お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

豆知識ー梅の効能ー

2020-06-21 11:00:00 | Weblog

梅雨入り、夏の暑さ、マスクの苦しさ!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 6月 19日 vol.0912 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
6月のCONTENT
 5日発行済み≫季節のお手入れ ー今年の梅雨時の注意!ー 
12日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
19日発行   ≫豆知識ー梅の効能ー
26日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪豆知識ー梅の効能ー≫ 

入梅し、湿度が気になる季節になりました。さすがに室内の湿度が80%近くになるとエアコンのスイッチを入れたくなってしまいますね!また今年は夏のマスクによる熱中症も心配ですので皆さん注意してくださいね!

先日たまたま見た“じゅん散歩”というテレビ朝日の番組で散歩人高田純次さんが眼鏡型フェースシールドをつけて散歩をしていました。このフェースシールドは私も使っているもので、マスクなしの散歩にとてもありがたく感じます。飛沫予防であれば防御としては問題ないので、夏までに一般的にフェースシールド着用、マスクなしがありになるとかなり楽になるんですけどね!前回に触れていますが、マスクは湿度で接触部汗疹状湿疹(マスク皮膚炎)が多くなっていますので気を付けてくださいね!

さて、今回の勉強は梅雨時期タイムリーな食べ物!日本人なら多分全員知っている!“梅”について勉強してみましょう。

“梅”といえば私などは南高梅が高級品というイメージでしたが、梅の種類は121種もあるそうで、食用梅と言われる実梅も数多くあります。確かに種類があって当たり前なんですが、調べてみると奥が深い!サイズ別でも小粒、中粒、大粒、特大粒と種類があります。
小梅の生産日本一は、
1位:七折小梅…愛媛県伊予郡砥部町の黄色見で香りが良く果皮が柔らかいタイプ
2位:小粒南高…ちょっと大きめ小粒、和歌山etc
中粒・大粒は省略させていただきますが代表的な品種として
白加賀梅…江戸時代から愛されてきた梅で九州各県で生産されています。
杉田梅…小田原が主な産地で現存する古木は樹齢500年余のものもあり、酸味の強い梅で梅干しには最適
南高梅…生産高日本一の和歌山が現地でジューシーでフルーティーな梅ジュース、梅酒と万能梅
十郎梅…小田原で育成・命名されたオリジナル品種、クエン酸、含有量が多い

梅干しは一般家庭に並ぶようになったのが江戸時代と言われていますが、奈良時代には桃やビワ、梨のように生で菓子として食べられていたという資料があります。平安時代からは薬として医学書に効用が挙げられていたり、縁起(えんぎ)の良い食物とされていた鎌倉時代、戦国時代の“梅干し丸”として常備薬?としての使い方など歴史はかなりあります。今日梅をとりあげたのは実は明治時代のコレラと赤痢の流行時の梅干しの効果を知ったからなんです。明治11年和歌山のコレラの流行では2千人近くの死者が出たという記録があり、その時に梅干しの効果が見直され需要が急増しました。明治17年と26年の全国での赤痢流行時にも効果が発揮されました。この効果とは昔から言われる「梅は三毒を断つ」という効能に基づいていたと考えられます。
・食毒…殺菌作用と微量成分ピクリン酸が肝臓機能を高める作用
・水毒…カルシウム、リン、鉄分、クエン酸の代謝促進、利尿作用
・血毒…酸っぱいアルカリ性食品の作用で血痕浄化作用が高い
特にピクリン酸の解毒作用と殺菌力はかなりの効果があると言われています。

現代における薬効としては
・疲労回復作用
・活性酸素除去作用
・健胃作用
・便秘解消作用
・防腐作用
等が挙げられます。素晴らしい効果ですね!
昔から伝承されている事に間違いない訳です。
特に殺菌、解毒作用の効果は新型コロナウイルスに対してもかなり期待できます。

そしてもう一つ、女性は年齢と共に卵子の質の低下などがいわれ、その原因は酸化ストレスとも言われています。梅の成分「3.4-DHBA」という物質が女性ホルモンの分泌を促す効果が期待できるということが分かったそうで、という事は不妊や老化にも効果が期待できるという事に結び付くはずですね!
まぁとにかく、減塩タイプの梅を一粒ずつ毎日とってみてはいかがでしょうか!もう既に取り入れている方もいらっしゃると思いますが、すぐに出来る事なので参考にして下さい。

さらにもうひとつ、マスクの件ですが既にトラブルとして出ている方もいらっしゃるようですが、マスク皮膚炎のひとつとしてカビ菌の繁殖が出ています。真菌は皮膚常在菌なのですが、脂漏性タイプの肌質の方、ニキビが出やすい方は注意して下さい。そしてマスクの清潔も問題です。“何日も使用する!”“洗って生乾きで使用する!”などは注意が必要です。また、保管場所も風通しの良い所に置いて頂いた方が良いと思います。これからの季節の湿度は、食中毒や体調不良などの原因になりますので、新型コロナウイルスの対策も含めて、生活習慣の乱れは気をつけて下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを
習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
         お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
     お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上で
紹介しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの
本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
___________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2020-06-14 11:00:00 | Weblog
通勤の社内はほぼ平常ですが、新幹線、飛行機はまだまだのようです。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 6月 12日 vol.0911
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.cher-couleur.com/  発行:株式会社ヴェルジェ
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで
悩む方々の生の 声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいて
おります。
ご相談、ご質問はメールで junko-sensei@ohadanogakko.co    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月のCONTENT
 5日発行済み≫季節のお手入れ ー今年の梅雨時の注意!ー 
12日発行  ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
19日発行予定≫豆知識ーー
26日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫ 

Q1、2020年5月にいただいたご質問です。

もともと皮膚が薄く、頬は赤みがあります。
先日肌の調子が良かったので、あるメーカーのマッサージを
目元を中心に数回行いました。
ところがその日の夕方になり、急に顔中がかゆくなり、鏡を見ると、
瞼は腫れあがり、頬も赤く、腫れていました。

とにかく鎮静させるためにローションシップをし、
その後薄くオイルを塗って最期にデュオクリームを塗りましたが、
今いち治らない状態です。

その他に何かよい方法はあるでしょうか?

A1、

メールありがとうございます。

文面から判断させていただきますと、スポンジで
接触性のトラブルを起こしてしまったようですね。

お手入れとしましては、オイルを塗ってクレンジングクリームを
つけ、ティッシュで軽くふき取り、その上にオイルを塗って
入浴してください。

上がりしな洗顔をし、ローション湿布をしてください。
カサつきが気になるときは、入浴後すぐにオイルをつけてから
ローション湿布をしてください。

最後はクリームで保護してください。
今は、無理なお手入れは避け、シンプルにやられたほうが良いかと
思います。


Q2、2020年5月にいただいたご質問です。

これからの季節、化粧水はリプライローションとMMローションで
どちらの化粧水が良いのでしょうか?
基本的な違いというのが今一わからないので教えてください。

クリームも同様にECクリームとデュオクリームは
どのようみ使い分けるのでしょうか?

A2、

基本的に、リプライローション、デュオクリームのナチュレポウ
シリーズは、素肌回復ライン、MMローション、ECクリームの
ナージュポウシリーズは、しっとりラインになります。

痒みがでていたり、日焼けがあるときは、リプライローションの
方が良いのですが、MMローションは朝、晩、洗顔後にすぐつけて、
それからリプライローションをつけるとか、ローションパックに
使用される方が多く、ローションは2本ご利用になるのがベスト
かと思います。

クリームは、デュオクリームの方がこれからの季節は良いでしょう。
朝、晩使用してください。

通常はさっぱりのリプライローション、デュオクリーム、
しっとり、うるおいのMMローション、ECクリームと覚えて
いただければ良いと思います。

よろしくお願いいたします。


※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを
習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
         お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
     お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上で
紹介しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの
本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
___________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れ ー今年の梅雨時の注意!ー

2020-06-07 11:00:00 | Weblog

都内の商業施設が再開しました。人もだいぶ戻ってきています。果たして…
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛    
□ 6月 5日 vol.0910
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
               
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
緊急事態宣解除に伴う特別措置の終了について

4月8日より行っておりました「店舗に行けないお客様方へのシェルクルール化粧品を自宅へお届けします!」特別措置は、
5月末よりの商業施設、店舗、各館の開業に伴い、5月29日(金)14時で終了いたしました。

改めまして、お求めやすい店舗にてお買い求めいただきますよう、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月のCONTENT
 5日発行   ≫季節のお手入れ ー今年の梅雨時の注意!ー 
12日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー 
19日発行予定≫豆知識ーー
26日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪季節のお手入れ ー今年の梅雨時の注意!ー≫ 

6月に入りました。1ヶ月前とはビックリするほど日常が変化しています。緊急事態宣言解除後、少しの間は急な変化は感じませんでしたが、6月を待っていたかのように人が増えていますね!6月2日PM5:30現在、東京34名の新型コロナウイルス感染者数でした。東京の感染者数は全国の気になるところだと思います。この数字は解除後の人の増えた状況での数字ではないので、この後の感染者数は毎日気になるところです。

そして都は東京アラートを初めて発令しました。発令する?という事で改めて調べてみると、東京港のレインボーブリッジや都庁舎のライトアップが赤色になる!そしてそれを見て気を付けて下さい!警戒して下さい!という事なんですね!アラート!ですもんね!都民ではない私には発言権はありませんが、電車から見えるスカイツリーや東京タワーもお願いしたいのは私だけでしょうか?!大阪通天閣ライトアップは大阪→通天閣とピンときましたよね!信号と同じ赤(警戒レベル)黄色(注意レベル)緑(基準内)でしたよね!大阪モデルはなかなか良かった感じがしました。ブルーもありましたね!医療従事者の方に対する感謝でした。まだまだ油断は出来ませんが、生活が元に戻ってしまったので、各会社、個人、家庭がどこまでしっかり対策を続けられるかが重要になります!

さて今年は新型コロナウイルス感染の関係でマスク肌荒れやマスク皮膚炎など、今までにないトラブルが発生しています。これから梅雨に入り、マスクとどのようにお付き合いするのかが課題になりますね!ちなみに沖縄、奄美は5月10日、11日と梅雨入りをしまして、四国は例年より早め5月31日に梅雨入りしました。平年ですと6月7~9日頃には東海、近畿、九州、関東と続いて梅雨入りするようです。今年の予想としては降水量が多く、大雨の予想もあり湿度や気温も高めというデータが出ています。梅雨は沖縄、奄美は6月下旬に明けますが、関東地区は大体7月20日前後が例年の梅雨明けと考えられます。東洋医学的に梅雨は外湿・内湿と言われる湿邪が身体神経のバランスを崩すと言われます。湿邪は湿気の事と考えて下さい。東洋医学でいう外湿(湿邪)とは身体の外から入ってくるものです。引き起こす症状として、
※頭が重い、身体が重い、身体のむくみ、関節痛などの疼痛etcが挙げられます。
内湿とは身体の内側が原因となるものなので
※脾胃(ひい)といい胃腸の機能低下を起こします。胃もたれ、下痢、軟便、食欲不振や倦怠感などが挙げられます。
外湿(湿邪)、大気における湿気は口や鼻、皮膚を通じて体内に入り不調の原因になると言われています。梅雨の時期ほどバランスが大切という事なんですね。特に元気な身体が大切な訳ですから食生活によって脾胃の機能を低下させないようにしないといけません。お肌にも関係してくるので胃腸を弱らせやすい食生活を勉強しておきましょう。
・冷たいもの(アイスクリーム、ジュース類、ビール、アルコール)
・生のもの(刺身、生野菜、果物etc)
・ジャンクフードと砂糖の多い食品etc
これらは摂りすぎないようにして梅雨を乗り切りましょう。

さて、お肌も同様に湿邪の影響がモロに出ます。しかも今年はマスク着用という例年にない状況下にありますから、キメの細かい乾燥肌の女性が梅雨時期はしっとりして割に肌のバランスが良い!というコンディションも変わりそうです。特に気を付けたいのがインナードライ肌がバランスを狂わす!という事です。皮膚表面がしっとりまたはべたつく、それなのにツッパリを感じる!皮脂が過剰に分泌する事によって毛穴を詰まらせ、ニキビや湿疹が出てくる!これらは、まったく正反対のトラブルですが、梅雨時期はジメジメから特にニキビは悪化しやすくなります。それにマスク皮膚炎のニキビが重なりますとかなり敏感になってくると思って下さい!

今年の梅雨からの対策は、マスク皮膚炎も考え、日中は小さめのタオルと濡れタオルを入れる保管用のジップロックを携帯して頂きたいと思います。絶対にノーメークはいけませんので、ベースやファンデーション、パウダーをして頂き、ベタついたら濡れタオルで軽く優しく押さえましょう。それだけで汗と皮脂のバランスが保てます。目の回りはもちろんダメですよ!頬や顎を押さえて下さい。水分がちょっと落ち着いたらパウダーをして頂くとなおさらお肌はリフレッシュ出来ます。小さめのタオルは使用する時に水洗い、または手洗い洗剤で洗ってから使用して下さい!洗って入れてまた洗って使用です!湿度は雑菌が繁殖しやすいのでタオル洗いもマメにして使用して下さい。専用の汗用シートはお顔専用でない場合は避けて下さい!マスクとの摩擦部分は特にパウダーなどでサラサラにしてあげる事が大切です。ニキビの方は、抗菌作用のある粒子の細かいパウダーがおすすめですね!日中は紫外線対策にもなるので是非活用して下さい!そしてマスクも少しは選べるようになってきたようですので、ウイルス予防としては少し心配なところもありますが、季節的に通気性の良いものを選ぶと良いでしょう。気密性の高いマスクは、この時季マスク頭痛というマスク内での酸素欠乏を起こしてしまう事もあります。
・首や肩凝りや痛み
・頭がぼーっとする
・軽い頭痛
これらはマスク酸欠かもしれません。そのような時はマスクを外して軽いストレッチや深呼吸をして下さい!感染防止はもちろん大切ですが、夏場は少し通気性の良いものを探してみるのも良いでしょう!

さて夜は日中の湿度でインナードライ状態の肌の毛穴が目立つはずです。そんな時、クレンジングを質の良いクリームベースにして優しく肌になじませ、汚れをゆっくり浮かせるように伸ばしてください!ティッシュで軽く油分を拭きとってから入浴していただき、軽く発汗させてから洗顔していただくとスッキリ感が違いますよ!ただしクリームクレンジングでもすぐに汗に馴染むものもありますので、目に沁みたりしないよう、クレンジング選びも梅雨の敏感肌には大切かと思います!洗顔後はたっぷりと化粧水を補って、目の回りはしっかりエッセンス、アイクリーム、クリームなどの使用もおすすめします。マスク着用の今年の梅雨は、誰でも初めての経験です。上手に手入れをして乗り切ってください!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、いいリズムを
習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
         お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
     お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上で
紹介しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの
本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
___________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして32年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする