お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

シミ(外傷性肝斑)

2007-03-25 18:52:11 | Weblog

紫外線量急上昇!そんな季節にぴったりの今日のテーマは、シミ(外傷性肝斑)です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  3月23日 vol.0311        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
  編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/       
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼NEW OPEN!
ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「
東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。 Tel 045-929-2180 
▼@cosme storeに「シェルクルール化粧品」が NEW OPEN!
  3/5(月) @cosme store のOPENに伴い、「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR新宿駅 ルミネエスト新宿B2 
http://www.cosmestore.net/
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーアレルギーシーズンのお手入れー
 9日発行済み≫Q&A
16日発行済み≫豆知識 ーむくみー
23日発行    ≫季節のトラブルーシミ(外傷性肝斑)ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルーシミ(外傷性肝斑)ー≫

寒の戻りも落ち着き、日差しはポカポカと気持ちの良い日が続きます。

感じられていると思いますが、紫外線量が急上昇、ここで油断しますと、すぐ肌にクスミが出始めます。お手入れ不足の方は、メラニン色素が浮いてシミが濃く見え始める季節です。そこで今日は、何度かお話しています肝斑(シミ)について、復習を兼ねて勉強してみましょう。さらに今回は紫外線と関係の深い外傷性肝斑という
一般的なシミについて少し詳しくお話してみたいと思います。

シミはお肌のトラブルの中でも特にお悩みの方が多いトラブルです。一度発生させるとなかなか回復が難しく、ついコスメの新製品CMに釣られ、シミに効果がありそうなものを使いたくなってしまいます。女性にとってシミ・シワ・白髪は年齢を感じる3大要因となり、気になり始めるとストレスの原因にもなりかねません。

年齢を感じさせると申しましたが、実はシミ(肝斑)だけは年齢に関係なく20歳くらいから発生させてしまう方もいらっしゃいます。これは内因性と呼ばれる内的原因やストレスなどの原因で発生するものです。そして、先に挙げました外傷性肝斑とは、日焼け、油焼け、ニキビ跡、カブレ跡などによるシミ(肝斑)のことをいいます。

それでは、内因性と外因性である外傷性を見分けることができるのでしょうか?内因ということで、気にされる方も多いと思いますが、代表的ものとして、目の下の眼瞼に沿って発生する妊娠性肝斑は、妊娠時によく発生します。特に第一子よりも第二子に発生度合いが高いというのはやはり体力の衰えなのかもしれません。そんな妊娠性肝斑も良く見ると特徴があります。それは左右対称であるということです。内因性肝斑は体の経絡上に発生しますので、左右対称になるという点が見分け方のポイントになるのです。発生の原因や部位が異なっても、ほとんど同じように発生してくるのが内因性肝斑の大きな特徴といえます。それに対し、外因性肝斑は外傷性という名の通り、傷や敏感状態から紫外線を吸収して、肌の防御のために発生したメラニン色素が沈着していくのです。ということは外傷性のシミ(肝斑)は不注意の連続から悪化させていくということになるのです。

外傷性の主な原因としては、
・コットンやパフ、ティッシュでの擦り過ぎ
・顔そり
・日焼け
・クレンジングの未使用
・コスメ(化粧品の乱用) などが挙げられます。
これらは日常生活の上で、よくある不注意なのですが、何年も何事もなく過ごし、ある日突然、形として外傷性肝斑が現れることになります。しかし、それでも気づかずに、過ごす方もいらっしゃるのは困りものです。

では、本当に突然かというと、実はそうではなく、お肌は何度もシグナルを発しているのです。そのシグナルとはどういうものかというと、これが日常でつい見過ごしてしまうようなものなのです。例えば、洗顔後肌がとてもつっぱるとか、部分的に皮膚表面がカサカサになり、皮膚表面の皮が細かくむけた状態になるとか、化粧水を付けたときに、ピリピリ感があったりするのが、実は外傷性肝斑発生前のシグナルなのです。心当たりがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時のためにも日々のスキンケアの充実は大切なんですね!基本ケア日焼け止めは365日、油断なく実施して素肌美を強化する!いつも心にとめておいてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識 ーむくみー

2007-03-18 19:12:21 | Weblog

今回の豆知識は「むくみ」です。とても気にされている方が多いですね!久し振りに復習してみましょう。
今週は3月15日にららぽーと横浜がオープンしました。2階の東京小町にはシェルクルールも扱われていますねで、遊びに行ったときは立ち寄ってください。とてもキレイな化粧品店さんですよ!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
                                     □  3月16日 vol.0310        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼NEW OPEN!
ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。 Tel 045-929-2180 
▼@cosme storeに「シェルクルール化粧品」が NEW OPEN!
  3/5(月) @cosme store のOPENに伴い、「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR新宿駅 ルミネエスト新宿B2 
http://www.cosmestore.net/
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーアレルギーシーズンのお手入れー
 9日発行済み≫Q&A
16日発行   ≫豆知識 ーむくみー
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識 ーむくみー≫

日差しは春ですが、風の冷たい日が続きます。
この時期の寒さを“寒の戻り”その後の4月くらいには“花冷え”といい、寒さを表現する言葉も変わっていきます。本当に日本の言葉は情緒があって美しいですね!
そんな春、花粉症もいつもの年より少ないといわれていましたが、地区によっては、かなりの方が例年より「ひどい!」と訴えています。当然肌も敏感になり、鼻の下や目の周りのタダレや切れが、つらい状況を作ってしまいます。前回勉強したとおり、アレルギー時期の肌はいつもの肌と違うということを納得し、ケアを行ってくださいね!

さて今回の豆知識は、気になる女性がとても多い“むくみ”について勉強してみましょう。
まず“むくみ”ってわかりますか?このテーマについて興味津津の方もいれば、よくわからない方もいらっしゃるかと思いますので簡単に説明してみましょう。

まず朝起きて、まぶたがポッコリはれていたことはありませんか?朝起きて手に力が入らず違和感を覚えたことはありませんか?または、夕方靴がきつく感じられたり、靴下のゴムがくっきりとついていたことがありませんか?これが“むくみ”です!

多かれ少なかれ女性は「むくみチェック」のひとつくらいは経験したことがあるのではないでしょうか?特に顔の“むくみ”はとってもいやなもので、目だけではなく、むくんでいるときは毛穴も目立ってしまいます!できればむくまない体質を作っていきたいものですね!

では、“むくみ”はなぜ起こるのでしょうか?
“むくみ”は体内皮下組織に水分がたまった状態で起こります。これは、二本足歩行の人間は四足歩行動物と違い、全身をめぐる血液循環の力が弱ってくると、心臓から一番遠い、足から血液を押し上げることが負担になり、足のむくみが起こりやすくなるのです。そして、顔のむくみは、リンパ液の流れが悪くなり、むくみの出やすくなる場合が多いようです。

男性は病気による“むくみ”が出やすいのですが、代謝の弱さによる“むくみ”は圧倒的に女性に多いようです。なぜなら、代謝力低下による“むくみ”の原因は、低血圧、冷え性、ストレス、睡眠不足、立ち仕事や同じ姿勢、筋力低下が主な原因になりますので、やはり女性のほうが感じやすいようです。ちなみにスポーツマンは男女共に筋力が強いのであまりむくまないようです。

その他“むくみ”の原因としては、心臓の病気や腎、肝の病気、甲状腺機能低下症や妊娠中、更年期なども挙げられます。静脈瘤もむくみやすくなりますね!これらの“むくみ”は、朝目立つ“むくみ”、夕方目立つ“むくみ”という単純なむくみではなく、病的なムクミなわけですから、1日中起こっていたりします。これは顔色や状況を見れば判断がつくと思います。

単純な“むくみ”の解消法としては、先ず筋力を少しでもつけるため、ウォーキングなどの軽い運動の励行と、入浴後のリンパマッサージが効果的です。そしてお休みのときに心臓よりも足を10cm程高くするようにすると、むくみや足の疲れが取れます。これは横になることで、血液やリンパ液が心臓に戻りやすくなるので、即効果が出ます。

夜の水分を少し控えた上で、これらを実行していただくと目に見えてスッキリしてきます。
お顔の“むくみ”には、2回クレンジングです!2回目のクレンジングで首筋のリンパ刺激を行うことにより随分スッキリしますので是非実施してみてください。
“むくみ”は老化の初期トラブルですから回復力をつける努力はとても大切です!頑張りましょうね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌の悩み、質問 Q&A

2007-03-11 15:20:42 | Weblog

春はニキビの季節!木の芽時といわれるように、お肌も静から動へ移り変わる季節になり、吹き出物などのトラブルを起しやすくなります。ダブル洗顔をしっかりおこない、対処してくださいね!
また、今月3月5日、JR新宿駅 ルミネエストB2に「@コスメストア」がオープンしました。シェルクルール化粧品も取り扱いされていますので、興味のある方はのぞいてみてください。私もそのうちお伺いすることになるかも・・・!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  3月 9日 vol.0309     
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼@cosme storeに「シェルクルール化粧品」が NEW OPEN!
  3/5(月) @cosme store のOPENに伴い、「シェルクルール化粧品」が
 取り扱われることになりました。
 JR新宿駅 ルミネエスト新宿B2 
http://www.cosmestore.net/
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!                                                            そのほかのシェルクルール取扱店はこちらからどうぞ! “ショップリスト”
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーアレルギーシーズンのお手入れー
 9日発行    ≫Q&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2007年2月にいただいたご質問です。

社会人になってからニキビに悩まされるようになり、
去年の春にはひどい痛みとかゆみを伴って
どうしようもない状態になってしまいました。
私のニキビはおでこだけで、額を見せなければ一見ニキビとは
関係のないような肌であったため、放置している期間が
長すぎたのかもしれません。
あまりの痛みに漢方薬を飲み始め、赤みはだいぶ引いてきましたが、
今でもできますし、跡が気になります。
アドバイスをお願いできたらと思います。

A1、

今の状態でアドバイスさせていただくと、痛みとかゆみのある
トラブルは炎症、かぶれの状態です。
この状態ではコスメの使用もかなり注意していただかなければなりません。
額中心ということは、寝不足やストレスの影響が考えられますので、
半身浴や、軽いウォーキングなどで常にリラックスすることを心がけ、
心と体を休めることが回復への早道です。

また、額でのトラブルの場合、シャンプーは夜だけにしてください。
リンス類は、額にかかると刺激になってしまうので、
出来れば控えられたほうが良いと思います。
そしてシャンプー後の髪はしっかりと乾かしてからお休みいただくことも
重要なポイントです。
清潔にすること、気になっても触らないことに注意してください。

Q2、2007年2月にいただいたご質問です。

大きく開いた毛穴と、決まった場所にできてなかなか治らない
赤ニキビに悩んでいます。
ダブル洗顔をしても、毛穴に詰まった汚れがとれていないのが見えて、
どうしようもありません。
肌がボコボコして、化粧をしても余計に目立ってしまいます。
良いクレンジングや洗顔フォームを使えば、きちんと落ちて化粧水が浸透し、
油分や毛穴の開きは抑えられるものなのでしょうか?
あと、今雑誌などでオーラスキンという毛穴対策製品をよく目にしますが、
あれはどうなのでしょう?私は怪しいと思うのですが…

A2、

確かにクレンジングや洗顔フォームにも、商品により添加物の多いものもあり、
言い方はよくありませんが、質のあまり良くない油分等が含まれていると、
トラブルを招いてしまったり、今出ているトラブルを悪化させてしまう場合も
あると思います。また質の良いスキンケアを使用されていても、お肌に合った
お手入れをされていないと効果があまり出ない場合もあります。

良質なクレンジングと洗顔フォームを使用し、お肌に合った適切なお手入れを
続けて頂ければ気にされているトラブルも改善されやすくなるでしょう。
一般的には、クリームタイプで、洗い流せるクレンジングは、油汚れの落ちが
良く、お肌に優しく作用しますのでお勧めしています。

そしてクレンジングと洗顔の後は、しっかり化粧水でお肌に水分を
入れるようにしてください。水分が入ることにで、皮脂が抑制できますので、
毛穴が開きにくくなります。
また、
アルコールの入っていない化粧水をコットンに含ませ、薄く裂き、
5~10分湿布してあげるお手入れ
も、お肌に充分な水分が補充されて、
毛穴が引き締まります。
食事面につきましては、刺激物や油っこい物は控えましょう。

またオーラスキンについてですが、キチンキトサンという成分が
配合されているもので、膜を張るような形で肌表面に乗り、
メイク等で毛穴をカバーしてキレイに見せるという物のようです。
毛穴の開きに対しての根本的な解決にはならないかと思いますので、
毛穴に対しては、やはり適切なお手入れをしっかり続けていくのが
一番でしょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーシーズンのお手入れ

2007-03-04 18:34:39 | Weblog

いよいよアレルギーシーズン本番です。花粉症も今年は“軽い”と思いきや、意外にきついと思っている方も多いのでは?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  3月 2日 vol.0308        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3月のCONTENTS
 2日発行  ≫季節のお手入れーアレルギーシーズンのお手入れー
 9日発行予定≫Q&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 山梨県中巨摩郡昭和町近郊の皆様
 山梨県中巨摩郡昭和町清水新居191-1 JR甲府駅より車で約10分
 昭和ショッピングモールJOY店内
「りっぷ」さんです。Tel 055-220-1577
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れーアレルギーシーズンのお手入れー≫

今日もポカポカ陽気でした。風のある日はそれなりに大変ですが、風のない今日のような日はもう四月のような陽気ですね。今日のお肌の学校は、埼玉県の熊谷という都市のちょっと手前、鴻巣という町の薬局様に来ていましたが、花粉症の方が多いこと多いこと!

今年の“少なく軽い”という予報とは裏腹に、かなりの方がひどい状態で、肌もとても敏感になっていました。
私としては、例年よりも状態の悪い方が多いような気がしています。

さてそんなわけで、今日は肌が敏感になってしまったときの対処について少し勉強してみましょう。

現代人は、敏感な方がとても多いのですが、ここで大切なことは本当に敏感肌なのか、何かの原因で今だけ敏感になっているのか、それとも時期的なアレルギーなのかという見極めです。例えば花粉症は、時期的に空気に浮遊する種子植物のおしべの葯の中できる単細胞が原因でアレルギーを起します。一番代表的な花粉はスギ花粉ですが、何百種類という花粉がシーズンシーズンに浮遊するので、春の花粉症、秋の花粉症と大きく分けて考えてもよいくらいです。

花粉症も何度か勉強してきましたが、なぜ花粉にアレルギーを起す人と起さない人がいるのでしょうか?肌の敏感さも同じことがいえるので考えてみましょう。

例えば同じように生活し、ほとんど同じ食べ物をとっているのに、家族でもアレルギーを起す人と起さない人がいます。何かに反応しやすくなるということは、体内の免疫バランスが悪くなっていると考えられます。実際に花粉症は、20代~50代くらいの方では、いつ起こっても不思議ではないといえるのです。これはストレスとの関係が深く、働き盛りの人で、特に不規則な生活状態のときに発症しやすいというデータがあるからです。そういえば70、80代の方の花粉症ってそういらっしゃらないでしょう?

不思議に高齢になると花粉症も治まってくるのだそうです。これはアトピー性皮膚炎も同じです。それだけストレスと上手にお付き合いできるようになるということなのでしょうか?ただし忘れてならないことは、70、80代の方は体質的に日本人の日本人らしい生活と食生活を、育ち盛りの頃に過ごされてきたので、大変丈夫な体質の方が多いということです。

さてそして敏感肌ですが、ご自分が敏感と感じる方のチェックとして大切なポイントは、皮膚科のお医者様の飲み薬または、付け薬を使用した経験はあるか?どのくらいの期間使用していたか?または、今も続けているか?どのような飲み薬、または付け薬か?等です。薬をどれくらいの期間使用してきたかによって、かなり敏感の度合い、トラブルの回復に差が出てきます。皮膚トラブルで、一度も薬類を使用したことがない方は、正しいスキンケアで、驚くほど肌が変わります。ただ、薬を使用していた方であっても、時間をかければかなりパワーアップしてきますのでご心配なく!

先ず敏感肌の考え方として、完全にアレルギーやアトピー性皮膚炎などの皮膚トラブルでお困りの方を敏感肌。乾性肌や肌荒れが原因で皮膚のバリア機能低下が起こり、敏感になっている方を自称敏感肌と分けます。

敏感になっている方であれば、ご自分のお肌の調子が悪くなるシーズン、大体お解かりになると思いますが、自称タイプの方であれば秋~冬、敏感肌の方の場合は冬~春に悪化する方が多いようです。

そこで今日はどちらのタイプにもお勧めのアイテムを紹介しましょう。それは「桃肌爽(トウキソウ)」という油性タイプのクリームです。皮膚の状態が不安定になったり、カサカサしたり、ヒリヒリしたら、αリノレン酸効果のこのクリームを、カサつくところや鼻をかんだ後に少量使用していくと随分楽に回復に向かう方が多いようです。

今日はほとんどコマーシャルになってしまいますが、αリノレン酸効果は防腐剤や安定剤、香料の入った形状ではほとんど効果が無いことが学術でわかっています。その意味でもこの「桃肌爽」は無添加タイプの理想的な油性クリームなのです。目の周り、鼻の下、お手入れの最後にアイクリームとしてなど、いろいろな使用ができます。生薬の紫根、当帰の配剤もお肌に優しく、しかし強力にバリア機能を果してくれますよ!敏感肌の方は薬とも併用できますし、自称タイプの方はとにかく自然治癒力を高めるためにも、このようなタイプのクリームで補ってあげてください。

使用法としては、まずひどい部分に「桃肌爽」をたっぷりなじませ、20~30分後にクレンジング、洗顔を行います。その後もう一度ひどい部分に「桃肌爽」をつけてから化粧水やクリームなどをつけて、最後にもう一度使用します。油性のクリームのため、日中は紫外線に気をつけていただきますが、マメにカサつくところに使用していただくと、かなり良い状態になりますよ!

いつになく、商品をプッシュしてしまいましたが、ちょっと他に見当たらないお助けコスメですので、今のお手入れに組み入れて、アレルギーや花粉症を乗り切ってください!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする