お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー 秋のアレルギー ー

2008-09-29 10:55:52 | Weblog

9月も下旬になりグッと秋らしい季節の予感!お肌の変化、わかりますか?
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  9月26日 vol.0381        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?

▼埼玉県越谷市近郊の皆様
 
噂の超大型ショッピングモール
イオンレイクタウンにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 埼玉県越谷市東町4-21-1 イオンレイクタウンKAZE C206
 JR武蔵野線「越谷レイクタウン駅」徒歩1分
「エスポワール イオンレイクタウン越谷店」さんです。
 Tel:048-990-1265/Fax:048-990-1266
▼福岡県宗像市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 福岡県宗像市土穴3-2-1 JR鹿児島本線「赤間駅」徒歩3分
「銀のくすり」さんです。 Tel/Fax:0940-32-3335 
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENTS
 5日発行済み≫季節のお手入れー秋に感じるシワのケアー
12日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
19日発行済み≫豆知識ー外反母趾(がいはんぼし)ー
26日発行   ≫季節のトラブルー 秋のアレルギー ー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー 秋のアレルギー ー≫

すっかり秋らしくなりました。まだ夏の装いの方も多いのですが、銀座辺りを歩くと何だかズレを感じて浮いている感じです!十五夜も終わり、夏の華やいだ雰囲気もすっかり変わってきましたネ!どこかのものまねタレントではありませんが、季節の変わり目になると“日本人に生まれてよかった~”といつも思います。

さて今日は、最近ご相談が重なりましたトラブル“秋のアレルギー”をタイムリーに勉強してみましょう。

どうもアレルギーというと春のスギ花粉に隠れ気味なのですが、実は秋のアレルギーも結構発生しているのです。特に今年のような気温差のあった夏の後は、急にアレルギーを発症する方が多く、チェックの必要がありそうです。

そこで確認ですが、現在風邪気味の方はいらっしゃいますか?まず風邪なのか、アレルギーなのか、チェックしてみましょう。
      花粉症(アレルギー):風邪
【鼻 水】       水っぽい:粘りがある
【くしゃみ】   一度に3回以上:2回以内
【発 熱】       微熱程度:高熱の場合もあり
【天 候】    晴天のとき悪化:天候に関係なし
【期 間】 アレルゲンのある期間:約1週間
【食 欲】  いつもと変わらない:あまりない

これが大まかな花粉症と風邪の違いですが、喉のイガイガや痛み、咳、頭痛など、一時的に同じような症状が起こり判らなくなります。特に春のスギ花粉は6人に一人なんてすごい統計もあるくらいですから判らなくなって当然です。しかも、花粉症はすべての人に発症する可能性があり、特に30~40代の方はストレスを感じやすくなる年代に入りますので突然軽い風邪かなと思って、実は花粉症だったりするのです。“突然花粉症”は、肌にもかなり影響が出て、ゴワゴワしたりヒリヒリしたり、敏感になってきますので、アレルギーのときは数ヶ月間いつものコスメが使用できなくなる場合もありますので気をつけましょう。

それでは“秋のアレルギー”を勉強していきましょう。秋の花粉症として代表的な植物としては、イネ科のハルガヤ、オオアワガエリ、ギョウギシバ、ホソ麦、ライ麦などがあり、キク科植物のヨモギ、ブタクサ、オオブタなども代表的なアレルギー物質になります。これらの植物は皮膚表面からアレルギー反応が多く出る物質です。その他、皮膚炎の原因物質としてはウルシ科の植物と構造が類似しているギンナンはかぶれを発生させることがありますので注意してください。

その他秋の植物で、接触性のトラブルに挙げられるのは菊の花でしょう。菊は栽培農家の方や花屋さん、愛好家の方等が多く皮膚炎を発症します。これが職業性皮膚炎と呼ばれるトラブルで、春のサクラソウも皮膚炎を起こす花として代表的なものです。

今年は秋早々から、お肌の学校で肌が痒いとか目の周りが腫れたとかの相談が相次ぎましたので“秋のアレルギー”をとりあげましたが、花粉症は一度発症すると高年齢にならないと治まりませんので、やはり食生活や生活習慣は大切です。

ひとつ付け加えますと、夏大量に発生したダニが寒さと共にいなくなり、その死骸や排泄物が浮遊しますのでアレルギーの方は注意が必要!秋は一年中で一番ぜんそくを発症させる方が多い季節、しっかり体調管理をしていきましょう。

今年の夏の冷たい物の摂りすぎや偏食、冷房病などが秋バテの原因となりアレルギーを発生させやすくします。今からでも睡眠時間や入浴でリラックスする方法を実践してみてください!お顔も急激に乾燥してきますので、それに伴ってスキンケアの見直し、大切ですよ!チェックしていきましょうネ!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー外反母趾(がいはんぼし)ー

2008-09-21 15:11:25 | Weblog

久々の台風到来!水不足の地域には恵みの雨ですが、災害にならないよう祈るのみです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  9月19日 vol.0380          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼福岡県宗像市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 福岡県宗像市土穴3-2-1 JR鹿児島本線「赤間駅」徒歩3分
 「銀のくすり」さんです。 Tel/Fax:0940-32-3335 
▼茨城県県鹿嶋市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 茨城県鹿嶋市宮中290-1 「鹿神堂薬局 チェリオ店」さんです。
 Tel/Fax:0299-82-6668
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENTS
 5日発行済み≫季節のお手入れー秋に感じるシワのケアー
12日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
19日発行   ≫豆知識ー外反母趾(がいはんぼし)ー
26日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー外反母趾(がいはんぼし)ー≫

9月中旬になり、今年は少ないと思っていた台風が近づいています。最近は本当に「秋だなァー」と感じる日が多くなりましたね!お肌も今年の夏がかなりトラブルの発生しやすい夏でしたので、秋~冬も注意が必要!基本のお手入れの見直しは、9月に行うことをお勧めします。

そして今日は、痛みを伴う代表的な足のトラブル「外反母趾」について勉強してみましょう。

実は私も1年半程前に足の親指と甲に急な痛みを感じ始め、“まずいなー外反母趾になるのかなァー”と思っていました。痛みはヒールを履くと激痛になり、とてもステキな靴は履けない状態になりました。なんだか親指の横の部分は腫れてくるし、仕事用の靴は履けないし、痛みは激しいし、本当に大変な時期でした。でも現在は何でもありません。

そこで、この外反母趾をしっかり知ってもらい、あやしい方、すでに外反母趾化している方にも改善できる要素をお話したいと思います。

外反母趾とは親指の正常な角度を15度とすると、15~25度が軽度、25~35度が中度、重度は35度以上という一定基準があります。特に中度くらいにゆがむと激痛を伴うことが多く、大変な足のトラブルになってしまうのです。そして多くの女性が、それがハイヒールや足に合わない靴が原因と思われているようですが、確かに女性がほとんどのトラブルではあるものの、実は小、中学生や男性にも発生しているのです。

もう少し判りやすく外反母趾を説明すると、親指が変形して、身体中心線から親指が外側に曲がり、小指の方向を向く状態です。このことをよーく考えてみると、筋力が弱り体の歪みが発生して、重心がずれて親指に負担がかかってねじれ、外反母趾が発生しているようです。一度悪化すると、ほとんどの方が肩こりや頭痛を感じたり、関節や腰の痛みを訴えるそうです。このことから考えると外反母趾は全身に関連するトラブルということになります。

ちなみに私は、ご存知の方も多いと思いますが、大変体格の良いタイプで、かなりの重力が足の親指にかかってしまいますので、足の付け根と甲の痛みは“来るべきものが来た”状態だったのですが、このまま外反母趾になるのもシャクでしたので、まず実行したことは、靴をやや形は後回しにしてもすべて痛くないものに変え、特に立ち仕事が多いので、“変え靴”をするように心がけ、足の同じ部分に負担がかからないようにしました。そして痛みのあるときは軽くその部分を押さえて、足の親指をくるくる回していました。さらにもうひとつ、入浴中に足の指の間をよく洗い、気がついたときに、足の指を“パー”の状態に開いたり閉じたりしました。こんなことを繰り返していましたら、今はヒールも大丈夫になり、外反母趾も起こさずに治まりました。

色々な本を読んで勉強してみると、やはり足腰の筋肉を弱らせないことと、姿勢を正しくすることは大切なポイントのようです。

そして足と健康については、よくご存知の方も多いと思いますが、やはり足裏と足の指はフットセラピーなどに任せきりにせず、自分でも軽いケアを心掛けることが大切だと思います。例えば毎日クリームをつけてあげることなどもこれからの季節、カサつきなどが発生しやすくなりますので大切なことです。是非できることから実施するようにしてみましょう。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
    紫外線、花粉、排ガスなどの外的刺激から肌を守る!
 色素、香料無添加、ファンデーションの色を変えないルーセントタイプ
  なので使いやすい!口コミで人気のフェイスパウダーならこれ!   
        シェルクルール プロテクトパウダー
  シェルクルールは、敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
   お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2008-09-14 11:21:55 | Weblog

ようやくスッキリした秋らしい好天が続きましたね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  9月12日 vol.0379          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼茨城県県鹿嶋市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 茨城県鹿嶋市宮中290-1 「鹿神堂薬局 チェリオ店」さんです。
 Tel/Fax:0299-82-6668
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENTS
 5日発行済み≫季節のお手入れー秋に感じるシワのケアー
12日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
19日発行予定≫豆知識
26日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2008年8月にいただいたご質問です。

毎日暑い日が続きます。「暑い、暑い」とつい、
ゴロゴロな毎日を過ごしてしまいます。

そんな中、「秋が来たとき、慌てないように夏の間にしっかりと
お手入れをしておきましょう」と脅迫のようなメッセージが
メディアやいろいろなものから流れてきます。
でも、暑さにによる汗などで美容液やクリームはいつまでも
べたべたとして、気持ちのいいものではありません。
いっそ、水洗いだけにしていたい誘惑に駆られます。

こんな暑いときでも、お手入れとは化粧水、美容液、クリームなどを
塗り重ねることなのでしょうか。
どうすることが本当のお手入れといえるのでしょうか、
教えていただきたくメールしました。

A1、

ごもっともなご意見です。
そんなメッセージがたくさん出ているとは、
メルマガに書いておきながらびっくりです。

先日メルマガにも書いたのですが、私の考えでは、
とにかくクレンジングや洗顔をきちん行い、化粧水はたっぷり使用して、
目の周りと口の周りだけはアイクリームやクリームをタップリ使用して
いただくのが一番かと思います。
この暑さと湿度の中で、しっかりケアをした方が良いとわかっていても
汗がふきでてしまうこともありますから、 目の周りと口の周りだけでも
しっかりケアしておけば、秋口に困ることはないでしょう。

そしてちょっと暑さが一休みの涼しげな夜には、ナイトクリームを
タップリ使ったパック→蒸タオル→化粧水 →アイクリームというケアを、
週に一回くらいは実施してみると良いと思います。

Q2、2008年8月にいただいたご質問です。

私は20歳ですが、10代の頃は化粧を落とさない日が多かったり、
今思えば間違ったスキンケアをしていたと思います。今はさすがに
落としていますが、仕事を始めてから無表情な時間が多くなり、
生活習慣もバラバラでストレスなどが重なってタルミや帯状毛穴ができ、
小じわができてしまいました。

私が今やってるスキンケアはスチームで毛穴を広げていっぱいの泡で
肌をこすらないように洗ったり、その後、水で毛穴を引き締めたり、
肌に優しいといわれている化粧品で保湿をしたり、マッサージや
顔の筋肉を鍛えたり、またストレスもなるべくなくすように
努力していますがなかなか治りません。
どうやったら少しでも早くよくなるでしょうか?
改善法をよろしくお願いします。

A2、

まず年齢からいっても回復力は必ずアップしてきますので、
できればきちんと信用できるところでスキンケアチェックを
受けてみるのもひとつの方法かと思います。

スチームで毛穴を広げるのは良いと思いますが、
クレンジングはどうされてますでしょうか?
できればクレンジングしながらスチーム→洗顔→水で引き締める
化粧水をコットンで湿布(ノンアルコールの化粧水をコットンに含ませ、
薄く剥がして5~7分湿布)→保湿(クリーム等)は最低でも
実施していただきたいと思います。
あと、お気づきになられているように、ストレスを溜めないように
気をつけてください。半身欲などでリラックスすることも必要です。
また、油で揚げた物、身体を冷やす物、洋菓子、刺激物、 もち米製品、
塩分、糖分の多い食べ物を控え、寝不足、便秘、食べ過ぎにも
気をつけて下さい。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー秋に感じるシワのケアー

2008-09-07 21:58:41 | Weblog

秋風が吹くとお肌もちょっと違った感じがしてくるもの、そしてそこが大切な感覚なのです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  9月 5日 vol.0378          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼茨城県県鹿嶋市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 茨城県鹿嶋市宮中290-1 「鹿神堂薬局 チェリオ店」さんです。
 Tel/Fax:0299-82-6668
▼栃木県平下都賀郡近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 栃木県下都賀郡岩舟町静1450 東武日光線「静和駅」より車で7分
「木村薬品」さんです。 Tel/Fax:0282-55-4436   
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月のCONTENTS
 5日発行   ≫季節のお手入れー秋に感じるシワのケアー
12日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
19日発行予定≫豆知識
26日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー秋に感じるシワのケアー≫

あまり暑いのは困りものですが、やはり雨や雷より晴れているほうが気分もグッといいですね!夕方は秋風も感じる9月初旬になると、“お肌も湿度でしっとり”というごまかしが効かなくなります。

そんなわけで、今日は秋に急に感じる“シワっぽさ”!乾燥が気になりだすと自分で気づかなくても周りの人はチェックするシワ!そんなシワのケアを勉強してみましょう。

先日あるお店で、化粧品を見ていた方が月経疹(成人型ニキビ)でしたので、声をかけてみました。印象は22、23歳で、メイクもバッチリ、スタイルも良いのですが、かなり肌をピーリングしているのがわかりましたので、ついアドバイスをしたのですが、そのお嬢さんは肌のハリがとてもあり、ピーリングやニキビ薬などで、かなり肌に刺激を与えているにもかかわらず、肌質がとても良いのです。そこで、回復力が期待できることを話しながら、フッとあまりの透明感と目の周りのシワが無いのに気づいて年齢を聞いてみたところ、なんと“17歳”だったんです!さすがにのけぞってしまいました。これが、良い肌質の若い女の子の肌だと、改めて実感した次第でした。

ここで覚えていただきたいことは、シワというのはどんなに刺激を加えても肌の弾力があれば発生しないということ!ということは、シワを作らないためには重要なポイントがあるということです。それは、一に紫外線、特に生活紫外線(UVA)はコラーゲンの変性を招きます。二に乾燥、皮膚表面の角質のカサカサは小ジワを大量発生させます。三に生活習慣、睡眠不足、喫煙、ストレスなどは肌の血行不良を招きます。この三つのポイントについては常に改善の努力を怠らないことです。

それではシワを作らないお手入れをアドバイスしましょう。例えば首のシワを考えてみると、首を伸ばす動作の多い人は首のシワが少ないのがよくわかります。代表的なのがバレリーナです。あまり目にすることは無いかもしれませんが、バレリーナの方は小さいときから首に力を入れ、伸ばす動作が多いので皆さん驚くほど首のシワが無いんですよ!それに対し、下を見て仕事をする方、例えば事務職の方、ゴルフやテニスなどの愛好者、または高いマクラを好む方は首にシワが多くなります。

これらのことから、日常的に皮膚の角質を柔らかくすることが大切であることが判ります。そしてそのためには角質の肥厚(特に夏~秋は紫外線の影響で起こる)を刺激なく取り除かなければなりませんので、今回はいつもとちょっと違ったケアを勉強してみましょう。

まずダブル洗顔後、すぐにクリームをつけてください。前回のクリームパックではありませんので、全体に薄くつけてください。化粧水をつけずにクリームをつけたときぴりぴり感などの刺激を感じたところはかなり弱っていますので特に日常こすらないように注意すること!次に化粧水をコットンにたっぷり含ませ鼻を中心に外側へ、額部は眉から上へと、つけたクリームを力を入れずにふき取っていきます。刺激を感じた部分は特に優しく行ってください。このときの化粧水はアルコール、香料などを使用していないものを選び、コットンは何度か換えながら行ってください。全体にふき取ったら、再度コットンに化粧水を含ませ、化粧水湿布を5~7分くらい、額のコットンが乾いてきたら終了です。その後はエッセンスやクリームを使って仕上げてください。

これは、皮膚表面の肥厚角質を傷つけずに取り除き、肌を柔らかくしてシワを発生させない、または深くしないケアで、特に夏~秋に行っていただきたいスキンケアのひとつです。週に1回~多くても2回、肌によっては月1回で透明感がアップし、メイクの乗りも格段に違ってくるはずです。

秋風を感じたり、肌のゴワつきを感じたら是非実施してみてください。ただし、日々ローション湿布を実施している方、よくこのメルマガ内で紹介するクレンジング、ティッシュオフ、ピュアオイルというお手入れを実施している方は、この季節の変わり目でもあまりトラブル感を持たないはずですので、お肌の変化を感じたときだけ実施してくださいネ!

シワは皮膚表面のケアがとても大切!覚えてくださいね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする