お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー 毛穴の開き ー

2015-05-31 11:00:00 | Weblog

今年は最も暑い5月だったようです。どんな夏がスタートするのでしょうか…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  5月29日 vol.0689      
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/       
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  5月のCONTENTS
 1日発行済み≫季節のお手入れー日焼けから肌を守るー 
15日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行済み≫豆知識ー 酵素 ー
29日発行   ≫季節のトラブルー 毛穴の開き ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪季節のトラブルー 毛穴の開き ー≫ 

暑さにも少しずつ慣れてきて、半袖の方がとても増えました。この季節はこの後梅雨に向かってまた落ち着かない日が続いてきます。ちなみに気象庁の発表によると、今年は6月8日頃が関東甲信の梅雨入りだそうで、沖縄は予想より11日遅い5月20日に梅雨入りしたようです。関東甲信の梅雨明けは、7月20日頃の予想!あくまで予想ということですが、6月23日くらいに梅雨明けが予想される沖縄と比べると本州の梅雨はやはり長い感じがしますね!

そんな梅雨を迎えると、肌は乾燥肌の方にはぴったりの湿度で、キメの細かい冷え性の方の中には、梅雨のこのシーズンが一番好きといわれる方もいらっしゃいました。通常は夏の湿度と異なりジメジメでとても不快な感じのはずですが、体質によって全く印象が変わるのですね!さてこの季節は、肌もゆらぐ時期になります。まず湿度から毛穴のトラブルが気になるのがこのシーズンです。そしてその毛穴のトラブルの代表が“毛穴の開き”ということになるのですが、このトラブルはどうしても老化の原因になってしまいます。皮膚表面の汚れの落とし方が雑だったり、ご使用品が肌に合っていなかったりして、水分不足と皮膚の酸化によって開いてきます。そしてその毛穴が酸化汚れによって詰まったり、曇りの日や室内などでのうっかり日焼けなどのアクシデントが繰り返されると“涙型毛穴”というタルミ毛穴に進み、見た目の老化を促進してしまいます。もちろん若い方で、肌質の良い方はあまり気になりませんが、30代の後半からは体質や肌質によってこの涙型毛穴が増えてくるのが梅雨時期なのです。それではここで“涙型毛穴”“しずく型毛穴”“帯状毛穴”ともいわれる毛穴の原因を整理してみましょう。
1)加齢によるもの。
2)長時間の紫外線の影響による真皮線維のダメージ
3)筋肉の衰え、皮下脂肪を支えきれなくなり毛穴が引っ張られる
※この場合、ポッチャリ型の水はけの悪い方が特に衰えやすくなります
4)ダイエットなどによる体重の増減
5)睡眠不足
6)ストレス
7)手入れ不足、または肌に合わない手入れ
いかがでしょう?これらがいろいろ重なって、開きやすい肌質を持っている方が毛穴のトラブルを目立たせてしまうわけです。

それでは開いてしまった、または流れてしまった毛穴は元に戻らないのか?ということになりますが、つい先日伺ったお店様の企画で、トラブル改善の遅いお客様に、しっかり指導して、できるだけお店に寄っていただきながらフォローしていくというチャレンジ企画に参加のお客様にお会いしましたが、以前にお会いした時よりもあきらかにお肌の色がアップしてクスミがなくなっていました。毛穴も以前とは全く違っていらっしゃって「キレイになりましたね!」とお声を掛けさせていただきましたらとても喜んでくださり、「今回はきっちりお手入れしてます!」とおっしゃっていただきました。年代は50代前半のお客様でしたが、この方の例を見ても毛穴のトラブルはお手入れや生活面の改善で、大きく変わると考えていただいてよいと思います。ただし“ひきしめ化粧水”や“収斂化粧水”を使用していれば毛穴が変わっていくという訳ではありません。色々勉強していくと生活面以外では、乾燥というキーワードに必ずたどり着きます。これは若い女性も同じです。“うるおいのある肌”これこそが毛穴トラブル対策といえるのです!

汗っかき!脂性!ニキビが出る!色々な肌質がありますが、汗をかいたらその後水分は蒸発して肌のバランスが崩れ、毛穴が開きやすくなる。また、乾燥すると、その乾燥を解消しようと自然に皮脂が分泌される。さらにニキビが出やすくなり、皮脂腺は大きくなりやすい。等、少しだけ例を挙げてみましたが、トラブルには必ず原因があります。ですから毛穴のトラブルには“うるおい保湿”がとても大切です。ではどのようなケアがお勧めかといいますと、まず体内に水をしっかり入れる!ということは“水を飲む!”できれば水で1Lはほしいところです。次にケアとして、クレンジングは毎日必ず行う。そして日焼け止めを含むメークは必ずする。これは守ってください。もちろんダブル洗顔です。その後、アルコールの入っていない化粧水をコットンまたはコットンシートに含ませて5~7分のパックを毎日実施!これは慣れるまで結構大変ですがとてもお勧めです。その後ビタミンC誘導体配剤の化粧水かエッセンスを使って、最後にクリームや保湿を適量使用!朝も化粧水をたっぷり使用して保湿!まずは1ヶ月、化粧水のたっぷり使用を試してみてください。肌に合うもので、やさしいもの、そんな化粧水選びにプラス成分を見てくださいね!130mLくらいの化粧水ならコットンマスクですと1ヶ月2本くらい使ってしまいますが、肌が潤えば毛穴対策だけでなく、老化対策、トラブル対策に繋がります。ちょっと贅沢な1ヶ月で肌を変えてみるチャレンジもこの季節は大切ですよ!すぐに出来るトラブル対策、試してみてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして27年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー 酵素 ー

2015-05-24 11:00:00 | Weblog

まさに初夏ですね!今朝は豪雨と雷…。これから梅雨が来るというのに…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  5月22日 vol.0688      
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/       
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
5月31日締め切り
シェルクルール<総勢100名にプレゼント!>
美肌キャンペーンInstagramフォトコンテストの参加URL

https://pictag.photo/chercouleur/campaign/32 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  5月のCONTENTS
 1日発行済み≫季節のお手入れー日焼けから肌を守るー
15日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行   ≫豆知識ー 酵素 ー
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪豆知識ー 酵素 ー≫ 

このところ出張続きでなんだか落ち着かない感じでしたが、今日久々の新島が終わり、ホッと一息です。いつもながら19人乗りのプロペラ機は短い時間ですが空中感たっぷりですよ!さて、近頃マメ知識のテーマに体に良いものを採り上げようと考えていて、とにかく色々なものがある中で最近なんとなく目にすることが多く感じる“酵素”を今日はテーマに勉強することにしましょう。

酵素を化学的に勉強すると難しいので簡単に説明しますと、生体内の化学的変化は酵素というたんぱく質によって触媒される!ということで、例えば代謝の化学反応は代謝経路によって体系づけられ、酵素によって変換される!お分かりいただけますか?私たちが生活するために体にはとても大切な物質なんですね!(酵素はたんぱく質の一種で一つのものを指す言葉ではありません)その酵素飲料が今とても出ています。以前にも少し勉強したことがありましたが、サプリメントで本当に良いものってなかなか巡り会えませんが、酵素は本来熱を加えず発酵させたもので、生の発想ですので体に取り入れることによって、とても良いイメージがあります。現在ダイエットイメージで酵素を飲んでいる方、酵素で痩身をするということはやはり難しいようですが、体内の代謝は高めてくれるようですので体質改善には効果が高いようです。それは、酵素そのものがミネラルの周りに巻きついたタンパク質だからです。先ほど補足したように一つのものではなくその数3000種とも言われ、それぞれが別の働きをして私たちを健康へと導き、活発に働かせてくれているのです。熱に弱いので、生に近いもの、鮮度の良いものになりますから、果物や生野菜などに多く含まれます。また発酵食にも多く含まれていますので、私たち日本人は昔から納豆や糠漬け、味噌、醤油など伝統食として摂っているのです。私たちの周りにもとても若々しい方がたくさんいらっしゃいますが、一人一人の身体内で作る酵素量は決まっているそうです。しかも40代以上になると年々減少していくので老化が促進されてしまうのです。考えてみるとサプリやドリンクを摂る時、マスコミにかなり影響されていませんか?何となく目にして、耳にして、自分にも必要と思ってしまい、つい話題のサプリを買ってしまう…。続けているサプリってなんだろう?と考えると、“本当に良いものにはやはり歴史がるんだ”と考えさせられてしまいます。

そこで酵素の中でも歴史と実績のあるものを勝手に紹介させていただきます。まず日本の酵素と言ったら第一に“大高酵素”が浮かびます。発売は1957年、北海道で作られています。商品名は大高酵素からスーパー大高になりましたが、720mLで5000円くらいでしょうか?約50種の野菜と果物を原料に作られ、ほとんどが北海道のものを使用して、親切にバナナはフィリピンのもの書いてあります。私自身、この酵素が体質改善のスタートでしたが20歳くらいでしたので飲んだとたんに身体がほてり、その上食事のバランスが極めて悪かったせいで、あまりの不味さに飲み続けることができませんでした。数年して飲んでみるとなんでもなかったで反省しきりでした。次に万田酵素ですね。ひと昔前はCMなど全くしなかったのですが、近頃はニーズに合わせてCMや飲みやすい形状にする努力で、かなり浸透してきた感じです。こちらは1984年から瓶詰めして発売したようですが、どちらもその前から量り売りなどしていたようです。万田酵素は因島の蔵元万田の11代当主の方が開発した酵素で、54種の原料を使って作られます。価格は4000円代からありますが量によってそれぞれです。この2社の酵素は私の知っている知識の中でもお勧めできる酵素の中の酵素です。その他にもたくさんお酵素類がりますが、酵素に何かプラスしたものより発酵させたものだけのものをお勧めします。そういえば世界レベルの内視鏡分野の権威、新谷弘実博士も新谷酵素を商品化されていますね!その他製薬会社のものなどたくさんありますが、やはり大切なのは体に良いもの、安全なものを摂る!そして最低6ヶ月は続けることによって体質が改善されると考えてください。

今私は日本の酵素ではありませんが、システム販売ではない“ノニジュース”を飲んでいます。私にとっては不味い感じはしませんが、一般には“不味い”と思います。そのノニジュースとも不思議な出合いでしたが、ノニも酵素ですね!これも体質改善にお勧めの酵素のひとつです。ノニと大高は液状タイプ、万田は本来はトロミのあるエキス状のものだったように覚えがあります。せっかく酵素に興味があるならば絶対に良いものを摂りいれてほしいと、今日は酵素について勉強しましたが、冷えのぼせ、排泄作用、パワーアップと酵素パワーは計り知れません。ただその前に、しっかり良い食事を考えて摂ること!それが最善の方法ということは押さえておいてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして27年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2015-05-17 11:00:00 | Weblog

今週は台風一過が夏の気候…。せっかくの穏やかな季節が終わってしまう…!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  5月15日 vol.0687      
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/      
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  5月のCONTENTS
 1日発行済み≫季節のお手入れー日焼けから肌を守るー 
15日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行予定≫豆知識
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2015年 4月にいただいたご質問です。

こんにちは。
私は中学生から高校生にかけて思春期ニキビに悩まされ、
高校3年生には一度きれいに治りました。
しかし大学に入り、環境の変化や人間関係からか、
またニキビが一気に増えてきました。多分大人ニキビだと思います。

中学生ごろから皮膚科にも通っていましたが、大人ニキビはなかなか治らず、
ナチュレポウに出会い使用してみることにしました。
今は使って1ヶ月程なのですが、新しいニキビも増えているようで、
特に炎症の酷いものができています。

使用はやめた方がいいのでしょうか?改善は見込めないのでしょうか?
とにかく何とかしたいという気持ちで相談させていただきました。
よろしくお願いします。

A1、

まず思春期にニキビができた方で、高校くらいで良くなった肌は
かなりの力のある肌です。
ただ現在は急にまたトラブルが出てお困りでしょうし、お悩みだと思います。

思春期ニキビは力があり、時期がくると改善しやすいのですが、
成人型ニキビは中にこもっているものもしっかり治さないと繰り返してしまい、
生理周期で、良くなってはまた悪化するを繰り返してしまいます。
成人型ニキビを回復させるポイントは“焦らないこと!”です。
焦りますとほとんどの方は跡になってしまいます!

悪くなってきた感じの時は、体温の力を借りて中を浄化していると
お考えください。肌の周期と新陳代謝を考えても3カ月、6カ月と
3カ月周期くらいで肌が徐々に戻っていくと思います。

そして食生活、生活習慣にも気をつけましょう。和食中心を心がけ、
体を冷やさないように注意してください。お手入れとしては、
クレンジング~オイルを使用したクレンジングマスクはこもったものを
出してバランスをとってくれます。

基本的なお手入れとしましては、洗顔後すぐにMMローションをつけて、
改めてリプライローション湿布、乾燥状態によってはアイクリームや
美白を使って、最後にデュオクリームが夜の毎日のコースになります。

できれば腰をすえてご使用いただければと思います。

Q2、2015年 4月にいただいたご質問です。

質問があります。

飲食店でアルバイトをしているのですが、
作業時にマスクをしなければなりません。
ただ、マスクをするとニキビが酷くなってるように感じます。
マスクはきちんとしなければいけないので、
ニキビが酷くなるのではないかと、とても心配です。
なにか予防する方法はありますでしょうか?
これ以上ニキビが酷くならないかとても心配しています。

A2、

マスクをしなければならないお仕事の方は結構いらっしゃいます。

そこで対策ですが、クリアパウダーを使用して、手が空いたら
マスクを外してください。

仕事中は何度かパウダーを重ねてつけて、家に帰ったらオイルをつけてから
クレンジングを優しく二回行い、いつものケアをしてください。

あまり神経質にならないように過ごした方が悪化しないと思います。
よろしくお願い致します。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして27年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー日焼けから肌を守るー

2015-05-03 11:00:00 | Weblog

気候も安定し、気温が上昇!まさに初夏を感じさせるG.W.になりそうです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  5月 1日 vol.0686      
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/      
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  5月のCONTENTS
 1日発行    ≫季節のお手入れー日焼けから肌を守るー 
15日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
22日発行予定≫豆知識
29日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー日焼けから肌を守るー≫

今年のゴールデンウィークは天候にも恵まれそうで、のどかな日差しを満喫できそうですね!お子様が小さいと頑張って色々なレジャーを企画するものですが、大きくなるとせいぜい近くで混まないところ!という動きになってきてしまいます。4月末から5月連休まで、栃木県の益子で開催される陶器市は、出店で採れたてのイチゴやお赤飯など物産もたくさん出て、陶器はもちろんですがそれらも楽しみのひとつです。今年は行きたいな~と思っています!

このところ大きなお肌の学校が多く、二日間で100名様くらいのお肌を担当させていただきましたが、基本お手入れをしっかりされている方とお手入れ不足の方とでは、加齢してきたときの老化度が全く違い、見た目の年齢にすごく差が出るということ!そしてニキビにしろ成人型ニキビにしろ、日本人の肌質、体質を理解して食生活を踏まえてお手入れを励行されている方の改善度はすごいです!トラブルはあきらめては絶対にいけませんよ!と、強く言いたいです。神奈川県の平塚地区だったのですが、おしゃれな方の多い地域です。久しぶりにお会いした方の肌が改善していると嬉しいですね!

さて今回は紫外線が肌にダメージを与える夏を前に、日焼けしづらい肌作りの勉強をしてみましょう。とはいっても紫外線ダメージを最も受けるのは2~5月なのです。冬の間は紫外線の量が少なく、春先2月の中旬以降から急に上昇してきます。4、5月と過ごしやすい季節に入ると紫外線ダメージはつい忘れがちになります。実際にコートの要らない時期になると、何だか気持ちもすっきりしてきませんか?ここが女性にとって一番のダメージポイントになるのです。真夏に近づくにつれ、日焼け止め、日傘、帽子、手袋と紫外線除けグッズがよく出ます。そして夏にそれらを使用しても、たくさんの方の中では意外に目立たないものです。ところが今の時期に夏の紫外線対策をして外出したら目立ってしまいませんか?そんなわけでこの季節のダメージが夏の終わりまで尾を引いてしまうのです。

それでは日焼けしづらい肌とはどんな肌でしょうか。それは健康な肌状態を保っている肌と考えてください。正直なところ日焼けは強い紫外線下ではサンタン(トーンダウン)するというのは当たり前です。ですからそれを元に戻す肌のパワーが必要になってくるのです。健康な肌とは中学生~高校生くらいまでと考えてください。小学校の年齢では生理がまだ始まっていないので皮脂分泌がまだされておらず、とてもきれいに見えますが、大人の肌ではないのでもう少し上の年齢ということになります。この年齢の肌を維持するためには年齢に関係なく基本の手入れがしっかりされているかがとても重要になります。肌にやさしいクレンジング剤、肌を傷をつけない洗顔料、肌を潤してくれる化粧水、保護するための肌に合ったクリーム類が基本の手入れになります。それにエッセンスを入れたり、アイクリームを入れたり、マッサージやパックを入れたりして肌力をアップさせるわけですが、基本最低の4ステップはとても大切なキーポイントなので、まず使用化粧品のチェック、肌に合っているかのチェック、トラブル改善はどうかチェックして、最低3~6ヶ月はラインで使用し、肌の状態を見てください。そしてお使いつけの化粧水でよいのでコットンまたはシートマスクを使用して入浴後にコットンパックをしてみてください。水分がしっかり入っているお肌は自然に紫外線防御作用が高まります。このときコットンパックに使用する化粧水はできればアルコールフリーのものが良いでしょう。

そして家の中でも紫外線対策!日中はメークをして保護力を高めてください。去年までは何でもなかったのに今年シミが発生することはよくあります。ほとんどが紫外線のダメージが関係しています。日焼けしづらい肌とは基本の手入れができている肌ということと、日中の紫外線防止が決め手ですね!ゴールデンウィークを利用してお手入れをしっかり見直してみてはいかがでしょう。そしてもう一つ付け加えますと、睡眠不足とアルコール、タバコ、野菜不足は肌がくすみやすくなり日焼けしやすくなります。これも注意ですよ!10年後の肌を見据えてなんて今は考えられないでしょうから、まずは今年の夏のダメージから肌を守る気持ちでお手入れしましょうね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして27年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする