お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーシミ(肝斑)ー

2023-02-26 11:00:00 | Weblog
寒暖差が激しくなってきました。いよいよ本格的花粉症シーズン到来です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 2月 24日 vol.1031 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENT
 3日発行済み≫季節のお手入れ
10日発行済み≫お肌の悩みQ&A
17日発行済み≫豆知識
24日発行  ≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のトラブルーシミ(肝斑)ー

今日は大阪です。昨日まで石巻におりましたが、大阪の方が肌寒いという不思議な体験をしています。石巻ではヒートテック2枚重ねで、日中は汗を掻いてしまいました。一緒に出張していたスタッフは暑がりさんで「次は半袖で来ます!」と宣言していましたが、石巻だけでなく関東も結構な気温だったようです。

今年は1月の静岡から、九州・名古屋・宮城・大阪と出張していますがどちらの地区も花粉症がすごいです。
3~4人に1人はスギの花粉症と言われていますから、結構きつい感じはしますね。やはり肌荒れはかなりあって、アレルギー状態な訳ですから自分の肌であっても自分の肌でないという感じをお持ちの方も結構いると思いますよ。アレルギーシーズンは特に素肌を風に当てないようにしなければなりませんからそろそろきちんとメイクをして、マスクをしなくなっても対応できるようにしていきましょう。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて今回は肌荒れの中でも特に目立つトラブル、シミ(肝斑)について勉強してみましょう。
東洋医学的には『女性は7歳刻み』という考え方があって、初潮が始まりバランスがピークになる成長期から老化を感じる流れを7歳の倍数というように考えています。ちなみに男性は8歳の倍数と考えています。これは黄帝内経(こうていないけい)という今から2千年前に書かれた書物にある考え方です。医学の師である岐伯(きはく)に黄帝が問いかけ、岐伯が答えていく形式で養生法であったり、考え方、そしてその当時の生活も知る事のできる教えです。
女性は7歳で歯が生え代わり、髪が伸びる。14歳で月経が始まって、子供が産める年となる。21歳で体が成熟して体つきも整い、28歳で身体がしっかりとして体質がわかる。35歳で衰えを感じ始め、42歳で顔がやつれ白髪が混じり始める。49歳で肉体が衰え、閉経を迎える。と書かれていて、現代に通ずるものがとてもありますね。男性も8歳ごとにこのような流れになっている訳で、数えという年の取り方で考えると大体1歳上となり、30歳位からちょうど女性の本厄年となってきますので、身体もその頃から変わると考えて頂いた方が良いですね。男性も40歳位から本厄年に入っていきますので変わり目と考えてもらい、体調には少し気を配って頂いた方が良いですね。

女性のシミはキメの細かい乾燥しやすいキレイな肌の方に多いトラブルですので、残念ながらマスク生活で既にシミが発生してしまっている方もいらっしゃると思います。シミ(肝斑)は『内臓の鏡』として、体内の要因と体外の日焼けや油焼けから発生するものがあります。どちらにしろシミになりやすい体質というのがあるのでチェックしてみましょう。
・そばかすがある
・足や手など気が付くと痣ができやすい
・冷えを感じる
・肩凝りが気になる
・生理不順や生理痛がひどい
・生理の始まりにゼリー状の経血が気になる
・紫外線をかなり浴びていた
・スキンケアは適当
・ティッシュやコットンやタオルで顔を拭いてしまう
・日焼け止め程度、または素顔で日中いる事がある
この中で2~3当てはまればシミになりやすい体質・肌質という事になります。

漢方では“血(けつ)”は全身に栄養を与え、老廃物を回収して全身に巡るものと考えていますから、その血の滞りがシミになりやすい体質と考えられています。
全身的に健康で血の巡り、水の巡りが良い方は日焼けからであっても内蔵からであっても、発生したシミを代謝によってきちんと排出できると考えてられるので、女性はシミが気になったら代謝を高める為に全身を温める事、スキンケアを自分の肌質に合ったものでケアする事が大切です。血の滞りはシミだけではなくニキビや吹出物の原因にもなるのです。
全身を温める温体質作りは単純に冷たい食べ物や飲み物を控える。摂りたい時は陽のある時間に摂り、陽が落ちる夕方(陰)の時間からは生野菜・果物も含めアイスクリームやジュースなどは摂らないようにする事が大切です。
冷えが強いと感じる人はおへその下10cm位の下腹に心身のやる気が集まる所と言われている丹田という所があるので、ここを小さなホッカイロなどで温めると代謝を上げてくれます。へそ下の丹田は元気の関所といわれ、関元と気海いうツボになります。顔に現れたシミであっても、全身が関係しているという事は忘れてはいけません。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

私は30年以上前からシミを取る方法として、365日のクレンジングと365日の日焼け止めを発信し続けています。まず、ここは質の良いクレンジングの使用及び肌に優しい洗顔、そして保湿ケア。日中はとにかくメイクをする事。肌に優しいノンケミカルタイプの日焼け止めを毎日使っていくのも、とても効果が出ます。
そして身体内の温活の励行ですね。シミの治療としてレーザーなどもとても良くなっていますが“戻りジミ”のリスクもあるようなので、そこは慎重にして下さい。やはり代謝させ、皮膚の垢として排出させるのが肌力アップにも繋がりますから肌を温めるオイルパックを入浴中に励行したり、添加物の少ない化粧水でパックをして肌を冷やして肌力をアップさせる方法などを取り入れて、時間をかけてもしっかり力のつくお手入れをおすすめします。
日焼け止めは手の甲・首の後ろに塗るのを忘れがちですが手の甲のシミは老化をすごく感じさせますから、ノンケミカルタイプの赤ちゃんも使える優しくて効果的な日焼け止めを探してくださいね。これからぐんぐん紫外線が強くなりますので、是非ご参考にして下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーマスクなし生活ー

2023-02-19 11:00:00 | Weblog
結構な寒波が来ていますが来週は春めいた気候のようです。花粉が飛びそうですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 2月 17日 vol.1030 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENT
 3日発行済み≫季節のお手入れ
10日発行済み≫お肌の悩みQ&A
17日発行  ≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ーマスクなし生活ー

大きな地震がトルコで起きました。死者数は現在で41000人という大災害となりました。
東日本大震災では12都道県で死者数15859人、行方不明者数が3021人という平成24年5月の発表を見直しました。トルコの地震の場合、ビルの倒壊が数秒で起こり、パンケーキクラッシュかと言われています。パンケーキクラッシュとは建物が上から押し潰されるように崩壊するという現象で、数秒で倒壊するため逃げる事も出来ないという事です。あっという間の崩壊が至る所で起こっていました。地震は日本でもいつ起こるかわからないので遠いトルコで起こっているという感覚では見れないですよね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

ついに5月8日コロナは2類から5類に引き下げられる事が決定しました。5類になったら報道も殆どなくなるでしょうね。
そして遂にマスクも3月13日以降は「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」という事になりました。卒業式・入学式の時期となりますね。中学・高校生の3年生はマスク着用で友達の顔をしっかり見ていないという方も多いと思いますが、3月13日からはどのような動きになるのでしょう。
5月8日からコロナが5類になるというのが、5月19~21日まで広島で開催されるG7サミットに合わせた感じがちょっとするのは私だけではないですよね。各国の首脳にマスクを強要する事は出来ないからか、ちょうどタイムリーですよね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

2023年のあるアンケートでは、
・マスク着用は数年続くと思う→72%
・マスクを外す事に多少の抵抗がある→75%
という結果が出ていました。
マスクを着用して都合が良いと思う事はありますか?というアンケート(株式会社QEDパートナーズ アンケート部)には、
・すっぴんで外出できる
・化粧を手抜きできる
・ニキビや肌荒れが隠せるので都合が良い
・化粧品代が前ほどかからなくなった
・メイクをずぼらにしてもあまり目立たない
・メイクが目元だけでよくなった
・表情を作らなくても良い
・風邪をひきにくくなった
・化粧直しをしなくて済む
女性の意見ではありますが、メイクをしなくても良くなったという意見が圧倒的ですね!

そこで今日のテーマですが、マスクを外すようになった時の自分の顔に自信ありますか?というものです。
恐らくかなりの女性はアンケートの答えと一致した意見をお持ちだと思います。すぐには全面的にノーマスクにはならないと思いますが、周囲を見て段々とノーマスク化になっていくのが日本です。コロナがパンデミックの状況に入っていった時、たまたま海外に行く事がありました。空港も飛行機の中もほぼ全員がマスクを着用していました。飛行機内部での感染などと言われていた時期でしたので日本人としては当たり前の事でしたが、着陸して手続きに向かって行くと空港内は日本人くらいしかマスクをしておらず周りを見て私を含めて日本人皆外していました。その頃はその地区ではインフルエンザが大流行していたそうですが、多分コロナだったと思います。

4年目に入り当たり前のマスク生活の中でお顔に起こった事は顔の筋肉の活動量が約4分の1になり老け顔になりやすくなるというのが18歳くらいから起こり始めています。
老け顔チェック
・鏡の前で無表情で全体を見る。フェイスライン、表情ジワ、目周りのクマやシワのチェック
・鏡の前で大きく笑ったまま全体を見る。
フェイスラインのたるみ、表情ジワ、目周りのクマやシワやたるみのチェック
・鏡を見て顔色が首より2トーン明るくなっているか
・仰向けになって鏡を見て、起きている時と比べて変化があるか。フェイスライン、法令線、目周りのたるみのチェック
これらは簡単に出来ますから、やってみて下さい。顔の筋力の衰えは30代から変化がとてもわかりやすく、老け顔の元になるだけでなく代謝が弱くなるので血行不良になりくすみやすくなります。
そしてマスクと顔の接触部位の頬骨のシミはどうでしょうか。お肌の学校では、お手入れおサボり気味の殆どの方は頬骨にシミが発生しています。

マスクが流通しなかった時から現在との違いはマスクに慣れてしまい、スキンケア・メイクへの意識が低下してきました。実はメイクをしっかりするだけで自律神経が活動して、顔がすっきりしてむくみが取れるんです。そろそろスキンケアも勿論ですが、自律神経を活性させる為に前と同じようにフルメイクをしてみてはいかがですか?その為にも顔の筋力アップをしなければなりません!顔の筋力アップの為には縮める運動と緩める運動を交互に行う事が大切なポイントなので大きくしっかり表情筋を使っての『あいうえお体操』の活用を“た行”くらいまで頑張ってみましょう。肌が乾燥している時の運動は逆に表情ジワが深くなる事がありますので、入浴中に行うのが特におすすめです。そしてこめかみを軽くプッシュして耳を手で包んで、前と後ろにぐるぐると10回ずつ回してから上下に10回ずつ引っ張ります。それから耳たぶを優しくぐりぐりと30秒くらいは回して下さい。これは入浴中に出来るので、是非活用してくださいね。そしてマスクを着用していても表情豊かに、笑顔をはっきり作ってみて下さい。
そろそろ場所によってはノーマスクですから、老け顔を変えていかなければなりませんよ。是非、参考にしてください!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩みQ&Aー

2023-02-12 11:00:00 | Weblog
コロナ第8波ようやく終息の兆しです。分類変更マスクも新たな提案がなされ、後は医療機関の準備!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 2月 10日 vol.1029 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENT
 3日発行済み≫季節のお手入れ
10日発行  ≫お肌の悩みQ&A
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ーお肌の悩みQ&Aー

Q1、2022年12月のご質問です

シェルクルールのクレンジングの
使い方について質問です。

私はいつも仕事から帰ったらすぐに
メイクを落としています。
そして2~3時間ほど食事をしたり家事を
してから入浴するのですが、クレンジング
でメイクを落としてからティッシュオフし
て、入浴まで放置しても良いのでしょうか?

A1、

メールありがとうございます。

基本的にはちょっと置く時間が長いので
心配もありますが
お肌に問題なければ大丈夫かと思います。
出来ればご飯の支度などされた後ならば
入浴前に薄くもう一度クレンジングを伸ば
して抑え拭きしていただくと安心です。

オイル(オーパーリバス)を持っていまし
たらその上から塗布して発汗を促し血行を
良くするオイルパックしていただくと、
透明感がアップ致します。

クレンジングの上からオイル塗布がオイル
パックになります。
青い瓶のオイルお持ちでしたら、お勧めの
お手入れとなっております。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2022年12月のご質問です

オーパーリバースの使い方についての
質問です。

ベーシッククリームと併用でオイルパック
をした後にいつも通り洗顔をして、化粧水
の後またオーパーリバースを付けた方が
良いでしょうか?

A2、

メールありがとうございます。

オーパーリバースは有効成分がオイルの
酸化を防いでくれますので、余分な添加物
等を含まないピュアな美容液です。

ベーシッククリームの後のオイルパックは
毎日していただけると、肌荒れ、毛穴、
くすみには最適なケアとなります。
肌が乾燥している時は特に化粧水やエッセ
ンスの後、一滴手のひらに取り全体につけ
てください。
そしてその後にクリームとなります。
手のひらに伸ばし、押さえる様に使用して
頂けると厚くならず良く馴染みますので
お試しください。

※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーニキビのお手入れー

2023-02-05 11:00:00 | Weblog
暦の上では春ですが、まだまだ寒さは続きそう。雪国の方は大変な冬です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 2月 3日 vol.1028 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENT
 3日発行  ≫季節のお手入れ
10日発行予定≫お肌の悩みQ&A
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れーニキビのお手入れー

寒い日が続いています。寒波の後もまた寒波と天気予報では言っています。2月も厳しい寒さが続くという予報があり、北海道から本州の日本海側は大雪になる恐れもあるそうです。このところ雪の影響がとてもあり、交通機関もなかなか大変な状況です。2月4日は立春で暦の上では春になりますが、今年はまだまだ寒さが続く感じがありますね。寒さも不思議と慣れもあり、かなりの寒さのはずが風が無ければ割と服装さえキチンとしていれば耐えられる感じがします。私の住む茨城県は東京よりずっと寒く、このところ毎朝霜が降りています。近くの大きな公園は霜でキラキラしていて本当に綺麗です。その中を犬が走る姿は最高なんですよ!朝、犬と散歩するのが冬の楽しみです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

新型コロナウィルスも死亡率は心配ですが、全国的に感染者数は減少しています。5月8日には新型コロナウィルスが2類から5類に移行する事が決定しました。まだまだコロナに油断はできませんが、インフルエンザと同じ5類になると入院勧告・就業制限・外出自粛などはなくなり、原則は「発症後5日間且つ、解熱した後2日(幼児は3日)まで自宅待機」と学校保健安全法施行規則で決められています。現在の新型コロナ2類は2類相当と呼ばれ、特性がわからなかったので2類よりも厳しい行動制限が出来るようになっていましたので随分規制は緩くなります。但し、マスク等まだまだすぐには外せない感じがしますね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、今回は久しぶりにニキビについて勉強してみましょう。
ニキビは毛穴に一致する炎症性のトラブルで、尋常性ざ瘡(じんじょうせいざそう)と言います。思春期の炎症性ざ瘡を『ニキビ』と呼んで、20歳以上の方のざ瘡を『吹出物』と呼ぶ場合も多いですね。私は遺伝型若年性ニキビと非遺伝型成人性ニキビとに大きく分けていますが、遺伝型若年性ニキビの場合は、肌質そのものに遺伝的要因があり父母など周りの近親者の方に思春期ニキビが発症した事のある方と考えてください。このタイプの方の多くは思春期の一定時期に様々な種類のニキビが頬の部分にも発症し、かなり悪化してしまう場合も多いのですが、このタイプは肌がしっかりしている方が多いので“やりすぎ”等の間違ったケアさえしなければ、20歳前には自然に皮脂が落ち着き、綺麗に元に戻る方が多いのが特徴です。ただし肌のバランスを整える事はとても重要なポイントになりますので食事や生活面は注意して頂かなければいけません。
それに対し若年性のニキビでも遺伝的要因を持たない場合があり、その場合不思議とTゾーンを中心にニキビが脂漏性湿疹のように発疹します。どちらかというと白ニキビや赤ニキビで皮膚表面の炎症又は毛穴のつまりの方が多く、肌はキメ細やかでニキビ用のケアや薬でカサカサになったりピリピリ感を感じる方も稀にいます。

そしてもう一方の非遺伝型成人性ニキビは体内的要因がかなりポイントになり、元々ニキビの発症しずらい肌にニキビが出来始めます。
先ほど触れた遺伝型若年性ニキビは10~15歳頃、性ホルモンの影響により皮膚表面のバランスが崩れて、皮脂過剰の状態になることで発疹しますが、非遺伝型の成人性ニキビは20歳以上からキメの細かい肌質の方の肌に現われます。ホルモンバランス→胃腸→ストレスと流れがあり、冷えが強くなると悪化してしまいます。特に生理前に悪化しやすいので月経疹とも呼ばれ、元々ニキビ肌ではないのでシミや跡になりやすいのがポイントで、このトラブルがある人の体質に合わせた回復法をしっかりアドバイスしなければなりません。女性も男性もその方自身の肌質・体質を理解してスキンケアをしていくとびっくりする程早く肌が元に戻っていきます。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

今回はまず基本のお手入れをお話していきましょう。何と言ってもクレンジング選びは皮膚トラブルのある方にとっては1番大切なポイントになります。やはり肌に優しくなじんで油分の良質なクレンジングクリームを選んでください。メイクをしていなくてもまずは皮脂の汚れを包んで落としてくれる物を選びましょう。少し多めに使って肌の負担を和らげます。2分以上のクレンジングは刺激になりますから、大体1分以内で馴染ませてください。表面の余分なクリームは押さえた方が良く、お風呂の中でのクレンジングは雑になりやすいので入浴前が良いと思います。
次の洗顔も特に赤いニキビのある方は界面活性剤など刺激のある物は避けて下さい。ちなみに合成界面活性剤を使っていない、例えば石鹸乳化のようなタイプはそのままでよく泡立つので、泡立てネットを使わなくてもそのまま使用できます。
ニキビにお悩みの方は若年性の場合も成人性の場合もダブル洗顔の選び方がとても大切なんですよ!落とすものだからお手軽なものという考えは禁物です。そして洗顔後は炎症トラブルの方はエッセンスや導入液等は避けて、ノンアルコールの化粧水の使用をオススメします。例えば色素・香料・界面活性剤・アルコールフリーの肌を落ち着かせてくれる化粧水などはピッタリです。つけて頂くだけでなく、コットンに含ませて5~7分しっかりパックしていただくと保湿だけでなく、肌に良い作用をもたらしてくれます。
そして化粧水で終わってしまうのは肌の乾燥と皮膚表面のバランスが悪くなりますから、必ず弱油性のクリームで化粧水の効果を持続させるように下さい。これは本当に基本のお手入れになりますが、朝は必ずメイクをする、又はパウダー類を使用して素肌に空気中の浮遊物が付着しないようにして下さい。

皮膚トラブルの中でもニキビはとっても奥が深いトラブルですので、今回は本当に基本だけお話をさせていただきました。
まずは基本が大切ですので、ご参考にして下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする