お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

ー年末年始の過ごし方ー

2011-12-25 11:00:00 | Weblog

いよいよ今年もラスト、穏やかな年末年始をお祈りいたします。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 12月23日 vol.0531    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびの「東日本大震災」により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを
申し上げます。そして一日でも早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー秋冬の手元ケアー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行済み≫豆知識ーウツにならないためにー
23日発行   ≫ー年末年始の過ごし方ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ー年末年始の過ごし方ー≫

今年もいよいよ押し迫ってまいりました。やらなければいけないことがたくさん残っている感じの方も多いと思います。昨年は静かな年越しで新年を迎え、3月に大震災で大きな変動がありました。1000年に一度といわれる大地震に遭遇した私たちは、このことを忘れず、これからの教訓としなければなりません。

さてそんな今年もあと10日弱になりましたので、今回は例年通り、年末の過ごし方をアドバイスさせていただきましょう。12月は公私共に忙しくなることが多く体調の変化も出やすくなります。すでにノロウィルスの大流行の兆しやインフルエンザ流行の恐れもあります。いつもの月より忙しく、時間のない方が多い中、まず大切なことは不規則な生活の中で自覚のあるストレスと自覚のないストレスがあることを知ってください!たいていの場合自覚のあるストレスの方は、年末休暇に入ったところで達成感や解放感が生まれホッとした気分になります。それに対し自覚のないストレスの方は、すべてではありませんが休暇に入った途端に風邪を引いたり体調を崩したりします。よくギックリ腰などを起こすのもこのタイプの方です。自覚のあるストレスは“受け止めている”という現実をとらえていますが、自覚のないストレスの方は自分が無理をしていると気づいていないので体調に変化が起こりやすくなるんですね!お肌も同じですが、体が注意信号を送っていると考えてよいと思います。

確かに私個人的にも夜の外食が増えており、出張を含めて週6日の出勤というスケジュールが続きます。やはりこんな年末にはすぐにできることを優先して実行するということが大切ですね!それは“早く寝ること!”ここでの注意は早く寝ることと長く寝ることは違いますので、何とか今日中に寝て、早めに起きることが、体の疲れ、自律神経のバランス調整に大切なポイントになります。そして忙しい中ですが、前回にお話しした“食”について、前向きに考えていただきたいと思います。たとえば年末休暇に入ったら、日本のお正月の料理を中心に食べる!現在どのようなお正月料理かはわかりませんが、おせち料理とお餅の生活が日本人にはとても向いています。レトルト食品やインスタント食品もよいですがこの休暇だけは日本食にチャレンジして、三が日だけでもファーストフードやインスタント食品をやめるというのはどうでしょう?そしてそれに伴って休みに入ったらスキンケアを毎日しっかりするというのもいいでしょう。肌によさそうなトライアルキットで過ごすのもいいかもしれません。そしてもう一品、ピュアなオイルも一緒に使用すると超ゴージャスな手入れができます。たとえば夜の入浴時、クレンジングと洗顔をしてオイルを少し多めに顔全体の延ばします。10~20分でタオルを熱めのお湯で絞り、顔全体を包むように拭き取ります。この時月経疹やニキビの方は、オイル選びが大切ですので注意してください。そしてプラスアルファとして市販されている個別包装のマスクを湯船で温めておいて、入浴後ホットマスクを実施するのも最高に潤いを与えてくれます。入浴時にマスクをする方もいらっしゃいますが、発汗によりマスク効果が落ちると考えられますので、入浴後がよろしいかと思います。ただし市販のマスクも成分的に肌に刺激のあるものもありますので、良質のものを選んでください。また、温めたマスクはすぐに使用するようにしてください。

マスクが心配ならば肌に合った化粧水で、コットン等を使用したパックがお勧めです。この水分パックと、お風呂で行うオイルパックを休み中毎日実施するというのはどうでしょうか?無理でしたらどちらかでもよいでしょう。その後エッセンスやクリームで仕上げてお休みください。

今年の年末年始は早く寝る努力と、スキンケアの充実!スキンケアは長い人生を楽しく過ごすための重要なポイントです。老化やトラブルの改善になり、気持ちも外見も若さを保てます。先ず肌に必要なことを手を抜かず実行して、肌が冬の厳しい状況の中でも、しっとり潤って透明感の感じられるようにケアをしてみてください。

今年もご愛読いただき本当にありがとうございました。来年も充実した内容を心がけますので、よろしくお願いいたします。また、新年の通常メルマガのスタートは1月20日からになりますのでよろしくお願いします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーウツにならないためにー

2011-12-18 11:00:00 | Weblog

今年の漢字“絆”でしたね!いよいよ年の瀬、来週は今年最後の回です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 12月16日 vol.0530    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびの「東日本大震災」により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを
申し上げます。そして一日でも早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー秋冬の手元ケアー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行   ≫豆知識ーウツにならないためにー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ーウツにならないためにー≫

12月も中旬、さすがに寒さもかなりきつくなりました。今年はなんだか乾燥がひどいようです。今日は朝雨が降っていましたので少しは肌の乾燥も楽になると思いますが、乾燥といえば、朝洗顔前に1分間プチマッサージをするという提案は実行していただいてますか?寒さも厳しくなると血行が悪くなり、メイクの乗りもよくない方が多いと思います。目の周りは特に違いが分かりますので実行してくださいね!

さて今回は新年を迎えるに当たり、お小言を少し入れて、ウツにならないための自己啓発をお話ししてみたいと思います。ウツというと少しオーバーですが、私の場合仕事柄、数えきれないほどの女性と日々お会いします。そしてその中にはご本人やご家族にかなり神経のバランスを崩している方、またひどくはありませんが薬で調節している方などかなり多くいらっしゃいます。恵まれた生活の中で、どうしても自分をコントロールできなくなることはとてもつらいことです。おそらく、自分が恵まれていることも感じられない方も多いと思います。

体が動かない、朝起きられない、夜眠れない、人と会うのが嫌だ、仕事に行けない、学校に行けない等、“おかしい!”と感じることのできる人は先ず身近な人に相談してください。それもできない方がいらっしゃるのはよくわかりますが、自分で自分をコントロールできなくなったら、やはり専門医に診てもらうことが大切です。

以前大変有名な精神科のドクターのセミナーをお聞きしたとき、やはりやむを得ない状況の時は薬でコントロールしていくことを薦めていらっしゃいました。それもとても大切なことです。それでは30年前に、今日のように自分をコントロールできないウツの方が増える一方の状況であったかというと、確かに現在のように「心療内科に通ってるの!」などと大胆に言える時代ではなかったにせよ、そんなに多くはなかったと思います。

そこで、今と昔の大きな違いを考えてみると、小さなうちからPCやゲームなど一人遊びをする子が多いということ!夜更かしが当たり前になっているということ!食べ物に気を使わない人が多いということ!誰かがやってくれる環境であるということ!これらが影響していると思います。以前にも電磁波についてお話ししましたが、脳に及ぼす影響は人によって大差があります。依存症、依存性からなんとか離れなければいけません。PCや携帯電話などから夜は離れる!仕事以外なら子供のように家に帰ったら一時間とか決めて使用するのが正解だと思います。何しろ私のようにほとんどアナログな人でもPCで調べ物を始めると時間がアッという間に過ぎていくのですから…。そして食生活の見直し!体に及ぼす影響を考えられる人は、いつも私の話に出てくる日本人の食生活に戻ることが大切です。周りを見ても食いしん坊の人は買ってきたお惣菜は美味しいものが少ないと感じるはずです。震災でご苦労された地域の方は、レトルトや菓子パンはもうたくさんとおっしゃいます。震災で、改めて味噌汁の味やご飯の味を思い出した方、多いのではないでしょうか?スナック菓子やインスタント食品に偏ってしまった食生活では体の恒常性を保つためのカルシウムがどんどん減っていきます。イライラやだるさ、集中力の低下、食事は体を作る以外にも大きな影響力があります。よくお肌の学校にみえる方にお話しするのですが、知らないとなんでもないことが“知る”ということでとても意味が出てきます。たとえばコンビニのおにぎりのご飯には油が混合されているものが多いんです。つやも出ますし製造上の器具に付着したりするのを防ぐためです。その他にpH調整剤(酢酸やクエン酸等)というものが保存料の代わりに使用されています。だから家で作るおにぎりとは味も違いますし温めると全体にふっくらとするのです。知って食べる方、知らないで食べる方、どちらがいいでしょうか?たとえばコンビニならあんぱん、おにぎりでは梅干しやシャケなどが比較的安心です!別に気にしていない方も多いと思いますが、長い間の添加物摂取で年を取ってから重い病気の引き金はいやですね!少しだけ気を付けてはいかがでしょう。そしてもう一つ、清涼タイプの口臭防止製品もなぜか添加物がとても多いので注意してください。

さて、食品についてお話しましたが、これは本当にたくさんありますので、ほどほどに勉強してください。そして大切なことはよく笑える環境を自分で作っていくということです。“笑う”ということが体に対してどれほど効果をもたらすかは計り知れません。友人を作り、おしゃべりをして笑う、子供と遊んで笑う、これが健康にも自己コントロールにも一番おすすめのバランス作りなんですよ!新年を迎えるに当たり、今日からニッコリ笑顔で「おはようございます」とエネルギーを高めて、元気よくいってほしいものです。そして、やはり体を動かすことです!軽いウォーキングでよいので、実施しましょう。ストレスの解消に役立ちます。

今日は最近気になることを書いてみましたが、年末は何かと無理をされる方も多いと思います。是非参考にしてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2011-12-11 11:00:00 | Weblog

今年も最後のQ&Aになってしまいました。今日を含めて3回で早くも今年のラスト!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 12月 9日 vol.0529    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびの「東日本大震災」により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを
申し上げます。そして一日でも早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れー秋冬の手元ケアー
 9日発行 ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2011年11月にいただいたご質問です。

私の悩みはニキビと毛穴です。
特にニキビは常にできている状態でとても困っています。
いろんな基礎化粧品を試しましたが、しっくりこなかった為、
現在はシェルクルールのトライアルセットを使わせて頂いています。
しかし、未だにニキビを治すケア方法がよくわかりません。

次に毛穴の黒ずみですが、鼻とほほの毛穴が目立ちとても気になっています。
中学生の頃から目立ち始め、どうすればツルツルになるのか悩み、
それがストレスになりつつあります。

何とかキメ細かな肌にしたいのですが、お手入れ方法のアドバイスを
お願いします。

A1、

メールありがとうございます。
また、弊社商品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

毛穴とニキビということですが、まず毛穴を開かせないようにするには、
刺激物をなるべく控え、12時前に就寝していただくのが一番良い方法です。
そしてニキビが中学生くらいから発生したということなら、お肌が基本的に
丈夫な方が多いので、ベーシックなケアーをしっかりと、少なくとも
3カ月は使用していただき、お肌の状態を見ていただければと思います。
化粧品は正しい使用方法と、適切な量が決め手です。また、トラブルは
身体の中をキレイにすることも大切な要因であるということを考えていただき、
食事、睡眠、ストレスなどにも気を配られるようにしてください。
ストレス解消には半身浴や軽いウォーキングなどがお勧めです。

ニキビのお手入れとしましては、まずダブル洗顔でお肌を清潔にすること、
その後のたっぷりの化粧水での水分補給!最後は少量のクリームで保護、保湿
です。化粧水までですと、乾燥を防ぐために逆に毛穴が開く原因となってしま
います。ご使用いただいているトライアルキットの4点では、化粧水は湿布を
すると4~5回分くらい、その他の商品は1週間分くらいになります。
よろしくお願い致します。

Q2、2011年11月にいただいたご質問です。

こんにちは、毎回メルマガ楽しみにしています。

私の肌についてご相談させていただきます。
私は肌の状態がとても悪く、今の状態がもう10年以上続いています。
20歳頃から、あごにニキビが出始め、今日まで引いたことがありません。
赤く炎症のあるニキビは出ないにしろ、白ニキビや皮膚の下に爆発したがって
いるようなニキビが潜んでいます。そしてニキビ跡もあり、ひどい部分は
クレーターです。それから顔全体がくすんでいて、つやがなく、毛穴が目立
ちます。私としては、せめてくすみがなく、つやがあればと思ってしまいます。

体調としては、昔から肩こりがあり、下痢しやすい体質です。猫背も関係
ありますか?
出産の際、出産後は肌がきれいになる?と聞いて期待していたものの、
以前となにも変わらずの状態です。肌に対する心がけが少ないのでしょうか?

アドバイスをよろしくお願いいたします。

A2、

確かに女性のお肌は出産で変化しやすいものです。
そこでちょっと気をつけて回復できれば何よりなのですが、
なかなかうまくいかないのも現状のようです。

常にニキビが出ているとのことですが、発生場所があご部だけであれば
本来は回復できる場所です。東洋医学的見方では、あごのニキビは、
胃の疲れと考えられます。ただ、丘疹が赤いものでないということは、
癖になってしまいその部分の毛穴が詰まったり、皮膚が弱っていることも
原因になっていると思われます。

スナック菓子やチーズ、チョコレート、バター、生クリーム、
ケーキ、クッキー、油で揚げたものなどを控えてみてください。
夜遅い食事も避けていただく方が良いでしょう。
また、お肌のくすみにはお酒、タバコもあまりよくありません。

小さなお子様がいらっしゃるとなかなか時間が大変かとは思いますが、
お手入れとしましてはクレンジング→ソープのダブル洗顔、そのあと
化粧水をすぐにつけて、その上でノンアルコールタイプの化粧水での
コットンパックを5~7分励行して、最後にアイクリームやクリームを
つけてお休みください。そして日中はかならずメークをして下さい。

また、下痢しやすい方は、栄養吸収が悪いので良いものがなかなか作用
してくれません。整腸できるものをとるのも一つです。
猫背は直接関係ありませんが、どうしても腹筋が弱くなる方がいらっしゃい
ますので、下腹に少し力を入れる習慣はお勧めです。

即効は難しいですが、日常生活の参考にしていただければと思います。
よろしくお願い致します。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー秋冬の手元ケアー

2011-12-04 11:00:00 | Weblog

冷え込みと乾燥が増してきました。本格的な冬が間近みたいですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 12月 2日 vol.0528    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたびの「東日本大震災」により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを
申し上げます。そして一日でも早い復旧と皆様のご健康をお祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENTS
 2日発行   ≫季節のお手入れー秋冬の手元ケアー
 9日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー秋冬の手元ケアー≫

今年はいつにも増して乾燥が強いようですが、皆さん肌荒れやツッパリ感はいかがでしょうか?秋冬は一年のお手入れが一番実感できる季節で、やはりお手入れをしている方は肌を保ち、していない方やムラのある方は、乾燥で肌にストレスがかかります。以前にもお話した秋冬の“ツッパリ感”は、肌トラブルの一番初期の現象であるということを忘れないでケアしてください。

さて今回は秋冬必ずフォローするお手元のお手入れを勉強してみましょう。“手は生活を物語る”といわれ、確かに手のきれいな方は、なんだか生活感を感じませんよね!手のケアというと割合知らんぷりをされる方も多いと思いますが、手というのは毎日毎日とてもハードな扱いを受けています。トラブルが起こる前に!老化を感じる前に!手元のケアをしていただくと年齢を感じ始めるころに、“あ~よかった!”と実感できると思います。

そこで、手のトラブルですが、これが意外に多いのです!主婦湿疹と呼ばれる洗剤類によるカブレ、汗胞という手のひらにできる水泡、自律神経からくる手汗、体質的にシミになる方もいらっしゃいます。そしてどなたにも起こる手元の老化!ちょっと特殊なところでは、慢性疾患や薬の副作用で起こる手指の変形など、たくさんのトラブルがあります。

これらトラブルの中でも主婦湿疹と呼ばれる炎症性のトラブルは、悪化すると薬を使ってもコントロールできなくなる方もいらっしゃるトラブルです。主婦湿疹と呼ばれますが、主婦の方でなくてもアトピー、アレルギーをお持ちの方も起こすトラブルです。典型的な主婦湿疹は指間のカブレですが、アトピー体質の方は中指、薬指がカブレで切れやすくなります。やはり日頃からちょっとした心がけでケアをしていただくと、見た目も自分自身もすっきりとした気分でアクセサリーやマネキュアなどを楽しんでいただけると思います。

さて、お手元のケアですが、やはり保湿が一番大切です。まめな主婦の方や仕事柄水をよく使う方は、暇なく水仕事をされたりしますので、十分な注意が必要です。主な注意事項を挙げてみましょう。
・水仕事の後しっかり手を拭くこと!
・一日5回以上ハンドクリームを使用すること。
・刺激の強い洗剤を使用するときは、必ず薄手のゴム手袋を使用すること。その時、荒れやすい方は薄手の綿手袋の上にゴム手袋を使用すること。
・秋冬は一日1回手元のマッサージを行うこと。
・荒れてしまった方は、オイル⇒ラップでトリートメントを行うこと。
これが手元のケアには、是非実行していただきたいアドバイスなのですが、手元のマッサージとオイルによるトリートメントを詳しく書いてみます。

手元のマッサージは少し荒れやすい方にお勧めで、夜スキンケアの終了後、またはパック中などにスキンケアに使用する乳液やクリームを少し手に取ってオイル系のエッセンスを少し混合して使用します。オイルのない方は少し多めに乳液やクリームを使っていただければ問題ありません。このとき、ハンドクリームですと保護作用重視で、もう一つ回復が望めませんので、スキンケア用をお勧めします。少し多めのクリームをハンドクリームをつける用に延ばして、指1本1本を包むように上下に摩擦していきます。指間も軽く押して、特に関節は丁寧にマッサージしてください。約2分もマッサージしましたら、それで終了!これは初級のお手入れです!

上級タイプは必ずピュアオイルを活用します。入浴前にオイルを少し多めにつけて、ラップやビニール袋で包み5~10分おいてラップ類を取り除き、べたつくようでしたらティッシュで押さえてそのまま入浴します。そのままボディ用ソープなどを使ってください。入浴後もう一度オイルを全体につけてラップで包み、はずしたら先ほどのマッサージをしていただきます。軽くすすいで、化粧水、スキンケアクリームをつけて終了です。この上級のケアと先ほどの初級ケアをそれぞれ日を変えて実行していただけましたらかなりの変化が見られます。

このお手入れは美しい手元づくりが目的ですが、ひどい手荒れの方にも、入浴前にオイルをつけてラップ、放置後取り除いて入浴していただきますとかなり回復の手助けとなります。その後は専用のハンドクリーム類を使用し、綿の手袋を使用してお休みいただければ効果的です。以前にお話しした“桃肌爽”という化粧油クリームはかゆみ、慢性の手荒れの方には是非お勧めです。

秋冬、手荒れのない、美しいお手元でお過ごしくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする