てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

(「蕎麦の実よしむら」)→美術館「えき」KYOTO「浮世絵の夏」展と「柚子酒」2(^^)

2013-08-31 16:23:26 | まち歩き

変なお天気・・・

西友まで買い物に行っただけで汗びっしょり 湿気嫌いだー!

台風の影響か 風が強く 近くの火災警報器の電線が外れてしまい・・・ブラ~ン

土曜の午後だったから工事は来週になってしまうのかなあ

昨日 Sさんと美術館「えき」KYOTOでの「浮世絵の夏」展を見てきましたー

「納涼と花火」 国貞・国芳・広重ら 人気絵師の競演

Simg_0760

作品数が120点は さすがに見応えがあった

特に歌川貞秀の「皇都祇園祭禮四條河原之涼」が気になった

四条の河原の風景だったので身近に感じ 古に思いを馳せてしまった

いつものようにポストカードを数枚購入 最近 整理ができていない

この後はSさんと別れて「伊勢丹」内をブラブラ

「バムとケロ」や「ひつじのショーン」のぬいぐるみを見つけたので一緒に見に行こうと思ったんだけど・・・興味がないらしくて・・・

Simg_0762

「ひつじのショーン」のレターセットを買って来た

見ているだけでも楽しい~

伊勢丹 地階のお酒売り場から京都駅ビル専門店街THE CUBE(B1)へ

お漬物売り場の並びに京都の地酒を置いている「富屋」さんがあるので立ち寄った

Img_0763

「柚風」 キンシ正宗の「柚子酒」 300ml ¥630

以前 蔵元へ行った時にちょっぴり試飲・・・むっちゃおいしかったんです

でも地ビールを買いたかったので重くなるので諦め その後ずっと探していた

時間が立ち過ぎて・・・ラベルのデザインに記憶が無くなってしまってた

もうちょっと太めの瓶だったような・・・

なので・・・ちょっぴり試飲 「この味だー」

柚子の味がしっかり効いているところが気に入っている

今夜 飲んでみようかな 楽しみ~~~


「蕎麦の実よしむら」(五条)でランチ→(美術館「えき」KYOTOで「浮世絵の夏」)1(^^)

2013-08-30 22:08:46 | まち歩き

お昼前から京都駅へ 「浮世絵」を見に行くつもりが・・・

Sさんに連絡したら四条にいたので「浮世絵見に行かない?」とお誘いを

「えき」出口で待ち合わせ(長椅子があるから)メールを送った後で・・・

「しまった!ちょうどランチの時間だった~」と気付いた

「五条のお蕎麦屋さん前で待ち合わせばよかった~」と後悔していたら

地下鉄内でSさんにばったり!

「とっくに京都駅に着いてると思ってたー!」と私

Simg_0759

「蕎麦の実よしむら」 地下鉄「五条」駅 ①出口前(五条烏丸東入る北側)

以前は ここの近くのお店まで 仕事の材料を仕入れによく来ていた

帰りには必ずここでランチを食べていた・・・久しぶりだ~

Simg_0758

メニューは以前とそれほど変わりは無いけど 一階のお店が改装され おしゃれに

一階での「蕎麦打ちパフォーマンス」は以前と変わらず・・・一度体験してみたい

二階は以前とあまり変わっていないそうだ

Simg_0754

「二種蕎麦膳」 ¥1300

太さが違う「二種類のお蕎麦」と「天丼」がセットになっている

Simg_0756

天丼 海老2・舞茸1・大葉1

Simg_0755

小鉢

Simg_0757

香の物

お蕎麦は「細切り蕎麦」(半量)と「太切り蕎麦」(半量) どっちもおいしかった~

太切り蕎麦は「温蕎麦」にも してもらえる

以前 太切り蕎麦はびっくりするほどしっかりしたお蕎麦だったんだけど・・・今日は頃合いだった

お腹いっぱいでのんびり話しこんでいて気付いた「今日の目的がまだだった!」

急いでお店を後に→京都駅へGO! 駅近って便利!

「えき」情報は次回のブログにUP 見てねー!

あ~ ランチしっかり食べたのに・・・晩ご飯(チーズフォンデュ)食べ過ぎたー

秋を待たずに太りそう!


「フィリピンバナナ」が3種類!(^^)

2013-08-29 23:52:11 | ブログ・食べログ

昨日は過ごしやすかったのに 今日は少し暑い

早く涼しくなってほしいよ~

今日は久しぶりにUさんと楽しくおしゃべり 楽しい時間が経つのって早~い

毎朝 バナナを食べるようになったのは いつ頃からだろう

もともと果物があまり好きではないので 以前はほとんど買わなかった

でも「タニタ食堂」の特集をテレビで見て以来 「食」の大切さに目覚め・・・

以来 いろんなものを意識して食べるようになった・・・バナナもこの頃からかな?

今 我が家には3種類のバナナがある

Sdscf2905

1 先日 大丸山科店で購入した「ラカタンバナナ」(右)

確かフィリピンバナナの中で「一番おいしい」と記憶にあったので買ってみた

まだ 熟してなかったのかなあ

2 西友のバナナ(左)

昨日 いつもの味を求めて西友で買い直してきた

Sdscf2903

バナナの皮の色も違うけど中身の色もこんなに違ってるんです~

上(カットバナナ) ラカタンバナナ(固さとしては熟してるみたいなんだけど・・・)

タロイモ(食べたことないけど)みたいな味のバナナがあるって聞いたことがあるけど・・・まさか・・・ね

明日になったらおいしくなってるかなあ

下(カットバナナ) 西友のバナナ

Sdscf2913

3 ボビーバナナ(ドール)

Uさんに牛乳と一緒に いただきましたー(いつも買い物の愚痴を言ってるからだ)

我が家の買い物で大変なのが「牛乳・バナナ・ヨーグルト」なので 嬉しい~

歩いて買い物に行くので 重い物は日にちをずらさないと買えなくて・・・

我が家の必需品は重い物ばかりなので助かった~~~ ありがとう

夜 長男が面白がって3種類のバナナを持ち帰った

やっぱり同時に食べ比べしてみるのかなあ

私も明日は3種類のバナナを食べ比べてみるつもり ワクワク

以前 バナナはどれも同じような味だと思っていたのに違ってた~ 面白い!


「VIE DE FRANCE」(ヴィド フランス)のパン(^^)

2013-08-28 16:41:48 | お気に入り(パン)

涼しい気がするのにジト~ 湿気が多い

地下鉄の地下道から伊勢丹(京都駅)に入る手前にある「焼きたてのパン屋さん」

Simg_0746

ここのお気に入りは レーズンが思いっきり入った「レーズン食パン」

びっくりするぐらい入ってるんです~

Simg_0747

なので大抵は「レーズン食パン」を買って帰る

昨日は珍しく他のパンを買ったのでUP(いつも同じパンでもUPするんだけど)

Simg_0748

オレンジマウンテン デニッシュ生地のパン ¥147

Simg_0749

ブルーベリーマウンテン 二種類あったので一応 ¥147

どちらも最近のパンにしては大きめ

フワフワサクサクでおいしかったー!

小麦粉の値上がりでパンのサイズが小さくなったり値上がりしたり

Simg_0750

あんドーナツ ¥147

おいしそうにみえていた粉砂糖が家に帰って頃には・・・

二種類のマウンテンも味・価格ともに納得のお気に入りになったんだけど・・・

パンをビニール袋に入れる前に「ジャム部分にセロハン」を一枚のせてほしいと思った

ビニール袋から出すとお店で見たイメージと違う~!・・・こういうのって悲しくなる

Simg_0751

さくっとフランス ¥90 (市販の「あんパン」ぐらいの大きさ)

バターが効いてそうなデニッシュみたいに見えるけど「フランスパン」なんだって!

残念ながら まだ食べていない

どんな味かな? 楽しみ~~~


I病院で定期検査→伊勢丹他(^^)

2013-08-27 18:28:52 | まち歩き

朝からドジってしまった~

今日は3カ月ぶりの眼科での検査日

大丈夫だと思っていても不安が・・・

いつものようにコンタクトレンズを装着・・・ボケボケで見えない!

ドジ話 手術をしていただいた「左目」に装着していたのだった

毎日 右目に入れてるのに~ なんで~???

朝から冷や汗をかいた やれやれ

診察結果は順調・・・よかったよかった ふ~

今日の待ち時間は2時間半越え

病院ってどうしてこんなに待ち時間が長いんだろう(会計を済ませたら12:40)

安心したら元気になり→伊勢丹の地階「サンマルコ」でカレーを食べることにした

Simg_0740

久しぶりだー ワクワクしてカウンター席へ

Simg_0741

「カツカレー」を注文 ¥830

数種類のトッピング(有料)を追加できる・・・海老フライが気になったけどガマンした

Simg_0744

「カツカレー」 おいしそう~~~

Simg_0745

野菜のトッピングが・・・以前は無かったと思うんだけど

レーズンとパイナップルをプラス(無料)して・・・いただきま~す!

おいしかった~!大満足でお店を後に・・・

パンを買って帰らなくっちゃ!

パン情報は次回のブログにUP 見てね!