お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブル ー老化対策ー

2019-10-27 11:00:00 | Weblog

また台風の影響で大雨が…そろそろ終わりにしていただきたい!!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 10月25日 vol.0885     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/   
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    
10月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー
11日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
18日発行済み≫豆知識ー気象病 ー
25日発行   ≫季節のトラブル ー老化対策ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 季節のトラブル ー老化対策ー ≫ 

朝、夕すっかり冷え込んできた感じがします。つい先日は、とても良い天気で久しぶりにすっきりとした気分になりましたが、また台風が通過するのでしょうか?台風の大雨の被害がこんなにも根深く影響することに自分のようにツラい気持ちになります。テレビで、生まれて初めての体験です!とか40年振りに!とかインタビューで答えていらっしゃる方を見て、改めて本当にそうなんだ!と感じます。

先週は台風で新幹線が止まり、米原回りで富山に行きましたが、便利というのが当たり前になってしまうのだと改めて感じました!上野→富山は新幹線はくたかで2時間30分程ですが、新幹線を使わないと5時間かかります。ひかり→米原→富山ルートです。ちなみに新幹線かがやきならば、2時間9分すごい!今日は博多に来ていますが、結構な雨となっています。今日は湿度がありますので、お肌はまだバランスの良い感じがしますが、湿度のない日はつっぱり感を感じる方も少なくないと思います。昨日、久しぶりに来店されたお客様は30代半ばくらいの方でしたが、早速フェイスタッチさせていただくと明らかに乾燥ではなく、肌が硬く肥厚していて油分を感じました。「どうしたの。肌が硬くなって油浮きしているよ?」と失礼ながら指摘させていただきました。そうしたら「バレちゃいました!1週間前からいつものクレンジングを切らして、オイルクレンジングを使ってたんです!自分でもわかります!クレンジングだけでもこんなに違うんですね!」と話されました。何度も肌チェックさせて頂くとすぐに変化が分かります。そしてこんなにもクレンジングだけで肌が変わるんだとビックリしました。エステ予約でしたから、2度クレンジングを担当の方にお願いして、エステに入っていただきましたら、終わった後、肌感がまったく違います。肌は正直だなぁと痛感した日でした。

それでは考えてみましょう。正しいスキンケアをずっとしている女性と、サボった女性とはどのように肌に変化が出るのでしょうか?老化が一番よく分かる秋~冬ですので改めて勉強してみましょう。皮膚を老化させる3要素をしっかりインプットして下さい。
・紫外線
・酒、たばこ、生活習慣
・間違ったスキンケア
この3要素の2つ入っていたら、間違いなく老化度は30代後半からかなり加速します。しかも3要素プラスキメの細かい肌であったら倍の老化促進となります。まず紫外線ですが、これは一生の間に浴びる量の半分を青年期までに浴びてしまうと言われています。紫外線は夏だけではなく雨の日以外、全ての日に注意が必要という事を忘れないでください。そして強い紫外線は目からも吸収されるのでシミ、ソバカスの原因にもなります。紫外線対策は毎日のメークアップが一番大切です。一年中使用できる紫外線防止のメークベースなどは肌の乾かないものを選んでいただくと良いですね!

お酒は百薬の長とも言われ、質の良いお酒を温かく飲んでもらうのはストレス解消には大切ですが、度を越してしまうとムクミやタルミの原因になります。そして内臓にも負担がかかります。タバコは現在は喫煙者の方には結構厳しくなっていますが、シワの原因としてトップクラスになります。そしてタバコに含まれる化学物質はアセトン、ニコチン、タール、ブタン、ヒ素、カドミウム、トルエン、一酸化炭素など何千という物質と、50種類以上の発がん性物質を含むと言われます。副流煙という、側で煙を吸い込んでの害もありますから要注意です。

そして最後は間違ったスキンケアです。最初にお客様の例をお話しましたが、スキンケアではクレンジングの必要性が最も重要になります。老化とともに毛穴が目立ったり、黒ずんだり、全体にスクミが発生してきたら、高級なエッセンスやクリームではなく、良質のクレンジングを使用することで肌が変わるということなのです。汚れを上手に、しかも優しく落とすという事は肌に負担をかけず、皮膚表面の角質が柔らかくなり、お肌バランスを洗顔の後も守ってくれるということになります。ファンデや口紅、マスカラをしっかり落とすものは多いですが、肌をいたわって角質を柔らかくしてくれ、ファンデや口紅をしっかり落とすものを探すのがスキンケアのトラブル対策には絶対必要なこととなります。クレンジングをしてから洗顔!このステップは洗顔だけ、あるいはクレンジングだけで大丈夫と言われても、老化対策に対しては絶対に欠かすことのできないケアになります。このステップを真面目に繰り替えしてその後保湿をしている人と、適当な洗顔をして保湿している人の差は年代順に出てきます!これは老化だけではなく、ニキビなどにおいても基本的なケアの考え方になります。

老化のトラブルは突然ではなく、実にゆっくりと感じ始めることとなります。まず秋はケアの確認と見直しが大切という事になりますよ!まず3つの要素はすぐに見直しして下さいね!正しいスキンケアは人によって考え方は様々ですからどれが正しいとは言えませんが、少なくともクレンジング→洗顔は是非守っていただきたい基本のケアだと考えています。そして日本人の肌には「擦る・擦り込む・叩く」という過度の刺激はやはり無駄な老化の原因になりますから注意して下さい!季節の変わり目、参考にして下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー気象病 ー

2019-10-20 11:00:00 | Weblog

予報通り強力な台風でした。今年はこれで終わりにしてほしいところです。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 10月18日 vol.0884     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/   
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
10月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー
11日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
18日発行   ≫豆知識ー気象病 ー
25日発行予定≫季節のトラブル ーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 豆知識ー気象病 ー ≫ 

凄まじい台風でした!今回私は浜松で遭遇してホテルの中で待機しておりました。浜松地区のイベントに参加するメンバー全員で待機でしたが、コンビニも途中でクローズしてしまい、浜松駅周辺もすべてクローズでホテルに宿泊している外国の方達がロビーを占拠していました。外国の方は部屋にはいないんだなーと少し文化の違いを感じました。浜松はすごい雨でしたが、大きな災害もなく安心しましたが、そういえば15号の時も中部地区に居たのを思い出しました!今日はこれから富山ですが、ご存知のような被災状況で、名古屋まわりで5時間の移動になります。北陸新幹線の車両がテレビのニュースで大雨の中、完全に浸水していましたから復旧には時間がかかると思います。この後、月末は長野に伺うのですが本当に心配です。

さて、こんな秋にちょっと気になるのは気象病です。以前にも勉強したことがあるのですが、今年は例年よりも気象病を感じやすい年のようですので復習をしてみましょう。本当に気圧の低下で体調不良を感じる方が多いようです。天気が原因で起こる体調不良を医療現場では昔から気象病と呼んでいたようですが、身近に聞き始めたのはここ7、8年くらいでしょうか。この気象病を長年にわたり研究してこられた先生がいらっしゃいます。愛知県医科大学の佐藤先生です。こちらでは日本で唯一の天気病外来があります。
天気病のチェックリストを見つけました。
・なんとなく雨が降りそうだと分かる事がある
・天気の良し悪しで、気分が浮き沈みしがち
・季節の変わり目は体調を崩しやすい
・乗り物酔いしやすい
・耳鳴りを自覚することがある
・雨が降る前に眠気や眩暈を感じたり頭痛がすることがある
・新幹線や飛行機で耳が痛くなることがある
・過去に首を痛めたことがある
・片頭痛に悩んでいる
・ストレスを感じる事が多い
この天気病チェックリストで4つ以上当てはまると要注意だそうです。このチェックリストは女性であればあれっ!と感じる方も多いと思いますが、更年期における不定愁訴にもとほんど当てはまります。いわば更年期時期の女性であればダブルで辛いトラブルを感じる!ということになります。不定愁訴でありますと、これに
・火照りやすい(のぼせ)
・急な発汗(ホットフラッシュ)
・手足の冷え
・手足の火照り
などが付け加えられます。ですから日本人の10人に1人が天気病を感じている!というのも頷けます。

気象病は気圧の変化によって、なんとなく感じるのではなく、実は耳の奥にある内耳に、バランス感覚を保つ役割の外リンパ液と内リンパ液があって、この2つを隔てる膜が気圧センサーになっていると分かったそうです。このセンサーが気圧の変化により過剰反応を起こすようです。そして内耳と近接する脳の自律神経にそのセンサーの乱れが伝わり、持病や古傷を感じやすくなるようです。ここで自律神経の復習をしましょう!自律神経とは自分自身の状態に合わせて自動的に働いてくれる神経です。自分の意志とは無関係に働く神経ですから、自律している神経ということになります。この神経は全身に張り巡らされているのですが、この神経は交感神経と副交感神経に分かれます。それぞれが自立している神経なので、無意識に使い分けて全身の内臓や各動きのコントロールをしてくれています。交感神経は血流を司り、目の覚めている時や働いている時に優位になる神経なので、昼の神経→活動の神経と言われています。副交感神経は消化を司り、栄養を上手に吸収してくれる神経で、リラックスしているときや眠っている時に優位になる神経なので、夜の神経→リラックスや休息の神経と言われています。
交感神経が高まりすぎると
・頭痛
・眩暈
・立ち眩み
・冷え性
・肩凝り
・呼吸が苦しくなる
これらの症状を引き起こします。
そして副交感神経が乱れると消化機能が低下し、
・胃もたれ
・吐き気
・食欲不振
・便通の乱れ
などを起こし、栄養バランスが悪くなりやすくなります。

よく言われますが、テレビやスマホなどによる「ながら食事」はリラックス作用の妨げになって、消化機能の低下、栄養バランスの乱れを起こしかねないということになります。働く神経とリラックスの神経という2つの自立神経が勝手に必要に応じて働いてくれている訳ですが、気象病はこの神経のバランスを乱してしまう大きな要因になる訳です。気象病は内耳センサーの関係が非常にありますから、日頃からリラックスタイムの充実!オンオフの切り替えが上手な人の方が気象病も更年期も感じにくくなるということです。お肌も同じようにリラックスタイムのお手入れがとても大切で、ほんの10分のケアでも若々しい肌年齢に繋がっていくと思います。

気象病を出来るだけ感じにくくするために、呼吸を深くする!早く寝る!出来れば早く起きる!当たり前のことの充実がとても大切だということですね!もう一つは水分の取り方です。東洋医学では耳のトラブルは→腎と考えますので、出来るだけお白湯を飲んだり、冷たい飲み物を避けたりすることも普通に大切だと思います。気象変化のある今年は特に今日の勉強を頭に入れていただき意識して下さいね!
もう台風が来ないのが良いですが…。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2019-10-13 11:00:00 | Weblog

またもや大型で強力な台風が日本列島に接近しています。しっかり備えて乗れること、祈!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 10月11日 vol.0883     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/   
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
10月のCONTENTS
 4日発行済み≫季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー
11日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
18日発行予定≫豆知識ーー
25日発行予定≫季節のトラブル ーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ ーお肌の悩み、質問 Q&Aー ≫ 

Q1、2019年9月にいただいたご質問です。

私は赤ら顔で悩んでいます。

10代の頃にニキビに悩んでいて。
その時に何とか治したくて色々なものを試したせいか
肌が弱くなってしまったようです。
以来ずっと赤ら顔に悩んでいて、温度差に関係なく常に赤い状態です。

最近は漢方薬局で勧められた桂枝茯苓丸という漢方薬も飲み始め、
赤ら顔用という美容液を使用し始めたのもあり、赤みが少し薄らいだ
感じもありますが他の人に比べるとやっぱり赤いので本当に悩んでいます。

お風呂ではシャワーで熱いお湯と冷たい水を交互にかけたりして、
少しずつは赤みが減っている感じもしますが、何とか早く赤みを
取りたいので、赤ら顔に効くものや方法を教えてください。
お願いします!

A1、

メールありがとうございます。
ご年齢的にまだお若いですから、お肌作りはこれからです。
赤ら顔は、気になるお悩みですが、内服薬もお風呂での美顔もなかなか良い
方法ですので続けていただくことで効果が出てくると思います。

それに加えて入浴後、消炎作用のある化粧水をコットンに含ませ薄く裂き、
5~7分程湿布する方法は効果的です。特に赤味はすぐに効果のでる
お手入れはありませんので、ダブル洗顔の徹底と、化粧水での水分補給を
毎日地道に続けられることが回復への近道と考えます。
よろしくお願いいたします。


Q2、2019年9月にいただいたご質問です。

この度質問させていただくのは、鼻の角栓の事です。

鼻の頭全体の毛穴が広がって大小の角栓が詰まっています。
これを何とか綺麗にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
お勧めのお手入れがありましたらぜひご教示くさい!

肌の状況は、いわゆるインナードライといった感じです。
早寝早起きで、食生活も好き嫌いもなく比較的バランスが取れていると思います。
昼間は内勤職ですので冷房の効いたオフィスにいます。

A2、

さてご質問の角栓とりですが、

できれば、自然なお手入れが一番なのですが、本来ドライスキンの毛穴の
詰まりや開きは、血圧の低い人や貧血ぎみの方、または、いじりすぎの方
が多いものです。気管支(のど)の弱い方もそうですので、
まずは、それらにお気をつけ下さい。

生活面関係では、冷房以外(仕事の関係では難しいですが)は大変良いと
思います。また汗をかく事は、角栓だけではなく美容の面でも大変いいこと
ですので、時間があれば軽いウォーキングとか半身浴とかでリラックスする
ことも含め行ってください。

お手入れとしては、クレンジングと水分補給が大切です。
クレンジングの時は、2回されると良いでしょう。
一回目はティッシュオフして、二回目は軽くマッサージをして
鼻の部分は力を入れずに、少し長めにやってみましょう。

入浴後、化粧水を全体につけた後、目の周りや鼻を中心に化粧水のコットン
パックをするのも効果的です。

時間はかかるかもしれませんが、毎日の欠かさないお手入れが大切です。
がんばってください。


※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー

2019-10-06 11:00:00 | Weblog

日差しが随分柔らかくなってきましたが、まだまだ残暑が厳しいですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 10月 4日 vol.0882     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/   
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
10月のCONTENTS
 4日発行   ≫季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー
11日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
18日発行予定≫豆知識ーー
25日発行予定≫季節のトラブル ーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 季節のお手入れ ー肌温をアップさせるお手入れとツボー ≫ 

10月になり、やっと暑さも落ち着いてきました。そして消費税も10%になりました。やはり2%は大きいですね。毎日軽減税率の話をテレビでしていますが、まだ未経験なので何とも理解できません。慣れるまではまだ時間がかかりそうですね。

そして10月は旧暦で、神無月(かんなづき・かみなしづき)と呼ばれます。これは出雲の国の出雲大社に全国の神様が一同に集会をして、一年の事を話し合うため出雲以外には神様がいなくなる月という意味と言われています。これは平安時代から言われている民間語源(根拠のない事)で出雲は神在月と言われているそうです。そして日本では10月1日から衣替えになります。まだ暑さは残りますが、日本では夏のクールビズからスーツ着用、ネクタイ着用に変わります!学校も同じですよね!4~9月、10~3月と昔から衣替えを習慣にしている訳です。18時には日が暮れてしまいますから、確かに秋になっているのは間違いないですね!ということは夕方には秋風になる訳ですから、湿度で何とかなっていたお肌もすっかりパワー不足になってしまう訳です。

パワー不足になってしまった原因は分かりますか?
1)紫外線
2)湿度
3)冷たい物の摂りすぎ
4)睡眠不足
5)お手入れ不足 etc…
ざっと5項目挙げてみましたが思い当たるところも多いと思います。夏~秋に移った頃に意識するのは温活です!冷たいものを控える、これは大切です。秋風を感じながら体を冷やしていくと、腸が弱くなり代謝が悪くなります。代謝が悪くなるとむくんだり、ダイエットの効果が出にくくなります。そしてお手入れ不足はクセになってしまって、なかなかスキンケアを充実できなくなっている方が多いようです。でも紫外線って強制老化という言葉があるように、肌老化の原因の7~8割以上が紫外線なのです。肌の老化は年齢にはあまり関係ない部分があります。皮膚年齢と年齢は比例しないんですよ!やはり見た目年齢、大切ですよね!これはいかに紫外線を避けて、スキンケアをするかがとても重大なポイントになるんです。でも夏はダブルのダメージが肌に影響していると考えなければいけませんので、冬に入る前に肌を元に戻すことが大切になります。さて、前回のお手入れアドバイスでお話しした、クリームパックも活用して頂きたい秋のお手入れですが、秋~冬~は肌の代謝アップをしていくことを特におすすめします。

肌温をアップさせるお手入れで代謝アップを計りましょう。肌には冷たい感じの肌と、見るからに暖かそうな頬の血行の良い人といます。頬の血色が良すぎて、赤ら顔と呼ばれる火照りのある肌の方もいらっしゃいますが、確かに頬に赤みの強い人は肌温が高く代謝が良さそうに見えます。しかし、実は皮膚の温度が低く、剥がすタイプのピールオフタイプのパックなどが、なかなか乾かないこともよくあります。火照る→熱い→肌温良好!ではなく火照る→熱い→全身に上手に血行が行き届いていない!ということになります。このタイプの方は元気の良い火照りのあるタイプなので、私は元気のある冷え性と呼んで、火照りを沈め、正常な代謝にしていくアドバイスとスキンケアをおすすめしています。何年かすると、すっかりほてりが鎮まり、通常の顔色に戻られた方が結構いらっしゃいます。赤みのある肌の方は、まず冷たいものを控える事と、塩味は控えて頂くのが効果促進になりますよ!

今回は手軽に出来る顔のツボ押しをやってみましょう。マッサージならば、入浴中や入浴後になりますが、ツボ押しはリラックスしていればいつでも出来ます。ポイントになるツボを覚えてみましょう。
1)眉間の中央…印堂(インドウ)
2)眉尻の直線に沿ってこめかみ…太陽(タイヨウ)
3)黒目の下の指1本下…四白(シハク)
4)唇のすぐ横…地倉(チソウ)
5)目尻の少し下の部頬骨の所…球後(キュウゴ)
6)下唇の下のくぼみの下の所…承漿(ショウショウ)
7)眉頭の内側にあるくぼみ…攅竹(サンチク)
8)小鼻と口角の間(法令線の真ん中)…攅竹(サンチク)
9)目頭と鼻の間のくぼみ…清明(セイメイ)
10)小鼻のすぐ脇…迎香(ゲイコウ)
11)顎の下の骨のくぼみ…上廉泉(ジョウレイセン)
12)耳の付け根の真ん中の軟骨の前にあるくぼみ…聴宮

この1)~12)のツボは代表的な効果の期待できるツボです。

1)印堂…背骨に沿っている督脈というツボに繋がっている印堂は、中指で押すことによりストレス解消のリラックスのツボです。
2)太陽…頭痛や眼精疲労に大変効果があります。
3)四白…顔のむくみに良く効くと言われるツボ、目元のタルミと血行に効果
4)地倉…口回りのシワ、ほうれい線を目立たなくするツボ
5)球後…シワ、たるみ、クマに効果の期待できるツボ
6)承漿…口回りのシワ、全体の代謝アップ
7)攅竹…目の疲れを取り、クマの改善
8)散笑…頬のむくみ、たるみ、2重顎の改善
9)清明…目の回りの血行とドライアイの改善
10)迎香…鼻の通りを良くして表情シワに効果
11)上廉泉…唾液腺の刺激、ドライマウスや胃の消化を助ける
12)聴宮…耳鳴り、耳詰まり、耳回りの血流を改善

ツボにはこのような効果が期待できます。自分の顔、ツボ押しは中指、薬指の2本を使い、ちょっと気持ちの良いまたは痛気持ち良い所がツボになります。少しだけ“くっと”力をいれて、順不同で構いませんので、押してみて下さい!慣れてくると、顔にスッキリ感が出てきます。

秋のリラックスタイムにお顔のツボ押しいかがですか?入浴後お手入れの最後に!またはテレビを見ながらも良いですね!代謝アップと肌温アップに活用して下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma! http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする