お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルー夏の終わりの皮膚トラブルー

2012-08-26 11:00:00 | Weblog

残暑が厳しいですね!長期予報では9月も暑いとか…。気合でがんばりましょ!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 8月24日 vol.0561    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー
10日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行済み≫豆知識ー 虫刺され ー
24日発行   ≫季節のトラブルー夏の終わりの皮膚トラブルー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼愛知県名古屋市の
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 名古屋市港区品川町2-1-6イオンモール名古屋みなと1階
パルファン イオンモール名古屋みなと店」様です!
 TEL:052-659-6277/FAX:052-659-6278
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のトラブルー夏の終わりの皮膚トラブルー≫

今年は本当に晴天が続いています。洗濯物があっという間に乾いて気分はとてもいいのですが、36℃という地区もあり、体力のない方はそろそろバテバテ状態になって食欲が低下してくる頃かもしれません。無理に食べるのもどうかと思いますが、食欲はないのに冷たい水分ばかり摂り過ぎている方多いのではないでしょうか?どうしても必要な水分ですが、胃液が薄くなって消化力が低下しますので、食事中はとらず、食後にとっていただいた方がいいんですよ!そして食事も、さっぱりサッパリは仕方ありませんが、動物性たんぱく質を少量でも摂るようにしていただくとバテが少なくなります。私個人的には食欲を落としたいと真夏も願っておりますが、残念ながら毎食美味しくいただいております!

さて、真夏と思っていても夕方はなんだか秋風も感じられるようになってきましたね。確実に日本は秋へと移行していきます。夏の肌は湿度があるので、いくら冷房の中にいても割合トラブルに気づかないものです。そこで、汗を掻くから手入れができない、メイクができないと、手抜き習慣がついてしまった肌がどのような状態になるのか、「夏の終わりの皮膚トラブル」として勉強してみましょう。

夏場の乾燥肌の方
キメの細かい乾燥肌の方は、風のある日中などには感じられる方も多くいらっしゃると思いますが、ツッパリ感が発生します。このツッパリ感は、秋~冬へ移行していきますと、お手入れ不足の場合、目の下の表情ジワの発生や口の横の法令線が深くなって目立ち始めるなど老化速度がアップしてしまいます。紫外線がまだまだ強い夏の終わりは皮膚表面が厚くなっていますので、特に注意が必要です。
夏場の脂性肌の方
若年型ニキビができたり、回復した後の方。もともとキメの粗いタイプの方は毛穴がとても目立ちます。紫外線による皮膚表面の肥厚はいつもよりはっきり毛穴を目立たせます。その上、脂っぽい膜があるのでニキビも悪化しやすくなりますので注意してください。
夏場の全体的肌トラブル
1、外傷性肝斑
この時期に日焼けによって発生するトラブルが外傷性肝斑というシミです。乾性、脂性肌関係なく日焼けによって起こってくるシミで、お手入れ不足、特にダブル洗顔をされない方の場合、いつシミが発生してもおかしくありません。“昨年まで大丈夫だったのに~”という声をよく聞きますが、年齢や手入れ、肌質がそれぞれに関係してくるトラブルで、発生する部位は断然ホホになります。中でもお手入れ不足の方の場合、フェイスライン横にソバカス状にシミが発生してきます。
2、成人型ニキビの悪化
毛穴が開きやすく、生理周期に基づいて悪化したり落ち着いたりを繰り返すニキビのことで、東洋医学では月経疹と呼ばれます。20歳を過ぎた方に発生して悪化しやすいニキビのことです。このトラブルは、夏よりも秋、体の冷えを感じ始めると悪化しやすくなります。特にフェイスラインから首にかけてニキビ様の丘疹が発生すると体のエネルギー不足、夏バテを表し、夏の食生活や生活がすぐに現れてくるのが特徴です。
3、アレルギー体質
鼻炎はスギ花粉が有名ですが、夏場はイネ科植物のカモガヤ、ハルガヤが代表的なものでその他キク科の花粉ブタクサ、ヨモギが挙げられます。急にくしゃみや鼻づまりが起こったら夏風邪以外に花粉症もありますのでご注意ください。それに伴って、アレルギー体質の方は、汗で痒みを感じたり、アクセサリーなどでカブレを起こしますので注意してください。アクセサリーなでのカブレを金属アレルギーと呼びますが、アレルギーでない方も夏の汗プラス金属との接触で発症させる方が多いので注意しましょう。

どうでしょう?当てはまるところ、ありましたか?8月もそろそろ下旬に差し掛かろうとしていますので、冷たいものを控え、お風呂に湯を入れて、しっかり入浴したり、足浴をしたり、和定食のような食事を一日2回、頑張ってとるようにしてください。そしてお手入れは、まずクレンジングを毎日する事!メイクを毎日する事!化粧水やエッセンスをたっぷり使用して肌を潤わせてください。今日からしっかり対策して肌老化を防いでくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ー 虫刺され ー

2012-08-19 11:00:00 | Weblog

お盆休みも終わり!仕事モードに早く切り替えなきゃ!!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 8月17日 vol.0560    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー
10日発行済み≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行   ≫豆知識ー 虫刺され ー
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼愛知県名古屋市の
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 名古屋市港区品川町2-1-6イオンモール名古屋みなと1階
パルファン イオンモール名古屋みなと店」様です!
 TEL:052-659-6277/FAX:052-659-6278
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪豆知識ー 虫刺され ー≫

そろそろ夏休みも終わった方が多いのではないでしょうか?私の住んでいる茨城県は、少し雨がほしい天候でしたので、雨が“天の恵み”のような気分になりました。西日本では大雨で大変なところも多かったようですのでバランスが今一つの夏でしたね!私事ですが、つい先日さすがに入浴もシャワーが多くなってきましたので、生協で見つけた足浴バケツを購入してみました。今までは100円均一の小さなバケツで、足首まで足を重ねるように入れていましたが、10倍の価値がありました。ふくらはぎまでたっぷりでゆうゆう足浴ができます。ほんの5~10分ですが、足首の温まり、足裏の血行促進は、やはり冷房の中でお過ごしの方には超お勧めです。

さて今日のまめ知識ですが、夏の悩みのひとつ、虫刺されについて勉強してみたいと思います。つい先日の夕方、雑草が気になり、外に出たついでにそのまま雑草を抜いていましたら、私の周りに蚊がブンブンすごいんです。基本昔からあまり蚊に刺されにくく、痒みもそんなに強く感じない体質でしたので、放っておいて作業を終了すると、手と腕と指にざっと20か所以上刺されていました。さすがに痒い!!そこでこれは実験になると思い、掻かないですぐにシャワーに入りましたら、小一時間で腫れも痒みも引きました。友人は蚊に刺されるとひどいことになるということで、薬や虫除けは犬の散歩にも持っていきます。確かに虫に刺された跡のひどい方は、夏場目についてしまいます。この違いってなんなのでしょうか?

まず虫に刺されたとき、痒い虫と痛い虫がいるのはご存知ですか?痒い虫は、蚊、ブヨ、毛虫、ノミ、イエダニ、痛い虫は、蜂、ムカデ、アブ、マダニなどが挙げられます。まだ他にもたくさんいますが、これらは代表的なものです。その中で、マダニとアブは痒くて痛い虫になります。近頃耳にすることがある“アナフィラキーショック”は、一度蜂に刺されたことのある方が再び刺されることで全身ジンマシンや呼吸困難、血圧低下やめまいを起こすもので、ひどいときには死に至ることもあります。これも虫刺されから起こるのですから気を付けなければいけません。これは極端な例ですが、虫刺されも掻き壊しから二次感染を起こしやすいのです。とびひやリンパ管炎などひどい人は何年も再発したり、慢性化したりします。当然ひどい掻き痕が残ってしまいます。

そこで虫刺されの代表格として、蚊に刺されやすい人と刺されにくい人を考えてみましょう。私もその時はすごい刺され方でしたが、普段は刺されにくいタイプです。何が違うのか?一般的には、蚊は炭酸ガスを感知して寄ってくるといわれています。ということは、新陳代謝のよい子供は汗っかきですから刺されやすい代表になります。その他に、体温の高い人、肌の柔らかい人、お酒の好きな人、スポーツをしている最中の人も刺されやすいようです。ちなみに資料によると、蚊も産卵をするメスだけが吸血するのだそうです。吸血の際、唾液を注入して吸血するので、この唾液がアレルギー反応の原因になっているようです。しかも蚊は気温30℃以上では活動が鈍くなるそうで、真夏は日中日陰にいて、夕方になると活動が活発になるそうです。マンションの4~5階以上には飛んではいけないということですが、エレベーターや人にくっついて上の階に上りますのでその点はお忘れなく!

さて、“虫に刺されやすい人”と、先ほどあげましたが、やはり考えなければならないことに体質があります。そこで大きく影響するのが食べ物です。虫に刺されて悪化するかどうかが体質にかかわってくるわけです。何といってもインスタント食品やスナック菓子、ファストフードをよく食べる方で、ジュースやコーラを好み、不規則な生活をしている方は悪化しやすいようです。その他、お酒、タバコ、肉食も影響してきます。極端に表現すると酸性体質の方は血がドロドロといわれますので、蒸し刺されの悪化は体質改善のシグナルと考えていただきたいと思います。たかが虫刺されも奥が深いわけですね!

さて、虫刺され予防に入ります。虫よけスプレーの使用はもちろん効果的ですが、ほとんどのものが、虫よけ成分ディートを含んでいますので、副作用もありますから、一般スプレーは屋外で使用してください。心配な方はアロマの虫よけスプレーも結構簡単に作れます。エッセンシャルオイル10滴くらいにエタノールを5mLくらい、ミネラルウォーターを45mLくらいをスプレー容器に入れて1週間くらいで使い切っていただくとよいでしょう。ちなみにエッセンシャルオイルは、シトロネラ、ユーカリ、ゼラニウム、ハッカ油などがお勧めです。1~2日であればエタノールを入れなくても大丈夫です。屋内では一般的な蚊取りを使用してください。私は苦手なのですが、昔ながらの蚊取り線香(除虫菊成分)は、人やペットに安全性が高いのでお勧めです。虫刺されの薬はあまり強くないものをいつも使用するようにしていただくとよいでしょう。虫に刺されたらまずすぐに水で洗うこと、毛虫の場合は、粘着テープで毛を取り除いてください。そして冷やし、外用剤を塗ることが大切です。特に子供さんや掻き癖のある人は虫パッチやカットバンを使用するのも悪化させないコツですよ!まだまだ暑い日が続きますのでお盆明け、早寝早起きで体調管理をしっかりしてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして20年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩み、質問 Q&Aー

2012-08-12 11:00:00 | Weblog

立秋が過ぎたら、暑さがひと段落した感じです。まだまだ油断は禁物ですが…。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 8月10日 vol.0559    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENTS
 3日発行済み≫季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー
10日発行   ≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼愛知県名古屋市の
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 名古屋市港区品川町2-1-6イオンモール名古屋みなと1階
パルファン イオンモール名古屋みなと店」様です!
  TEL:052-659-6277/FAX:052-659-6278
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2012年7月にいただいたご質問です。

メールマガジンいつも読ませていただいています。

男性の背中にできるニキビについて質問があります。
私の背中には、一面といっていいほど赤くてポツポツとしたニキビがあります。
現在はボディシャンプーで洗う程度ですが、一向に良くなる気配がなく
心配になってきました。
やはり皮膚科に行ったほうがいいのでしょうか?
なるべく清潔を保つように心がけてはいるのですが…
良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

A1、

男性の方は、体や顔の中心部にニキビを起こしやすいのですが、やはり
辛いもの、タバコ、お酒、肉類中心の食事はニキビを悪化させます。
例えばビール酵母など、消化を高め、整腸をはかってくれる健康食品などは
お勧めです。

皮膚科に行かれるのも一つの手ではありますが、飲み薬で強いものは、薬を
やめた後などにまた出てしまう可能性もありますので、気をつけてください。

入浴時のボディシャンプーは、弱酸性のものを使用し、ナイロンタオルは
使用せず、綿のタオルで優しく洗ってください。また、背中なので難しい
ですが、入浴後に、できれば消炎作用のある化粧水などをつけ、水分補給を
心がけると良いでしょう。つけたあとは、ドライヤーなどで素早く乾かしてから、
綿の下着をつけられると良いと思います。

Q2、2012年7月にいただいたご質問です。

こめかみにニキビが大量発生したのですが、どうするのが一番良いですか?

A2、

こめかみのニキビは脳に近いことから精神的に疲れていたり、ストレスを
感じたりするとできやすいと言われています。
また、精神的な理由以外の場合、洗髪のときにシャンプーの濯ぎ残しや
整髪料、毛髪の接触ということも考えられます。

まずは、考えられる原因を取り除く方向で考えていくのが一番ですが、
お手入れとしては、必要以上に触らず、きちんとクレンジング、洗顔で汚れを
落とし、消炎効果のある化粧水でコットン湿布を5分くらい行い、油分の
少ない軽いクリームを夏場でもつけ、保湿をしておやすみいただくのが
効果的です。よろしくお願いします。

※ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして25年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報

□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー

2012-08-05 11:00:00 | Weblog

暑い日が続きます。お盆休みまでもう少し、あとは全力疾走!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School    週刊発行  
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛  
□ 8月 3日 vol.0558    
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
編集・発行:株式会社ヴェルジェ
http://www.cher-couleur.com/
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月のCONTENTS
 3日発行   ≫季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー
10日発行予定≫ーお肌の悩み、質問 Q&Aー
17日発行予定≫豆知識
24日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼愛知県名古屋市の
 新しいシェルクルール化粧品取扱店をご紹介させていただきます!
 名古屋市港区品川町2-1-6イオンモール名古屋みなと1階
パルファン イオンモール名古屋みなと店」様です!
TEL052-659-6277/FAX052-659-6278   
お近くの方は是非お立ち寄りください、サンプルも用意しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪季節のお手入れー 日焼け止めとケア ー≫

暑い日が続きます。気持ちの良い暑さで洗濯物がすっきり乾くのは毎年この時期の醍醐味ですね!暑さもプラス思考で考えますと結構乗り切れちゃいますね!

私個人的には日焼け止めを意識するのは顔だけなのですが、毎年毎年日差しの強さはアップしているように感じます。本来ならば首ですとか腕も日焼け止めしなければならないのですが、相当長時間の外出でなければ、どうもべたついた感じが好きではないのでしていません。もう一つには私の肌が完全にオークルベースなのでサンバーンという赤く炎症を起こすことがほとんどなく、サンタン(黒くなっていく)肌のため、気にしないせいもあります。ただし現代は美白の時代ですので、素肌外出はお勧めできません。そこで今回のお手入れは紫外線対策としての日焼け止めとケアについて勉強してみましょう。

先ず日焼け止めにはSPFという紫外線防御指数とPAというUVーA防御指数が表示されています。これは先ほどもちょっと触れた、SPFはUV-Bという炎症性の紫外線を防ぐ指数で、PAはUV-Aという黒く焼けていく紫外線を防ぐ指数になります。現在、一番高い紫外線防止指数はSPF50+、PA+++になります。それなら皆さんこの指数のものが良いということになりますが、指数が高いほど肌への負担も大きくなります。具体的に言うと指数の高いものは紫外線吸収剤といわれる成分をしっかり含んでいてカブレや皮膚の乾燥、毛穴の詰まりにつながりやすいと考えられるからです。日焼け止めを使用してカブレを起こすと光アレルギー性接触性皮膚炎と診断されて消炎効果の高い、強い薬を処方されやすくなります。元から肌の弱い方はつけただけで痒くなったり赤くなったりするかたもいますが、紫外線+汗+日焼け止めのバランスでかぶれる場合がとても多いのです。代表的な吸収剤としてはパラアミノ安息香酸やPABA、オキシベンゾン、メトキシケイ皮酸オクチルなどがあげられます。ほとんど効果の高い日焼け止めには、何かしらまたは複数の紫外線吸収剤が使用されています。そこで紫外線散乱剤を使用した紫外線吸収剤不使用という日焼け止めなら割合に安心して使用できます。成分的には酸化チタンや、酸化亜鉛を含む製品でクリーム系のものは指数が高くなると白く、厚ぼったくなる欠点がありましたが、最近は超微粒子化によって白浮の欠点がカバーされました。ただし、やはり効果が絶大なのは吸収剤の入ったものの方が多くあります。

身体に対しては1平方メートル2mg使用という結構つけなければならない指導がありますので厚めにこすり付けないよう使用してください。顔に対しては、日焼け止めよりはメイクアップでのカバーをお勧めします。SPF20~30くらいのベースを薄くつけてからSPF20~25くらいのファンデーションをむらなくつけ、日中は何度も上から重ねて直していただくのが一番安心で肌にも良いと思います。お勧めは紫外線散乱パウダーの粒子の細かいもの!これを一つ持っておけば、お直しするときにムラにならず自然に直せて紫外線の防止効果も期待できるのでお肌の弱い方は、お肌にやさしい散乱パウダーを探してみてください。ポイントは、肌がつっぱらない、厚ぼったくならない、重ねてもムラにならないなどの点です。少しお値段が高めでもずっと使用できます。

さて、この季節は日焼け止めを使用することがあってもスキンケアは怠りがちになります。これは秋へのアプローチでいうとシミの発生、シワの発生、成人型ニキビの悪化につながってきます。そのためにお顔も体も毎日クレンジングすることからお勧めします。お顔はやさしいクリームタイプが包むように汚れを取ってくれて肌もやわらかくなるのでお勧め!身体用は、同じものでもよいのですが、お手軽なオイルやジェルでもよいので使用してください。汚れが残るとシミや老化の元になります。入浴前に使用して、ついでに制汗剤使用部にも優しくのばしてあげるとよいでしょう。入浴中に洗って、入浴後には化粧水をつけてあげると状態はアップします。お肌のケアも入浴後化粧水をコットンに含ませ5分ほど乗せてあげると疲れた肌の回復にとても良いお手入れになりますよ!湿度があると気にならない肌のトラブル対策ですが、心がけてあげると秋とても楽に過ごせますよ!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
<ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/  ID:0000041844
melma!
http://www.melma.com/ ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして25年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする