お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー毛穴の開きとニキビー

2023-08-27 11:00:00 | Weblog
中国の団体旅行が解禁になり、日本にやってきました。さあこれから良くなるか!問題発生か!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 25日 vol.1054  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<お知らせ>
シェルクルール公式LINE始めました!
季節のスキンケア情報を配信。
商品の使用方法をお気軽に質問出来ます。
開設記念として10/1新発売の「モイストミルク」(ボディミルク)の
先行サンプル2回分を先着3000名にプレゼントいたします。
詳細はお友達登録で確認してお申し込み下さい。
(申込期間:8月1日より9月30日まで、配送は9月以降になります。)
シェルクルール公式LINE URL:https://lin.ee/NcpxBd8
ID検索:@cher-couleur
またはシェルクルールホームページ
https://www.cher-couleur.com に設置のお友達ボタンでご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行済み≫豆知識
25日発行  ≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブルー毛穴の開きとニキビー

今日は佐賀でセミナーです。羽田からの移動でしたが、マスク着用の方はどんどん減っています。この酷暑下では当然ですよね!かなりの暑さの中、福岡空港を降りたら東京より湿度を感じませんでした。佐賀に着いて「案外、湿度が無いね」と一緒に移動していた社員と話していましたが、日中は39度くらいあったと聞いてびっくりしました。さすが九州ですね!

既に季節は秋、立秋は8月8日頃で以降秋分までが残暑となりますので、秋の兆しはしっかり見えているはずです。酷暑が続く中“秋”と言ってもピンとは来ませんが、空を見上げれば『いわし雲』『うろこ雲』が見られるようになり、日が沈むのも少し早くなっているのを感じられます。この時期から秋は始まり、11月初旬の立冬の前日までが“秋”になります。今年の立冬は11月8日になりますよ。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

まだまだ暑い日が続きますが、秋に目立つ肌の老化をそろそろ考えていかなければなりませんね。
夏のお手入れ不足は毛穴開きとたるみが急に目立ってくるのです。湿度は辛いですが、結構トラブルを気にさせないという事もあるんですね。特に乾燥肌の方にとっては肌がしっとりして良い感じと感じられると思います。これが肌力が低下していたり、ニキビが発生しやすい方はこの湿度が肌にかなり負担がかかる訳です。
そんな夏の毛穴、ニキビについて今日は勉強してみましょう。

一般的にこの時期、体温の高い額で測定してみると春や秋の1.3倍、冬の約2倍の発汗があります。皮脂についても春や秋の1.3倍、冬の2倍以上の皮脂量が測定されます。
確かに汗も皮脂もベタつきで実感できますよね。その為に肌表面は酸化しやすくなりバリア機能のバランスが乱れ雑菌が繁殖しやすくなって、毛穴が開きやすくなるのです。それにプラス、クーラーによって起こる乾燥は力のある肌の方が肌を守ろうとして皮脂分泌を活発にし、皮脂を出して肌を守ろうとします。その為、インナードライの状態で毛穴詰まりや汚れの酸化を起こし、活性酸素が発生してアクネ菌を増やしてしまうのです。
特にマスクをしなければならないコロナ禍ではマスクの下の蒸れはまさに悪化原因になります。これは背中やお尻などにも起こります。東洋医学ではニキビやそれに伴う肌荒れを“血熱”と言って、炎症を伴うトラブルと考えます。血熱は暑い時に体温調節の為の発汗力が不足して体の中に熱がこもり上半身がのぼせてしまい、体の熱を冷まそうと冷たい飲み物や果物・アイス・ビール等を好んでしまう人が起こすトラブルです。体質的には特に夏は火照りやすく、目の充血や痒みを感じやすくて目が冴えて不眠を起こしやすく目眩や耳鳴りも発症しやすいという体質です。そして自分の体質よりも栄養過剰の食べ物を好む方が多いようです。それとブルーライトに関連して、パソコン使用が多い方も血熱になりやすいようです。

思春期の遺伝型ニキビの方も大人ニキビの方も毛穴・ニキビは肌力の低下が原因という事になります。肌の夏バテ!まさにその状態が毛穴開きやニキビなど肌荒れになる訳です。回復させたいですね。東洋医学の考え方と肌力を考えていくと血熱タイプの肌荒れは、これらの改善が決め手となります。
1.食事のバランス
2.睡眠
3.運動不足
4.発汗しすぎの疲れや感知発汗不足の熱のこもりといった発汗異常
5.スキンケア
その中のスキンケアは秋の肌にも影響がとても出てしまうので要注意となります。まず夏バテ肌には日中の日焼け止めを兼ねたメイクの必要性。どうせ汗で取れてしまうからというのは大きな間違いで、メイクをしていると発汗はある程度収まってきます。

そして夜のクレンジング!これは敏感な肌の時こそ、優しいクリームタイプで油分の質の良い物を選びましょう。更に入浴後にアルコールフリーの化粧水を使ったコットンパックをすると引き締め作用が高まり、血熱を落ち着かせてくれるのでオススメです。シートマスク類は保湿感が強いので引き締めや消炎効果がいまひとつの感がありますので、成分も吟味したアルコールフリー化粧水でのパックはひんやりして気持ちも良く、効果も期待できますよ。そしてその後に少量のクリームを目の周り中心につけて頂ければ安心です。

スキンケアの前に発汗異常を感じたら、入浴時に湯船に浸かって全身リラックスして発汗させてみましょう。サラサラな汗を出すと身体のむくみも改善されます。食事のバランスはタンパク質・緑黄色野菜を意識して摂りましょう。私のオススメは無塩のストレートのトマトジュースを朝飲んで頂く事です。リコピン効果バッチリですよ。
睡眠と運動は連動していますので、ウォーキングをして頂くと睡眠にも良い効果が表れますよ。
肌荒れ解消の為の1~5の改善を少し心掛けてみて頂くと毛穴の引き締めやニキビの改善、と自然と肌が変わってきます。秋を迎える前にぜひ活用して下さいね。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー身体の老化と対策ー

2023-08-20 11:00:00 | Weblog
台風7号が日本列島に大きな災害をもたらしました。でも台風シーズンはこれからなのです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 18日 vol.1053  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<お知らせ>
シェルクルール公式LINE始めました!
季節のスキンケア情報を配信。
商品の使用方法をお気軽に質問出来ます。
開設記念として10/1新発売の「モイストミルク」(ボディミルク)の
先行サンプル2回分を先着3000名にプレゼントいたします。
詳細はお友達登録で確認してお申し込み下さい。
(申込期間:8月1日より9月30日まで、配送は9月以降になります。)
シェルクルール公式LINE URL:https://lin.ee/NcpxBd8
ID検索:@cher-couleur
またはシェルクルールホームページ
https://www.cher-couleur.com に設置のお友達ボタンでご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行済み≫お肌の悩みQ&A
18日発行   ≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ー身体の老化と対策ー

大型の台風7号が日本にゆっくりとやって来ました。8月14日は名古屋でセミナーがあり心配しておりましたが無事終了させて頂き、15日は大阪でセミナー予定でしたが残念ながら中止いたしましてリモートでの開催となりました。
三河安城では専門店の代表の方が3ヵ月連続で学んで下さいましたが、このセミナーは参加者の方のレベルがとても高く楽しいセミナーでした。三河安城から豊橋で乗り換えて東京へ移動しましたが満席で、自由席は立っている人もいるようでした。一緒に東京から移動したスタッフが話してくれたのですが、近くの席でずっと咳をしていた女性がいて、その方はマスクをしていなかったとの事でマナーの大切さを感じました。以前と違い、マスコミ報道がめっきり減ってしまったので意識が弱くなってしまいますが、新型コロナ陽性になっている方が結構いらっしゃいますから自分の体調とマスク着用は考えてほしいところです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、今秋に私が是非使って頂きたいと思うボディ用の保湿乳液が新規の発売になります。女性にとって“こんなボディケアが欲しかった”というアイテムに仕上がりました。そんな製品名「モイストミルク」の発売にあたり、今日は身体の老化について少し勉強してみましょう。

肌年齢と実年齢は違います。身体年齢も実年齢と違うんですよね!例えば記憶力低下という事も身体年齢に入ります。記憶力及び言動がはっきりしている方は年齢より若く見える方が多いというのを感じた事はありませんか?20代、30代の方は身体年齢は感じる方いらっしゃると思いますが、記憶力はピンと来ないかもしれません。どんな方でも60歳を過ぎた辺りから少しずつ衰えると言われています。そこは致し方無いとしても、記憶力の低下に関しては以下の事が引き金になります。
1.朝食を食べない…脳のエネルギー不足が起こる
2.睡眠不足…日中の眠気・意欲低下・記憶力の低下が起こる
3.嗜好品の取りすぎ…酸化物質による集中力低下・お酒などによる脳の老化
4.薬による影響…抗うつ薬や抗不安薬などの影響
結構身近に感じるものもありますよね!記憶力低下は目に見えては割とわかりにくいですよね。ところが身体老化はまず自分が感じやすいんですね。例えば何かの集まりですごく若々しく見える人と、そうでもない人がいますよね。これは何かというと、身体老化は体内老化と考えて頂き、体内細胞の若々しさが“見た目”年齢に差が出ると考えて頂きたいです。

加齢と老化は違うので、20代の方でも老化は起こると考えて良いと思います。20代の方でも70代の方でも若々しさを保つ為の生活をちょっとアドバイスさせていただきます。
身体老化には活性酸素がキーワードです。活性酸素とは呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が通常よりも活性化された状態。酸素は外部からの刺激で反応性の高い活性酸素に変化します。細胞伝達や免疫機能として良い働きをしていく一方で、簡単に言うと体内に錆(さび)を作ってしまいます。これを“酸化”と言います。例えばリンゴを半分に切ると時間が経った時に断面が茶色く変色してしなびていきます。これが活性酸素の身体老化を引き起こす現象と同じという事で、活性酸素が増えてしまうとアルツハイマーやアトピー性皮膚炎、癌や糖尿病や胃潰瘍や肺炎等を引き起こしやすくなると考えられます。勿論、身体老化現象も起こしますし風邪をひきやすくし、治りにくくもする訳です。困りますよね!
老化現象を起こしやすい人の口癖も、ついでに挙げておきます。気を付けて下さいね。
・あー、疲れた
・もう嫌になる
・そんな事できる訳ない
・昔は良かった
・面倒臭い

それでは身体老化をさせない為の生活習慣も勉強してみましょう。
1.紫外線対策…皮膚細胞でも活性酸素が作られます
2.ストレスを溜めない生活…イライラは免疫力低下の原因
3.軽い運動…激しい運動は呼吸量が増える為、活性酸素が生まれやすくなります
4.食生活…抗酸化作用のある食物を摂取
・ビタミンC…緑黄色野菜(パプリカ・パセリ・ブロッコリー等)、フルーツ(イチゴ・キウイ・柑橘類等)
・ビタミンE…植物油、種実類(ごま・ナッツ類)
・ポリフェノール…リンゴ・葡萄・プルーン・お茶・赤ワイン・コーヒー
・ミネラル類…海藻・魚介類・納豆等
・タンパク質…肉類・卵・大豆製品・乳製品
・硬水
5.スキンケアの励行…まずはW洗顔の徹底
6.入浴習慣…リフレッシュ・血行促進を高める
7.入浴後のボディケア…乾燥は肌老化の元
8.ジャンクフードを控える…身体老化の促進に繋がりやすい
まずはアンチエイジングを基本に参考にして下さいね。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩みQ&Aー

2023-08-13 11:00:00 | Weblog
まもなくお盆休み、台風の影響が心配です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月 11日 vol.1052  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<お知らせ>
シェルクルール公式LINE始めました!
季節のスキンケア情報を配信。
商品の使用方法をお気軽に質問出来ます。
開設記念として10/1新発売の「モイストミルク」(ボディミルク)の
先行サンプル2回分を先着3000名にプレゼントいたします。
詳細はお友達登録で確認してお申し込み下さい。
(申込期間:8月1日より9月30日まで、配送は9月以降になります。)
シェルクルール公式LINE URL:https://lin.ee/NcpxBd8
ID検索:@cher-couleur
またはシェルクルールホームページ
https://www.cher-couleur.com に設置のお友達ボタンでご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のCONTENT
 4日発行済み≫季節のお手入れ
11日発行  ≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ーお肌の悩みQ&Aー

Q1、2023年7月のご質問です

私の髪質は硬く、また量も多くパサつき
やすいのでシャンプー選びが大変です。
シェルクルールさんのシャンプーは、
アミノ酸系で良いと聞きましたが効果の
ほどはどうなのでしょうか?

A1、

メールありがとうございます。

アミノ酸シャンプーは頭皮、頭髪には大変
優しく刺激なく健やかな髪質を作ってくれ
るメリットがあります。
スカルプソフトは毛髪はもちろん、地肌
環境を整えてくれるシャンプーということ
で地肌の匂いや汚れに対してかなり
期待ができます。

お髪質がかなり多く硬いとのことですから
最初は使い心地の違いが分かりずらい
ところはありますが続けていただけると
しなやかな感覚は出てくるはずです。

柔らかい毛質の方ほど、すぐにわからない
部分はあると思いますがパサつきや毛艶の
悪さは感じられないと思います。
髪をよく濯いだ後、シャンプーを泡立てて
ご使用頂き、1シャンプー、または2シャン
プーされた後、泡を毛髪に吸着させるため
30秒ほどそのままにしてから濯いでいただ
くとかなり使用感は変わりますので、是非、
実施していただければと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2023年7月のご質問です

化粧下地にファインベースUVを使用してい
たのですが、最近日焼け止めクリームが
発売されていたことを知り購入しました。

ファインベースUVは日中美容液と書かれて
いたのですが日焼け止めとどちらを先に
使用したほうが良いのでしょうか?

それからクリアパウダーのレフィルの
販売予定はないのでしょうか?

A2、

いつもご使用ありがとうございます。

ファインベースUVはシワに対する効果の
高い美容成分が入っていますので日中用
美容液となっていますが、SPF値も高く
日焼け止めアイテムとして使用して
頂けます。

新発売の日焼け止めクリーム、フェアヴェ
ールUVはノンケミカル、ノンシリコンで
赤ちゃんから使える日焼け止めです。
どちらか使用で大丈夫ですが、同時使用の
場合はフェアヴェールUVからご使用下さい。

フェアヴェールは無色の優しい日焼け止め
ですので手の甲や首など老化させたくない
部位にご使用いただければと思います。

クリアパウダーは、形状がコンパクトでは
なくケースですので入れ替え用にはなって
いないため、申し訳ございませんが現在
レフィルの販売予定はございません。
よろしくお願いいたします。

※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー顔力回復の手入れー

2023-08-06 11:00:00 | Weblog
今どきの夏は、酷暑と大型台風となりました。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 8月  4日 vol.1051  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<お知らせ>
シェルクルール公式LINE始めました!
季節のスキンケア情報を配信。
商品の使用方法をお気軽に質問出来ます。
開設記念として10/1新発売の「モイストミルク」(ボディミルク)の
先行サンプル2回分を先着3000名にプレゼントいたします。
詳細はお友達登録で確認してお申し込み下さい。
(申込期間:8月1日より9月30日まで、配送は9月以降になります。)
シェルクルール公式LINE URL:https://lin.ee/NcpxBd8
ID検索:@cher-couleur
またはシェルクルールホームページ
https://www.cher-couleur.com に設置のお友達ボタンでご登録下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月のCONTENT
 4日発行  ≫季節のお手入れ
11日発行予定≫お肌の悩みQ&A
18日発行予定≫豆知識
25日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れー顔力回復の手入れー

新型コロナウィルスが2類から5類に移り、扱いが随分変わりました。インフルエンザと同じ扱いになり、TVなどでの報道も本当にされなくなってきました。現在はオミクロン株という形ですが、もし新型コロナウィルスに感染したらどのように対応するのか復習してみましょう。
陽性だった場合は自宅で療養になります。発症後5日間は他人に感染させるリスクが高い事から、発症翌日から5日間は外出を控える事と、発熱している場合は熱が下がって24時間経ってから外出できるようになります。同居の家族が陽性になっても従来でいう濃厚接触者の扱いは5月8日に終了していますので外出などの制限はありません。これはインフルエンザとほぼ同じなので問題ありません。
5類に移ってまた感染者も増えているようですから、うがい、手洗いは励行していきましょう。マスクに関しては今年はこの暑さの為、マスク肌荒れが急増していますので上手にマスク対策をして頂くと良いと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

酷暑という厳しい夏に入りました。マスク無しOKの生活になったかと思いますが、マスク生活が長かったのでなかなかマスク無しも考えてしまうという方も多いようです。それでもマスク無しの方がとても増えてきました。ここで自分の顔をチェックしてみてください。
1. フェイスラインの変化…40代から変化が出始めます
2. 法令線の深さ…20代でも筋力低下で深くなります
3. 目周りのシミ、くま…20代からシワ、くまが目立ちます
4. 毛穴の目立ち…毛穴は10代から気になり始め、50代ではかなり目立ちます
5. シミの発生…マスクと接触する頬骨の辺りは20代の方でもシミが発生しやすくなります
辛いですがその他にも目袋、二重顎、への字の口元など、その他にも思い当たりますね。3年間のマスク生活は気付かない老け顔を作ってしまいました。マスク生活は表情筋と連動している表在筋膜が活動しない為に弱くなり、ハリが低下していった訳です。これを東洋医学で見てみると老け顔はやはりたるみが原因となります。

ここで東洋医学的に見ると、筋力だけでなく体や皮膚に溜まった老廃物そして内臓との関係も出てきます。たるみの原因は五臓でいえば胃腸が筋肉と関係が深いと言われています。そしてリンパの流れも関係があります。水毒と脂毒といって、余分な水や脂肪がリンパに詰まると考えます。特に夏は水分や冷たい物をとる事が多く、胃腸の機能低下を起こし、たるみやすくなると考えてください。そして水分のとり過ぎや冷たい物は腎を刺激して働きを低下させますので、これも夏はむくみや二重顎が目立つ原因となります。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

それではどのように顔力を回復していくか、ちょっと紹介してみましょう。お手入れではやはり温活です!
肌を温めて代謝を高める。その方法はクレンジングとソープでダブル洗顔したお顔に、できればピュアなオイルを伸ばしてお顔の真ん中から斜め上の方向に力を入れずに軽くマッサージをしていきます。クルクルと指先に力を入れず、円を小さく描いてマッサージをするのも良いですね!2分程マッサージして頂いたら蒸しタオルを作って拭き取ります。その後すぐにノンアルコールタイプの化粧水をコットンに少し多めに含ませて、薄く剥がしてお顔に貼ってパックしましょう。頬と目の周りに冷水を含ませたコットンをパックの上からのせても気持ちよいですね。5~7分程したらコットンが乾く前に外して下さい。その後はエッセンスやクリームでしっかり保湿して頂き、たるみが気になれば『あいうえお体操』をして頂くと良いです。口を「あ」の形で5秒→「い」の形で5秒とストレッチしていくと筋力が回復しやすくなります。
そして必ず耳下腺(耳の下)のリンパに手を当てて、ゆっくり首筋に沿って手を下げていきます。あまり圧をかけなくても大丈夫です。そして鎖骨を刺激して頂くとむくみ改善に繋がります。
入浴中は耳のマッサージも腎の働きを高めてくれるので、耳を手のひらで包んでクルクルと回してから上下に引っ張り、耳たぶのマッサージをするのも効果が期待できます。東洋医学では耳は腎と考えていますから、夏の刺激は若さの源と考えて良いですね。オイルを使ったお顔のマッサージはダブル洗顔後、入浴中でも良いので是非試して下さい。

老化を感じたり肌がゴワゴワしている時は3日間続けて頂いて、その後は週1回程で良いと思います。この手入れ法はくすみ、毛穴、たるみ、小じわにはとても期待できるお手入れですよ!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
__________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする