お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー手肌老化ー

2018-01-28 11:00:00 | Weblog

今年の冬は寒いと思っていましたら、東京に大雪!もうないと良いのですが…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  1月 26日 vol.0807                
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/    
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
1月のCONTENTS
 5日発行休刊≫
12日発行休刊≫
19日発行済み≫豆知識 ーインフルエンザー 
26日発行   ≫季節のトラブルー手肌老化ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー手肌老化ー≫ 

今日の朝、ちらっとテレビを見ていましたら、ある内科の先生が1日70名以上の患者さんが来られていて(インフルエンザの方も含めて)ご本人は何年も風邪もひかないという特集?をしていました。なぜだろう?という事で見てましたら、1人の患者さんが終わると必ずカテキンの多い濃い日本茶のペットボトルを口に含んでいました。在庫も常に冷蔵庫にあり、もちろんマスク着用、自宅に帰るとまず洗面所でうがい、手洗いをして、しっかり食事というTVの情報番組がありました。まず“濃いお茶売れるだろうな~!”と不謹慎な事を考えてしまいました。それはさておき、前回もインフルエンザの勉強をしましたが、やはり大切なのは免疫力!です。免疫力は生活習慣からの見直しがとても大切ですから、少しでも早く寝るように心がけましょう。そして食べ物ですが、やはり抗酸化作用の高い野菜がとても大切!野菜高騰の折ですがビタミンAが含まれる人参、ほうれん草、かぼちゃ、しそ、青汁(ケール)、モロヘイヤ等は意識して摂るようにしましょう。ビタミンAは豚肉や鶏肉、魚、うなぎにも多く含まれていますのでそれも忘れずに!そして抗酸化といえばビタミンCですので、ブロッコリー、キャベツ、さつまいも、ピーマン、柿やイチゴもこの時期は大切ですね!食生活は美肌にもとても大切ですから気を使って食生活を充実しましょうね!

そしてこの季節になると老化の気になる部分は顔だけではなくなります。何といっても“手”です!加齢による老化ももちろんありますが、乾燥によってキメが荒く見えて、老けた感じの手になるのです。手肌老化でかなり騒がれたアメリカTVドラマの人気女優サラ・ジェシカパーカーさんや、超有名なマドンナさん、アンジョリーナ・ジョリーさんがよく取りあげられます。たまたまよく出ている手老化の海外スターさんですがお身体はまったく問題なくしっかりシェイプアップされています。日本人にも結構多いんですが、日本にはそのような事を取りあげる記事が少ないですね!ある調査によると20~50代の主婦の方に“年齢を推測する為に見てしまう部位”を聞いてみたところ、断トツ1位は顔でしたが、2位は手肌でした。3位が首と続きます。20代、30代では手肌の老化など考えた事もない方も40代以降になると体質や仕事で一番使う“手”に老化現象が現れる訳です。
特にチェックポイントは
□ 手のケアなど気にかけた事はない
□ マメに家事をこなす
□ 紫外線によくあたる
□ 水仕事の後にマメにハンドクリームを使わない
□ 意識して水仕事はゴム手袋を使う
3つチェックが入れば加齢による手老化は必ず起こります!
手肌老化とはまず
○ 皮膚の表面の皮丘、皮溝が乾いて目立つ
○ 血管が浮き出て目立つ
○ 全体にくすんで見える
○ しみが目立つ etc
これが手肌老化現象です。例えば美容整形での効果は分かりませんが、血管を目立たなくするレーザー治療や金の糸での手術も今は出来るそうです。価格はかなり高額の様ですがそれでもやりたい方がいらっしゃる訳です。私も50代半ばを過ぎてから手肌老化が気になり始めました。夏は湿度があるので目立ちませんが冬はいけません!とても目立ちます!人から自分の手を見られているという意識はあまりありませんが、本人が気になれば本当に何とかしたいトラブルになります。手肌の代謝能力は顔の5分の1くらいなのでこれも原因の一つです。そして手の冷たい女性多いですね!これも原因です。冷え症の方が多く、心臓から遠いため、栄養や酸素が届きにくいのです。ですから手肌老化を防ぐなら早くから意識しなければなりません。お肌のケア商品は沢山ありますが、手肌に関してはつい無い物と思いがちです。ただこれは自覚の問題で、意識さえすればいつでもケアが出来る!ということを忘れないでください。お顔は日中メイクをしていますし、首は洋服の関係でケアは朝晩くらいですが、手肌はいつでも大丈夫!意識してケアをするようにしましょう。しかも簡単!朝晩はスキンケアと同じ様に残った物を全部手肌につけて下さい。それに加え日中はハンドクリームですが、何回かに1回は化粧水+ハンドクリームを行うことで、肌が柔らかくなりハンドクリームの効果もアップします。1日5~6回はハンドクリームケアを心がけて頂くと良いと思います。

それでは手肌ケア+全身ケアのポイントをお話ししましょう!手には足と同じ様に沢山の反射部位とツボがあると言われています。代表的な手のツボは手のひら部位の親指の付け根のふくらみ部分で胃や腸、背骨に関係していると言われます。全体指の付け根には肩こりのツボがあり、手のひらに○を書いた部分は腸を刺激してくれるツボです。指の付け根の下は呼吸器を刺激してくれます。この様に手は体内に反射してくれるツボが多くありますので、夜TVを見ながら乳液かクレンジングを使ってマッサージをしてあげるのは全身にとても良い事です。手肌老化対策を兼ねて週2回ほどでいかかでしょう。その後入浴して、お顔と同じ様にコスメを使用してみて下さい。手肌もしっかり答えてくれますよ!

そしてこの季節やっかいな主婦湿疹のケアも大切です。手湿疹とも呼ばれる手のカブレは、接触する物質のアレルギーによって手のひらや指や指の間に起こる皮膚炎です。主婦湿疹をと呼ばれるのは台所洗剤など、日用品でのカブレが原因している場合が多いからです。主婦湿疹になったら、あまりにも酷い時(痒み、痛みが激しい時)は、皮膚科でキチンと診てもらいましょう。想像以上に辛いですから早めに診療を受けることをお勧めします。そしてその後はやはりマメなケアが大切です。特に入浴前には以前にも紹介した“桃肌爽”をつけてから入浴し、シャンプーやボディーシャンプーはアトピー対応の物にして、身体を洗うのも綿など天然素材にする事をお勧めします。スキンケアも同じく手で触れるので低刺激性の物が良いでしょう。ハンドクリームと桃肌爽のダブル使用は面倒ですがとても効果的です!以前にも何度か手肌老化はとりあげましたが、今年はかなり乾燥がキツイ冬なので是非活用して下さいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識 ーインフルエンザー

2018-01-21 11:00:00 | Weblog

メルマガをスタートして18回目のお正月!今年も新たな気持ちで頑張ります!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  1月 19日 vol.0806                
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
1月のCONTENTS
 5日発行休刊≫
12日発行休刊≫
19日発行   ≫豆知識 ーインフルエンザー 
26日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識 ーインフルエンザー≫ 

新年になりました。今年は例年よりも寒さが厳しいようです。そしてそろそろインフルエンザに感染したという話しも身近で聞こえてきます。私の周りで発症した二人は共にB型という事で今年はB型のインフルが流行するのでしょうか?2年前に私も初めてB型インフルエンザに感染しましたが、すぐに病院へ行って薬を貰うと大変高熱でつらいですが4日くらいで回復していきます。普通の風邪は1~2週間くらい回復するのに時間がかかる訳ですから対処が早ければインフルエンザはかなり上手に改善出来る事は出来るようです。時季でもありますので、今回はインフルエンザについて少し勉強してみましょう。

インフルエンザの流行は例年11~12月頃に始まり、1~3月がピークと言われています。風邪とインフルエンザの違いって分かりますか?まず風邪は、一年を通じて発症し症状がゆっくりと悪化していきます。熱も37度~38度くらいでくしゃみ、鼻水、のどの痛みや鼻づまりなど上気道症状が主な特徴です。原因はやはりウイルスで代表的な物を調べてみると、ライノウイルスやアデノウイルス等です。それに対しインフルエンザはかなり急性の病気で、冬季(乾燥期)に流行して38度以上の発熱があります。のどの痛みや咳などもありますが、やはり大きな違いは全身的倦怠感や食欲不振、節々の痛みや頭痛など、急に体調が変わることです。稀に高熱にならない場合もありますが、ほとんどがこのような状態になり、原因はインフルエンザウイルスです。このインフルエンザウイルスに型があってA型・B型・C型と分かれます。C型インフルエンザの場合、大人は小さい頃感染している為、感染しても気付かない程度の事がよくあるそうです。それに比べA型インフルエンザウイルスは感染した者の体内でどんどん進化をして新型が次々と出てくるそうで、ワクチンが上手く当てはまらないと効果がかなり薄くなるようです。近頃話題になった致死率の高い「鳥インフルエンザ」や「豚インフルエンザ」等もA型インフルエンザです。B型インフルエンザは毎年流行しており、A型の様な大きな流行を起こす事はあまりないと言われています。B型の特徴は風邪の様で下痢や腹痛を伴う事が多く、人と人との間でしか感染しないということです。インフルエンザウイルスが活動しやすい環境は、摂氏20度前後、湿度20%以下と言われています。その為日本の冬はインフルエンザウイルスの流行しやすい環境という事になります。そしてインフルエンザウイルスにどの様に感染するかという事もポイントですね。調べてみるとこれは歩いているだけでも感染の危険があるようで、まず飛沫(ひまつ)感染!インフルエンザに感染している人がくしゃみや咳をするだけで空気中に飛散したウイルスを、周りの人が吸い込んでしまう事で発症します。もうひとつは接触性感染で吊り革やスイッチ、ドアノブなどから手に付着してそれを吸い込んで発症します。ただしすべての人が感染するのではなく、やはり体力が落ちていたり睡眠不足だったり、栄養バランスが悪かったりして体調・生活管理が出来ていない時にたまたま感染してしまうようです。

感染した1つのインフルエンザウイルスは24時間で100万個に増殖するそうですから、凄まじいスピード感で発症していきます。インフルエンザの検査は発症後12時間~48時間で受ける事が望ましいとされています。ただし潜伏期間2~3日と言われ、その後すぐ症状が出る方が多いのですが、7~10日くらいで発症する場合もあるので、風邪かなと思っても高熱や胃腸の調子が悪い時は検査を受けて正しい薬を飲んだ方が、回復のスピードが抜群に違いますから受診は大切かと思います。それでは何とか防ぐ方法はないのかというと、飛沫感染や接触性感染なのでマスクの着用としっかり手洗い、うがいがやはり一番で、サーズなどの予防で正しい手洗いをマスターした方も多いと思いますので冬は意識して繰り返し行って下さい。その後はハンドクリームを忘れずに!お手先の老化の気になる季節ですからね!

やはり勉強していくと感染する人としない人もいるという事、それはどこが違うのかも大切なチェックポイントですよね!30分でも早く寝る心がけが一番大切かもしれません。くれぐれも御自愛下さい!今年もまた、よろしくお願い致します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして30年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする