お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーむくみとたるみー

2016-08-28 11:00:00 | Weblog

久しぶりに台風が関東地方を直撃して東北、北海道を縦断しましたが、また次が控えているとは…!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│  
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  8月26日 vol.0745              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
8月のCONTENTS 
 5日発行済み≫季節のお手入れークレンジングー
12日発行済み≫夏休み
19日発行済み≫豆知識ー良い習慣ー
26日発行     ≫季節のトラブルーむくみとたるみー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪季節のトラブルーむくみとたるみー≫ 

今年はやっぱりラニーニャ現象の夏でした。エルニーニョにようやく慣れたと思ったらラニーニャ現象、何だか似ている感じがしますよね!ラニーニャは、南米沖海面温度の急な下降で起こる現象。エルニーニョは、海面温度の急な上昇!上昇と下降による現象なので、わかりやすくスペイン語でラニーニャが女の子、エルニーニョが男の子だそうです。ようやくエルニーニョは頭に入りましたが、ラニーニャはなかなか入らなかったので、女の子という意味なら覚えられそうです。とにかく猛暑で高温多湿で台風が多く発生して、冬は低めの気温になる傾向があるようです。ちなみにこの傾向は10~15年ぶりらしいです。今年はまさにラニーニャ現象の夏ですから台風がどんどん発生しています。そんなわけで今年の夏はお手入れ不足の方も多いのではないかと思いますがいかがでしょうか?そろそろ9月の声も聞き、ついこの間まで7時でも明るかったのに、随分陽が短くなりました。同じくお肌もまだ暑さの中ですが、夕方に秋風を感じ始めると同時に老化を感じ始めるものです。

そこで今回は割合に感じやすいむくみと肌老化について勉強してみましょう。お気づきの方も多いと思いますが、汗を多く掻くこの季節は、余分な水分がどんどん排泄されるイメージがあります。それなのに朝起きると“目が腫れぼったい”“二重が違う!”“顔がぽってりしてる!”という感じを持たれたことありませんか?正直なところ私はあまり感じないのですが、気にされる方はとても気にされます。たぶん本当に“ぽってり感”があるのでしょう。さてこのむくみとはいったい何なのか?むくみの原因はいくつかありますが、実は夏は湿度が高くなるために肌から水分が蒸発しにくいのです。そのために体内に余分な水分が滞り、血液の流れやリンパの流れが悪くなってむくみを感じることになるのです。しかし感じやすい方、またはむくみを起こしやすい方にはやはり原因があるということになります。いくつか挙げてみましょう!先ず第一に冷えが挙げられます。お気づきの方も多いと思いますが、夏なのに“冷え症”というキーワードはかなり大きく影響します。
・夜冷房をしっかり利かせていませんか?
・お風呂はシャワーで簡単に済ませていませんか?
・水分を摂りすぎていませんか?
・そして仕事中もずっと冷房の中にいませんか?
これらが滞りの大きな原因になります。そして男女ともにむくみの原因になりやすいのが“ビール!”これが一番の原因になりやすいのですが、アルコール全般と思っていただいて良いでしょう。アルコールは血中濃度が高くなると血管を広げ、広がった血管の中は流れがゆっくりになるのです。本来であれば勢いのある流れのはずが、血液の流れがゆっくりになり、運び出してくれるはずの水分が滞ってむくみになるのです。これらが大きなむくみの原因となるわけです。そしてむくみを感じる方は当然のことですが、“たるみ”を起こしやすくなります。原因はむくみの原因と重なりますが、皮膚内部では以下の現象が起こっています。
・真皮層、弾力線維(コラーゲン、エラスチン)の減少
・皮下脂肪の増加
・表情筋及び深層筋など顔全体の筋肉の低下
この“むくみ”から“たるみ”を実感することによりより老化を意識することになります。また、夏の紫外線による弾力線維へのストレスも大きく関係してきますのでご注意ください。“むくみ”から“たるみ”による老化で一番目につくのが表情ジワ、または真性ジワと呼ばれる顔の筋肉に沿って刻まれる深いシワですが、実際にこれらのことからも夏のケアがとても大切になってきます。

先ず簡単にできるのがお風呂に湯を張ってしっかり入浴、ややぬるめで良いので10分間はしっかり浸かり、たっぷり汗を掻きましょう。入浴中にお顔の軽いマッサージを行うのも効果的です。耳の辺りからこめかみは、老廃物を流してくれるツボが多くありますので耳の下の部分、耳の上の部分、奥歯に力を入れたときに盛り上がるところは皮膚の排泄管といわれるツボですから指で押さえてみてください。耳たぶの刺激も効果的です!そしてしっかり温まったら、入浴後に冷たく感じるくらいの化粧水をコットンにたっぷり含ませてパックするのは“温めて冷やす”という代謝促進の効果的な手入れ法になります。もうひとつは、入浴後に氷を入れた桶を用意しておいて、何度も顔に冷水をかけるというのも引き締めにとても効果があります。その後はもちろんしっかりとエッセンスやクリームを使用して肌を落ち着かせてください!

“汗を掻くから何もつけない!”なんてとてもハードなことをおっしゃる方もいらっしゃいますが、目の周りはケアをしてあげなければどんどん老化をしてくまやシワが出やすくなりますから、せめて毎日の目の周りのケアはしっかり行ってください!

どうでしょう?“むくみ”から“たるみ”ご理解いただけましたか?ちなみに朝に顔がむくみ、昼過ぎには落ち着く方がほとんどですが、重力の関係で、次に足がむくみ始めますので代謝促進と“冷え”とりは実行してください。もちろんリンパの刺激も軽くならお勧めしますよ!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして28年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー良い習慣ー

2016-08-21 11:00:00 | Weblog

お盆休みは過ごしやすかったのですが、台風、猛暑と過酷な日々が…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│   
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  8月19日 vol.0744            
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/        
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
8月のCONTENTS 
 5日発行済み≫季節のお手入れークレンジングー
12日発行済み≫夏休み
19日発行   ≫豆知識ー良い習慣ー
26日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
≪豆知識ー良い習慣ー≫  

久しぶりの台風でした。たまたま関東は夜に過ぎていきましたが、昨晩はさすがにすごい勢いでした!そして台風一過38℃という地域もあり、まだまだ油断のできない猛暑です!ちょうど台風で気圧の変化がありましたから、よくわかる方もいらっしゃると思いますが、気圧の変化は自律神経と関係が深く、頭痛の24%は天気が関係しているといわれていて、これを低気圧頭痛といいます。そんな体調の変化を起こしやすい季節ですが、オリンピックはついつい見てしまいますね!夜更かしをしている方も多いのではないでしょうか!今日もまさに女子レスリングがスタートし、期待を上回る金メダル3つからの素晴らしいスタートです。朝から各局の特集が、卓球、シンクロと一日中組まれていました。“努力は報われる”という言葉がまさにあてはまるなァ~。と、改めて考えることができました。メダルを取れなくてもすさまじい努力があるのでしょうが、実際にメダルが取れたか取れないかでは本当にすごい差があるのでしょう!こんな大きな話題から突然お肌の話もちょっとショボく感じますが、“長い間の習慣が肌をつくる”ということを全く違う観点から感じました。それはオリンピックを見て、夜更かしをし、睡魔と闘いながらスキンケアをしている自分に対して感じたことで、“習慣とはこんなものだ”と改めて感じていたのです。

さてそこで今回は、“習慣とは何だろう!”という身近なところから勉強してみたいと思います。良い習慣と悪い習慣を考えたときにグレシャムの法則というのが有名です。これは1558年、英国王室の財務官だったT・グレシャムが当時のエリザベス女王に対して進言したとされることで「悪貨は良貨を駆逐する」という法則です。これは金貨、銀貨の時代に質の良い貨幣と質の悪い貨幣を同一額面で流通させた場合、質の良い貨幣は貯蔵されたり地金に戻されたりして流通されなくなり、質の悪い貨幣だけが流通するようになる!ということで、これを色々なことに例えて考えることで基本を見直す考えの元になるということです。例えば良い習慣は悪い習慣に負けやすくなる心の問題であったりもするわけで、そこは皆さん心当たりがあることと思います。

エリザベス女王への提言から入ってしまいましたが、日常生活の中で習慣というのは小さい頃から養われます。良い習慣というのは特に小さい頃に身につき、悪い習慣に押されながらも本質的な要素がしっかりあれば自分を変えられるということになります。例えば“嘘をつく、他人を利用する、やさしくない、約束を守らない”小さなことでは“夜更かしをする、タバコがやめられない、間食をし過ぎる、お酒を飲み過ぎる、仕事に集中できない”等、自分をしっかり見て“こういうところがいけない!”“何とか努力しよう!”という気持ちがあるかどうかがとても大切になるのです。なぜならば、悪い習慣とはほとんど無意識に作られていくからなのです。認識していれば変えることができますが、自分では気づいていないこともあると思います。ですから冷静な自己分析ということはとても大切な習慣になるのです。人生において良い習慣を身につけることは、人生が変わっていくことにもつながります。ただしあまり無理をするとストレスになってしまい、逆に自分のコントロールが難しくなったりもしますので、何事も自然が大切です。

人生においての良い習慣が7つの言葉で表されている文章がありましたので、その言葉をピックアップしてみました。・正直・誠実・感謝・奉仕・謙虚・良心・すべての人の幸せを願う。何だか心が洗われるようですね!この7つの言葉をそれぞれ自分に置き換えて考えてみてください。これらの言葉は繁栄的な原則と考えていただくことが向上に繋がっていくと思います。そして“幸せを招く言葉”というものもあります。“ありがとう”という言葉だと聞きました。“ありがとう”“ありがとうございます”“ありがとうございました”人に対してこの言葉を素直に伝えられるということはとてもポジティブなことだと思います。そして感じた通りに素直に相手のことを“ほめてあげる”というのも大切な習慣です。不思議なものでイヤなことを言われたり、褒められたりしたことは意外と忘れないものです。“人を褒める”って普通のことなのですが、結構していなかったりします。“あらっ、素敵!”“かわいい!”“良い色合い、好きだな~”このような感覚はどなたでも感じたことがあるはずです。それを素直に口に出して言ってみてください!それが自分を変化させてくれます。そしてもしできなくても努力することが大切です。ただ“なぜできないんだろう?”等と自分を責めない甘さも人生には大切です!しかし、グレシャムの法則「悪貨は良貨を駆逐する」の考え方から例えれば、悪い習慣を変えなければ良い習慣は身につかない!ということは私自身もしっかりとらえようと思います。先ずはオリンピックが終わったら夜更かしはやめようと思います!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして28年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れークレンジングー

2016-08-07 11:00:00 | Weblog

梅雨の後半過ごしやすい日が続いていたのですが、やはり猛暑です! 
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│  
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛     
                                     □  8月 5日 vol.0743           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ      
http://www.cher-couleur.com/           
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
8月のCONTENTS 
 5日発行    ≫季節のお手入れークレンジングー 
12日発行    ≫夏休み 
19日発行予定≫豆知識 
26日発行予定≫季節のトラブル 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
≪季節のお手入れークレンジングー≫  

夏休みに入り、電車の中には子供さん連れのご家族がたくさんいらっしゃいます。逆に奥様方のママ友ランチは夏休みでお子様がいるせいか少なくなり、ランチの美味しいお店も夏休み中は比較的空いていたりします。夏休み、冬休みは子供たちにとって最大のイベントですが、大人にとっては生活のリズムがずいぶん変わってしまうような気がします。8月になり関東ではゲリラ豪雨が頻繁に起こっています。今年は猛暑の予想も出ていますのでなかなか厳しい夏になりそうです。

さて今日はまず質問からスタートです。スキンケアアイテムで一番大切なものは何でしょうか?好きなスキンケア商品というと“これ!”と決められると思いますが、肌にとって大切なスキンケアアイテムというと色々考えてしまいますね!そんな中で何度もお伝えしている“汚れを落とす”というところがやはり長い目で見てとても大切なアイテムになりますので、今日はクレンジングを再度勉強してみましょう。クレンジングとは和製英語であり、「化粧を落とすこと、またはそれに用いる化粧品」をいいます。ですからコスメブランドではクレンジングのところに“メーク落とし”と書いてあるものが多いようです。それではメークをしている時だけ使用するのか?というと、実際にメークをした時だけ使用する方が多いのですが、クレンジングの必要性はスキンケアと皮膚トラブル改善には重要なアイテムになるのです。改めてクレンジングの目的を挙げてみましょう。
1)皮脂を落とす
2)メークを落とす
3)スキンケアアイテムの油分を落とす
4)排気ガス、スモッグなどの汚れを落とす
5)料理などの油分汚れを落とす
6)日焼け止めを落とすetc
これらは油分の汚れになりますので、洗顔だけでは半分ほどしか落とすことができないのです。そしてこれら日常の油分汚れが微妙に残ることによって、個人差はありますがシワやクスミ、ニキビ、肌荒れ等皮膚トラブルが発生してくることになります。風邪や食中毒など防止のためのうがいや手洗いと同じように、お肌のトラブルを予防するためにクレンジングはとても大切なアイテムということになります。そのために大切なことは毎日使用してもお肌の負担にならないクレンジングを選ぶこと!これが重要なポイントになるのです。

クレンジングは油分の汚れを包み込んで落とすものなので当然油分がポイントになります。ここではそのクレンジングの種類を挙げてみましょう。
1)オイルクレンジング
2)リキッドクレンジング(ローションタイプ)
3)ミルククレンジング
4)クリームクレンジングetc
それぞれ使い心地など好みもあると思いますが、クレンジングは油の汚れを包み込んで水で流すタイプのものが多いので界面活性剤との関係が出てきます。そのため肌への負担、乾燥、刺激、汚れへのなじみという点を考えますと、昔からあるクリームクレンジングタイプが一番やさしい成分配剤で作れるということをチェックしてください。合成の界面活性剤にもいろいろ種類がありますし、使用する油脂成分にもいろ色々種類があります。その中で毎日使用しても肌にやさしいものを選んで使用していくことが大切です。現在主流になっているオイルタイプのクレンジングはどうしても肌を乾燥させてしまったりキメの間の汚れを包むことが難しく、ざっとクレンジングをしてしまう方が多いのと、肌にトラブルがあると刺激を感じてしまう場合もありますので、そこも考えて使用していただきたいと思います。

肌にやさしく自分に合うタイプを見つけたら、だいたい100~130gまたはmLのクレンジング剤で1ヶ月半程度の使用期間と考えてください。やはり量はきちんと守っていただいた方が製品の機能がはっきり出て来ると思います。“夏場はメークも汗で落ちてしまうから”などというのは大きな間違いで、油の汚れはしっかり残っています。時々お肌の学校でも使用する、肌の内在メラニンと毛穴の詰まりをチェックするスコープを使うと肉眼では見えないのに毛穴にオレンジ色にびっしりと油が詰まっている方がいらっしゃいます。本人もびっくりされるのですが、この毛穴詰まりの方は、洗顔をしてもクレンジングをされない方、または時々さぼってしまったり、適当に使っている方に多いのです。このクレンジング適当タイプの方は、まずメークの乗りが悪く、すぐに素肌っぽくなってしまったり、メークしてもトーンダウンしてキレイにファンデーションがつかない状態になります。とても残念なことに透明感も感じられなくなってしまいます。しかし、クレンジングをセレクトして毎日使用し、洗顔~保湿までをすることで肌力がアップし、透明感も回復してきます。

暑い夏場はスキンケアおさぼりシーズンです!基本の基本を勉強して再確認し、“おさぼり克服!”スキンケアの習慣を徹底しましょう!中でもクレンジングのセレクトと正しい使用は秋に向けての対策強化になりますので是非心がけてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
        
http://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
      
http://www.cher-couleur.com/shop_info/
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせは
info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『お肌の学校』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして28年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする