お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー乾燥と痒みー

2009-10-25 11:02:17 | Weblog

何かとイベントの多い季節、年末前のちょっとお楽しみタイムです!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □ 10月23日 vol.0433          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区伊勢崎町2-86 JR関内駅より徒歩5分
 「白牡丹」さんです。Tel:045-261-8888 Fax:045-251-4643
 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーよりキレイに見せるためのスキンケアー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行済み≫豆知識ー現代における化粧品と肌ー
23日発行      ≫季節のトラブルー乾燥と痒みー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー乾燥と痒みー≫

秋晴れが続いています。何と清々しいんでしょう。やる気が出ますね!それでも夕方は気温がぐっと下がるので油断は出来ません。生活のワンポイントとしては、夜首を冷やさないこと!これは風邪の予防にとても大切なことです。そしてのどから体調を崩す方も多いので、入浴時など、のどの奥にシャワーをかけて流してみてください。のどの弱い私の毎日の風邪予防の習慣です。風邪予防のために、是非一度試してください。

さて今回は、秋風が肌の乾燥を促進させて起こる“かゆみ”について勉強してみましょう。痒いのは本当につらいですよね!ブヨに噛まれた友人が掻き壊しているのを見て我慢できない“かゆみ”のつらさを実感したことがあります。このメルマガでもアトピーについて何度かお話させていただきましたが、痒い⇒掻く⇒ホッとする⇒痒い⇒掻く⇒ホッとするの繰り返しが、アトピーやアレルギーの悪化の原因になると考えてよいと思います。“本当に痒いんだから仕方ない”という気持ちもわかりますが、この痒みの連鎖反応にどう対応するかが大きな分かれ道となってきます。

痒みにもいくつか種類がありますが、蚊に刺されてかゆい痒みをヒスタミンの痒みといい、比較的皮膚表面で痒みが発生します。これはかぶれを起こしたときや、あせもが発生したとき、傷口の回復期の痒みも同じ種類にはいるかと思います。そしてもうひとつ、私たちが身近にいつも感じる、皮膚が乾燥したときに起こる痒みもこの種類と考えてよいでしょう。しかしここで考えなければならないことは、蚊に刺されたりかぶれたりした場合には、はっきりした理由があるのですが、皮膚が乾燥したときに起こる痒みは、明確な原因がないということです。乾燥による痒みは、皮膚の自己保護力の低下と考え、自分の肌の力では乾燥を中和、改善できない状態と考えなければなりません。そのため皮膚の表面は粉が吹いたような状態を作ります。この状態だけで痒みなどがなければよいのですが、皮膚表面がカサカサと粉の吹いた状態になると“目には見えないけれど傷だらけの肌”という状態になってしまっているのです。その傷から水やホコリや細菌が皮膚内部に入ってしまうので、人によってはどうしようもない痒みが発生します。

では正常な皮膚表面とはどのようなものかも勉強してみましょう。肌というものは、どなたにも分泌される汗と皮脂が皮膚上で乳化された天然のクリームである“皮脂膜”によって様々な刺激から守られています。この皮脂膜のPhが弱酸性であればバリア機能が高まり、ニキビや肌荒れ、肝斑などは発生しにくいのですが、この皮脂膜がうまく出来なくなった状態がカサカサ肌ということになります。

こう考えると、カサカサにしないようにすることが一番大切ということになりますよね!カサカサや痒みの出やすい方は男性でも女性でも、本格的な冬が来る前に肌のバリア機能を高めるケアをしていかなければなりません。先ずお勧めは、毎日のボディシャンプーを弱酸性のアトピー対応タイプに変えること!そして次にセラミドや良質の保湿剤の入ったボディクリームやエッセンスを冬になる前から毎日使用すること!せめてこれくらいは実行しましょう。

さて“かゆみ”についてもう少し付け加えましょう。痒みは現代人のストレスや食生活、過労などによって膵臓や副腎の機能が低下しても発生します。糖分や脂肪の摂りすぎ、睡眠不足はその代表といえるでしょう。そしてもうひとつ考えていただかなければならないのが、電磁波障害です。テレビやパソコン、レンジ、高圧線などによっても痒みは起こるのです。特にパソコンの前で筋肉を緊張させて血行を悪くさせる時間の長い方は、仕事が終わって緊張が緩み、血行が良くなって神経を刺激することもあるのです。電磁波は皮膚の乾燥や老化についても関連しているといわれていますので、生活面、食事面、スキンケアをしっかりしていただいて痒みを発生させない肌にしていきましょう。これからのケアが冬のカサカサと痒みにとても影響しますので頑張りましょうね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー現代における化粧品と肌ー

2009-10-18 08:52:01 | Weblog

朝晩の冷え込みを感じるようになりました。体調管理をしっかりして秋を楽しみましょう。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □ 10月16日 vol.0432          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区伊勢崎町2-86 JR関内駅より徒歩5分
 「白牡丹」さんです。Tel:045-261-8888 Fax:045-251-4643
 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーー
 9日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行   ≫豆知識ー現代における化粧品と肌ー
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー現代における化粧品と肌ー≫

めっきり秋が深まってきました。そして先週は、大型台風が通過しましたね!私の住む茨城県でも竜巻が発生し、大変なことになっていました。私の住んでいるあたりはその被害は受けていないのですが、発生地区の方々は本当に大変でした。天災だけは避けることが難しいですものね!

さて今回は“現代における化粧品と肌”について勉強してみましょう。ちょっと仰々しいですが、あえて言いたいことは、化粧品選びはしっかりマスターしていただかなければならない!ということです。というのも、“トラブル肌の回復”や“老化を防ぐ”ことを積極的に行なうには避けて通れないことだからなのです。

私が化粧品に携わるようになって30数年経ちますが、その間に化粧品はめまぐるしく変化を続け進化してきました。それは本当に素晴らしいことなのですが、はたして肌にとってそれが本当に素晴らしいことなのかということをもう一度考えていかなければなりません。

スキンケア、メイクアップ、ヘアケア、ボディケアなど、化粧品の進化は多面的に見ることが出来ますが、やはり界面活性剤との関係は正しく理解するべきことかと思います。界面活性剤という名称はよく耳にすることと思いますが、化粧品における界面活性剤の用途は多く、水と油をバランスよく混合することを代表に、洗浄、乳化、分散、安定など多くの役割を担っています。

その界面活性剤を歴史的に見ると起源はやはり石鹸でしょう。火をおこした後の灰と動植物の油を混ぜて煮詰め作られた物が石鹸で、現代でもその作り方はほとんど変わりません。そしてそれが石鹸型といわれる天然型の界面活性剤なのですが、1830年代にドイツで石鹸以外のいわゆる合成界面活性剤が開発されました。この合成界面活性剤の原料は高価な天然の油は少なく、石油、石炭から合成する鉱物性の油分がほとんどとですが、安価で安定性に優れていました。ゆえに急速に普及しながら進化改良が進められたのです。そしてこの合成の界面活性剤の進化により、洗顔料の泡立ち、泡切れ、洗浄力のアップやスキンケアのつけ心地の良さ、エッセンスやクリームの保湿感の充実、肌によくなじむ化粧水、更にはムラにならないファンデーション、伸びの良い口紅まで、全てが安定を増し、品質のアップにつながったと考えてよいでしょう。

しかしここで注意が必要です。台所洗剤による主婦湿疹の増加を、自分の肌にも照らし合わせなければなりません。単純に洗顔するとしましょう。合成界面活性剤で作った使用感の良い洗顔で洗います。すると皮膚表面のバランスをとってくれている皮膚常在菌がその洗浄力で減少してきます。その結果、皮膚のバリア機能が低下し、カブレやシミ、ニキビなどのトラブルの原因になると考えていただいてよいでしょう。全てがこの状態とはいえませんが、合成界面活性剤による皮膚トラブルは化粧品の進化と共に年々増加していることを忘れてはいけません。

そしてもうひとつのキーワードが皮膚への浸透性です!昔の化粧品はせいぜい皮膚表面の角質層への作用だったわけであり、一部油溶性成分が毛穴から毛細血管へ働きかけてくれましたが、肌の内部は本当に遠いところだったのです。しかし現代は化粧品の成分を真皮にまで運ぶことができる“トランスポーター”、つまり運び屋ともいえる成分が登場しています。この“トランスポーター”は分子量の小さい合成の界面活性剤や溶解剤で、バリヤを突破して成分を浸透させます。もともとは医薬の分野で使われていたものですが、それを化粧品に応用し、美白成分や老化防止成分を皮膚の内部へ浸透させるという発想の元、画期的に進化していったのです。ただここでの注意点は“トランスポーター”が、良い成分だけ選択して浸透させるのではないということです。効果の期待できる成分はもちろんですが、防腐、殺菌剤や香料などの添加物も浸透させてしまうということなのです。保湿や活性は充実しても、化粧品によるアレルギーも増えているという現実を考えなくてはなりません。

そう考えるといかがでしょう。コスメ選びも自分の肌としっかり相談して、しかも皮膚への負担を減らさなければならないとすると結構大変です。やはり長い間支持されているもの、肌への取り組みのしっかりしているブランドを選んでいきたいものですね!コスメの進化は大歓迎ですが、長い間の自分の肌も考えて選んでくださいね!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2009-10-11 11:00:01 | Weblog

大きな台風が上陸しました。ここ十年では最大とこと、普段からの用心と心がけ大切です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □ 10月 9日 vol.0431        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区伊勢崎町2-86 JR関内駅より徒歩5分
 「白牡丹」さんです。Tel:045-261-8888 Fax:045-251-4643
 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENTS
 2日発行済み≫季節のお手入れーよりキレイに見せるためのスキンケアー
 9日発行      ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2009年9月にいただいたご質問です。

私は42歳の女性で肌はインナードライだと思っています。
夏の間は皮脂が浮きますが、秋口には目元に細かいシワが気になってきます。
小さい頃からソバカスがあり、現在はシミも多いです。
その上、20代の頃より頬に大きなニキビができはじめ、それが30代前半
まで続いていたので、ニキビ跡も多いです。
近年炎症を帯びたニキビは出なくなりましたが、頬にコメドが溜まるのは変らず、
白ニキビ、黒ニキビが随時いくつか出ている状態になりました。
ただ昨年から仕事量が増えてストレスを多く感じるようになってから、今まで
あまりできなかった口の周りや顎、耳の下、首にかけて、小さな毛穴のつまりから
少し大きめのコメドまで、ざらざらとしたボツボツができるようになりました。

これはいわゆる大人ニキビなのではないかと思い、勉強をしている途中で、
こちらのお肌の学校に出会い、現在はシェルクルール化粧品を使用しての
朝晩のダブル洗顔、入浴時のオイルパック化粧水の湿布など頑張って
一ヶ月ほど経った状況です。

オイルパックと湿布を毎日続けていますが、最初の一週間はコメドが小さくなって、
ポロポロと取れてきて、頬の毛穴も小さくなり、大変嬉しく思っていたのですが、
一ヵ月経った今はコメドの数は減らず、逆に増えているのではないかと気になるよう
になりました。肌はニキビ跡など固く凝り固まっていたのがとても柔らかくなり、
クレンジングの際にクリームを肌にやさしく伸ばし、馴染ませている際に角栓が
ポロポロと取れるようになりましたが、角栓が無くなるという事はまだないようです。

今はコメドと角栓が無くならず、数が増えているような状況でとても悩んでいます。
炎症にはなりませんが、鏡で斜めの角度から肌を見ると細かいボツボツが無数に見え、
憂鬱になっています。このままお手入れを続けても大丈夫でしょうか?
お肌が柔らかくなり、クレーターも浅くなっているので、嬉しいこともある反面、
細かいコメドに悩んでいます。

食事も根菜類や緑黄色野菜を中心に摂るように意識し、体を冷やさないようにして、
消化を良くする為によく噛むようにもなりました。
ただ、夜はどうしても仕事の都合で就寝が遅くなってしまいます。

このような私でもコメド体質を改善できますでしょうか?
何かアドバイスをいただければ大変嬉しく思います。

A1、

おっしゃる通り、インナードライ状態だったようで、コメドの詰まりも
皮膚表面と体内の水分不足が大きく影響していたようです。
特に口の周りや顎、フェイスラインは、体の疲れや胃腸の疲れ、
ホルモンバランスを表す部位ですので、トラブルが遅れて発生してくるのです。

食事面にも気を使われているようなので、安心はできますが、やはり6ヶ月は
様子を見ていただきたいと思います。お肌は3ヶ月毎に変化いたしますので、
あわてないことも大切です。

お手入れといたしましては、ダブル洗顔の後、オイルパックを週2回程行い、
その他の日はベーシッククリーム→ティッシュオフ→オイルという流れで
実施してみてください。 そして洗顔後MMローションをすぐにつけ、
リプライローションのコットン湿布を励行して下さい。

そして、常温ないし温かいお湯を1日500mLは飲むように心がけ、尿を濃く
しないようにして、お体を冷やさないように気をつけてください。
また、入浴はゆっくりとして汗をかくことも大切です。

次回の「お肌の学校」のときにお会いできると良いのですが、ちょっとだけ
気長に取り組んでいただければと思いますので、よろしくお願い致します。

Q2、2009年9月にいただいたご質問です。

こんにちは。いつも素敵な情報を配信していただきまして、感謝しております。
さて、例年のことなのですが、9月半ばを過ぎますと夏のふっくらとした肌の
状態から、急激に水分量の減少したカサカサと音がするほどの、パサパサ肌に
変わってしまうのです。洗顔後、お手入れを済ませても、乾燥したままで、
ヒリヒリした感じがあり、赤くなることもあります。
たっぷりとしみ込ませた化粧水パックを、毎日行うように心がけているのですが、
肌が水分を吸い込んで行かない状態です。
スクワランオイルで蓋することを試してみましたが、逆に赤いポチができたり、
肌が苦しいような気がしたり、より乾燥し皮がポロポロとむけることもあります。

気温の低下と共に、肌の保湿力も落ちるのですが、こちらも例年のことなのです。
食事、服装、半身欲など、いろいろと注意しているのですが、身体の冷えも
始まります。一体どのように対応していけばよいのか困惑しております。
適切なお手入れ方法をご指導下さい。宜しくお願い致します。

A2、

そろそろ乾燥、ツッパリ感の気になる季節となりましたので、
ひと工夫必要となってきました。

まず、フレッシュなオイルをお持ちでしたら、
クレンジング(ティッシュオフ)→オイル(お顔全体)→入浴というお手入れを
実施してみてください。

シャンプー、リンスの後、洗顔をして良くすすぎ、ここで濡れた手で
スクワラン油を包み込むようにのせて、バリヤー機能をアップさせ、
その後すすいでタオルで拭くというお手入れもお勧めです。
(※オーパーリバースはかなりお勧めです。)

入浴後は、一度すぐに化粧水をつけ、改めてローション湿布ですが、
何日かに一度、湿布の際にラップを5分ほどかけてみてください。
ホルモンバランスなどにより変化はありますが、バランスのとれる
お手入れかと思います。

次に冷えの対策ですが、秋冬、寒いという意識だけで冷えは始まります。
まず、身に着ける下着も、ピンクや赤色など暖色にしてみましょう。

それから小さな携帯用カイロをおへその下10cmくらいに、下着の上から
張ってみて下さい。この部位を丹田といい、体のエネルギーの中心という
見方をしますので、冷え対策にはかなり効果的です。

入浴もゆっくり湯舟につかり、飲み物も食べ物も常温より高い温度のものを
摂ることです。ただし、疲れたりイライラすると、急に冷えや肌荒れを感じたり
しますので、気にせずこれらのことは続けていただきたいと思います。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーよりキレイに見せるためのスキンケアー

2009-10-04 10:40:00 | Weblog

今年も残すところ二ヶ月、やり残しの無いように計画的に過ごしましょう。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
                                     □ 10月 2日 vol.0430        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/       
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼神奈川県横浜市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 横浜市中区伊勢崎町2-86 JR関内駅より徒歩5分
 「白牡丹」さんです。Tel:045-261-8888 Fax:045-251-4643
 お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月のCONTENTS
 2日発行   ≫季節のお手入れーよりキレイに見せるためのスキンケアー
 9日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れーよりキレイに見せるためのスキンケアー≫

美輪明宏さんのコンサートに行ってきました!コンサートなどほとんど縁の無いタイプでしたが、一度オーラをいただきたくなり行ってまいりました。いったいおいくつなのでしょうか?すばらしい歌唱力で感動で涙が出てきてしまいました。女性より美に対しての取り組みがしっかりしているということが伝わってきて、すごいなーと思いました。人に見られるという意識はホルモンの分泌にとても効果的で美しさを保つ秘訣なのです。

ところで、今日も銀座で仕事だったのですが、途中エレベーターに私くらいの50代の女性が二人乗ってこられました。お二人とも地味なモノトーンでまとめられていて、決して目立つ服装でも印象でもないのですが、メイクがきれいに乗ってとても“おしゃれ”を感じました。失礼ながら改めてチェックさせていただきましたら、二人ともスキンケアをしっかりしているのが解りました。メイクもナチュラル志向ですが、とてもお上手です。目立たなくてもおしゃれ!よく見るとキレイ!(失礼!)これは女性にとってはとてもステキなことですよね!さてそんな訳で今回は、よりキレイに見せるためのスキンケアをお話してみましょう。

メイクアップをよく見てみますと、正直スキンケアをしていない方は、残酷なほど良くわかります。若い方でも秋冬カサカサの肌にメイクをしていると、ムラになっているし、ミセスの方では白く浮き上がっている方が多いようです。同性から見て厚化粧に見えるメイクはやはりケア不足と考えてよいでしょう。

ところが、トラブルで悩んでいる方の場合は、かえって正しいスキンケアを学んで実行していただくことによって、お手入れが当たり前になり、年齢が上になっても“キレイなお肌を”強化できます。私が担当したトラブル肌の方で、10年も20年もしっかりお手入れを実施され、周りの方から「ほめられるのよ!」とお話くださる方が多いのもうなずけます。

さて、そこでですが、改めて基本のスキンケアとは何か?といいますと、大体想像のつくことだと思いますが、手を抜けないコスメ選びの一番大切な基本はクレンジングなのです。実際にクレンジングの善し悪しは洗顔後の肌に使用する次のコスメの効果をアップもダウンもさせるということを考えなければなりません。「どうせ汚れ落としだから」とか「どうせ洗っちゃったから一緒」などという考えをお持ちではありませんか?クレンジングと洗顔のペアをダブル洗顔といい、365日正しいコスメで正しくケアをしていけば、高価な化粧品を使わなくても肌を保てるということをマスターしていただかなければならないのです。最近は色々なところで「オイルクレンジングはダメよ!」的な指導が上がってきていますので、ご理解いただいている方も増えてきたと思いますが、やはり添加物と経皮毒を考えれば、クリーム形状のクレンジングの方がお勧めです。

経皮毒とは口や皮膚から体にとって毒になるものを入れると、長い間の中で変化したり蓄積したりして体や皮膚にトラブルを起こす可能性があるもののことで、例えば洗剤や歯みがき、食品では味噌、醤油、インスタント食品などが代表的です。ついこの間まで体にいいといわれていたエコナ油などもそうですよね!

このように毎日使うもの、食品、衛星用品、コスメなどもコマーシャルに乗せられないように自分の肌と向き合って選んでいかなければなりません。ダブル洗顔は基本的なケアの中でも一日の肌の汚れをいかに皮膚への負担なく落とすか!という意味でとても大切なケアなのです。ダブル洗顔を軽く考えてクレンジングをしなかったりクレンジングと洗顔がいっしょになっているもので適当に洗ったりしていると何年後かの皮膚老化やトラブルの原因になってしまうことをしっかり学んでください。

さて最後に、肌の乾燥が気になる季節の基本的なケアとプラスアルファのケアをお話しましょう。先ず良質のクレンジングを選び、さくらんぼ大の量を皮膚表面にやさしく延ばします。あまり圧をかけないように力を抜いて全体に延ばしましょう。目の周りはやさしく、鼻の周りは少し力を入れて、軽くティッシュで抑えた後、ピュアなオイルがあれば全体に敷いてから、クレンジングを先ほどの半分程度の量延ばします。今度は全体に手の平で延ばすように塗布して、軽くマッサージ、ほんの30~40秒です。ついでに耳をマッサージして耳たぶを揉んでください。そして首筋の両側リンパは下側に、正面は下から上へと軽くマッサージ!その後入浴していただいて終了です。

このお手入れのコツは力を入れないこと!ほんの30~40秒、クレンジングをした後におこなってください。入浴中はシャンプー、リンス後すすいで普通に洗顔していただければ結構です。肌がなめらかになり、透明感のアップが期待できます。更に効果をアップさせるには、入浴後すぐに化粧水をたっぷり使用すること。柔らかくなった肌へ化粧水がグングン浸透していきます。夏の間に疲れた肌を乾燥した寒風が吹く前にケアしてあげてください。この季節にお勧めの基本ケア、是非お試しください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする