お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

年末年始の過ごし方

2016-12-25 11:00:00 | Weblog

このところ驚くくらいの温かい日が続いています。でもまた突然寒い日が来るのも事実…!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □ 12月23日 vol.0760              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
12月のCONTENTS 
 2日発行済み≫季節のお手入れー冬のライトマッサージー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行済み≫豆知識ーノロウィルスと免疫力ー
23日発行   ≫年末年始の過ごし方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪年末年始の過ごし方≫ 

今年もあっという間に年末になりました。どのような一年を過ごされたでしょうか?中々すぐにはピンと来ないと思いますが、年齢が上になればなるほど一年が早く感じるのは私だけではないと思います。私としましては今年も楽しく忙しい一年でしたが、そんな年は充実感も感じますね!各地区でのお肌のトラブルが改善したお客様達の声は本当にうれしくお聞きしました。つい先日は、肌荒れからステロイドを少しずつ3~4年使用して、顔が倍くらいに腫れ上がり、別の皮膚科に行かれて別のステロイドを出されたときに、その方は「このままではいけない!」と感じられ、ご本人から薬をきっぱりやめてしまわれました。その後はすごいことになったようですが、親身になってくださるお店の方に出会われ、私が初めてお会いしたときには、すでにトラブルの感じられないお肌になっていました。そのお店のスタッフの方に「本当にアドバイスをいただいて良かったです!」と感謝をされていました。スタッフの方も私の話すアドバイスをしっかり聞き取ってお客様に確認をしてくれ、真剣そのものでした。信頼できるスタッフさんのいるお店が本当に増えていますので、皮膚トラブルでお悩みの方は相談されると良いと思います。どんなトラブルでも身体の力と肌の力を上手に利用すればよくなりますよ!

さて今回12月末は、いつものようにイベントの多い月の過ごし方についてアドバイスさせていただきます。近頃クレンジングや化粧水の量など確認させていただくと、使用量が適切でない方が結構いらっしゃいます。これはお肌にとってとてもストレスを感じる初期トラブルです。くすみや小じわ、ニキビの治りにくさに結びつきます。何といってもお肌にはクレンジングが大切ということを再確認してください。高カロリー、高たんぱく、高糖質の食事の多い私たちは、乾燥肌の方でも肌本来の皮脂量がとても増えています。その皮脂を取り残してしまうということは、トラブル改善どころではなく、肌表面に残った汚れがせっかく使用している化粧水やエッセンスやクリームの浸透を妨げてしまう要素になります。私は日々、周りの方に365日のクレンジングと紫外線防止の励行を推奨しています。この二つのポイントは肌力をアップさせるのにはとても重要な要素になります。ただし、クレンジングにしても紫外線防止にしても、何を選ぶかということが大切です。特にクレンジングはピンからキリまで、本当に数百円のものから揃っているので選ぶときに迷ってしまいますね!毎日使用するという点ではやはり肌にやさしく、キチンと汚れをキャッチしてくれることがもちろんポイントになります。今までいろいろなタイプをお使いになっていたと思いますが、年末からは、肌にやさしいクリームタイプを毎日やさしく使用してみたらいかがでしょう?できればオーソドックスなもので、2000~3000円クラスの、使用するオイルや界面活性剤などに気を付けているものがお勧めです。毎日メークをしてもしなくても使用できる、基本の基本というクレンジングの使用で美肌の第一歩を実践してみたらいかがでしょう。クレンジングはチューブタイプなら4~5cm、ボトルタイプならサクランボ粒くらいの量で、クリームで肌を包むような使用法が適切です。入浴時にティッシュで余分なクリームを押えてから入浴するのが肌に一番やさしい使用法です。1分間程肌に延ばすことを心がけ、長時間の摩擦は皮膚表面の角質を刺激してしまうので注意してくださいね!良質のクレンジングを使用し、正しい方法と量を守っているだけで、お風呂上りの肌状態が全く異なってきます。その後すぐに使用する化粧水やエッセンスの浸透が違ってきますので、毎朝楽しみな肌が期待できます。“クレンジングくらいでそんなに違うの?”と思われる方もいらっしゃると思いますが、本当に違うのです!ただし適当にクレンジングを使用してきた方は、ノーメークでも最低5日間は毎日ご使用いただいてから肌の違いが実感できると思います。(クレンジング不足の方は角質が厚くなったり、毛穴が詰まったりしているため、すぐには実感できず5日間は必要です。)このくらいのお手入れならどうでしょう?!まずクレンジングを購入するところからですが、できそうですね!次に年末は忙しかったり、家の用事が多かったりでメークをしない事がありますね!これも肌荒れの原因になります!乾燥と掃除に使用する洗剤類、ほこりなど肌にとってはとてもストレスです。できるだけ時間を決めて、紫外線防止程度のメークをしていただくだけで肌は本当に保護できるのです。そして夜のクレンジングの励行となるわけですね!

生活面ではクリスマス、年末年始の暴飲暴食、寝不足が結構あり、お休みなのに体力が低下することもありますので、風邪やノロウィルスなど注意が必要です。毎日のことですが、外出時のマスク、帰ったときのうがい手洗いなど当たり前のことプラス、私の場合は入浴時に喉の奥をシャワーで毎日すすぎます。ゲホッとするくらいシャワーを喉の奥に当てると、喉の弱い私には何だか予防対策になっているようです。ちょっとお勧めですからお試しください!今年は年末に当たり、基本のスキンケアを見直すという意味で提案させていただきました。お出かけの時、クレンジングやメークを改めて探してみるのも楽しいかと思います。

今年も最後になりました。お肌の悩みにしっかりお答えできるように日々努力させていただきます。どちらかでお会いできることを楽しみにしております。一年間ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして29年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーノロウィルスと免疫力ー

2016-12-18 11:00:00 | Weblog

寒さが厳しくなってきました。雪に弱い都市部ですが今年は多い予想も…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □ 12月16日 vol.0759              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
12月のCONTENTS 
 2日発行済み≫季節のお手入れー冬のライトマッサージー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行   ≫豆知識ーノロウィルスと免疫力ー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ーノロウィルスと免疫力ー≫  

すっかり冬になりました。公園の落ち葉もピークを過ぎて風に飛ばされ路面もきれいになりました。もしかしたら知らない間に腐葉土を作るために業者の方が公園に入ったのかもしれませんが、埋め尽くされていた枯葉は一気になくなりました。スッキリとした寒さを肌に感じ始めると夏とは全く逆の激しい乾燥によってインフルエンザなどの流行を耳にするようになります。インフルエンザは専門の治療薬や予防ワクチンがありますが、今猛威を振るっているのがノロウィルスです。治療薬や予防ワクチンが無いノロウィルスは、12~1月に流行のピークを迎えるわけですが、今年流行している型のひとつが“G2.2型”というここ3年程ほとんど検出されなかったタイプのウィルスのようです。ノロウィルスは、一度発症すると免疫ができるといわれていますが、新しい型は感染することがあるといいますので注意が必要です。

今日そのノロウィルスを少し勉強してみましょう。ノロウィルスは、1968年米国オハイオ州ノーウォークという町の小学校で集団発生した急性胃腸炎で、患者の糞便からウィルスが検出され、土地の名前からノーウォークウィルスと呼ばれていたそうです。そしてこれらは一つのウィルスではなく二つの“小型球形ウィルス”の種類があることが分かりました。一つはノーウォークウィルスまたはノーウォーク様ウィルスですが、もうひとつの種類が札幌で発見されたサッポロウィルスまたはサッポロ様ウィルスと呼ばれました。平成14年に国際ウィルス分類委員会でノロウィルス属、サポウィルス属分類されたのです。日本でもこの季節はノロウィルスが一般的ですが、札幌が登場したのには驚きでした。そしてノロウィルスの感染経路はほとんどが経口感染で厚生労働省のホームページには感染経路がいろいろ書かれていますが、食中毒であり、経口感染であり、予防ワクチン、治療薬もないということですから、日々のうがい手洗いの励行は欠かせないということになり、マスクの使用もお勧めとなるわけです。

さてノロウィルスに限らずなぜ自分にその病気が感染するのか?なぜ自分はこんな病気になったのか?と考えることが必要なのではないでしょうか?今日は予防できないノロウィルスから入りましたが、例えば小学校で発生し、学年閉鎖されたとしてもその中に発症しない子もいるのです。インフルエンザも同じですが、この違いが何かということが身体やお肌にはとても大切なことなのです。私はこれを免疫力と考えます。免疫力と抵抗力は同じように考えて良いと思うのですが、免疫力の方が分かりやすいので、今回は少し掘り下げ、病気にならない体づくりの勉強も付け加えてみましょう。

“免疫”とは自分の持っている“自然治癒力”と考えていただいて良いと思います。とはいってもあまり難しく勉強するつもりはありませんが“自然治癒力”という目に見えない身体のエネルギーの源をもっとはっきり知るために一応触れておきますが、西洋医学的において免疫力のほとんどは血中の白血球に存在しています。健康時の全白血球のバランスは、マクロファージ5%、リンパ球35%、顆粒球60%がおおよそのバランスになります。東洋医学でいう“自然治癒力”と西洋医学でいう“免疫力”ですが、目に見えるところでは体内最大の免疫器官は腸といわれています。免疫細胞の7割は腸にあると言われていますから腸内バランスが免疫力には絶対必要になります。とすれば毎日しっかり便を排泄できているだけでかなりの免疫力となります。ただし柔らかい便や下痢便、コロコロ便はやはり難ありと考えてください。アトピーやアレルギーにも腸内バランスがかなり関係してくるのもうなずけます。ノロウィルスやインフルエンザなどの後は腸内のバランスがかなり崩れますので気をつけるようにして下さい。近頃では摂りやすいヨーグルトや飲料もある程度の効果があるようです。そして東洋医学ではストレスと睡眠という当たり前のことが、自然治癒力を低下させると考えます。身体全体に“気エネルギー”をしっかりと循環させるためには自律神経のバランスがとても大切です。そのためには体温を36.5度に近づける習慣が大切ですので、ゆっくり入浴をしたり温食を心がけたりすることによってかなりのパワーアップが期待できます。ただしすぐに効果の出るものではありませんのでできるだけ日々の努力が大切ですね!こう考えると西洋、東洋の考え方に限らず、やはり食生活は自分の免疫力アップにとても大切であるということが改めてわかりますね!忙しいとは思いますが、簡単な食事が身体を少しずつ低下させていくということもやはり考えなければいけないところだと思います。

ノロウィルスから免疫力で締めくくりましたが、この季節は本当に忙しい方が多いのでちょっとひと休みも心がけて対策をお願いしますね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして29年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2016-12-11 11:00:00 | Weblog

街はクリスマス一色、いよいよ歳の瀬が迫ってきた気がします。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □ 12月 9日 vol.0758              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/    
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の 
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.co    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
12月のCONTENTS 
 2日発行済み≫季節のお手入れー冬のライトマッサージー
 9日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
15日発行予定≫豆知識ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫  

Q1、2016年11月にいただいたご質問です。

ベーシッククリームとオーパーリバースを購入させていただきました。
ネットを拝見すると、オイルパックのやり方が店頭で伺ったものと
少し違う気がしたのですが、どのような方法が正しいのでしょうか?

ちなみに、洗顔後のケアは、リプライローション~馬油です。

よろしくお願いします。

A1、

シェルクルールをご愛用いただきありがとうございます。
現在シェルクルールの公式ウェブサイトでクレンジングマスクの動画が
配信されていますので迷われてしまいましたね!
申しわけありませんでした。

動画ではクレンジングマスクという使い方をご紹介しています。
まずベーシッククリームをなじませて、テッシュで浮いた汚れを擦らない
ように拭き取り、2プッシュくらいの量のオイルをお顔全体にテカるくらい
乗せて入浴します。5~10分くらいそのままにしてシャンプー、
トリートントの後、濯いで洗顔する方法となります。

これは自浄化作用と考えて発汗と皮膚の間の汚れを浮かせ、毛穴を柔らかく
する方法です。シャンプー、トリートントから肌を守り、刺激から保護し
ながら肌能力アップさせる方法です。

もうひとつは、以前からお話しているオイルパックです。
ダブル洗顔後、オイルをつけて入浴。やはり5~15分くらいそのままにして、
シャンプー、トリートントの後、濯いで蒸しタオルで抑えぶきする手入れです。
乾燥肌の方やくすみ、シミ、しわ対策のスキンケアです。

毎日実施して頂いてよいので、御自分の肌に合わせてケアをしてください。

クレンジングマスク法は肌質を選ばず、かなり肌レベルアップします。
そのあとのケアとしましては、洗顔後リプライローションでコットンパックを
して頂き、オイルを薄くつけて馬油でもよいですが、もっとさらっとシェルク
ルールのデュオクリーム使用後に部分的に馬油でも良いと思います。

Q2、2016年11月にいただいたご質問です。

近頃化粧品カブレを起こしたりトラブルで悩み、無添加コスメやオーガニック
コスメなど色々調べながらも中々コスメが決まらず、最近外資系のシンプルかつ
初期エイジングを謳っているラインを購入しましたら、真っ赤に腫れ 、痛みや
ヒリツキもでて皮膚科に行き、ようやく落ち着いたところです。

もう通常のスキンケアをしてよいとのことですが、怖いのとやはりきちんと
スキンケアしたいのと、とにかくメーカーが決まらなく悩んでいたところ
たまたま御社の商品をネットにて拝見いたしました。

私のような肌はこれからどうしたらいいか、いかに少しでもエイジングケアを
取り入れられるか、色々教えていただきたくメールさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

A2、

急に肌が敏感になる方は以外と多いものです。
元々トラブルのない方がホルモンバランスやストレス、長い間のスキンケアの失敗
など理由は色々あります。

メールを見る限り、かなり敏感に反応しているようですがステロイド剤の使用期間は
どれくらいでしたでしょうか?
ステロイド剤使用で、肌がしっかり戻っていればよいのですが、まだ炎症があり、
抑えている状況ですと、またカブレ状態を一時的起こしたりします。

化粧品には肌の内部に浸透するタイプと無添加コスメのように皮膚表面を潤す
タイプがあります。
私共のコスメは大きく分けると内部浸透型の敏感肌対応になりますので、
添加物などのご心配に対しては、ほぼ対応できると思いますが、ステロイド剤の
軽い副作用状態を起こしたときに、この化粧品もダメと思われてしまうことが
あるのでそこが心配です。

表面保湿タイプも時間が経過するとカブレのような状況を起こすこともありますが、
代謝阻害が肌内部で起こっていると、浸透タイプは代謝をあげますから、
早く赤みがでることがあるのです。

我慢できないときに少量の薬を使うことで対応し、なんでもなくなる方や、
赤味や痒みを我慢して頑張る方もいらっしゃいます。

商品の使用も肌質によってかなり変わりますので、できればお取扱店に足を
運んでいただければ、無料で弊社のアドバイザーが分かりやすくお客様の
お肌のご相談を承らせていただいております。

お近くに一店お取扱店がございますので、ご案内させていただきます。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして29年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー冬のライトマッサージー

2016-12-04 11:00:00 | Weblog

日が短くなりました。あと数週間で冬至ですものね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:  
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│   
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □ 12月 2日 vol.0757              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
12月のCONTENTS 
 2日発行   ≫季節のお手入れー冬のライトマッサージー
 9日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
15日発行予定≫豆知識ーー
23日発行予定≫季節のトラブルーー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー冬のライトマッサージー≫  

近頃天気予報がよく的中しますね!関東地方に11月の初雪が54年ぶりに降りました。結構降ったのですが深夜からではなかったので、電車などはいつもの積雪時よりは遅れもなく、夕方には止みましたのでちょっと安心の初雪でした。今回は朝の6時過ぎから都心は雨から雪に変わり、その時間すでに電車が走っていたので良かったわけです。都心の雪は恐ろしいくらいのパニックを引き起こしますので今回は本当にセーフでした。そんな中近頃のお客様の肌は、かなりダメージを受けています。秋がほとんど感じられず、すぐに冬になってしまったので準備期間がなかったのが主な原因です。皆さんの肌はいかがですか?冬の危険信号には次のようなものがあります。
・ツッパリ感
・脂浮き
・毛穴の開き
・詰まったニキビ
・部分的カサカサ
これらはかなりの老化促進サインになりますがいかがでしょう?まずツッパリ感、冬には当たり前の感覚ですが、これが一番初期の肌荒れのサインになります。ということは、入浴後または洗顔後すぐに化粧水や導入液を使用しないといけない!ということになります。ただしすぐに使用していても根本的に肌荒れが起こっていますと間に合いませんが、この“化粧水をすぐに使用する!”ということは、肌のストレスには一番効果的なフォローになります。オールシーズン続けていただきたいスキンケアのポイントですね!次の脂浮きは毛穴の開きにも結び付きますが、表面の乾燥がかなり進行している方で刺激物や甘い物、揚げ物、お肉、チーズなどを好む体質の方が肌表面の乾燥を補うために皮脂を過剰に浮かせてしまう肌ということになります。前回のクスミと関連してきますが、インナードライのくすんだ脂性で水分の非常に少ない肌のため、毛穴が目立ってしまうのです。次の詰まったニキビは、急の乾燥により毛穴が硬くなって皮脂がうまく分泌できなくなり、白ニキビや黒ニキビになってしまう肌で、クレンジング不足または、ケアが適当な方に多いトラブルです。そして部分的カサカサは粉が吹いている状態で、特に口の周りや頬、眉間に発生しやすく、これはトラブルの中でもかなり進んだ状態と考えられます。肌の表面にキズがある状態ですので、痒みも発生しやすくなります。

このように冬になって急に肌に発生したトラブルを適当に見過ごしてしまうとどうなるのでしょうか?女性はホルモンバランスがありますから意外にちょっとした手入れで良くなることがあるのです。しかしこれも一時的なものでスキンケアの見直しをして肌力を高めてあげませんとシワやタルミ、またはニキビの悪化に結びついてしまいます。トラブルが発生しないうちにケアをしていただきたいものですが、それを機会にスキンケアを学ぶこともひとつかと思います。冬のスキンケアでまだ肌が慣れていないこの時期は、やはり血行促進がとても大切です。そして毛穴を柔らかくしてあげることも大切なニキビ改善のケアになりますから今回は冬の入門スキンケアとして軽いマッサージをしてみましょう。

ダブル洗顔をして、入浴後まず化粧水をなじませます。マッサージクリームのない場合はピュアなオイルとクリームでも良いですし、オイルを敷いて乳液でも構いません。ピュアな添加物のないオイルをひとつ用意しておくと色々活用できます。オイルを全体に乗せクリームまたは乳液を上から重ねます。本来は乳液よりクリームの方がお勧めです。この時、指がつるつると動く量がほしいです。全体に指腹(中指と薬指を使用してください)を使って内回りでのばします。フェイスラインもクルクルのばしていきます。目の周りは目頭からコメカミに少し引き上げるようにしてコメカミをプッシュして繰り返します。目の上を瞼からコメカミです。鼻は鼻すじを上下にスクロールして小鼻は上下に圧をかけて指を滑らせてます。1~2分で良いので、その後どちらのお家にもあるラップをうまく鼻を出すように上下に軽く掛けて5~7分そのままです。ラップをはずし、ムシタオルで包んで表面のクリームを取り除いてもう一度丁寧に化粧水やエッセンス、クリームを乗せてみてください。ちょっと手間はかかりますが皮膚表面の老廃物がキレイに取れてかなりの美肌力発揮です!ただしマッサージが長過ぎたり、蒸しタオルが熱過ぎたり、擦り過ぎると効果の前にトラブルが発生しやすくなりますので、くれぐれも優しくお願いします。首筋やリンパまでできる方はチャレンジしてみてください。やはり冬はラップ活用が効果的ですので是非覚えて使ってみてください!化粧水パックの時もとても効果的ですのでお試しくださいね!

今回はお風呂を出てからというところがいつもと違いますが、入浴後の手入れの効果はかなり期待できますのでさっそく今日の夜のケアに活用してくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして29年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする