お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー原因を考えるー

2010-05-30 11:00:35 | Weblog

今日は久しぶりに朝から快晴、でも風が強い!今年は風が強いですよね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  5月28日 vol.0461          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区桜木町1-1-7 Colette Mare5F
MCSみなとみらいコスメティクス セレクション」さんです。
  TEL:045-650-1191
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月のCONTENTS
 7日発行済み≫季節のお手入れー美白コスメとお手入れー
14日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
21日発行済み≫豆知識ーカユミについてー
28日発行   ≫季節のトラブルー原因を考えるー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー原因を考えるー≫

夏日で29℃にも気温が上がった次の日、10℃も気温が下がりました。これでは肌も体調も本当にバランスをとるのが難しいですね。しかも今年は何だか風が強い日が多い感じがします。風は肌に対してとても悪影響になりますので、アレルギーがやっと治まってきた肌には大変強い刺激を感じてしまうと思います。今回は本題に入る前にちょっと注意をさせていただきますが、近頃手軽に出来るホームエステの色々な器具で肌を荒らしてしまう方が多く、相談の方が増えていますので、ホームエステはご自分の肌と相談して適切に行なうよう注意してくださいね!

さて、今回は一般的に“内臓の鏡”などといわれている肌に対して、「本当?」という疑問に答えられるような勉強をしてみましょう。

今日まで色々なトラブルを紹介してきましたが、どのようなトラブルであってもお肌のトラブルというものはとても憂鬱なものです。トラブルが発生して気になり始めたり、人に指摘されたりすると、何とか回復させようと、思いつくありとあらゆる方法を試す方が多いのですが、そんな時、本当にこの方法でトラブルが良くなるのか、ほとんどの方は考える余裕を持ち合わせていません。ここで大切なことは、なぜトラブルが発生したのかをしっかり理解しない限りは、目先のトラブルに振り回されて失敗してしまうことが多いということです。簡単に考えると、20歳を過ぎて発生したトラブルは、スキンケアだけではキレイにならないということです。

人の肌には肌質というものがあり、乾性肌の人はシミやシワやくすみのトラブルで悩み、脂性肌の人は毛穴やニキビで悩みます。例えば20歳を過ぎて発生した“成人型ニキビ”というトラブルは、乾性肌の人にできた脂性のトラブルということになりますので、単純な脂性肌の回復法やニキビの回復法ではシミやシワの原因になってしまうということです。そして全体的なトラブルの中で、特に目立つ部分が内臓やホルモンや神経などの身体的な原因を教えてくれているというところが大切なのです。

これは東洋医学的な考え方に基づきますが、それをしっかり見定めることが回復へのキーポイントになります。そこで今日は簡単に、私の今までの経験と東洋医学、望診学の考え方を結びつけ、顔全体を大きく3つに分けて判断する見方をお話しましょう。

顔を1)額、2)眉から鼻、3)鼻の下からフェイスラインに3分割します。
1)額⇒神経ストレスからトラブルを発生する部位
2)眉から鼻⇒全体に内臓が関係している部位
3)鼻の下からフェイスライン⇒婦人科系、ホルモンバランス、疲労が関係している部位
と見定めます。先ほどお話したように、そのそれぞれの部位に乾性肌の方はシミ、成人型ニキビの方は丘疹、脂性肌の方は毛穴の開きやニキビが発生するということです。

例えば小学生~高校生の年齢のお子さんの額に大小のニキビが目立つ場合は、寝不足、目の疲れ、ストレス、勉強またはゲームなど神経を使っている状況と考えられます。ケアとしては早く寝ること、リラックスすること、ゲームやパソコンを控えること、食事のバランスを整えることをアドバイスし、ニキビの発生していないキメの細かい部分にはニキビ用のケアではなく、肌のバランスを整えるケアをお勧めします。

フェイスラインに成人型ニキビが発生していたら、生理不順、ストレス、冷えのアドバイスをして体を温めることと、便秘の注意をします。夏の終わりであれば身体を冷やすことでなおさら耳の下辺りにニキビが出やすくなります。

目の下にシミがある人は、妊娠、出産後や子宮系のトラブルである場合があるのでそのあたりのアドバイスします。

鼻の下にシミがある場合は生理不順や冷え性のアドバイス、鼻にニキビが出やすくなったら胃の疲れや便秘、潰瘍を心配します。鼻の両脇の毛穴が開いていたら解毒作用が弱っているため飲酒やタバコを控えてもらいます。

眉と眉の間にニキビが発生したら体力が低下して慢性疲労の状態とお話します。

ほんの一例ですが、このように肌のトラブルと体の状態はしっかり関連付けられ、まさに“内臓の鏡”だったのです。トラブル回復には、まず体内バランスを良くするために、食事のバランス、睡眠、便通、リラックスを考えて生活してください。そして正しいスキンケアがしっかり整っていれば、必ず自分の元々持っている肌に近づいていきます。まずは自分の体質、肌質をしっかり教えてくれるお店を探しましょう。そして、肌にトラブルが出るということは、それだけ肌に力があり、体質的弱点を教えてくれているということを知りましょう!肌にトラブルのまったく出ないタイプで、生活や食事がひどい方は、内臓に疾患が出やすくなっている場合が多いのでかえって注意が必要です。トラブルの出やすい人は、肌がシグナルを送ってくれているという発想を持ち、前向きに回復コースに取り組んでください!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーカユミについてー

2010-05-23 09:57:19 | Weblog

清々しい五月晴れも少なかったのに、早くも梅雨の走りの様相が・・・
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
                                     □  5月21日 vol.0460          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区桜木町1-1-7 Colette Mare5F
MCSみなとみらいコスメティクス セレクション」さんです。
  TEL:045-650-1191
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月のCONTENTS
 7日発行済み≫季節のお手入れー美白コスメとお手入れー
14日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
21日発行     ≫豆知識ーカユミについてー
28日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ーカユミについてー≫

体調管理も大変な春でしたが、いかがででしょうか?今年の傾向としては、この時期アレルギーを発生させる方がとても多く、カユミやカブレの相談がかなり多くあります。まだ花粉も原因のひとつになりますし、急な夏日で日光性皮膚炎を起こす方もいらっしゃいます。カユミのあるトラブルはとにかくつらいものですから、何とか早くカユミを取り除いて回復していただきたいのですが、カユミというのはなかなか回復が難しいトラブルです。というのもカユミ→掻く→悪化、というパターンを断ち切るため薬を使って早く回復させる方が多いことが原因でしょう。それもお医者様からの指示であれば効果的な方法なわけですが、繰り返しカユミが起こるならば安易に塗り薬を使うのも考えものです。そんなわけで今回は“カユミを自然に回復出来ないか?”というところを勉強してみましょう。

カユミといっても色々なカユミがあるのですが、今回はスキンケアに絞ってお話してみましょう。まずカユミの起こるメカニズムについて勉強しましょう。カユミは皮膚に存在する肥満細胞から分泌されるヒスタミンが引き起こすもので、そのヒスタミンが知覚神経に作用して脳にカユミを伝え、神経ペプチドと呼ばれる神経伝達物質を放出させて、肥満細胞を刺激し再びヒスタミンが分泌されるという現象を繰り返します。そして伝達されたカユミを感じて掻いてしまい悪化させていくわけですが、最初の段階で原因になる物質というものがあります。それは自然の草木であったり、化粧品や薬や装飾品であったり、化学物質であったりします。もちろん蜂やムカデ、ブヨや蚊、毛虫なども原因物質です。また、もっと身近な自分の汗や皮脂が原因になることもあります。ストレスや疲労も関係するでしょう!

そこでポイントです!初めてカユミのあるトラブルが発生し、悪化した場合は、皮膚科の先生に相談してください!そしてカユミのトラブルが繰り返し発生する場合は、体質改善を心掛けながらカユミを発生させない肌質になっていただかなければならないと考えましょう。

実は現在、顔のカブレやカユミを強く感じる人のほとんどが、ステロイドホルモン(副腎皮質)外用剤の使用経験者というのが現実です。ステロイドホルモン剤は、炎症を鎮める即効性のある薬ですので、ついつい常用してしまったり、何度もつけてしまう方が目に付きます。そして気づかないうちに副作用を発生させてかぶれやすい肌になってしまう方が多いのです。しかし体質改善をして自然治癒力を高めることによって多くのトラブルから回避することが出来ます。少しだけ時間はかかりますが、出来ることから始めてみましょう。

体質改善で大切なことはやはり食養生です。カユミのある方の食養生としては、
1)良く噛んで腹八分目。
2)ファーストフード、スナック菓子はやめる。
3)油で揚げたものを控える。
4)チーズ、バター、チョコレート、生クリームを避ける。
5)和食を中心に定食的な食事を取りるようにする。
6)夜の冷たいものは控える。
そして生活の注意としては、
1)便秘、下痢を正していくようにする。
2)深呼吸のような深い呼吸を心掛ける。
3)軽い運動、特にウォーキングなどを心掛ける。
4)できるだけ12時までに寝るようにする。
5)タバコ、お酒はカユミを悪化させますので控える。
せめてこのあたりのことは、何とか1ヶ月頑張ってください。

そしてカユミのあるところは合成界面活性剤のシャンプーは避けて、植物系または石鹸で軽く洗い、シャワーは直接使用しないようにしましょう。出来れば入浴前、カユミの強いところにピュアなオイルをつけて入浴し、入浴後もすぐにオイルをつけてから保湿剤という順にケアをしていただくと一層効果的です。

カユミは体験してみないことにはそのつらさが解りにくいのですが、悪化させてしまうと大変厄介なトラブルです。少しでも参考になれば良いと思いますので、まず1ヶ月体質改善のチャレンジをしてみてはいかがでしょう?

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2010-05-16 10:10:44 | Weblog

やはり今年は気温、天候がちょっと不安ですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  5月14日 vol.0459          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都千代田区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
新東京ビルドラッグ」さんです。 TEL:03-5252-7800/FAX:03-5252-7821
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月のCONTENTS
 7日発行済み≫季節のお手入れー美白コスメとお手入れー
14日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
21日発行予定≫豆知識
28日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2010年4月にいただいたご質問です。

最近ブツブツが顔のUラインから耳の下あたりにまで出て困っています。
小さいものや膿を持ったもの、赤いものもあります。
一度皮膚科に行ったことがありますが、「乾燥してるから」で終わりました。

スキンケアも毎晩保湿クリームまで塗っていますがよくなりません。
頬にも小さなブツブツがたくさんあり、額にも背中にもあります。
もしかしたら体内からの影響かとも考えるようになりました。

もともとオイリー肌で、小学生ぐらいからニキビが出始め、
今では毛穴は開き、ニキビ跡にタルミまで気になります。

高校生のときからいろいろ治療などをしてきたことが逆に悪かったのかもと
言われましたが一体どうしたらいいのか本当に悩んでいます。

A1、

若年性ニキビから成人型ニキビに移行する方の場合、どうしても食事や
生活習慣の癖をとらなければなりません。まずは野菜をタップリとり、
こってりしたものや菓子パン、油で揚げたものを控えてください。
特に春先は気温が上がるので、悪化しやすくなる方もいらっしいます。

成人型ニキビはニキビ系コスメよりも肌力をアップさせるもので、
水分をしっかり入れて皮膚のバランスと毛穴の詰まりをとることを優先します。
Uラインと耳の下はやはり疲れやホルモンバランス、生活習慣に関係する
ところですので、あせらずケアすることです。

クレンジングクリーム→洗顔→化粧水→保湿クリームという流れで
お手入れをおこない、化粧水を使用したローション湿布をお勧めします。
ノンアルコールの化粧水をコットンに含ませ薄く剥がし5~7分ほど
湿布するお手入れですが、お肌に十分な水分が入り効果的です。
あきらめずに頑張ってください。

Q2、2010年4月にいただいたご質問です。

私は今30代の主婦ですが、8年ほど前から脂漏性湿疹で悩んでいます。
鼻の周りから始まって、口の周り、ひどくなると目の周りにも広がり、
発症すると1年ぐらい治りません。また、妊娠すると悪化するようで、
現在妊娠中ですが、すでに目の周りにも広がっています。
皮膚科で処方されたことのあるステロイド剤を塗っても治らず、
ビタミン剤に、睡眠、食事、洗顔、いろいろと気を付けていますが、
なかなか治りません。

また花粉症でもあるので、洗顔や化粧品をどうしたらよいのか、生活や
環境面でどうしたら良いのか、何かアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

A2、

女性の場合、妊娠中や生理前後はやはりお肌のお悩みが多く出てしまいます。
気にし過ぎにより、ストレスが溜まり、悪化してしまう場合もありますので、
あまり気にせず、常にリラックスすることも必要です。

また現在のお薬、先生の処方によるものですので間違いはないと思いますが、
できれば今の状況からして控えられるものはなるべく控えた方がよいと思います。
特にステロイド剤は、あまり長く使用しますとお肌を弱くしてしまい、
次はもっと強いお薬に頼るようになってしまう可能性がありますので、
特に気になるところだけに使用されるようにしたらいかがでしょうか?

ビタミン剤も同様、あまり効いてる様子がないようでしたら、一度見直された
ほうがよいかもしてません。

脂漏性湿疹は毎日の基礎的なお手入れで充分対処できます。
ただ、少し落ち着くまでにはお時間がかかりますので、あせらずにお手入れを
続けることです。お手入れとしては、とにかくお肌を擦ることがトラブルのある
時にはもっともいけないことなので、優しくクレンジング、洗顔をしてください。

この時、クレンジングは洗い流せるクリームタイプ、洗顔は固形石鹸以外の
物がお勧めです。クリームタイプのクレンジングは、お肌の油汚れの落ちがよく、
お肌に優しく作用します。

今のトラブルは脂が原因で起きているので、脂汚れを落とすクレンジングは
必ず毎日してください。そのあとは、なるべく急いで化粧水をたっぷりつけ、
クリームで保護しましょう。化粧水はアルコールフリーで消炎作用のある
低刺激のものがよいでしょう。また、クリームはお肌に補充した水分も逃さ
ない役目もします。湿疹は乾かすと痕になりますので、必ずつけるように
してください。

食事面では、刺激物、体を冷やす生野菜や果物などは夕方以降摂るのを避け、
夜間の水分も控え目にしてください。油で揚げた物、もち米製品、あくの
強い物、チーズやバターなども極力控えると回復が早くなります。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー美白コスメとお手入れー

2010-05-09 10:52:40 | Weblog

ようやく季節を感じる晴天が続いたと思ったら紫外線が!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  5月 7日 vol.0458          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼東京都千代田区近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル1階
新東京ビルドラッグ」さんです。 TEL:03-5252-7800/FAX:03-5252-7821
  お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5月のCONTENTS
 7日発行   ≫季節のお手入れー美白コスメとお手入れー
14日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
21日発行予定≫豆知識
28日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー美白コスメとお手入れー≫

今年のゴールデンウィークはすばらしい天候でしたね!最終5日は服装もいっぺんに夏模様となりました。5月は紫外線もピークをむかえ、冬の紫外線でたるんでいた肌も一気に活性化されてきたわけです。2月くらいから上昇してきた紫外線も5~8月とピークになり、内在していたメラニン色素もそれぞれの原因から沈着して目立ってくるのもこの季節です。そこで今回は、発生してしまったメラニン色素の沈着を美白していくためのコスメ選びとお手入れ法を勉強してみましょう。

ここでも何度かシミ(肝斑)についてお話してきましたが、大切なことは、発生したシミが後天的なものであれば、ほとんどキレイに回復することが出来るということです。人それぞれ回復にかかる時間は異なりますが、自分の肌を理解して、正しいお手入れをすればかなりの効果が望めます。

まず日本のコスメ状況から美白成分をチェックしてみましょう。美白成分とは、メラニンの生成を抑えるという意味合いの成分で、現在厚生労働省が認可している成分は各メーカーが開発した9種類です。
1)アルブチン:コケモモに含まれる、メラニンの発生を防ぐ。
2)エラグ酸:ペルー原産のマメ科植物タラから抽出、メラニンの生成を防ぐ。
3)ルシノール:北欧のモミの木成分をヒントに生まれた化合物。
4)ビタミンC誘導体:ビタミンCを安定させ吸収しやすいように加工した成分。
5)プラセンタエキス:胎盤エキス、細胞を活性させてメラニンの代謝を促進。
6)カモミラET:メラニンの生成を促すエンドセリンという物質を抑制する。
7)t-AMCHA:大豆や卵黄から抽出されるリン脂質、天然界面活性剤。ブロスタグランジンというメラニン色素生成誘導因子を抑制。
8)トラネキサム酸:主な用途は止血。消炎剤。
9)リノール酸:リノレックスSともいわれ、チロジナーゼ酵素の分解。
以上が国が効果を認めた美白成分ということになりますが、美白成分にはその他にも多くのものがあります。火棘、ソウハクヒ、アスタキサンチン、コウジ酸等、またこれらの成分のほかに、使用上気をつけなくてはならない成分の代表にハイドロキノンという成分があります。副作用も懸念されていますのできちんとチェックして使用することが大切です。

さて、それではこれらのものをしっかり使用すればシミ(肝斑)は回復するのかといえば決してそうではありません。新製品、新成分に飛びつく方も多く、気持ちは理解できますが、シミは気長にしっかり正しく手入れをすることが大切です。決して集中的にその部分を攻撃するかのような手入れはしないでください。

シミをキレイにするのは3つのポイント!この3つは最低でも守りましょう。
1)徹底的に紫外線防止
2)身体全体の代謝促進
3)正しい手入れ
1の紫外線防止については、朝一番から実施してください。素肌で家事は禁物です。2の代謝促進については、体温を上げる努力をして、冷え対策、そしてメラニン代謝アップです。そして3のお手入れは、一番大切です。まず正しいお手入れは何かというと、夜寝る前に何をお肌にしてあげたかということであり、まずやさしいクレンジングの使用は、メイクをしていない日も必ず実施してください。30秒~1分の間たっぷりのクレンジングを肌になじませます。次にすすいで(クレンジングによっては押さえ拭きするものもあります)洗顔です。こすり過ぎないよう20~30秒、泡をなじませるように使用し、よくすすいでください。この二つのステップ、ダブル洗顔をきちんとしていない方は、どんなに高価な美白コスメもお肌への効果が期待できません。必ずダブル洗顔を365日実行する気持ちで行ない、それから美白コスメを使用しましょう。

ただし、美白コスメも肌が正常であればそれなりの効果は期待できますが、ご自分の肌がシミ以外の気づかぬトラブルを起こしている場合もありますので、しっかり肌のアドバイスをしてくれるところでコスメを選びましょう。それが美白コスメの効果を最大に引き出す秘訣ですよ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする