てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

寒過ぎる~

2015-01-17 14:27:43 | ブログ・食べログ
読みにくいスマホ投稿でごめんなさい

今日は朝から体調不良…

この時期、普通なら「風邪ひいたのかな?」というところなんだろうけど…
私の場合、「食べ過ぎたのかな?」が気になってしまう

なので今日は「お炬燵守り」を決め込んで…とりあえず暖まることにしました~

皆様もお大事に~


越冬カーネーションに「防寒対策」・・・と「ドジ話」(^^)

2014-12-21 19:09:57 | ブログ・食べログ

先日の初雪の日に・・・ドキッ!

「越冬カーネーション」の防寒対策をするのをすっかり忘れてたー!

「越冬カーネーション」という言葉が初めての方もいらっしゃるようなので・・・説明を

実は我が家の「カーネーション」は毎年「越冬」してるんです~

「カーネーション」を春の植物で一年草だと信じてられる方が多いのでは?

「カーネーション」は一年中「つぼみ」をつけるし「挿し木」もOK!

もちろん「春」のように咲き誇るという訳にはいかないけど・・・

冬の間は「防寒対策」をして・・・たまにお水を・・・

暖かくなればカバーを外して・・・春にはいっぱいツボミをつけてくれま~す

さて・・・久々の「ドジ話」

いろいろあったけど・・・昨夜のことを・・・

Tさんと出かけた「東京旅」・・・ディズニーホテルのアメニティーが!

こうやってUPした写メを改めて見ると「Soap」と書いてあるのが良く解るけど

実際の文字は・・・う~~~んと小さく・・・

アラカンの老眼コンビは大抵の場合・・・小さな文字を読むのをパス

二人とも単に形から・・・「入浴剤」だと信じていた

昨夜・・・あまりにも寒かったので・・・「そうだ!ディズニーの入浴剤を入れてみようっと!」って

普通 入浴剤って濡れた手で触ると「シュワシュワ」するでしょ!

それがまるでなくて・・・香りも無くて・・・???

ちょっぴり「疑問」と「不安」を感じたので・・・

洗面器にお湯を入れて「入浴剤」を投入???変化が無い溶ける気配ゼロ!

そっとさわってみたら・・・ぬるぬる・・・うそ~

袋を確認したら・・・「Soap」の文字・・・・・・最悪だー!!!

昨年末はいろいろとドジが続いたけど今年は大丈夫みたいと安心した途端だ

昨年のように「股裂き」寸前みたいな「こけ方」だけは避けなくては・・・


初めて「湯葉ご飯」を作ったよ~!(^^)

2014-12-10 23:37:07 | ブログ・食べログ

昨夜、初めて「湯葉ご飯」を作った
先日、錦市場の入口近くにある「そや」で「湯葉ご飯」を食べて来た

おいしかったので味を覚えているうちにと思って

先日デパ地下(伊勢丹)で おいしそうな「生湯葉」を見つけたので購入しておいた

二枚入りで¥400弱だったような・・・

初めての「湯葉ご飯」・・・ドキドキ


「生湯葉」たっぷり・・・むっちゃおいしくできたよ~!

「湯葉ご飯」の相棒は「一人鍋」


二人分だったので「一人鍋」を2つ
休日や休前日の場合は大きなお鍋で作るけど、平日は落ち着かないので「一人鍋」を2つ作ることにしてま~す
今日はバタバタしててパソコンを開いていないのでスマホ投稿で~す
そろそろ日付が変わりそう!
おやすみなさ~い

(スマホ投稿は読み辛いと思って・・・書き直しましたー)


東京旅で満腹の皆様へ・・・お地蔵様(オーブン陶土・粘土作品)でほっこり(^^)

2014-10-30 16:29:02 | ブログ・食べログ

毎日いいお天気なのに どうして腰痛が続いてるんだろう

今朝は「二度寝」を通りこし「三度寝」をしてしまった・・・さすがにヤバい!

連日の「東京旅」ブログに ぐったりされてる方も多いのでは?と思い・・・

久々にUPする作品を選んだ結果・・・「ほっこり」していただけそうな作品に決定!

Dscf0228

オーブン陶土で作った「お地蔵様」

Dscf0251

かなり気に入っている作品

Dscf0248

パソコン周りに置いて・・・眺めては「ほっこり」してま~す

皆様にも「ほっこり」のお裾分けができるといいのですが・・・

さて・・・次回のブログは何にしようかな?

旅行で留守をいている以外は ほとんど毎日ブログ更新をしている

なので・・・「東京旅」後の写真をUPしようとしたら・・・全部「食べ物」だったー!

たぶん 後日 UPすると思うけど・・・がまんして見てね~!