お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

季節のトラブルーシワー

2007-04-29 14:40:02 | Weblog

今年の春は本当に風が強い日が多いですね!春は木の芽時といって、お肌のトラブルも目覚める時季なのですが、今年は今だ乾燥、老化に気が抜けません。そこで、今日のテーマは「シワ」です!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月27日 vol.0315        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県佐野市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 佐野市堀米町453 JR両毛線佐野駅下車 佐野清澄高校近く
 「Be-fine(美京本店)」さんです。Tel 0283-21-8068
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
▼NEW OPEN!ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。Tel 045-929-2180 
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー春の敏感肌対策と透明度アップ作戦ー
13日発行済み≫Q&A
20日発行済み≫豆知識 ーファンデーションー
27日発行   ≫季節のトラブルーシワー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪季節のトラブルーシワー≫

何とも不安定な気候が続きます。
相当体力のある方でも、体調管理が難しい春ですね!
南風は蒸し暑く、急に北風が吹くと肌寒く、お肌にとっては、きわめて老化が進みやすい気候です。

老化というと30代後半くらいからのイメージですが、思春期型(10~18歳)のニキビ肌以外の方の場合、年齢と肌年齢は関係ないということを理解してください。

つい先日、とても良いお肌質の23歳のお嬢さんが、アレルギーでカウンセリングを受けに来られたときのことです。アレルギーの相談はもちろんなのですが、皮膚老化が進み、口の横の法令線という表情ジワの後ろに何本もシワが入り、目の下にもチリチリとシワが発生して、全体の印象よりもかなり老けて見える状態でした。本人は肌に自信があり、花粉によってカサカサになったのを気にして相談に来られたとのことでしたが、皮膚年齢がずーっと落ちて、肌の弾力が低下してしまい、その流れで皮膚トラブル(カサカサ)が発生してしまったことを
説明させていただきました。確認のため、鏡を使ったスマイルチェックでシワの発生を見ていただき、ご本人の自覚を促しました。その後、肌質に合わせたお手入れ指導をさせていただきましたところ、スマイルチェック時のシワがウソのようになくなって、本人もびっくりしていました。さすがに23歳の肌ということですね!
というわけで今回のトラブルは“シワ”について勉強してみましょう。

シワとは「皮膚、布、紙などの表面が緩んだり縮んだりしてできた細かい節目」と、広辞苑にあります。漢字では、枯草に皮の意で「皺」と書きます。読んで字のごとく!まさに女性の肌にとって大敵です!

シワは、知らず知らずのうちに発生して気がつくとぐっと「ふけ顔」になってしまったりします。痛いとか痒いとかいう力のあるトラブルと違い、ついつい見過ごしがちですが、女性の100%の方が悩む、代表的なお肌のトラブルなのです。しかも最初の例にもありますように、年齢は本当に関係ありません。

そこでまず、シワの種類を復習していきましょう。
シワには大きく分けて真性ジワと仮性ジワ、チリメンジワという3つのタイプがあります。
真性ジワは皮膚の深層部に傷のような切れ目の発生したもので、回復はほとんど困難なシワです。先にお話した法令線(口の横の表情ジワ)が代表的です。
仮性ジワは真性ジワ予備軍的なシワで、皮膚内部では傷の状態にまで至っていないシワですので、手入れ次第では回復可能なシワです。
チリメンジワは上記二つのシワとは異なり、皮膚表面の表情筋上に乾燥によって現れる浅いもので、きちんと手入れをすれば一度のフルコースでスッキリなくなってくれます。この3タイプが代表的なシワの種類です。

ここまで理解していただいたところで、「シワが発生するのは何故か!」考えてみましょう。
日焼け、肌質、手入れ、この3つがシワ発生の最大原因です。

この中で「日焼け(紫外線)」はシワだけでなく、シミや老化にも大きな原因となりますので365日注意が必要です。
「肌質」はやはり乾燥肌タイプ、そして意外にも彫りの深い、立体的顔立ちの方にシワはとても発生しやすいのです。欧米の女性を想像していただくと良くわかると思います。
最後に「手入れ」ですが、これは本当に大切です!1万円のクリームよりもシワに大切なのはクレンジングです。シワは皮膚表面の酸化汚れがつっぱり感に結びついて発生につながります。クレンジングをしない方は、どんなに高級なコスメで手入れをしても老化を防ぐことはできません。もちろんシワだけでなく、クレンジングと洗顔は肌の力をアップさせ、お肌のトラブルにはとても大切な手入れとなりますので、スキンケアの基本と認識し、毎日しっかり繰り返しましょう。

その他のシワの原因としては、胃腸の弱い人、胃下垂タイプの人、タバコを吸う人、コスメでの手入れをし過ぎる人などが挙げられますのでくれぐれも注意してください。
肌はその女性の生活や環境を物語ります。
そして透明感のある美肌は毎日のケアでアップしていきます。
若いときからスキンケアや日焼け止めを注意する心の余裕が大切ですよ!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識 ーファンデーションー

2007-04-22 14:50:01 | Weblog
週は突然戻ってきた冬の寒さにびっくりしました。皆さん体調は大丈夫ですか?このまま、初夏に向かって穏やかに季節が移ってくれるといいですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月20日 vol.0314          
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼栃木県佐野市近郊の皆様
 お近くにシェルクルール化粧品取扱店が誕生しました!
 佐野市堀米町453 JR両毛線佐野駅下車 佐野清澄高校近く
 「Be-fine(美京本店)」さんです。Tel 0283-21-8068
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
▼NEW OPEN!
ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「
東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。Tel 045-929-2180 
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー春の敏感肌対策と透明度アップ作戦ー
13日発行済み≫Q&A
20日発行    ≫豆知識 ーファンデーションー
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪豆知識ーファンデーションー≫

初夏の気温から、急に寒さが戻ってきてしまいました。
これでは体調管理もなかなか難しいことと思います。
今年は3月くらいから風邪なのか花粉症なのかよくわからず、長引いている方も多いと思いますので、風邪薬など薬類の乱用はできるだけ避け、夜更かしをしないようリラックスしたアフターファイブを心掛けてくださいね!

実はこのリラックスということ、「美肌作り」にはとても大切なことなのです。
例えば、ストレスからの肩こりや眼の疲れはリラックスできない要因になりますから注意することが必要になります。

さて今回の豆知識は、季節の変わり目ということで「ファンデーション」選びについてお話してみたいと思います。

ファンデーションはメイク品の中でもダントツの使用頻度です。よって良くご理解されている方も多いと思いますが、実際のファンデーション選びはなかなか奥が深く、難しく感じると思います。

例えば種類においても、ファンデーションは色々ありますね!
・クリームファンデーション(朝、夕のクリームと同じ感触)
・リクィドファンデーション(朝、夕の乳液と同じ感触)
・エマルジョンパクトファンデーション(リクィドファンデーションを固形化した感触)
・エアファンデーション(リクィドファンデーションを霧状にしてスプレーするタイプ)
・水溶性ファンデーション(油分を含まない二層に分かれたものをよく振り、乳化して使用するタイプ)
・パウダーファンデーション(パウダーを固形化して使用)
・2WAYパウダーファンデーション(水でも使用可のパウダーファンデーション)
ざっと挙げただけでもこれだけの種類があり、その他にクリームファンデ、ゲル状、ウォーター状、ゼリー状など、色々なタイプに分かれるのです。

それでは、自分で使用するファンデーションはどのタイプがBESTなのか?これだけ並べられると考えてしまいます。

まず、ファンデーションの中で特にテクニックのいらないタイプはというと、やはりパウダーファンデーションが一番簡単に使用できるタイプです。次に、慣れると良いのですが最初テクニックが必要なのは、エアタイプです。
カバー力を期待するならそのフィット感からクリームファンデーション。化粧崩れをあまり気にせず使えるのは、やはり2WAYタイプです。汗や皮脂に強いタイプはやはり崩れにくいようです。ただし、使用開始時期により、
ツッパリ感を持たれる方もいますので注意してください。

スキンケアの苦手な方が手軽によく使用するのがエマルジョンパクトやクリームやリクィドタイプなのですが、スキンケアをあまりしていない方は、見た目が厚付きになっている方が多く、しかも自分では気づいていない方が多いので気をつけてくださいね!同じような理由や口の周りの化粧乗りの悪さ(カサカサ感など)で、若い方にもファンデーションを良く変える方がいますが、ファンデーションを変える以前の問題の方も多いので注意が必要です。

そして、リクィドファンデやクリームファンデ好きの方で、コントロールカラーの使い過ぎでムラになっている方や、
うまく延ばせずヨレてしまっている方がいますので、できるだけテクニックの向上を目指してください。

さて、現代のファンデーション技術はものすごく進化を遂げています。紫外線や寒冷寒風、黄砂、花粉などの外敵から肌を守るためにも大きな味方になってくれますので、日常はできるだけメイクをした方が保護作用となります。ですから、自分に合ったファンデーション探しは重要ですね!

ここで、もうワンポイント付け加えますと、外資系メーカーのものは、ツヤ、透明感重視の薄付きのものが多く、国内メーカーのものは、ツヤと透明感に加え、カバー力も重視されていますので、私が各メーカーさんの製品をチェックした上では、日本人の肌にはスキンケアもファンデーションも国内メーカーのものの方がフィットする感じがします。特に外資系の製品は、色味に関して、かなり改善はされてきましたが黄色系タイプの肌には浮いた感じが出ているものが多いようです。

さて、「ファンデーションは是非使用していただきたい!」という私の考えは述べさせていただきましたが、アレルギーやアトピー、その他肌の敏感な方、またはニキビや月経疹(成人型ニキビ)など肌トラブルで悩んでいる方の場合、ファンデーションの使用は本当に気をつけなければなりません。

そこで、保護力を強化しながらも安心して使用できる方法として提案しているのが季節的に何度か登場している「プロテクとパウダー」です。このマイナスイオンの保護パウダーをまず肌に合うクリーム類の上につけ、パウダリーファンデーションを重ねるというテクニックです。このケアは、毛穴が刺激されず肌がとても落ち着きます。
ファンデーションがイヤな方は、プロテクトパウダーだけでもお肌の保護には良いんですよ。是非試してみてくださいね!

よりフィット感のある、あなたの肌に合うファンデーション、探し出してくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お肌の悩み、質問 Q&A

2007-04-15 08:13:56 | Weblog

さすがに木の芽時!お肌のトラブル相談もグーンと増えてきました。皆さんでQ&Aを参考にスキンケアを勉強してくださいね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月13日 vol.0313        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O         
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、お肌のトラブルで悩む方々の生の
声であり、きっと同じお悩みを持つ皆さんの参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko@ohadanogakko.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼NEW OPEN!
ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「
東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。 Tel 045-929-2180 
▼@cosme storeに「シェルクルール化粧品」が NEW OPEN!
  3/5(月) @cosme store のOPENに伴い、「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR新宿駅 ルミネエスト新宿B2 
http://www.cosmestore.net/
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月のCONTENTS
 6日発行済み≫季節のお手入れー春の敏感肌対策と透明度アップ作戦ー
13日発行   ≫Q&A
20日発行予定≫豆知識
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪ーお肌の悩み、質問 Q&Aー≫

Q1、2007年3月にいただいたご質問です。

私は二の腕や太ももの鮫肌?赤いブツブツで悩んでいます。
物心ついた時にはもぉなっていたので諦めていたのですが、
最近鮫肌も肌トラブルだと聞いて…。どぉにか治るものなら治したいんです。
何か原因とか治す方法とかはありますでしょうか?

A1、

文面から判断いたしますと、そのトラブルは毛孔性苔癬というトラブル
のようです。角質のトラブルですが、離乳食や遺伝、ホルモンバランス等が
原因として考えられるようです。お手入れによる即効性は期待できませんが、
AHA(フルーツ酸)や尿素などが入ったクリームを部分使用したり、
マッサージをすることによりなめらかになってきます。
できるだけ野菜をたっぷりとるよう心掛けてください。
夕方以降は温野菜にして摂ることをお忘れなく!
頑張ってくださいね!

Q2、2007年3月にいただいたご質問です。

あごにニキビ?のような吹き出物ができ、ここ3年ほどずっと治りません!
気付かないうちにいじっているということもあるのでしょうが、皮膚科に
行っても治らないので、やっぱり体の内部に原因があるように思います。
また、最近シミが増えているようで悩んでいます。
化粧を落とさずに寝てしまうのも原因でしょうか?
日焼け対策はしているんですが…
回答よろしくお願いします。

A2、

お悩みですね。アゴに出ている吹き出物が治りにくいということですが、
確かに体の内部に原因がある場合もあります。
アゴは胃を見るところです。胃の調子が悪かったり、食べ過ぎたりという
ケースで口の周りからアゴ周辺にトラブルが出ることがが多いようです。

また、なかなか治りにくい場合は、ストレスや疲れとも考えられます。
食事に気をつけ、バランスの良い食事をするよう心がけてください。
特に遅い時間の食事は気をつけてください。

シミが増えているということですが、メイクを落とさずに寝てしまうと、
油の汚れが落ちず、油焼けを起してしまう場合があります。
また、夜生まれ変わる肌システムの妨げになり、トラブル回復が遅れる
場合があります。

日焼け対策はしっかりしていただいているようですが、
最近の日焼け対策製品は、カバー力がしっかりしている分、お手入れも
しっかり行わないと、逆に肌への負担になってしまいます。
クレンジング、洗顔でのダブル洗顔でしっかり日焼け止めを落とし、
その後、化粧水で水分補給を必ず行ってください。

適切なお手入れを毎日していただくことがトラブル回復につながります。
対策とお手入れをしっかりしていかれると良いでしょう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
ご質問を活用させていただいた方々に感謝いたします。
ありがとうございました。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の敏感肌対策と透明度アップ作戦

2007-04-08 05:26:35 | Weblog

春風と共にお肌のトラブル発生率も急上昇!そんな季節のスキンケアポインも、「お肌の学校」で勉強しましょう!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
    Skin Care School            週刊発行          
┏─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┓
│淳│子│先│生│の│お│肌│の│学│校│ 
┗─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┛   
                                     □  4月 6日 vol.0312        
   O ○ ◯
junko-sensei@ohadanogakko.com ◯ ○ O        
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
編集・発行:株式会社ヴェルジェ   
http://www.cher-couleur.com/         
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
What's New?
▼NEW OPEN!ららぽーと横浜店で「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR横浜線 鴨居駅 徒歩7分 ららぽーと横浜店2階
 「東京小町 ららぽーと横浜店」さんです。 Tel 045-929-2180 
▼@cosme storeに「シェルクルール化粧品」が NEW OPEN!
  3/5(月) @cosme store のOPENに伴い、「シェルクルール化粧品」を
 お取り扱いいただきました。
 JR新宿駅 ルミネエスト新宿B2 
http://www.cosmestore.net/
 お近くの方は是非お立ち寄りください、先ずはサンプルからどうぞ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月のCONTENTS
 6日発行    ≫季節のお手入れー春の敏感肌対策と透明度アップ作戦ー
13日発行予定≫Q&A
20日発行予定≫豆知識
27日発行予定≫季節のトラブル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

≪季節のお手入れー春の敏感肌対策と透明度アップ作戦ー≫

先週利用した上野駅は、すごいラッシュでした!
上野公園口から規制が始まり、お花見の人たちでいっぱい状態!
何といっても桜はパッと咲いてパッと散ってしまいますので、見物の方々も桜に必死に合わせているといった感じです。しかも気温はほとんど夏の状態で、汗ばむほどでしたから、あわてて上野公園に集結する気持ちもわかりますね。

さて、お肌においては今年のような風の強い春は、すぐに乾燥状態に結びつくことになります。感じている方も多いと思いますが、観葉植物や庭の植木など、特に鉢物はすぐに水切れでカラカラになってしまいます。お肌もそれと同じ状態なんです!

そしてそんな春は、お肌にとって外敵がいっぱいなのです。
そこで今回のお手入れは、春の敏感肌対策と透明度アップ作戦をテーマに勉強してみましょう。

春のお肌にとって、代表的外敵は花粉と紫外線!
ご存知のように花粉は空気中の浮遊物としてはアレルギー物質ですが、チリやホコリ、黄砂と同じように浮遊しますので、花粉症でない方でも、肌全体にべったりとくっついてしまい、ザラツキやカユミを感じやすいのです。スギ花粉も多いところでは自動車のフロントガラスが黄色になるくらいですから、当然肌の刺激になりますね!

そして、花粉は空気の乾燥した風の強い日と、雨が降った翌日の晴れた日は、特に浮遊しますので、クシャミや鼻水、ボーとした頭痛もひどく感じられ、肌も同様に刺激を受けるのです。

そして紫外線、こちらの有害情報は皆さんきちんと理解なさっていると思いますが、簡単に復習してみますと、地上に届くUVBとUBA、UVB(皮膚表面に影響してヒリヒリ感や炎症の原因となる紫外線)を浴びると活性酸素がどんどん作られ、細胞内のDNAが損傷を受けていきます。多量に紫外線を浴び続けるとDNAが突然変異を起こし、自然修復できなくなり、皮膚ガンの発生にもつながってしまいます。UVA(皮膚内部に影響して老化促進の原因となるA波紫外線)やUVBは生活をしていく中で、自然の状態で避けることは出来ませんので、毎日の対策が大切になります。

春の二大外敵をむこうに回し、正しいスキンケアで乗り切らなければならないということになりますね!

そこで、お手入れのポイントですが、肌が敏感状態のとき、例えばホホ骨の辺りがヒリヒリする感じがあったり、口元やホホがカサついたり、日中外出している時間が長かったりしたときは、クレンジングの前に、ピュアなオイルを少し多めに延ばし、10分程置いてからクレンジングを重ねてみましょう。これは、皮膚表面の損傷修復のケアとなり、バリア機能を高めてくれるお手入れになります。
このときクレンジングは少し多めに使用して、ティッシュで押さえるように汚れを取り除きましょう。そしてその上からもう一度オイルを重ね、入浴してください。
これは肌の浄化作用を高めるケアになります。ゆっくり入浴して発汗を促し、10~15分してからすすぎ、ソープで洗い流します。回復力が実感できますよ!

入浴後は化粧水をコットンに含ませ、湿布などをしていただければ、最高の透明感が期待できます!
そして、仕上げのクリームはしっかり使用すること、たっぷり入れた水分も、蒸発してしまっては意味がありませんのでクリームでしっかりフタをしてあげてください。

最後は365日の日焼け止め!これはいつも一緒に勉強してくださっている方ならもうあたりまえですね!
とにかく陽のある間は朝一番からの防御策をとりましょう。そこで、お勧めは洗顔前のちょっとした家事のときでも、紫外線防止効果のあるパウダーを使用するということ。パウダーの選び方としては、肌を乾燥させるタイプのものは皮膚トラブルの原因になりますので素肌にはお勧めできません。迷ってしまったら「シェルクルール化粧品」のマイナスイオン作用のある紫外線散乱パウダー“プロテクトパウダー”がお勧めです!
朝一番の素肌にも使用でき、洗顔だけで洗い流せるナチュラルタイプですので室内をウロウロしている時もご使用いただきたいパウダーです。

お化粧直しや肌の弱い方の場合は、パウダリーファンデーションの下にご使用いただいてもいい良質なパウダーですので、UVクリームなどと併用していただくと良いでしょう。
今回もすぐに実行できるケアですから今日からトライしてみてくださいね!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、後天的な
トラブルは必ず改善しますので、いいリズムを習慣化するよう
がんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など詳しい情報を
いただければ、それだけ適切なアドバイスができるかと思います。
  <ご意見ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com>
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  ★☆★『お肌の学校』バックナンバーはここから ★☆★   
  
http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼
  淳子先生の『お肌の学校』でおなじみのシェルクルール化粧品!
           お取扱店情報はこちらから
     
http://www.cher-couleur.com/shop/index.html
      お問い合わせは info@cher-couleur.com
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼▼△▼△▼△▼△▼△▼ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集:株式会社ヴェルジェ 
http://www.cher-couleur.com/
〒111-0054 東京都台東区小島2-17-12
『お肌の学校』はverger,Inc. の商標登録です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シェルクルール化粧品の取扱店をホームページ上でご紹介しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
登録・削除・バックナンバーは

http://www.cher-couleur.com/mailmagazine/index.html
お問い合わせは info@cher-couleur.com

Skin Care School 淳子先生の『 お肌の学校 』は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』、『melma!』を利用して発行しています。

まぐまぐ  http://www.mag2.com/     ID:0000041844
melma!   
http://www.melma.com/     ID:m00013953
______________________________________________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく使用することを禁じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする