お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

脂性肌と老化

2007-02-25 18:33:24 | Weblog

今日は、本来日本人には少数派ですが、とてもご相談の多い、脂性肌についてのお話です。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  2月23日 vol.0307        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー赤ら顔のケアー
 9日発行済み≫Q&A
16日発行済み≫豆知識ー舌による健康チェックー
23日発行   ≫季節のトラブルー脂性肌と老化ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼山梨県中巨摩郡昭和町近郊の皆様
  お近くに
シェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居191-1 JR甲府駅より車で約10分
 昭和ショッピングモールJOY店内
「りっぷ」さんです。Tel 055-220-1577
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー脂性肌と老化ー≫

もうすっかり春ですね!
さすがに冷え込む日もありますが、陽も長くなり日差しは春のほんわかさが漂っています。
もちろん今年の冬は、特別な暖冬でしたが、乾燥に関してはいつもと変わらずきつい冬でした。20歳以上の乾性タイプのお肌質の方は、お手入れ不足が続きますと化粧水が肌になじまずに表面に残ってしまい、潤いを感じられなくなってしまう日が多くなります。この状態は乾燥によって皮膚の代謝が悪くなり、表面が肥厚してしまっていることを表し、当然メイクが浮いてしまい、ナチュラル感も無くなります。ファンデーションをパフで延ばしているときにカサツキが発生したり、スポンジ刺激がつらく感じられたりします。やはり老化は冬、特に乾燥によって促進されますので日頃のスキンケアには充分気をつけたいものですね!

さて、今回のトラブルは季節的な話題とは正反対のトラブルなのですが、とてもご相談やお悩みの方が多い脂性肌について勉強してみましょう。

本来日本人は、世界でも肌質に定評のある民族です。日本人の70%以上の方は、体質遺伝的に乾燥肌といわれていますので、ほとんどの方はキメ細やかな乾燥しやすい肌質と考えられます。その他の20%強の肌質に脂性タイプの方がいらっしゃるわけですが、実際には、本当の脂性の方と自称脂性肌という方がいらっしゃいますので、今日はご自分の肌を知っていただくために、脂性肌の肌質診断チェックから入ってみましょう。

先ず、脂性肌は遺伝的要因がかなり影響しますので、以下のポイントをチェックしてみてください。
1)子供の頃から全身的なカサツキを起した経験があまりない。
2)12~13歳くらいから額やホホにかけてニキビが発生した。
3)両親どちらかがニキビで悩んだことがある。
4)顔全体が(目の周りを除いて)多少キメが荒く、脂浮きが気になる。
5)ニキビはひどかったが20歳前後でキレイに回復した。
以上が脂性肌のチェックになり、3つ以上あればバリバリ脂性肌です!

では、自称脂性肌とはどんな肌かというと、
1)鼻のあたりの毛穴が目立つ
2)鼻のあたりの脂浮きがかなりある
3)顔全体から脂を感じ、毛穴が詰まる。
  肌の表面がミカンの皮のような状態である。
4)生理前にしこったニキビが悪化する。
5)体がカサカサになる。 
これらは、本来脂性ではない方のチェックポイントです。
先ず1)は低血圧貧血の方に多く、2)は冷え性の方に多い症状です。3)は、発汗が弱い脂漏性状態の方に多く、4)は成人型ニキビ。5)は、本来の肌質を示しているということです。これでご自分が本当の脂性肌か、そう思ってただけの自称脂性肌か、ご理解いただけましたか?

さて、本来の脂性肌の方で、特に中肉中背~少々ポッチャリタイプ、色白の方の場合、たとえニキビでお悩みになったとしても、50歳以上になるとつくづくお解かりになると思いますが、実は老化しづらい、とてもラッキーな肌質なのです。皮脂、汗共に年齢に比較しても分泌がよく、ハリのあるお肌は、お若い頃にニキビで悩まされた男性ホルモン分泌異常の面影でしょうか?お肌に力のある方が本当に多くいらっしゃいます。

しかし、そんなピカイチ脂性肌と対照的に、もうひとつ肌に力のない、弾力の少ない脂性タイプの肌の方がいます。それは、若い頃からタバコ、お酒、夜更かしが多い方、過食、胃腸の弱い方は、どうしても筋力が弱く、代謝力が不足して分泌というよりも詰まるようなアブラギッシュな感じになります。このタイプの脂性肌は、前者の色白タイプやパワーのあるオークルの脂性肌と異なり、皮脂の分泌が多い割りにパワーが無く、角栓が出来やすくなります。これは女性だけではなく男性も同じで、このタイプの脂性肌は“オジン臭い”という“加齢臭”を発生しやすいのが特徴です。若い方でも、角栓の出来やすいタイプの方は、肉食、ファーストフード、スナック菓子などを減らし、食事に気を使っていただきたいところです。

ひとつ付け加えますと、脂性タイプの方が、オイリーを気にし過ぎて頻繁にアブラ取り紙などを使用しますと、極度の水分不足によりカサツキやシワの原因になります。これが自称脂性肌の場合ですと、更に老化に結びついてしまいますので、アブラ取り紙はあまり使用せず、ティッシュで押さえてから化粧直しをするようにしてください。

やはりスキンケアで大切なポイントは、古い脂質を皮膚表面に残さないことですから、脂性タイプの方は、体温によってなじみやすいクリームタイプのクレンジングをセレクトして、たっぷり肌になじませ、しっかり汚れを落としていただきたいと思います。そして洗顔後は、化粧水をたっぷり補給してください。最後は少量のクリームで結構ですので、与えた水分が蒸発しないよう保つことが大切ですよ!元々元気が良いのが脂性肌の特徴です!スキンケアを上手におこない、お肌を若々しく保ちましょうね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

<SCRIPT language=JavaScript src="http://updates.cocolog-nifty.com/pleasy/adsense.js" type=text/javascript></SCRIPT> <SCRIPT language=JavaScript src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type=text/javascript></SCRIPT> <SCRIPT language=JavaScript1.1 src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-nifty-cocolog-user_js&dt=1172396066703&hl=ja&adsafe=high&oe=utf8&lmt=1172396066&num_ads=3&output=js&adtest=off&channel=pleasy&url=http%3A%2F%2Fskincare-school.cocolog-nifty.com%2Fblog%2F&cc=100&u_h=800&u_w=1280&u_ah=769&u_aw=1280&u_cd=32&u_tz=540&u_his=3&u_java=true"></SCRIPT>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー舌による健康チェックー

2007-02-18 02:42:23 | Weblog

今年は暖冬の影響もあり、アレルギーシーズンも例年より少し早まりそう!
しっかりした健康管理が必要ですね!そこで今日の豆知識は、
自分でできる「舌による健康チェック」です。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  2月16日 vol.0306
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー赤ら顔のケアー
 9日発行済み≫Q&A
16日発行   ≫豆知識ー舌による健康チェックー
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼お近くに
シェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 山梨県都留近郊の皆様
 山梨県南都留郡西桂町小沼1124-7富士急行 大月駅 三ッ峠駅より徒歩10分
 国道139号線沿いドラッグタムラ前
「イマージュ」さんです。Tel 0555-25-3853
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー舌による健康チェックー≫

今年は暖冬でしたね。
この暖冬はこれから1年間の野菜や果物、お米などの作物に微妙な影響を与えるみたいです。ちなみに私の住んでいる地区は、都内よりも1~2℃気温の違う郊外ですが、今年は霜が降りて真っ白な公園の風景を2~3度しか見ていません。私としてもメリハリの無さに、なにか物足りなさを感じてしまいますが、四季折々の季節感は日本人にとって、大切な要素ですね!

ではこの暖冬、肌への影響はと考えますと、乾燥でかなりの方がツッパリ感を感じているようです。こんな冬は、皮膚年齢の若い方と、手入れの行き届いている方以外は、やはり老化度が気になってしまいますね!
対策としては、もちろん基本のお手入れなのですが、室内に観葉植物を置いて水やりでお部屋の湿度を調節することは大切な肌へのいたわりになりますよ!

さて今回の豆知識は、ちょっと不思議な舌による健康チェックを勉強してみましょう。
東洋医学では基本の診断法として四診(ししん)という考え方があります。望診(ぼうしん)、聞診(ぶんしん)、問診(もんしん)、切診(せっしん)という診断法です。舌を見る健康チェックはその中の望診という診断法に入ります。望診とはその文字の通り、目で見てチェックする方法になります。ちなみに聞診は声や呼吸、臭いなどで診断する方法、問診は質問をして答えてもらう方法、そして切診は触れる診断法です。切診での脈やお腹の触診は東洋医学で大切な証の見きわめ法になります。この触診で行う脈や、お腹の圧迫はなかなか熟練が必要ですが、舌は比較的にすぐチェックでき、すぐに答えの出る部位なのです。

鏡を見て、舌を出してみてください。自分の舌をまじまじと見る機会はあまりないと思いますのでこの際、しっかり見てみましょう。先ず正常な舌とはどのような状態かといいますと、しっとりとしてピンク色全体にしなやかな厚みがあり、舌苔と呼ばれる白い苔が中央部に薄くかかった状態が、正常で健康な舌と考えられます。

今日はすぐにわかる舌による診断法をいくつか勉強してみますが、注意としては、食事や飲み物の色が着いている場合がありますので、差し引いて考えてくださいね!さて、舌を出して、左右どちらかに片寄る方はいませんか?これは脳の血管の病気をした方、または注意をしなければならない方ということになりますのでよく確認してみましょう。

次に舌を出した状態で細かく震える方、これは体力が落ちている人で、しかも赤味が無く厚みのない人は、血虚という状態にあり、この専門用語通り、血液の足りない状態(栄養不足で貧血やストレスのたまりやすいタイプ)を示します。

次に舌がポッコリと厚く大きな人で、舌のふちに歯型がついている人、このタイプは水毒といわれるタイプで冷えや疲れを感じやすく、代謝の弱い人が多い舌です。(睡眠不足が要注意タイプで、夜のお茶や水分のとりすぎに注意しなければいけないタイプです)

それから、舌の表面に色が見えないくらい厚く苔の出ている方がいます。これは胃腸虚弱や胃腸へのトラブル発生のサインと考えてください。逆に舌苔のほとんどない人は体内水分不足、体質虚弱タイプで、アレルギー体質の方が多いのが特徴です。

そして、舌苔が黄色いときは熱があると考えられます。風邪の発熱や胃炎のときも黄色になります。

最後に舌を上げてみましょう。どなたも2本の静脈が通っています。その紫色が黒く目立ち、うねうね感がやや強いときは、古血の多い体質と考え、婦人系トラブルや血行障害を起しやすくなると考えられます。

ざっと挙げてみても、健康チェックがかなり出来ますね!

そしてもうひとつ、舌苔を取ってしまう器具などがあるようですが、人によって厚みを増してしまう方もいらっしゃるようですので注意してください。ちなみに舌苔は口臭予防効果も期待できるそうですから、むやみに嫌がら
ないでくださいね!

どうですか?自分の舌をまじまじと見ると不思議感がありますね!食べたもので色が変わる場合がありますのでチェックの際は気をつけてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2007-02-10 18:58:48 | Weblog

今年もアレルギーシーズンがやってきました。
暖冬の今年は例年より早めのスタートとなったようです。
ストレスと寝不足に注意し、つらいシーズンを乗り切ってください。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  2月 9日 vol.0305        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー赤ら顔のケアー
 9日発行   ≫Q&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼お近くに
シェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 山梨県都留近郊の皆様
 山梨県南都留郡西桂町小沼1124-7富士急行 大月駅 三ッ峠駅より徒歩10分
 国道139号線沿いドラッグタムラ前
「イマージュ」さんです。Tel 0555-25-3853
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2007年1月にいただいたご質問です。

半年ほど前から急に、耳の下から頬のあたりにかけて
ニキビができはじめました。これまで全くニキビが出来たことがなく、
どのようにして対応したらよいかわかりません。
一年ほど前から仕事を始め、環境の変化や職場の乾燥も原因かと思います。

一度できると赤くはれ上がり化膿して、つぶれてしまっての繰り返し、
このまま一生このトラブルに悩まされるかと不安です。
紫外線もよくないとは聞きますが、日焼け止めは肌に負担になるとも聞きます。
ニキビがひどくなるのが怖くて頬の部分はメイクをしていない状態です。

こちらの製品にはパウダーの日焼け止めがあるようですが、
どれくらい紫外線をカットできるのでしょうか?
UVの下地をつけなくても十分に紫外線から肌を守れるのでしょうか?
基本的なスキンケアの方法も教えて下さい。

A1、

環境の変化から急に月経疹という成人型ニキビが発生したようです。
このトラブルは、本来のニキビ肌でないお肌に発生しますと、悪化させたり
長引かせてしまいます。
乾かすと痕になりやすいので保湿しながら上手に治さないといけません。

基本的なスキンケアとしては、まずお肌を柔らかくするために
クレンジングを毎日する事!そして、洗顔はこすりすぎに気を付け、
やさしくする事が大切です。

クレンジングは、クリームタイプで洗い流せるものがお肌に負担をかけずに
汚れを落とす事ができるのでお勧めです。

洗顔後は、消炎作用のある化粧水をコットンに含ませ、
薄く裂いて5~10分湿布してあげるとお肌に充分な水分が補充され、
炎症も抑えられてきます。
最後は、化粧水の蒸発を防ぐためにクリームで保護、保湿して下さい。

日焼け止め作用のあるパウダー(プロテクトパウダー)は、紫外線散乱剤を
使用したパウダーのため、機能を数値で表記することは難しいのですが、
汗や化粧崩れがない状態であれば、最高値の日焼け止めとなります。
ただし、微粒子で、油分の少ないパウダータイプのため、
汗や油で表面が崩れやすく、そうなりますと日焼け止め散乱効果が
なくなってしまいます。

逆にその分、安全性は高いので、何度も負担なく皮膚表面には重ねられ、
SPFやPAのUVファンデーションなどと併用すれば、かなりの高い
確率で、負担無く肌を紫外線からは防ぐことができます。

また最後に、生活面、食事面に注意する事が改善策の第一歩ですので、
下記のことには気をつけて下さい。

食事面
  油で揚げたものは控える(スナック菓子、天ぷら、ファーストフード)
  チョコレート・バター・チーズ類を控える
  もち米製品(おせんべい)等は控える

生活面
  便秘・下痢をしないよう心掛ける
  睡眠をしっかりとる
  適度な運動、ウォーキング等を欠かさない

頑張ってください!

Q2、2007年1月にいただいたご質問です。

昔から慢性的に上腕や背中の毛穴が赤くなってブツブツしてます。
かゆくはないです。体型は太ってます。いい薬ありますか??

A2、

メールから推測できる赤い吹き出物は2種類考えられ、
赤いブツブツが増えたり減ったり変化があるものなら、
ニキビ的なものなので、ナイロンタオルを控え、綿のタオルを使用し、
弱酸性のボディーシャンプーで身体を洗い、入浴後にはニキビ用化粧水を
つけていただければ回復に向かうかと思います。

ただし、ブツブツに全然変化が無く、いつもあるものであれば、
毛孔性苔癬という、角質の代謝異常からおこるものと思われます。
これは、体質的なものなので、ボディークリームの使用と共に、
ビタミンA類の内服をすすめる方向を考え、出来れば皮膚科の先生と
相談して行っていただいたほうが良いでしょう。
すぐに回復を望むのは難しいお悩みですので、あまりあせってお手入れを
するよりも、時間をかけて改善されるよう心がけましょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー赤ら顔のケアー

2007-02-04 23:53:41 | Weblog

今週のお肌の学校は、とてもご相談の多いトラブル「赤ら顔」について勉強してみましょう。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  2月 2日 vol.0304        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月のCONTENTS
 2日発行   ≫季節のお手入れー赤ら顔のケアー
 9日発行予定≫Q&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼まぐまぐ公式メールマガジン「
ウィークリーまぐまぐ!ライフスタイル版」
2006/01/25号にて、「
お肌の学校」がおすすめメルマガとして紹介されました!
皆さんに長く購読していただけている結果です!ありがとうございました!
▼お近くに
シェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 山梨県都留近郊の皆様
 山梨県南都留郡西桂町小沼1124-7富士急行 大月駅 三ッ峠駅より徒歩10分
 国道139号線沿いドラッグタムラ前
「イマージュ」さんです。Tel 0555-25-3853
▼東京都府中市近郊の皆様
 東京都府中市宮町1-41-1 フォーリース3F
C's by KIKUYA 府中店」さんです。Tel 042-362-2437
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー赤ら顔のケアー≫

今日はポカポカの良い天気でコートも要らない感じでした。
こんな冬はこれから大雪なんてことが多いんだとか、
本当かしらという感じですが、この先いかがなものでしょう?

さて今回のお手入れは、冬に目立つトラブルの代表であり、
冬だけでなくともお悩みの多い“赤ら顔”について勉強してみましょう。

“ほてる”“のぼせる”“赤くなる”“カッカする”色々な表現で
赤ら顔のトラブルを訴える方は多いようです。
また、メイクでカバーしてわからないように努力している方も多いと思います。
この赤ら顔、どうして起こるのか考えたことがありますか?
西洋医学的には、毛細血管の拡張と捕らえ、特にトラブルとは
考えられておらず、体質遺伝的に考えられているようです。
主だった治療も無く、ビタミンEやビタミンCの内服やレーザー治療などでの
対処もあるようですが、あまりお勧めはできません。

美容的な対処を見てみますと、赤ら顔はマッサージなどが
効果的といわれています。
色々試された方も多いと思いますが、効果はいかがなものでしょう?
実際、それらの方法で赤ら顔が良くなったという方は意外と少ないようです。

では、赤ら顔は回復しないのでしょうか?
はっきりいって、時間はかかりますが、回復させることは可能です!
それでは先ず、体内バランスを東洋医学的に考えて見ましょう。
赤ら顔には大きく分けて小さい頃からの遺伝的な方と、更年期に起こる
後天的な方がいらっしゃいます。

その中で遺伝的な赤ら顔タイプのほとんどの人を私は“元気の良い冷え性”
と呼んでいます。肩こりと手足の冷えまたはホテリがあっても、
なぜか体格がよく皮膚表面に皮脂が浮いている人もいます。
このガッチリ型の赤ら顔の方は体内の血流を上手に回してあげることが大切です。
そして元気がなくほっぺだけ赤味がある方は、“疲労型”の赤ら顔!
気力の衰えが目立つタイプです。このタイプは体に少しずつエネルギーを与えて
あげなければなりません。
後天的な赤ら顔は、代表的なトラブルではホットフラッシュと呼ばれる
更年期に多いトラブルで、ホルモンのバランスや、ストレスなどから
首から顔にかけて急にカーッと血が上り、めまいや耳鳴りを感じる方が
多いのです。遺伝的要因の方も同じようにめまいや耳鳴りを感じることが
ありますが、更年期の発作的なものとは違うと考えてください。

そして次に、赤ら顔は内面からもフォローしなければなりません。
なぜなら、家中全員赤ら顔、高血圧症のご家族という場合もありますので、
内面フォローは病気を防ぐためにも大切なことなのです。
よくいう、食毒遺伝を避けるということです。
先ず台所の砂糖、醤油、塩をできるだけミネラルの多いものや添加物の少ない
ものにして、料理での使用量を控え、味付けをうすくしていきます。
お漬物も箸休め程度にして、塩辛いものは避けましょう。
刺激物、タバコ、コーヒー、辛い物も控えめにしてください。
夜の水分は控え、のどが渇いたら常温のミネラルウォーターにして
こまめに摂るようにしましょう。
入浴はゆっくりと、少しぬるめがよいと思います。

さていよいよスキンケアに入ります。
赤ら顔の方に必ず効果のあるケアは、血行促進作用の期待できる
ピュアオイルを使用した、入浴時の
ホットオイルパックというお手入れです。
ダブル洗顔後、ピュアオイルをたっぷり顔全体に延ばし、
10~20分お風呂で過ごします。
ムシタオルを作って最後に押さえるように包んで拭き取り、
ぬるめのシャワーで30秒間湯圧マッサージ
(シャワーヘッドをくるくると回して顔にかけるだけ)。
その後、お風呂上りにふくらはぎから下にさっと冷水をかけ、顔にも冷水を
5~10回サッとかけてください。
入浴後は化粧水、エッセンス、クリームをたっぷりつけて終了!
週に1~2回、できれば毎日実施してみてください。
この
ホットオイルパック、赤ら顔のトラブルには大変お勧めなのですが、
毎日は続かないという場合、クレンジングの後にオイルをつけて入浴し、
最後に洗顔というケアを毎日実施していただくのも、効果には差がありますが
長い目で見ればお勧めです。
ホットオイルパックの合間に実施してみてはいかがでしょう。

これらの方法は温冷式の素肌回復法に類するスキンケアです。
体の内側と外側からのフォローで1年も経つとホテリが落ち着き、
気がつくと赤ら顔が回復したという方がとても多い方法です。
ただ、ピュアオイルを選択するのが難しいので自信の無い方は
シェルクルールの
オーパーリバースがお勧めですよ!
これなら毛穴の開きやニキビの方でも安心ですので探してみてくださいね!
以前にも赤ら顔は勉強したことがあったのですが、
このところ回復された方によくお会いしますので今日は復習してみました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする