと”と昔から言われてるように軽く見過ごしてしまってはいけません。咳が2週間以上続いたら風邪の咳ではない場合があります。もちろんかなり激しい咳ならば、風邪でない場合があります。そんなツライ長引く咳を「咳喘息」と考えて下さい!きちんとした検査や治療が大切になってくる病気で気管支喘息の一歩手前と考えた方が良いようで、かなりの確率で気管支喘息に移行してしまうようです。咳喘息は気道の粘膜に常に炎症が起こっているので気温差や埃、湿気、花粉等ですぐに咳が出てしまうくらい敏感に反応してきます。そしてその咳は気道の奥の異物を外に出したい咳なので、こんこんという咳より強いゴホンゴホンという咳ですから体力も結構使います。気管支喘息や一歩手前の咳喘息は布団に入り温まって来ると咳が激しくなったりするので風邪の咳とは異なります。かなり体力が要りますので筋肉痛になる人もいます。風邪のウイルスであれば体内で増殖しますが、免疫機能が働く為、安静にしていれば治ってきますが、咳喘息のように細菌による悪化はやはり病院に行って、抗生物質など処方してもらうとかなり早く良くなります。肺炎や肺がんなどのリスクもありますから、長引く激しい咳はしっかり受診したいですね!

そしてもう一つ長引く咳の原因にCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という病気があります。これは別名タバコ病とも言われるトラブルでタバコの煙や大気汚染(スモック排気ガスPM2.5etc)が原因で肺に炎症が起こる病気です。喫煙者の15~20%にリスクがある、リスクの大きな肺機能低下による咳ですから、激しい咳でなくともいつも咳をする人は要注意になります。咳は私も辛さを知っているので、これからも季節は用心したいですね!また、ストレスによって喘息が起こる場合がありますので、日常生活はとても大切です。現状起こっている新型コロナウイルスによる“うつ”で脳内ストレス化にある人が大変多いので気温の変化に身体がついていかなくなり、体調を崩す人が多いですから、喘息の人は特に注意です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

日常生活ではやはり温活、温かさを取り入れた生活ですね。食べ物、飲み物もそろそろ温かいものにして内臓を活性させてあげましょう。喉はヒリヒリしたり、激しい咳の時にハチミツが効果的です。潤いとハチミツの持つ抗炎症作用と抗酸化作用が良いようです。ただし1歳未満の赤ちゃんは成分的に避けて下さい!確かにハチミツや黒砂糖は優しく粘膜を保護してくれますね!これからの季節、咳は要注意ということで勉強してみました!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するようがんばってください。また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
______________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌の悩みQ&A

2020-09-13 11:00:00 | Weblog

台風の大型化とても怖いです。これからが本番!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 9月 11日 vol.0921  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで junko-sensei@ohadanogakko.com    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行  ≫お肌の悩みQ&A 
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ーお肌の悩みQ&Aー 

Q1、2020年8月のご質問です。

本来でしたら販売店で直接相談したかったのですが、
子連れでなかなか遠出ができず
こちらからメールさせていただきました。

3歳の息子がアトピー体質で、目元が乾燥しているので
桃肌爽を使用したいと考えているのですが、
小児の目元に使用しても大丈夫でしょうか。

また身体もカサカサしているのですが、
ハーブシャボンは使用できますか。

よろしくお願いいたします。

A1、

メールありがとうございます。

桃肌爽は添加物を使用せずに昔ながらの
製法にこだわった商品です。
気温により性状に変化が出るほど優しい
油性のクリームですので、
0才の乳児からでもご使用いただけます。

3才のお子様ですと、入浴前と入浴後の使用がお勧めです。
一日に何度か、カサついたところに擦らない様にご使用下さい。

ハーブシャボンもお勧めです。
ハーブシャボンはガーゼなどでよく泡立て使用し、
よくすすいで下さい。

よろしくお願いいたします。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2020年8月のご質問です。

ウイプトソープについて質問です。
これはアルカリ性ですか?
サンプルを使用したところ肌がツルツルして、良かったのですが、
同時にツッパリ感を感じたので教えてください。

今リプライローションを使っています。
ナージュポウの方がリプライローションよりしっとり
しているのでしょうか?
リプライローションが好きなのですが、
コットンパックしないと効果を感じずコスパ的に厳しいので、
普通につけて効果を感じられるナージュポウに変更
しようか検討中です。
どのような方法が良いか教えてください。

A2、

メールありがとうございます。

ウイプトソープは合成の界面活性剤を使用していない
こだわりの洗顔料です。
pHは中性に近い微アルカリ性になっています。
このメリットは古い角質を自然に流してくれるという点にあります。
弱酸性の洗顔料に慣れていると、多少のツッパリ感を
感じるかもしれませんが、使用するにつれ、お肌のアルカリ
中和能力がアップしますので感覚も和らいでくると思います。

ナージュポウシリーズのMMローションはとても保湿効果の高い
化粧水でお勧めですが、お肌のコンディションを整えると
いう意味ではリプライローションのパックはとても大切です。
コスパ的に厳しいようでしたらローションパックを週に何度かの
スペシャルケアとしてご使用いただいてはいかがでしょう?

特にトラブルが気になるようでしたら
ダブル洗顔→MMローション~仕上げのクリームの間に
週何度かローションパックを行うとお肌が整い、
季節のトラブルに負けないお肌に仕上がりますよ!
是非お試しください。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変な
ことですが、後天的なトラブルは必ず改善し
ますので、いいリズムを習慣化するようがん
ばってください。また、ご質問の際、肌の状
況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報をい
ただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
______________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れ ー秋の気配とお手入れー

2020-09-06 11:00:00 | Weblog

コロナに熱中症、いよいよ台風が加わってきました!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 9月 4日 vol.09120  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

季節のお手入れ ー秋の気配とお手入れー

都内の新型コロナウイルス感染者が9月2日141名でした。前は東京の感染者数が圧倒的でしたが、大阪もチェックしなければなりませんね。お盆あたりの数字から見ると少し落着いて見えるのは曜日のせいでしょうか?まだまだ先は長く、新型コロナウイルスによる影響は続きます。ということはマスク生活もまだまだエンドレスに続いていくということなので、マスクを使用しながらの美肌作りはとても大切と認識して下さい。

この所、お肌の学校に伺うと、肌荒れ・角質の肥厚・ニキビ・シミのトラブルのお客様がとても増えている現状なので要注意となっています。しかもつい先日、関東ではちょっと涼しい日に、いっぺんに肌に変化があったことに気付いている方も多いと思います。これが本格的な秋風になったらどうなる事か、想像もしたくない感じがあります。

マスクと肌荒れ、湿度から乾燥へ、微妙な関係性があります。現在の生活に欠かせないマスクですが、今ではたくさんの種類があります。夏にはひんやり夏用マスクや抗菌の上をいく制菌マスクと言って、生地素材の上の菌を減少させ続けるというマスク、素材ひんやり系はポリエステルに綿が入っているタイプやナイロン、ポリウレタン素材が多いようです。その他に手作りマスクに多い綿素材、従来の使い捨てタイプの不燃紙タイプと、お陰様で春頃と違いすっかりマスクも選べるようになりました。まだ新型コロナウイルス以前の価格とはいかないものの、かなり下がりましたね。多分私同様、色々なマスクを試されている方、多いと思います。特に夏になり辛い湿度と汗と皮脂の気になる肌状態になりましたからマスクも迷うところだと思います。この湿度と汗と皮脂が雑菌の繁殖やムレや乾燥、摩擦などの原因になりますから今年の夏は今までにない肌のトラブルが発生すると思っていただけたでしょうか?日も短くなり、少し秋めいてきましたので反省も踏まえて美肌作りを実践してみましょう。

チェックポイント
01)マスク生活の中、1日5~8時間はマスクを使用している
02)日焼け止めのみで終わっている
03)ノーメークでいる事が多い(在宅勤務などのより)
04)ベースメークくらいはしている
05)メークを毎日している
06)メーク直しもマメである
07)メーク直しはしない
08)すぐ汗を掻くのでスキンケアは化粧水くらい
09)クレンジングはしていない
10)湯船に入っていない
このチェックシートで05と06イエスの方はスキンケアをしっかりしている方が多いんですよ!その他がイエスの方は肌準備を整えて手入れをしてもらわないといけません。今年の皮膚トラブルの特徴はノーメークによるメラニン色素の沈着と皮膚表面のごわつき、つっぱりが目立ちます。これはリモートによる在宅でメークをしなくなった方が多いのと、マスクをするから良いと油断されている為のトラブルです。夜つっぱり感を感じたら、鏡でお肌チェックをしてみて下さい。メラニン色素の沈着は特に頬骨あたりに発生しています。丁度マスクの端の擦れる所がシミになりやすくなっているんですね!夏の三重苦、湿度・汗・皮脂に今年は四十苦、マスクによる肌荒れが重なっているんです。そして口の周りのニキビ、それもマスク内のムレが原因していますから雑菌の繁殖が原因の一つになっています。ですからそろそろ肌の体力を戻すお手入れをしましょう。

いつもお手入れのお話の中で、ひとつピュアな良質のオイルをスキンケアに取り入れましょうとお話していますが、夏のトラブル肌改善には良質のオイルを使って、クリームクレンジングを使用しての簡単お手入れをしてみましょう。夜、入浴の前にオイルをお顔全体に少し多めに伸ばして30秒程軽く馴染ませます。それからクレンジングクリームを重ねて、これも軽く30秒程オイルの上に馴染ませます。ティッシュで表面のオイルとクレンジングを軽く押さえ拭きしたら、もう一度オイルを少しつるっとする量をつけて入浴して下さい。シャンプー・トリートメントは最後にして頂くようにして、湯船で汗を掻いてもらうと良いでしょう。シャンプー・トリートメントした後、濯いでソープを泡立てて洗顔をして、シャワーでよく流して下さい。肌の深部から温まって来るのが分かります。もうここで疲れていた肌は滑らかさが出てくると思います。そして入浴後は、お肌に少し水分の残っているうちにオイルを少量付けてから化粧水をしっかりつけてみて下さい。その後はべたついても蓋をしてあげるつもりでクリームを少し伸ばしてください。水分をしっかり保つためにはとても大切なお手入れのステップです。化粧水がノンアルコールならば、コットンに含ませて薄く剥がし、5分間パックしてあげてからクリームを使用するとより効果的です。秋風を感じたら週2回程この手順でお手入れをしてみて下さい!肌のつっぱり感が落ち着いたら、洗顔後のオイルは休んで直接化粧水をしっかり使ってみて下さい!肌力がしっかりしてくるとくすみやつっぱり感はあっという間に気にならなくなります。汗は嫌でも肌の温活・美肌作りは効果てきめんです!まだまだ暑い日が続きますが、そろそろお手入れを始めて下さいね!そして毎日メークをしてからマスクを使用するようにしましょう。マスクにファンデーションがついて、気になる方がいますが、ファンデーションが保護の役割で摩擦から肌を守り、紫外線対策にもなりますから、お手入れとメークを活用してみて下さい!まだまだマスク生活は続きます。自分で気づかないうちにシワシワの目元になっている場合がありますから、ご注意ください!ケアをしていくと目元の印象が変わります。上手にマスクと付き合っていきましょうね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するようがんばってください。また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com
 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/ ID:0000041844
______________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする