お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー汗疹(かんしん)あせも ー

2018-07-29 11:00:00 | Weblog

猛暑の次は台風が近づいています。できれば逸れていただきたいですがどうなるか!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月 27日 vol.0830                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
7月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー
13日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
20日発行済み≫豆知識 ーイボ ー 
27日発行   ≫季節のトラブルー汗疹(かんしん)あせも ー  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブル ー汗疹(かんしん)あせも ー ≫ 

今日(月曜日)知ってビックリしましたが、九州・福岡で空港の雷被害!ゲリラ豪雨!と立て続けに災害が起こったようです。
昨日LINEに入っていなかったのに朝、昨日付けで九州・福岡に出張中の後輩が飛行機が欠航して帰れなくなったのを知りました。よく出張で行く福岡空港ですから人が溢れていた!と聞いたときは冷や汗が出ました!何とかホテルを確保して、新幹線で朝早くから移動ということでおさまりましたが博多→東京間5時間以上大変な移動になりました。これから台風などで時々あるトラブルですが、雷の影響とは本当にビックリしました!私は出張で名古屋におりますが、気温がすごいことになってます!沖縄の方が過ごしやすいという気温らしく今年の気温上昇には驚きですね!今までの私の経験でも40度超えは記憶にないくらいです。

地球温暖化と言われていますが、このところの天災を考えてみても確かに変わってきていると思います。雑学ですが1988年アメリカ上院の公聴会でJ・ハンセン氏が「最近の異常気象、とりわけ暑い気象が地球温暖化と関係していることは99%の確率で正しい」と発言して、この地球温暖化が一般に一挙に広まったのですが、J・ハンセン氏はNASAゴダード宇宙研究所の博士で、この温暖化対策に慎重だった米政府から横やりが入ったそうで、それに応じることなく、しっかりとご自分の意見を言ってのけた!という立派な科学者です。米政府からの横やりに屈しないなんてすごい方ですね!

さて、この暑い夏ですから、お肌トラブルもやっぱり汗と紫外線になってしまいます。そんな中、首に出来るトラブルで前回はイボ(ユウゼイ)のお話を致しましたので、今回は赤みや痒みのトラブルの勉強をしてみましょう。首は頭を支える大切な働きがありますが、皆同じようなネックラインはしていませんね!細い首、太い首、長い首、短い首と毛髪同様その方の美しさや個性を引き立たせてくれる訳です。ネックライン、特にネックからデコルテの美しい女性は気品が感じられますね!ですから女性はネックラインのトラブルにはちょっと神経質になるのです。まず首は手や身体よりも皮膚が薄いので刺激には弱いということを理解してください。そして水分保持能力は顔の皮膚の1.6倍で、確かに通常はちょうど顔の影にもなりますのでトラブルの発生がないときはしっとりしています。私も肌の乾燥の著しいお客様には、顔の肌に触れて、首のリンパ部に触れてもらうと乾燥していることがよくわかるのでアドバイスします。

まず首のしわについて勉強してみましょう。原因の1つには下を向く仕事が挙げられます。仕事に限らず女性は掃除でもお料理でも下を向くことがとても多くなります。それに近頃スマホをされる方も結構下向きです。汗っかきの方も首のシワが発生しやすく、紫外線を結構浴びてしまうことも原因です。それに枕の高さ!確かに高い枕を好む方は首に自然とシワを作ってしまいます。もちろん加齢によるものはあたり前と考えて下さい!

それでも首の綺麗な方はいらっしゃいます。まずネック美人になっていただきたいので、スキンケアを首まで行うということが必要です。
クレンジング→洗顔→化粧水→エッセンスなどしっかりケアをしてあげれば保湿によって肌のリラックスが出来てかなり綺麗になる方もいます。ネックケアは繰り返しがかなり大切で、なかなか美容整形も難しい所なので老化しやすい欧米女性はお顔のことは色々出来てもどうしても首に年齢が出ると言われます。日本人は肌質が異りますので欧米女性程ではありませんが、シワはやはり発生します。やはりケアをしていただくことがベストです。そして首は赤みが出たり、汗が出たり夏はとても忙しい部位です。トラブルを起こしてしまうと老化改善などとは言ってられません。今年のように暑い夏は汗がたくさん発汗されますから、首に湿疹や赤み、かゆみが出やすくなります。まず誰にでも発生するのが汗疹(かんしん)という正式名のあせもです。赤ちゃんは首周りから顔、頭、脇の下、お尻と全身的に発生します。大人の場合は一番出やすいのが首周りで、胸、背中、太ももの接触部が体質によって出やすくなります。一口に汗疹と言っても大きく分けて三種類のタイプがあります。
・水晶様汗疹(すいしょうようかんしん)
1~2mmくらいの小さな水疱が出来るだけで、かゆみは特に出ませんので、気づかず回復する方も多い汗疹。
・紅色汗疹(こうしょくかんしん)
炎症のある赤いプツプツでかゆみが出ます。日本人の汗疹の一番多いタイプでピリピリしたりします。
・深在性汗疹(しんざいせいかんしん)
これは日本ではほとんどありません。肌色の発疹で皮膚深部で起こります熱帯地方に多い汗疹。

これらの中で赤くかゆみがあり、広がったりすることで心配される方が多い“紅色汗疹”について確認してみましょう。汗疹は多汗により、汗腺が汗を処理しきれなくなって詰まりを発生させることで発生します。出ることのできない汗が皮膚の内部に滲み出して周りに溢れ出し、周りの組織が処理できないために炎症を起こして痒みや湿疹が起こります。これは大量の汗を発汗させなくても髪・帽子や洋服でムレてしまっても起こります。特に今年のように暑い夏は、しっかりクーラーを使用しても、外はすごい暑さですから急に発汗して汗疹を起こす方が増えています。これはクーラーによる乾燥でバリヤー機能が低下しているためです。もうひとつは顔が痒いという方の脂分です。オイリー肌で手入れ不足の方は皮脂汚れが汗腺の詰まりを起こすことがあります。インナードライといわれる毛穴の開きのある方は要注意です。この時期の痒みや赤みは汗のトラブルが多く、首周りもほとんどが心配のないトラブルの方が多いようです。とにかく痒みのあるトラブルなら“掻かないこと”!掻いてしまうことで悪化します。酷くなったら病院に行かなければならない重症化も起こりますから、きちんと判断してください。そこまででない時は清潔第一ですので、入浴の習慣と汗をかいたらかいたら濡れタオルで軽く押さえ拭きでも良いです。そして乾かしていただければ十分です。ベビーパウダーは予防には良いですが、赤くただれていますと汗腺を塞いでしまうので悪化しているときは少し避けて下さい。それからデオドラントシートなどもCMの影響なのかゴシゴシ使用する方が多いですが、押さえるように使用してください。アルコール成分や香料が入っていますので、紫外線との影響と摩擦によりトラブルが心配ですので注意しましょう。

今日は前回のイボに続き、夏の首周りトラブル汗疹を勉強しました!猛暑の夏、汗のトラブルが多くなりますので参考にして下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識 ーイボ ー

2018-07-22 11:00:00 | Weblog

「かつて経験したことのない」最近よく聞く言葉ですが、猛暑もですか?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月 20日 vol.0829                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
7月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー
13日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
20日発行   ≫豆知識 ーイボ ー 
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識 ーイボ ー ≫ 

今回はまず最初に気候、災害についてお話ししたいと思いますが、つい先日大阪の地震があり、そのすぐ後に関西地方に台風の接近がありました!そしてまさかの西日本各地の豪雨は過去30年で最悪の洪水被害だったそうです。ニュースによれば、1982年の長崎大水害以降で最大の被害だそうです。昭和57年7月23日から翌日24日にかけて発生した集中豪雨!この時は低気圧と梅雨前線によるもので、資料によると2m程の高さまで浸水した場所もあったようです。1時間に187mmの雨量は日本における時間雨量の歴代最高だったようです。人的被害もすさまじいものがありました。今回は日本全国で約27万世帯が断水、数千世帯が停電に見舞われているようです。特に岡山、広島、山口県の被害が大きく、中でも岡山は被害規模が大きいようでしたが、広島では雨の止んだ後、流木が川に溜まってそれが川を堰き止めていたらしく、いきたり溢れ出した!と広島のお得意様がスタッフに連絡をくれたようです。物資も船でないと駄目だったようです。なんとか郵便局だけは荷物を受け付けてくれているらしいですが、断水らしく大変ですね!この暑さの中、避難所生活は辛いだろうと涙の出る思いです。まだまだ目途の立たない地域が多いようです。そんな中、広島の坂町は被害の大きいエリアのようで、家の前の道路が川になってしまっていたという地区なのですが、そこに俳優の斎藤工さんが泥出しなどのボランティアに参加されたようで、ツイッターなどで“疲れ切った身体に力が湧いてくる!”ような声がたくさん上がっていました。はるな愛さんなどたくさんの方がボランティアをされているようですが、ひょっこり斎藤工さんが泥出しされてたらみんな仕事の手は止まりますがパワーはアップするだろうなぁと微笑ましく思いました。今年はまた猛烈な暑さですから感染症なども心配なところですね!

さて今日の勉強ですが、夏の暑さで素肌露出度も増える季節ということで、気になるのが「首」!随分質問もありますので以前にも書きましたが、再度勉強してみましょう!まずイボって分かりますか?代表的なイボは首にブツブツと出て、黒くなって手に触るイボですね!年齢を重ねると結構首イボが出ている方が多いです。この首のイボはスキンタッグと呼ばれ、イボの中では小さめの分類です。スキンタッグと首や脇の下、胸などに出るアクロコルドンというイボは殆ど大きさと形状の違いだけと考えてもらって良いでしょう。アクロコルドンはイボの中で一番小さな3mm以下のものを言います。スキンタッグは小さめですが、アクロコルドンよりも少し大きく盛り上がって数ミリ~1cm程度になるものもあります。大きさや形によっては老人性疣贅と呼ばれてたり、脂漏性角化症と呼ばれたりします。これら4つを一言で表すと老人性イボと言われます。疣贅(ゆうぜい)を辞書で引くと皮膚表面に出来る小さく丸い角質の突起物=イボと出ます。これら4つのイボ(疣贅)が老人性といわれる老化現象とすると、もうひとつウイルス性イボというのがあります。本来イボは他人に感染することはなく、特に問題はありませんが、増えていくタイプのものなので、ケアを必要とするものです。しかしウイルスが原因で発生するイボは、他の人にも感染する可能性があります。大人は感染しづらいですが、小さな子供によく出る水イボもウイルス感染です。水イボの正式名称は「伝染性軟属腫」と言いますように伝染してしまいます。10歳以下の子供に多く、特に乾燥の強いお子さんに感染していきます。アトピー性皮膚炎の子供さんは水イボの発症率がとても高いようです。水イボはポックスウイルスというウイルスが原因で、尋常性疣贅はヒトパピローマウイルス2型、27型、57型の感染によって発症します。ヒトパピローマウイルスはたくさんの型があって若い人に多い若年性扁平疣贅というイボはヒトパピローマウイルス3型、10型による感染で、これは痒みがあって引っ掻いてしまうとウイルスが広がりかなりやっかいなイボです。顔にも出来るのでニキビの間に発症したり、ニキビと間違われることもあるといいます。水イボは肌がしっかりしている大人には感染しにくく、子供に発症することが多いのですが、病院に行くとピンセットなどでお医者さんが取り除いでくれます。他のイボとは見た目が違うので分かると思いますが、艶々と水を含んだようなイボで中央に少しくぼみがあるイボです。小さい子供は病院に行くのを嫌がるので、私がピンセットでつぶして消毒してましたよ。やはり日々の保湿で防げますので、この時期、子供さんは弱酸性の透明なボディーシャンプーで保湿作用のあるものがおすすめです。これは大人の方でも汗疹が出やすかったり、イボのできやすい方も保湿が大切なのでボディーシャンプー選びは肌力アップにはとても大切です。

さて、やはり気になるスキンタックや小ぶりのアクロコルドン、やはり対策は大切になります。出来やすい肌と出来にくい肌の人がいるのはお分かりかと思います。肌質で見てみると保湿力のある人がイボが出来にくく、きめ細かな肌質の方にイボが出来やすいようです。そして年齢とともに汗を掻きやすくなった人にもイボは出来やすくなります。体内的には東洋医学的でいう水毒のひとつの現れとして、体内に水が滞って皮膚表面にイボが発生するという考え方があります。体内にあまったもの、代謝できない水分という考え方です。特に肺との関係があるので色白で肌の綺麗な方は年齢とともにイボが発生しやすくなります。更年期になって急に汗を掻き始めた方もイボは出来やすくなります。そしてもうひとつ注意は血液の流れの悪い状態の人、東洋医学でいうお(病ダレに於)血もイボの原因になります。水毒が水の取りすぎ、滞りからするとお血は冷えやストレス、偏った食生活などから起こります。もちろん子宮との関係もあります。水毒もお血も冷たいものを好むことにより、悪循環しますから注意してください!そして外的には代謝の低下がイボの原因になりますから、紫外線要注意になります。これは皮膚中たんぱく質が紫外線によって変異して角質が厚くなり、シミの部分が盛り上がってくるからです。そして摩擦も避けて下さい!よく汗をデオドラントペーパーなどで拭いている方がいらっしゃいますが、これも原因のひとつとなります。というとナイロンタオルでゴシゴシは絶対に注意して下さい。これらを注意していただいたら、お肌のケアと同じようにしっかり保湿してあげることが大切です。朝化粧水や水のエッセンスは日焼けの原因になりませんから、ノンアルコールのものなら使って頂くと良いですよ。ネックの気になる季節です。是非参考にして頂ければと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2018-07-15 11:00:00 | Weblog

豪雨により西日本に大災害が起こってしまいました。復旧に向けて応援しましょう!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月 13日 vol.0828                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/      
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の 
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.co    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー
13日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
20日発行予定≫豆知識 
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫ 

Q1、2018年3月にいただいたご質問です。

プロテクトパウダーは石鹸だけで落とせるのでしょうか?

クレンジングを使用しないで、石鹸だけで落とせるパウダーを
使いたいと思っていますのでよろしくお願いします。

A1、

プロテクトパウダーは、ミネラルベースのパウダーですので
基本的には洗顔で落ちます。

ただ時間の経過と共に皮脂などと混ざり合うと、
どんなミネラルパウダーでもそうですが
洗顔だけではきれいに落ちない場合が考えられますので、
やはりクレンジングが必要になります。

1つの目安として、パウダーをつけて2時間未満であれば洗顔で、
それ以上になればクレンジングと洗顔のダブル洗顔が必要になると
思っていただければと思います。

よろしくお願いします。

Q2、2018年6月にいただいたご質問です。

大きなニキビがたくさん出来てしまって困っています。
シェルクルールはオイルも含めフルラインで使っているのですが、
特に肌の乾燥が気になるときはどのようなケアをしたら
いいのでしょうか?

シェルクルールのアイテムはほとんど持っていますので、
一番保湿効果があるものをどのようなタイミングで
使用すればよいのか教えて頂けるとうれしいです。

A2、

ニキビが悪化気味で乾燥ということであれば、やはり目の周りの
保湿は大切です。RA-ESⅠやECクリームなどあれば、
クリームの前にしっかりつけていただければと思います。
目周りを守っていただければ、乾燥しても老化対策はできます。

乾燥ではやはりMMローションが保湿効果高いのでご使用いただき、
リプライローションの湿布は基本ですから、2日に一度くらいは
実施していただきたいと思います。
週に何度かQCマスクもお勧めです。

ただ、月経疹特有のキメの細かさが感じられ、
乾燥を感じやすいですが、クリーム類は全体にデュオクリームを
基本にして使用するようにお願いします。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー

2018-07-08 11:00:00 | Weblog

記録的に早い梅雨明けでした。猛暑が長いのでしょうか?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  7月  6日 vol.0827                 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
7月のCONTENTS
 6日発行   ≫季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー
13日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
20日発行予定≫豆知識 
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー夏の乾燥対策 ー≫ 

梅雨が明けました!29日(金)午前11時に発表され、去年よりも7日、平年よりも22日早い梅雨明けになったようです。ついこの間、天気予報で「例年あるはずの梅雨前線がありません!」と言っていたのを思い出します。6月の梅雨明けは統計開始以来初めてだそうで、調べてみると2001年の7月1日が今年の記録まで一番早かったようです(関東甲信)。そこで気になるのは、どの状態で梅雨明け?というところです。梅雨入りはなんとなく分かりますが、梅雨明けの後、それが撤回されたこともありました!撤回まではなくとも明けてから雨が続くこともあります。
一応の定義が見つかりました。
※雨が2日以上続いた後で梅雨前線が北上して、前日と本日が晴れで、週間予報が5日以上晴れ、または曇りの状態だそうです。まさに今日も真夏日の埼玉県熊谷の近くでお肌の学校でしたから、すごい晴天ギラギラです!29日以降、関東甲信はよく晴れた熱い日が続くようですよ!

そんな既に真夏日の今日この頃ですと、“肌の乾き”のお客様の多いことにびっくりです。急に気温が上昇しているので、肌も追いつけないのは最もなことですが、夏は肌老化のキーワードが最も多い季節なので、皮膚表面の乾きや手で触れたときの厚ぼったさには要注意となります。
老化(乾燥)するキーワードとは
1)汗
2)太陽熱及び紫外線
3)冷房
4)冷たいもののとりすぎ
5)ケア不足
ざっと思いつくままに書いてみましたが、細かくはまだまだあります。そして日焼け止めのみのメークというのも危険な老化シグナルです!そして最も困ることは、キーワードが当てはまっても湿度があるために本人はあまり気にしていない方が多いのです。つまり“自覚不足”なんですね!そのため、秋になってにドーンと肌力が低下する!なんていうことも25歳以上の方なら当たり前ですし、若年齢の方でもくすみは絶対に出てきます。その上、成人型のニキビ(月経疹)も悪化しやすくなります。だから夏も肌の乾燥対策をしなければならない!でも汗が…よくわかります!

そこで簡単に肌力アップができる秘密ケアを今回は教えちゃいます!その前にくれぐれも日焼け止めだけのメークはやめてること!ほとんどの方が秋にシミやくすみを発生させます。日焼け止めとベースとが一緒になっているタイプが一番楽ですが、化粧水→エッセンスetcで肌を整えたら、日焼け止めベースクリームを使用します。その上から紫外線の散乱作用のあるパウダーやパウダリーファンデーションを使ってしっかりベースメークをしてから眉やシャドウやリップなどライトメークで良いのでしましょう。かえって発汗によるメークのなくなりは感じなくなります。次にべとつきやメークの崩れに我慢できず、帰宅後すぐに入浴されたり洗顔されたりする方もいます。その時間が実際に寝る時間の2時間くらい前なら、ぎりぎりもうケアをしなくても良いのですが、2時間前でもお料理をしたり汗を掻いたりしたら、クレンジングはなしでも洗顔後、化粧水やエッセンスなどはつけなおしてください。2~3時間以上なら出来れば軽くクレンジングをされた方がお肌には良いです!特に月経疹の方は、このポイントは外せませんので必ず守って下さい!汗を掻き、乾くことによって、肌表面では目に見えないダメージが起こっていますので、気を付けて下さいね!

さて、簡単ケアです。入浴前にダブル洗顔をして頂いてからでも良いですし、入浴中にダブル洗顔を行っていただき、タオルで押さえてからも良いです。いつも使用しているクリームをクリームの白さが残るくらいの量塗布し、3~5分そのままで最後は洗い流して下さい!こんな簡単なのに冷房でレベルダウンしているお肌にはびっくりするほど効果的です!少しレベルを上げるとすれば、1分間マッサージをしてみるのも効果的です。乾燥によってツッパリ感を感じるときには、まず肌表面のバリヤー機能を修復から始めなければいけませんので無理なお手入れは内在メラニンを増やしてしまいますから注意してください!ピリピリ・ヒリヒリ・カサカサなどの肌状態のときは、擦ったり、擦り込んだり、刺激を加えてはダメですよ!オイルクレンジングや乳液タイプのクレンジング、ジェルなどの合成界面活性剤の多いクレンジングもこのような肌の時は避けて、クリームタイプのクレンジングがお勧めです。それにピュアなオイルはどんな時も活用できるので、添加物などのないオイルを1本活用していきましょう。肌のバランスが悪い時は、クレンジングクリームの使用前にオイルを全体に伸ばしてクレンジングを重ねます。ティッシュオフして再度オイルをつけて入浴してください。最後にシャンプー・リンスのあとに洗顔です。その後水分の残っているうちに少量のオイルをまた使用して、それからいつものケアを擦らないように行って下さい!あまり保湿のあるものは敏感になっているときは避けたいので、弱油性クリームなどが良いです。暑くて“化粧水くらいで済まそう”というのが一番肌が揺らぎますから、弱油性クリームを少量使用すること!アイクリームをしっかり使って目回りの老化を防ぐ、これが夏の肌の大切なスキンケアポイントです。クリームを活用したプチパックはちょっと面倒でも、是非実行していただき肌状態をアップさせて下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする