お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーニキビー

2022-03-27 11:00:00 | Weblog
まん防がようやく解除されました。効果があったのかなかったのか?あとは感染者が減ることを祈るのみです。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 3月 25日 vol.0990 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行済み≫豆知識
25日発行  ≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブルーニキビー

3月20日のお彼岸から本格的に春へと変わり、季節は桜満開へと続く予定でした。ところが今日はなんと雪が降っています。昨日とは打って変わって寒い日になっています。東京電力では節電のひっ迫警報が出され、夕方には一部停電の恐れがあると呼びかけています。今年はラニャーニャ現象で寒くなる予報でしたからある程度は予想していましたが、地震の影響があるとはいえ停電の恐れがあるというのはびっくりですね!外を見ていると雪は降っていますが、積もってはいないので良かったです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

22日から全国で、3ヵ月ぶりにまん延防止重点措置が解除になりました。でも不思議とオミクロン株はまだまだ感染力高く、解除イメージとは1桁違う数字です。確かに感染しても軽症の方も多いですし、ワクチン3回目が終わった方も多いですが…それならばインフルエンザランクにしても良い感じがしてまいます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

今日の「季節のトラブル」は、久しぶりにニキビについて勉強してみましょう。ニキビの語源を調べてみると、皮膚にできる赤いキビの実のようなもの→赤い色を意味する「丹(に)」に黍(きび。古くはきみ)が転じてニキビになったとする説と、肉黍(にくきび。にくきみ)が転じてニキビになったという説などがあり、きびの実から来ているのだと改めて知りました。そしてニキビは正式には尋常性痤瘡という皮膚の病気と考えて下さい。私は長い美容活動の中でニキビをしっかり把握したうえで、2つのタイプに分けて考えています。遺伝型若年性ニキビと非遺伝型成人性ニキビという考え方です。
これは大人ニキビのお悩みと思春期ニキビの悩みは違うんじゃないか?肌質も違うんじゃないか?回復力も違うんじゃないか?という観点から考えました。そう考えていくとアドバイスも同じ部分と違う部分があり、確かに納得して頂けるのでわかりやすいと考えています。これを分かりやすく説明していきましょう。

遺伝型若年性ニキビとは思春期ニキビと呼ばれますが、大切な事は親御さん・親戚・ご兄弟にニキビの人はいるか?という所です。勉強してたくさんの肌を見ていけば遺伝型ニキビの方はすぐわかる事なんですが、
特徴として
・男の子は声変わり、女の子は生理が始まってからニキビが出始めるので、女の子では10歳くらいから、男の子は13~15歳くらいからの方が多い。
・肌温度の低い頬の部位にも発生する。(皮膚温の高いTゾーンだけに発生するニキビは遺伝型でない場合が多いです)
・手の甲の肌が特に綺麗。
・肌表面に赤ニキビ、黄ニキビ、黒ニキビ、白ニキビなどが集積している事が特徴!
そして先程のご親族、特に親御さんの思春期ニキビがポイントです。この遺伝型若年性ニキビの場合、昔の皮膚科の先生では特に薬もなく「時期が来れば治るよ」というくらいで、洗顔の励行やクンメルフェルド治療液(イオウ配合)の処方くらいでしたが、この薬は匂いとカサカサになるのが特徴でした!このクンメルフェルド治療液はニキビダニにも効果のある殺菌化粧水でした。

昔は一部の方を除いて、確かに18歳位には綺麗になる人が多かったですね。ただ近頃はやはり食べ物や夜更かしが原因でしょうか思春期ニキビは回復しづらく、成人しても移行してしまう方も多くなりました。それに伴ってニキビ薬がたくさん認可され、皮膚科に通う方も増えましたから、合う薬、合わない薬が分からず肌を敏感にさせてしまう方も多くいらっしゃいます。やはり上手に皮膚科の専門医に相談することが大切ですね!

遺伝型若年性ニキビの方は遺伝の無い人より思春期に皮脂腺が発達して皮脂の分泌が多くなり毛穴を詰まらせたり、赤く化膿したりします。ニキビが出やすいと感じる場合は思春期前から食べ物の習慣やちょっとしたケアをしていくことでとても軽くなったという方を私はたくさん拝見しています。親御さんのご相談または既にスキンケアをしっかりしている方のお子様へのアドバイスはものすごく多数になります!遺伝型のタイプの肌質の良さを利用したケアとアドバイスは大切な改善ポイントになります。

先日も本来ならば宮城県石巻市のお肌の学校へ出張予定でしたが、先日の大地震で東北新幹線が止まってしまいリモートでのお肌の学校になってしまいました。その中で体の大きな男の子がお母様と来られてアドバイスをさせて頂きました。額に毛穴の詰まったニキビと頬辺りにも出ていて遺伝型タイプには見えず、そんなに悪化している訳ではありませんが顔立ち・雰囲気からスマホ・PCなど神経を集中させる事をすると集中力がありすぎて額に熱が篭りニキビが額に集中する話と、髪の毛がとても多く地肌をしっかり洗わないと頭皮の皮脂が額に影響するという話とケアの方法などアドバイスいたしました。

そんな男の子でしたので「普段優しくおっとりタイプのようで口数が少ない分、怒るとキレやすい感じでしたので普段からしっかり家族とも友人とも話をする事がニキビにも良いよ!」とアドバイスさせていただきましたら横のお母様の同意がものすごくて笑ってしまいました。高校生かと思いましたら13歳でなんとパソコン部!という額のニキビのピンポイントでしたので、寝る1時間前のスマホ・PCの使用はダメ!とアドバイスしましたら、またお母様が大喜びでした!リモート後には全てお任せできるレベルのお店担当者がおりますので、安心してリモートのお肌の学校ができる訳です。ちょっと例を挙げましたが、この男の子は遺伝型ではないので悪化させると改善が難しいタイプです。遺伝型若年性ニキビかどうかは肌力にとても差が出ますので、チェックしてみて下さい。遺伝型タイプの方は肌質・肌力ともとても良いので、正しいケアをするとニキビ跡がほとんど無い状態で回復される方が多く、年齢が上(40代以上)になっても若々しい肌の方が多いのが特長で、ニキビの出なかった方の老化度とは差が出る方が多いですね!

今回は若年性ニキビの勉強をしてみました。
・ニキビにもタイプがある事
・肌質を考えてニキビ薬を使用する事
・毎日のスキンケアで肌力をアップする事
・食事の習慣はとても大切という事
もし身近に若年性ニキビの方がいたり、成人性ニキビの方がいたりしたら、きちんと自分の肌質を相談できるお店を探して訪れるようにして頂くとより効果的ですね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、
年齢など詳しい情報をいただければ、
それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー顎関節症ー

2022-03-20 11:00:00 | Weblog
寒暖差が激しい時季です。熱を出すと大事ですので体調管理にご注意を…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 3月 18日 vol.0989 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 3月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行   ≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ー顎関節症ー

3月も中旬になりました。今年は気温の変化が激しく、体調管理も大変です。花粉症だけでなく寒暖差によるアレルギーも気になるところです。

新型コロナ禍、オミクロン株の感染率もピークは過ぎたのでしょうか?次はオミクロン株BA-1から亜株であるBA-2へと置き換わりが進んでいるそうです。オミクロン株は日本ではびっくりする位の感染力でしたが、新型コロナウィルスに対して日本よりも素早い対応をしていた韓国の新規感染者数がすごい事になっています。11日は38万3665人と過去最高と報告されましたが、15日夜44万人の感染者数でまた過去最高となりました。ただ致死率は0.1%より低く、季節型インフルエンザと類似した水準だそうです。日本は3月15日全国で5万781人の新規感染者数で、前週より3238人少なくなったようです。それでも日本としては高い水準ですが、東京都が3日連続1万人を下回ったとの事!私の住んでいる茨城県はオミクロン株感染者数1000人超えた日もあり、びっくりしました。この感染力からすれば身近になっていると思っても仕方ないですね!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、今回はマスク生活で表情が強張ってしまい、顎関節症など顎や口元のトラブルの相談やお話がとても多いので、ちょっと勉強していきたいと思います。マスク生活3年目、ふと気付くと口元のシワや目元のシワが目につくようになった方は結構いらっしゃると思います。そんな中、顎関節症の方が増えています。顎関節症というと顎が痛くて開かない!そんなイメージですが、調べてみると色々なパターンがありました。
・顎関節やその周りの異常を感じる
・食事中、顎がだるい
・口を動かすと顎関節に痛みがある
・噛みしめると顎関節が痛い
・口を大きく開閉した時、顎関節がカックンなど大きな音がする
・口が開けにくくなった
・口を左右に動かせない
・顎が外れる事がある
・食事中に痛みを感じる
このうち1つ以上気になる事があると顎関節症の疑いがあるのだそうです。それもいつも痛い、すごく痛いではなく、悪くなったり良くなったりを繰り返す方が多いようで、顎関節から全身に(特に首から頭部)に症状が現れる事が多いようです。
その種類は
・筋肉痛タイプ
・捻挫タイプ
・関節のずれ(捻挫)タイプ
・クッションのずれ(上骨と下骨の間に関節円板という軟骨のクッション)タイプ
・骨の変形タイプ
などがあるようです。筋肉痛タイプ以外は関節内部の異常が原因と言われています。これらの異常があれば専門医の受診が必要になります。

この状況になる原因は何か?と考えていきますと、
・歯ぎしり
・熱中、集中時の歯の食いしばり
・姿勢が悪い
・うつ伏せ寝
・入れ歯や差し歯の噛み合わせ不良
・大笑い
・固い物を噛む
・左右どちらかで噛む癖がある(虫歯などが原因)
・睡眠障害
・ストレス(精神的緊張)
これらはストレートに原因に数えられます。その他に資料を見ておりましたら、顎周辺だけでなく頭痛や肩こり、腰痛などにも影響が出るようです。勿論、歯の痛みや首の痛み、嚙み合わせなども起こってくるようです。起こってしまった異常には受診されても鎮痛剤と安静が一般的なのですが、自分ではしばらくの間
・ガムやフランスパンや固い肉などは避けて、柔らかいお粥やうどん・そばで無理をした咀嚼をしない
・同じ姿勢を長く続けない
・うつ伏せ寝は避ける
・顔の筋肉を和らげて、歯を接触させないようにする
などに気を使ってあげると早く良くなります。

人相学的には年齢的によくエラが張る!というタイプの顔立ちの方は睡眠中の歯ぎしりや歯の食いしばりが多いタイプで、我が強く一本気な性格の人が多いと言われます。ストレスとの関係がある為、血流を高めて冷えを取る漢方と緊張を和らげる漢方などを用いる場合が多いようです。
女性ですと経血との関係があり、歯茎の紫色の方は注意した方が良いと思われます。顎関節症も色々なタイプがあり、人によっては歯ぎしり・歯の食いしばり対策に先生のお勧めでマウスピースなどを作って使用する方が多いようです。

新型コロナ禍、どうしてもマスク生活が長くなり体内・体外にストレスを感じる方が増えていますので、顎関節症を起こしやすくなっているようですから良くなったら表情をしっかりつけて『あ・い・う・え・お体操』などストレッチも大切かと思います。まだまだマスク生活は続きますので、上手にマスクを取って軽くストレッチなどしていきましょう。
今回は顎関節症のお話をいたしましたが、歯の矯正中の方も同じようなトラブルが出やすくなりますので、注意して下さいね。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩みQ&Aー

2022-03-13 11:00:00 | Weblog
パラリンピック、ウクライナ選手のメダルラッシュに感動!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 3月 11日 vol.0988 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 3月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行   ≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ーお肌の悩みQ&Aー

Q1、2022年2月のご質問です

昔から慢性的に上腕や背中の毛穴が赤く
なってブツブツしてます。
痒みはありません。

良いお手入れ、または薬はありますで
しょうか?

A1、

赤いブツブツが増えたり減ったり変化が
あるものなら、ニキビ的なものなので、
ナイロンタオルは控え、綿のタオルを
使用し、弱酸性のボディーシャンプーで
身体を洗い、入浴後はニキビ用化粧水を
つけていただければ良いかと思います。

ただ、全然変化が無く、いつもあるもので
あれば、毛口性苔癬という角質の代謝異常
からおこるものと思われます。
これは、体質的なものなので、ボディーク
リームやビタミンA等の内服をする方向で、
出来れば皮膚科の先生と相談していただい
たほうが良いかと思います。

すぐに回復を望むのは難しいお悩みですの
で、あせってお手入れをするよりも、お時
間を掛けて改善されるよう心がけましょう。

よろしくお願いいたします。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2022年2月のご質問です

頬とあごにニキビができています。
治ったと思ったらまた同じ所にできます。
また、ニキビ跡も気になります。
赤味やクレーター状、色素沈着したものも
あります。
皮膚科への通院も考えていますが、
何か良い方法があれば教えてください。

A2、

メールありがとうごいます。
頬とあごは、暴飲暴食、胃腸弱を表す部位
になります。

まずは油で揚げた物、身体を冷やす物、洋
菓子、刺激物、もち米製品、塩分、糖分の
多い食べ物を控え、寝不足、便秘、食べ過
ぎ、紫外線にも気をつけて下さい。

また、ニキビに必要なお手入れは、お肌を
清潔に保つことと、水分補給です。まず洗
顔料は、擦り過ぎたり洗浄力の強過ぎるも
のはお肌を痛めますので、クリームタイプ
で洗い流せるようなクレンジングをお勧め
します。

その後洗顔をしていただき、すぐに化粧水
をタップリとつけてください。クレンジン
グと洗顔のダブル洗顔を励行することによ
り、その後使用する化粧水の浸透力が異な
ってきます。

またニキビ跡には、お肌の修復をはかるた
めのオイルの使用をお勧めします。入浴時
ダブル洗顔の後、水気をとりスクワラン配
合などの美容オイルをぬり10~15分程
放置し、あがりしな蒸しタオルでふき取り
シャワーですすぐというオイルパック法は、
毛穴の洗浄や、雑菌を防ぐ役割もし、跡に
残ってしまった疵の修復にも役立ちます。
最後に、乾燥しやすいところを中心にクリ
ームをつけ保護して下さい。

ピーリングなどについて、一度皮膚科にお
話を聞きにいかれるのも良いかとは思いま
すが、まずは前記のお手入れ、食事、生活
面の改善を心がけてみてはいかがでしょう
か。よろしくお願いいたします。


※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーお肌の引き締め!ー

2022-03-06 11:00:00 | Weblog
祈願!コロナ終息!世界平和!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 3月 4日 vol.0987 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 3月のCONTENT
 4日発行   ≫季節のお手入れ
11日発行予定≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れーお肌の引き締め!ー

お天気の日が続いています。つい油断して小さな庭に花を植えたくなりますが、パンジーやビオラという花以外は茨城はまだまだ霜がおりるので控えないといけません。仲の良い友人から昔聞いた「3月20日辺りのお彼岸の頃までは花は控えた方が良いよ!」というアドバイスをずっと守っています。今年のお彼岸は春分の日を中日として3月18日~24日までの7日間となります。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが、確かに春・秋のお彼岸はそれぞれの季節を告げるきっかけになりますね。私の大好物のぼた餅の季節となる訳です。ぼた餅とおはぎって同じ?と思われがちですが、春のぼた餅(牡丹餅)はこしあんで秋のおはぎはつぶあんとなっています。これは秋は収穫したばかりなので小豆を皮ごと食べられ、春は小豆の皮が固くなっているのでこして食べるという事で変わっているそうです。しかし保存の良い現在は好みで選べます。私の大好きなスーパーヤオコーのおはぎはつぶあん(絶品!)なのですが、ずっとおはぎと表示してあるなと思い当たりました。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

新型コロナウィルスとの生活も3年目に入りました。TVでコメンテーターの方が、「日本人はもうマスクしなくても良いですよ!と言われないとマスク生活やめる方いないですよ」と言っていましたが、日本人は真面目に対策していますから欧米の感染率とはやはり数字が違いますよね!それでもオミクロン株は本当に身近に迫ってきている感じがします。注意する事はしっかりして、自分自身の体調(免疫)を整える生活習慣が大切だと感じます。

マスク生活も長くなりメイクやスキンケア不足の方が増えてきましたが、どうでしょうか?春になり、やはり気になるのは毛穴とくすみになりますね。マスクで隠れている鼻と頬、口元はいかがですか?以前にも何度か目元のシミが増えたというお話はさせて頂きました。自己チェックはどうでしょうか?拡大鏡まではいりませんが、マスクの内側の肌をそろそろ見直してみてはいかがでしょう。そこで今日は、毛穴の開きと引き締めをお話していきます。

毛穴の開きの原因は色々ありますが、まず大切なのはインナードライ状態です。乾燥しているのに毛穴が開き皮脂が出る、このインナードライは乾燥肌で年齢関係なく肌質の良い方が多いので、改善されると肌の色がかなりアップします。
肌のチェック
・肌がつっぱり乾燥を感じる
・毛穴が全体的に開き油っぽい
・くすんでトーンがダウンして、手の色や首の色より顔色が黒っぽい
・カサカサと皮むけも起こる
こういう肌の状態がインナードライ肌になります。
そして次に脂性肌、若年でニキビが発生して皮脂の多い肌。毛穴の開きが目立ち、手入れ不足や生活習慣が毛穴の黒ずみまで発生させ、肌は良いのに毛穴がブラックヘッド状になっている。
この2タイプの毛穴の開きや成人してからのニキビはインナードライ肌と同様のケアが大切で、ニキビ用のスキンケアや薬類の使用は指示通りにしていかなければなりません。脂性タイプ・オイリー肌の方は思春期ニキビの方のケアを正しくしていく事がポイントです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

毛穴の開きが気になっている方のしてはいけない事をまとめてみました。
・夜更かし&昼まで睡眠…不規則な生活は皮脂分泌が活発化します
・角栓を取るケアのし過ぎ…パックや酵素、ピーリングのやり過ぎは肌のバリア機能が弱り、敏感になったりポッコリ毛穴になってしまいます
・ダーマペンなど医療用ケアを自宅ですること…刺す深さの調節はやはり自分では難しい。また衛生面の心配もあり、結構なリスクがあります
・食生活で揚げ物や糖質の取り過ぎ…皮脂が増えて毛穴が開きます
・流行の高水圧シャワー…強すぎるものは汚れが落ちているようでも刺激になっている場合が多い。特に温度は注意して下さい。皮脂が取れ過ぎて、かえってインナードライになる事があります
・ダブル洗顔のおさぼり…一番の原因になります。毛穴の汚れは皮脂なので、肌に優しいクレンジングとソープを選んで下さい

毛穴の開きには色々な原因はありますが、生活習慣の見直しができたら、やはり大切なのはスキンケアがです。特に毛穴力をアップして引き締めていくためには毛穴を柔らかくして、しっかり化粧水などでの保湿が一番効果を出します。優しく効果を実感していただくために、まず肌に優しいクリームクレンジングで1分程、指に力を入れずに汚れを包み込んでいただきます。特に鼻周りはちょっと力を入れていただくくらいでも良いと思います。毛穴の開いている方やくすみのある方はクリームが肌に馴染むのが遅く、肌温が低い感じを受けるはずです。たっぷりのクレンジングで優しく汚れを包む事が大切です。メイクをしていない日も良い油分のクレンジングならば、毎日していただいた方が良いでしょう。肌表面に残ったクレンジングクリームをティッシュで押さえるように拭き取ってから入浴して頂き、入浴の一番最後に顔を洗って下さい。入浴タイムを利用して肌を柔らかくしてくれます。この使用法がジェルやオイルクレンジングですと、すぐに汗などに溶けてしまい、肌に馴染んでくれないので良質なクレンジングクリームで実施していただきたいところです。

そして洗顔も角質や皮脂をとり過ぎるものやクレンジング作用を兼ねた洗顔は肌ストレスの原因になりますから避けて下さい。そして朝も洗顔をして、夜に分泌した皮脂やスキンケアコスメを優しく取り除いて下さい。その後は、つっぱり感を感じる前に化粧水です。毛穴トラブルを感じる方は肌ラッピング効果の高い導入液などの前に、必ずアルコールフリーの化粧水をつけていただくと毛穴の引き締まり方が変わります。アルコールフリーの化粧水ならば夜、入浴後にまずつけて身支度して頂いて、それから化粧水をコットンにつけて薄く何枚にも剥がしてパックしてみて下さい。これもシートパックで皮膜をつけてしまっては毛穴引き締めになりませんから、化粧水でコットンパックをおすすめします。5~7分実施し、コットンが乾く前に終了して美容液やクリームを使ってみて下さい。
真面目に毎日していただければ1ヵ月程で毛穴の引き締まりが実感できるはずです。毛穴のトラブルとくすみに、クレンジング選びとアルコールフリーの化粧水パック、しっかり保湿からやってみて下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして34年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする