お肌の学校

敏感肌、トラブル肌と向き合って32年!シェルクルール化粧品 淳子先生の「お肌の学校」ブログです!

ー年末の養生法ー

2022-12-25 11:00:00 | Weblog
寒波到来です!雪国では大変なことになっています!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 12月 23日 vol.1024 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENT
 2日発行済み≫季節のお手入れ
 9日発行済み≫お肌の悩みQ&A
16日発行済み≫豆知識
23日発行  ≫年末の養生法  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
ー年末の養生法ー

今年も年末が近付き、今年最後のメルマガとなります。私としては今年最後の大仕事として昨日は名古屋へ行き、今日は大阪に行きました。大阪がものすごく寒い事にびっくりしました。「つい先日まではそんなに寒くなかったんですよ!」とお聞きしましたが、今年1番の寒さに感じました。風があると寒さの体感が随分違うので、もしかしたら風も強かったのかもしれません。そんな寒さの中、今日は身近で新型コロナウィルスの陽性者が何人か出てきました。どこで感染するのかまったくわからないので防ぎようがありません。
今、特急で私の隣に座っている男性がすごく咳をしているのでちょっと心配です。私も喉が弱いので男性の辛さもわかりますが、こんな時はちょっと気になりますね。

先週は浜松でお肌の学校があり、イオン内のお店でしたが、なぜか他のイオンよりずっと室温が低く感じてびっくりしました。浜松は冬が短いせいかあまり暖房をしない地区なので、もしかしたら地区に合わせているのかもしれませんが不思議でした。お肌の学校はニキビのお客様が多く、早く改善させてあげたいとアドバイスにも力が入りました。ニキビは痕に残さない事が大切なポイントなので、ニキビに悩んでいる方は自分の肌質を理解する事がとても大切です。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて、年末になってきましたので冬の養生について少し勉強してみましょう。
暦の上では立冬(11月)~立春(2月)までの3ヶ月間を冬としています。中国の古典である『黄帝内経素問(こうていだいけいそもん)』という現存する最古の医学書に冬の過ごし方が書いてありますので、そちらを現代にアレンジしてお話していきましょう。冬は『閉蔵』の季節と考えて、万物の生命力は閉じこもると考えます。確かに夜が長くて紫外線も弱く、凍ってしまう所もあります。日が昇るのも遅く、朝6時でもまだ日が昇っていない感じがします。朝5時は夜と同じくらいに暗いのが冬という事です。冬の養生は夜早く寝て朝ゆっくり起きて、日の出や日没に沿って生活すべきである。心身ともに落ち着いて刺激を避け、身体を温かく保つ事が大切で、運動などによる発汗もあまり良くない季節と言われています。冬の3ヵ月は万物が静かに春夏の疲れを回復する季節なので活動もスローにして、体力をしっかり上昇させて頂く。これを守って頂く事が1番大切です。

日本ではいつの頃か、12月25日のクリスマスという大イベントが家庭に根付いています。雑学ですが、日本におけるクリスマスは1551年にフランシスコ・ザビエルが山口県でキリスト教の布教活動を行い、1552年の旧暦では12月9日、陽暦では12月24日に宣教師コスメ・デ・トーレスらが賛美歌を歌い、クリスマスを祝ったというのが始まりとされています。そこから「日本のクリスマスは山口から」というイベントが行われているようです。その後は1912年に禁教令が発令された為、クリスマスは姿を消してしまったようです。また、有名なお話になりますが、明治37年(1904年)銀座の『明治屋』がディスプレイとして初めてクリスマスツリーを店頭に飾った事から、クリスマスが一般に広く知られるようになりました。
明治43年(1910年)不二家がクリスマスデコレーションケーキを発売、大正8年(1919年)帝国ホテルが一般のお客様のクリスマスパーティーを開催し、デパートやホテルが装飾や商品の販売を始め日本ではあっという間にクリスマスが盛り上がっていったようです。大変失礼ながら、日本では宗教的な理由でない方がイベントとして定着していったようです。本当はキリストの誕生を記念する日で、クリスト(キリスト)マス(ミサ)という降誕祭なんですよ。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

クリスマスという月末24、25日の子供も大喜びのイベントからお正月という流れで、食べたり飲んだりで生活も不規則になりやすいのが年末という事になり、冬の養生法である「万物は静かに閉蔵していく」という教えとはちょっと違った生活になりがちですね。
そこで年末はできるだけ白い食べ物を摂りましょう。白い食べ物も蓮根や長芋・里芋などの根菜や白菜などはとても身体を養ってくれます。鍋料理に代表される温まる食事は特におすすめです。また天然塩をできるだけ用意して、塩味を少し摂ると身体の水の流れを刺激してくれるのです。
そしてゆっくり呼吸する事を心掛け、手を後ろで組んで胸を広げグーッと伸びます。これも血行を良くしてくれます。リンパの刺激と同位する鎖骨と肩の間のくぼみ部分(雲門)と、そこから下がった所にある中府(ちゅうふ)というツボをちょっと押さえるように刺激してみるのも気持ち良いですよ。

いよいよ今年も最後になりました。休みに入りましたらスキンケアもちょっと時間を掛けて、ちょっと良いフェイスマスクやローションマスクなどをして、いつものお手入れにプラスしてみても良いですよ。肌に合った良いお手入れには必ず肌が応えてくれますから!
良い年末と新年をお過ごしくださいね!また来年もよろしくお願い致します。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆知識ーエステの施術と効果ー

2022-12-18 11:00:00 | Weblog
今年の冬は寒そうですね!早くも結構な寒波が断続的に来てます!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 12月 16日 vol.1023 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENT
 2日発行済み≫季節のお手入れ
 9日発行済み≫お肌の悩みQ&A
16日発行  ≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
豆知識ーエステの施術と効果ー

12月13日、政府の新型コロナ分科会の尾身会長が新型コロナウィルスに感染した事がわかりました。11月12日に5回目のワクチン接種を終えていらっしゃったようですが感染されたようで、どんなに注意しても感染は防ぎきれないものです。私も周りの方で感染される方が結構いるので出張前は自宅でも抗原検査は1回させて頂いています。宮城県石巻市でのお肌の学校では入店前にお店の先生が医療用の検査をさせてくださいます。今回も石巻は沢山のお客様が来店され、楽しく学校を展開させて頂きました。スタッフの方のレベルが本当に高く、お客様満足度は本当に高いと感じます。

関東でもそうですが、急に寒くなり肌もかなり乾燥を感じていると思います。
前回エステのお話を少しさせて頂きましたが、親しいお客様がすぐにリピート予約された時にたまたまお会いしましたら「額の気になるシワがすごく変わった!びっくりしました!」と感想を言ってくださり、あまりにリーズナブルな金額にかえって心配される一幕もありました。
やはりたまには、ゆっくりエステも肌には刺激になり効果が期待できるんだという事を教えて下さいました。ついエステというと構えてしまう場面がありますが、『お肌の学校TOKYO』は安心して来店できるエステを心掛けています。そして何より、私としましては肌トラブルのお客様をしっかりフォローしていきたいと思っておりますので、お悩みの方は是非1度おいで下さい。先日は転勤で仙台にお引っ越しされたお客様がたまたま東京に来ていたようで、来店下さいました。有難いです。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

そこで今日はエステを施術してもらう効果について少しお話してみます。
エステティックという言葉はもう一般的になっていますが、まずEsthétiqueとは“美学”という仏語です。英語ではAesthetic(エスセティック)と言われています。日本では一般的にエステと省略されて言われていますよね。この意味は“美学”という意味に通じて、全身的美容の事になります。世界においては痩身・美白・老化改善、近年では脱毛もエステで展開されていますよね。日本には明治時代に伝わり、美顔術として地道に発展してきました。
私がまだ20歳くらいの頃に美容室で美顔術として広まり始め、全身型のエステを本格的に展開するという話をその頃に聞いていました。という事は、当初は美顔というフェイシャル中心のお手入れは一部の美容室のみ行っていたという事で、その後化粧品メーカーも各専門店でのフェイシャルを取り入れていったという事です。
そして調べてみると世界初のエステティックサロンは化粧品メーカーのヘレナ・ルビンスタインが1902年にオーストラリアにオープンしたサロンだそうです。肌質に合わせコスメや施術を提供するという事は当時画期的な事で利用者からの反響はとても大きく、ヘレナのサロンはパリ・ロンドンと次々にオープンしていたようです。現在はヘレナはマスカラが有名で一部百貨店のみの取り扱いで、エステ展開は日本では店舗カウンターでのみ提供されているようです。

さて、話は戻りますが日本におけるエステは1970~80年代からサロンとして一般化されてきました。
私の記憶を辿り、調べましたら仲宗根美樹審美容サロンという、歌手の方が日本で初めてのフランチャイズ・エステサロンを開設されて全国に展開していました。1977年の事で加盟店が600店舗あったようです。日本にもエステサロンが認知された!と私も思った記憶があります。しかし、このフランチャイズサロンは間もなく倒産してしまいました。エステティックサロンとしての展開の草分けだったのは確かです。エステサロンも乱立するようになってかなり大変な販売競争のような時代もありましたが、トータルビューティーとしてフェイシャル・ボディ・脱毛など全身ケアの専門的なエステが一般化されてきました。今はメンズエステやメンズ脱毛のエステもあります。

現在は痩身に力を入れているエステが多いですね。フェイシャルは割と少ない感じがします。
フェイシャルエステの効果を考えてみると普段しているスキンケアをプロの施術により効果を高めてくれるアプローチが出来るという点と、なんと言ってもリラックスする事により自律神経のバランスが整いやすくなるという点ではないでしょうか。月に1回、またはお肌によっては月2回程ちょっとご褒美的にリフレッシュさせてくれるエステを見つける事により、肌の保湿力やくすみがびっくりする程変わる方が多いようです。乾燥からくるトラブルの他に毛穴の開き・ニキビといった肌トラブルの対策としての活用も期待できます。自分にとってメリットのあるエステ選びは大切なポイントです。
しかし自宅でのスキンケアも大切ですよ!毎日エステに通う訳ではないので、自宅ケアをしてご褒美的なエステまたはトラブル改善目的のエステ、エイジングのためのエステと自分の望む効果とリラックスを感じられたら最高です。
前回ご紹介した『お肌の学校TOKYO』は自分の肌を知ってもらい、綺麗になるエステです。フェイシャルや背中ニキビやスキンケアに特化したエステですから、綺麗になる為に1度体験して頂きたいですね。ただ各地区お肌の学校でしっかりお店でのお肌トラブルケアに励んでいらっしゃる方は大丈夫かと思います。各お店のレベルはエステ並の所がとても多いですから!

今日はエステティックが身近になってきた事もあり、エステをもっと身近に感じて頂きたいと考えてみました。
<エステの効果>
・美肌
・リラックス感
・自律神経を整える
自宅でのケアもまた同じような効果が望めますが、リラックス感や自律神経を整えるという所はエステの方が期待できると思います。
身近なエステを探して下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/
 
淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ーお肌の悩みQ&Aー

2022-12-11 11:00:00 | Weblog
久々の活気ある年末年始を期待したいですが、感染者数が少し心配ですね!
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 12月 9日 vol.1022 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENT
 2日発行済み≫季節のお手入れ
 9日発行  ≫お肌の悩みQ&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
皆さんこんにちは、今週はQ&Aです。 
皆さんから毎日寄せられる多くのご質問は、
お肌のトラブルで悩む方々の生の声であり、
きっと同じお悩みを持つ皆さんの
参考になるのではと思っております。
※プライバシー保護のため、
文面を一部変更させていただいております。
ご相談、ご質問はメールで
junko-sensei@ohadanogakko.com  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ーお肌の悩みQ&Aー

Q1、2022年11月のご質問です

小学生の時、東京から茨城県に引っ越して
から急に、湿疹、日光や金属によるアレル
ギー、さらにはニキビなど、肌のつらい症
状が続くようになりました。

また、中学生の頃から、気温が低い時期に
なると、眼の下にクマができるようになり、
肌が乾燥でパサパサになり粉を吹く感じに
なってしまいます。ただ汗をかく時期にな
ると自然に回復します。自分でも食事や運
動など気づく範囲で努力はしているつもり
ですが、夏と冬では別人のような状態です。

今年もつらい季節が来ていますので、何か
対処法があれば教えていただければと思い
ます。よろしくお願いします。

A1、

人には体質的にも湿と燥があり、肌にも温
と乾のタイプがあります。
梅雨時期や汗をかく時期に肌の状態が良く
なってくる人は乾皮という状態の乾燥肌の
方が多いようです。

注意事項としては、やはり夕方以降は常温
以下の食べ物を控えることが大切です。

緑茶や辛いものは身体を冷やしますし、果
物も体を冷やすものがほとんどですので、
なるべく午前中に摂るようにしましょう。
生野菜も同様ですので温野菜にして食べて
ください。
これからは根根類がおいしい季節ですので
和食中心を意識するよう心がけましょう。
そして、たんぱく質をきっちり取るように
してください。現在の状況には、動物性た
んぱく質は欠かせません。
ただし、油で揚げたものはあまりお勧めで
きません。
ご自分で注意されていると思いますが、こ
の辺りはしっかり押さえてください。

次にスキンケアのアドバイスです。
夜のお手入れ
1)オイルをたっぷりぬって、ラップを鼻
に穴をあけて10分間あてます。オイルは
肌になじむスクワランオイルやホホバオイ
ルがお勧めです。
2)クリームタイプのクレンジングを全体
にのばし、ティッシュでおさえ拭きして、
またオイルを少しぬって入浴します。
3)10~15分放置している間にシャン
プー・リンスを済ませ、洗顔してすすいで
からほんの少しオイルを濡れている状態に
つけてお風呂から出てください。
4)入浴後はすごい勢いで肌から水分が蒸
発している状態ですので、すぐに化粧水を
使用してください。衣服を整えてから、再
度化粧水をコットンに含ませ薄く剥がし、
5~7分間コットンパックをします。
5)最後は保湿クリームをつけて保護して
ください。

すべてのケアで注意することは、絶対に強
くこすらないことです。手間はかかります
が、できればしばらくこのお手入れを毎日
実施していただければと思います。

よろしくお願いいたします。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

Q2、2022年11月のご質問です

ニキビが学生の頃にでき、その後の痕で悩
んでいます。クレーターと色素沈着がすご
く気になります。
クレーターは化粧品では治らないと聞きま
したがどうでしょうか?
また水分量も少ない気がします。年齢的に
も細かなシワが多いような気がします。
よろしくお願いします。

A2、

メールありがとうございます。ニキビ痕の
回復も表情ジワも、肌力をアップさせませ
んとなかなか難しいものです。
ただ年齢を考えますと、今から正しいお肌
に合ったお手入れを実施すれば、回復は見
込めると思います。

ピーリングやフォトフェイシャル、レーザ
ーなど外的なお手入れを勧める方も多いよ
うですが、そのためには信頼できるコスメ
のセレクトを含め、必ずお肌のチェックを
して頂きたいと思います。

今すぐできるお手入れ方法といたしまして
は、まず、クレンジング、洗顔ソープでの
ダブル洗顔の徹底。ノンアルコール化粧水
をコットンに含ませ、薄く剥がして5~7
分コットンパックを毎日してもらうことで
す。また、お肌の修復をはかるためのオイ
ルの使用をお勧めします。

入浴時ダブル洗顔の後、水気をとり、スク
ワラン配合などの美容オイルをぬり10~
15分ほど放置し、あがりしな蒸しタオル
でふき取りシャワーですすぐオイルパック
という方法は、毛穴の洗浄や、雑菌を防ぐ
役割もし、痕に残ってしまった疵の修復に
も役立ちます。お風呂から上がった後は前
述のコットンパックを行い、最後に乾燥し
やすいところを中心にクリームをつけ保護
して下さい。

また、油で揚げた物・身体を冷やす物・洋
菓子・刺激物・もち米製品・塩分、糖分の
多い食べ物を控え、寝不足・便秘・食べ過
ぎ・紫外線にも気をつけて下さい。
よろしくお願いいたします。

※ご質問を活用させていただいた方々に
感謝いたします。
ありがとうございました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお手入れーくすみ対策ー

2022-12-04 11:00:00 | Weblog
10月の気温だったり12月の気温だったり厳しい季節の変わり目です。
-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:-:
  Skin Care School   週刊発行  

淳 子 先 生 の お 肌 の 学 校
    
□ 12月 2日 vol.1021 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社ヴェルジェ http://www.cher-couleur.com/  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12月のCONTENT
 2日発行  ≫季節のお手入れ
 9日発行予定≫お肌の悩みQ&A
16日発行予定≫豆知識
23日発行予定≫季節のトラブル  
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
季節のお手入れーくすみ対策ー

年を取ると年々びっくりするスピードで年末を迎えます。今年も実に早い1年でした。新型コロナウィルスとのお付き合いも3年経ちました。全国旅行支援と海外からのお客様でどこも観光地はいっぱいです。これでは新型コロナの感染が拡大しても当たり前かと思います。
11月25日厚生労働省が新型コロナウィルスの感染症法上の位置付けの見直しに向けて本格的な検討を始める方針を固めたようです。ずっと言われていた事ですが、今回は可能性がとてもありそうですね。感染症法では感染力などによって1~5類にわかれています。現在は2類ですが2類はポリオ・SARS・結核・MERS・鳥インフルエンザなどがあります。1類はペストやエボラ出血熱・天然痘・コンゴ出血など致死率の高い感染症になり、その下が2類ですから、やはりかなり危険な感染症という事です。思い起こせば3年前の春でしたか、200人くらいの感染者情報に一喜一憂していました。初の緊急事態宣言の少し前に九州に出張に伺った時、誰もいない羽田空港が嘘のようでした。自宅待機もしましたね!ゆったり散歩したのが不謹慎ですが懐かしい思い出になります。
今サッカーワールドカップで世界中が盛り上がっていますが、誰もマスクをしていないのが現実です。中国のゼロコロナ政策でワールドカップの観客をTVに映していないと報道されていますが、それもなんだか現実離れな感じがしますね。これで感染症5類になるとインフルエンザと同じレベルになる訳ですから、毎日各TVでもあまり取り上げなくなりそうですよね!
ちなみに11月29日は都内で新たに14680人が新型コロナウィルスに感染している事が発表されました。今年はインフルエンザウィルスの流行の兆しもあるようですから、新型コロナウィルスで身につけた対策をしっかり行って予防しましょうね。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

さて11月は気温の変化があり体調が今ひとつはっきりしない方も多かったのではないでしょうか。本格的な寒さの前の準備は済みましたか?
お肌でいうとこの時期はスキンケアを毎日キチンをしている方は強い日差しの中でUV-Bのダメージからのくすみが取れて、肌色が戻ってきている方が非常に増えてきました。肌には力がありますので、それぞれの肌に合ったケアをしているとキチンと答えてくれるというのが私の考えです。

長い間トラブルで悩んでいた肌が本当に変わっていくんです。私は個人的にはそのお手伝いができる事が大好きでトラブルで悩んでいる方にアドバイスがしたい!という強い気持ちに所属している会社も同じ気持ちなので、肌のお悩みに合わせてアドバイスさせて頂き、ケアのできるエステを有楽町駅前にオープンさせて頂きました。新型コロナ前は主なお店でお肌の学校も開催しておりフォローもできている状況でしたが、コロナ禍はマスクを外してのフォローやスキンケアタッチもままならなくなり厳しい日々が続いておりました。
お肌優先という考え方の会社ですので、ごくリーズナブルに11月末にオープンしておりますので、よろしければご来店下さい!
シェルクルール お肌の学校 TOKYO(有楽町駅前東京交通会館2階)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

肌は変わっていくんです、という所からコマーシャルする気分になり失礼致しました。肌の変化は遺伝型要素の思春期ニキビを除き、ほとんどの乾燥肌の方は20歳、25歳と大体5歳間隔で肌が変化していきます。特に女性は30歳を超えると元々の肌質によって、耳に痛い言葉ですが“老化”が始まります。誰にでもわかる老化の初期はくすみです。くすみというのは肌ダメージの第一歩になりますから、くすみ対策=透明感のある肌作りはとても大切になります。

くすみ肌の原因
・誤ったクレンジング選びによる角質の肥厚によるくすみ
・肌の乾燥によるくすみ
・日焼けの改善のおくれによるくすみ
・睡眠不足によるくすみ
・血行不良によるくすみ
・糖化によるくすみ
ざっと挙げてみましたが、これらがくすみの原因と考えられます。あとは慢性便秘の方・糖化によるくすみと同じ高カロリー食によるバランスの悪い食事でも起こります。何点か気になる所があれば改善の為の努力はして頂きたいところです。でもスキンケアだけでもかなり改善は出来るんですよ。お手入れによるくすみ改善にひとつ、深呼吸を入れて頂きたいです。ゆっくり吸って倍の時間をかけてゆっくり吐く、これを1日3回くらいは意識してやってみましょう。そしてお手入れの時、自律神経のバランスを取ってくれるアロマなどの活用も大切です。

まず、最初に書いたクレンジング選びですが、できればクリームクレンジングで良質のオイルを使っているものがオススメです。クオリティの高いクレンジングは毎日使用して頂ければそれだけでもくすみはかなり変わってきます。
そして肌の表面を柔らかくする事がポイントなので、できれば入浴後、普段使用する化粧水をコットンにたっぷり含ませて薄く5枚に剥がしてお顔にパックして下さい。5~7分くらいでまだ湿った状態で外してお肌や首、手に馴染ませます。出来ればノンアルコールタイプがオススメです。お手軽パック(市販の何枚も入っているタイプ)と違った効果が実感できます。その後エッセンスやクリームなどしっかり使用してみて下さい。できれば秋~冬の肌には10日くらい続けて、化粧水パックをして頂くと肌の変化がすごくわかりますよ。
くすみ対策は基本のお手入れがとても重要!くすみがシミやシワの原因になり老化を促進させてしまいます。毎日のケアでしっかり代謝アップしましょうね!注意としてはクレンジングの後の洗顔の擦り過ぎや2度洗いは肌には刺激になりますから、気をつけてください。
毎日使える良質クレンジング、是非探して下さいね!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
毎日のお手入れや、生活習慣の改善は大変なことですが、
後天的なトラブルは必ず改善しますので、
いいリズムを習慣化するようがんばってください。
また、ご質問の際、肌の状況、生活、食習慣、年齢など
詳しい情報をいただければ、それだけ適切なアドバイスが
できるかと思います。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
『お肌の学校』バックナンバーはここから   
https://www.cher-couleur.com/mail_magazine/

淳子先生の『お肌の学校』でおなじみの
シェルクルール化粧品!
お取扱店情報はこちらから
https://www.cher-couleur.com/shop_info/
お問い合わせは info@cher-couleur.com 
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
発行:株式会社ヴェルジェ
 http://www.cher-couleur.com/
〒104-0042 東京都中央区入船2-7-4
『お肌の学校』はverger,Inc. 
の商標登録です。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
Skin Care School淳子先生の『お肌の学校』
は、インターネットの本屋さん
『まぐまぐ』を利用して発行しています。

まぐまぐ http://www.mag2.com/
ID:0000041844
____________________________________
※本誌に掲載された記事を許可なく
使用することを禁じます。

■PR□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
     色素、香料、界面活性剤、アルコール無添加
       シェルクルール リプライローション
   お肌の力を引き出すローション湿布は
          敏感肌、トラブル肌をサポートして35年!
 お近くのお取扱店はこちらから→シェルクルール取扱店情報
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする