てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

JR伊勢丹7階・・・美術館「えき」KYOTOで「ショーン・タンの世界展」を満喫(^^)

2019-10-13 15:34:58 | アート・文化・まち歩き・ブ

会期は9月21日~10月14日(明日まで

「ショーン・タンの世界展」

・・・「どこでもないどこかへ」とある

その通りの世界に迷い込んだ数十分だった

開場に入る手前の廊下には「フォトスポット」・・・

最近はSNSの影響なのかな?

会場内での「フォトスポット」も増えてきている・・・嬉しい

次の2枚はパンフレットを撮影

パンフレット(表)

パンフレット(裏)

どの作品も「どこでもないどこか」や「なにでもないなにか」だった

嬉しい~~~こういう世界が大好き!

次は会場内での「フォトスポット」にて

かわいい「エリック」が抹茶茶碗の中に・・・

チューリップのような頭の「エリック」は留学生

留学生はとっても小さくてカップに入るサイズ・・・と説明にあった

京都だから「お抹茶茶碗」に・・・楽しい

絵本も素敵だったなあ

会場内では短編アニメーション「ロスト・シング」の上映も

感激~~~!

さっき見た「絵」が動き出すなんて最高でしょ!

「ロスト・シング」はパンフレット(裏)の左上の絵

迷子の「?(赤い生物)」を家まで帰してあげるお話

すぐに迷子(シニアだけど)になる私には人事じゃなくて

久しぶりに時間を忘れ夢中になれる展覧会だった


美術館「えき」KYOTOで岩合光昭写真展「こねこ」と・・・(^^)

2019-08-21 20:19:48 | アート・文化・まち歩き・ブ

行きたいと思っていた「こねこ」展にやっと行くことができた

岩合光昭さんの「猫」写真はどれもかわいく・・・

猫に対する愛情があふれている

通路に展示してあった写メも撮ったけど・・・

UPの確認をもらい忘れたので出口とパンフレットの写メのみに

8月に入ってから3度目のJR京都駅

今日は自信満々で(結構苦手で・・・)出かけた

まずはJR山科駅で・・・

「貨物列車」発見!

先頭車両も撮ったのに・・・無い

京都駅まで乗ったのは・・・「忍者列車」

テンションが・・・

もう少し工夫が欲しかったなあ

じっくり見ないとなんだかわからなかった(歳のせい?

京都駅構内の通路から・・・

線路は続くよどこまでも・・・

涼しくなったらどこかに行きた~~~い

毎日 暑すぎて「旅」を考えてなかった・・・どこかに行きたいな

帰りも自信満々で「伊勢丹」「JR京都駅」へ

???なんか様子が・・・

「山科駅に行きたいのですが・・・」(旅人のふりをして

先日から何度も京都駅に来ているのになぜ?と思ったら

京都駅山科・・・過去2回とも車で戻っていたーーー

やっぱり「JR京都駅」は苦手だーーー


京都は「祇園祭」の季節・・・長刀鉾・函谷鉾・鶏鉾を見てきたよ~(^^)

2019-07-13 18:15:53 | アート・文化・まち歩き・ブ

昨夜はD(長男)と外食のため四条へ

ビルの中では「祇園祭」のお囃子の音(録音)が・・・

「あ~今年も祇園祭の季節がきたなあ」って・・・

この歳になると いろんなことが感慨深い

「生」のお囃子の音が聴きたいなあと思っていたら・・・

Dが・・・「鉾」見れるよ(方向音痴なので誰かと一緒でないと

食後に「鉾」見物(かなりの人混み

最初に見たのは「長刀鉾」

「長刀鉾」

雨なのでカバーがかけてあった

お囃子もしてない・・・と がっくり

四条通の歩道には「祇園祭」の提灯

昔から「鉾」よりも「提灯」にテンションが上がってしまう

歩き進めると「生」の「お囃子」の音・・・

「函谷鉾」

「函谷鉾」の「提灯」

いいでしょ!

「函谷鉾」

囃子方の皆さんが練習中・・・生音が聴けた~~~

この後は・・・

「鶏鉾」

日本人と海外からの観光客の人たちでいっぱい

昨夜は涼しかったので人混みでもゆっくり見ることができた

雨よけシートは残念だったけど 今年も「鉾」を見ることができたことに感謝!

次回ブログは「外食」の予定・・・


私好みの「まんまるプラモデル」発見!・・・うらやましい~~~(^^)

2019-04-20 15:40:26 | アート・文化・まち歩き・ブ

昨夜 D(長男)から「SIZUYA」の新商品パン他のお土産

UPしたかったけど・・・連日になってしまうのでガマン

以前 「パン」ばかり連日でUPしたことがあったんだけど・・・

「見ているだけでお腹いっぱいになる」って言われたことが・・・

だから今回は・・・

「まんまるプラモデル」

まあ これも・・・好みが分かれるところなんだけど

(このブログを読んでくださってる大多数は女性かもしれないし・・・

私のように女性(おまけにシニア・・・70歳まで後?年)でも

興味がある方がいらっしゃるかもしれないし・・・ということで

製作中のプラモデル

D宅で見つけた私好みのフォルム

興味のない方には 何の写メかも分からないかもしれないけど・・・

ペイント中だったみたい

完成は・・・

こんな感じになる予定

いいなあ~~~私好みの「まんまるフォルム」

でも 我が家には「鉄道模型」(プラモデル)の箱が山済みのまま

仕事をやめて7年半すぐにでも作れるつもりでいたのに・・・

人生いろいろあるから 仕方ないよね

「鉄道模型」に目をつぶって「まんまるプラモ」作っちゃおうかな

次回はSIZUYAの「パン

新商品もあるよ~~~

 

 

 


写真展「英国ロイヤルスタイル」(麗しきプリンセス)・・・大丸ミュージアム(大丸京都店)(^^)

2019-01-13 17:08:02 | アート・文化・まち歩き・ブ

昨日は四条へ・・・目的は「写真展」と「晩ご飯」

でも その前に一人で「大丸ミュージアム」(大丸京都店)へ

「英国ロイヤルスタイル」・・・

この前に「写真展」という文字があったのに・・・気づいてなかったー

出かける前には「王冠」や「装飾品」が飾ってあると思ってたー

昔から全体を読まないクセがあるみたいで・・・

いつも最終日ギリギリで行ってしまう

なので 紹介してもと思いつつUPしてま~す

さすがに「きれいだった~~~

写真だけど「装飾品」も見ることができたし・・・

「ファッション」にも興味があったので・・・よかった・・・かな

予定の大丸ミュージアム(6階)に行く前に・・・

地下道から大丸に入った途端に「パン」が目に飛び込んできた

もちろん先に入手でも・・・ずっしりと重い(バカだったー